トップページ > 番組ch(NHK) > 2008年11月10日 > us5mPqNP

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/5078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000211834780



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん
鶴瓶の家族に乾杯 その2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42774
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42775
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42776 振り込め
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42777
お前らみたいな屑って生きてる価値あんの?
2ちゃんねらーって知能指数低そう
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」 ★2
実は俺らデジタルネイティブなんじゃね?

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
鶴瓶の家族に乾杯 その2
123 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:30:40.39 ID:us5mPqNP
ん? 今回はキタロー?
無免許運転?
鶴瓶の家族に乾杯 その2
167 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:31:36.64 ID:us5mPqNP
>>64
ウチの従弟も小学生の頃畑をトラクターで爆走してたっけなあ
農家の敷地内なら大丈夫なんだね
鶴瓶の家族に乾杯 その2
199 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:32:22.88 ID:us5mPqNP
>>147
なるほど
なら牧草地までトラックにトラクターを乗せて
そのトラックを運転していけば問題ないのか
鶴瓶の家族に乾杯 その2
214 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:32:56.94 ID:us5mPqNP
>>43
でもウエンツってもう何歳になったの?
30歳ぐらいにはなってる?
鶴瓶の家族に乾杯 その2
253 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:33:57.30 ID:us5mPqNP
>>204
水戸黄門はもうさすがにコンテンツとして訴求力がないだけなのでは…
脚本家もスタッフも大変だよなあ
鶴瓶の家族に乾杯 その2
270 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:34:25.91 ID:us5mPqNP
>>234
そんなに若かったのか…d
鶴瓶の家族に乾杯 その2
309 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:34:58.61 ID:us5mPqNP
>>232
今考えると実にキャッチーな設定でしたねえ
鶴瓶の家族に乾杯 その2
389 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:36:35.98 ID:us5mPqNP
>>316
そう考えると不思議だな
黄色人種に「肌が黄色いねえ」と言ったら人種差別になるんだろうか
俺だったら「そりゃ黄色人種ですもん」と返事して終わりになりそうだけど
鶴瓶の家族に乾杯 その2
497 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:37:51.81 ID:us5mPqNP
>>336
どうも助さんだか角さんだかの印象が強くて違和感が…
見てるうちに慣れるんだろうけど、慣れる前に耐えきれなくてチャンネル変えちゃうなあ、俺は…
鶴瓶の家族に乾杯 その2
583 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:38:45.01 ID:us5mPqNP
>>482
微妙に黒が混ざってるというのが本当のところですかね?>黄色人種
色素が強いか弱いかなんでしょうし
鶴瓶の家族に乾杯 その2
692 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:40:28.42 ID:us5mPqNP
>>501
そんなに長いのか
結構非常識なところが多いんだろうな
芸能界の常識はたくさん知ってても一般の常識は知らない予感
鶴瓶の家族に乾杯 その2
819 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:42:08.93 ID:us5mPqNP
>>674
そばかすなんて気にしないわ!

あの歌詞が小さいころはピンとこなかった
鶴瓶の家族に乾杯 その2
896 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:43:38.52 ID:us5mPqNP
>>826
へえx64
お肌を気にしてる白人にとっては湿気の多い国は天国なのか
鶴瓶の家族に乾杯 その2
927 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:45:24.58 ID:us5mPqNP
>>899
同意します
その場に馴染むのが上手いんだろうなあ
ケインコスギあたりとは対極っぽいなあ
鶴瓶の家族に乾杯 その2
942 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:48:01.08 ID:us5mPqNP
>>929
意外とそう設定でNHKに投書をしたら一話完結に切り替わるかもしれない

と思ったけど今の構成って鶴瓶のスケジュール的な問題も絡んでるだろうからそうそう変更はできないんだろうなあ
もっと若くて無名でスケジュールがら空きな芸人と差し替えればなんとかなるかもしれないけど
それだと行く先々で「あんた誰?」になっちゃって盛り上がりが今一つに
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42774
570 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:50:58.52 ID:us5mPqNP
福島空港経済的問題で縮小@ふくすま

何のために作ったんだろう
必要性がさほどないのに「空港ぐらいはないと恥ずかしい」的なアレで作ったのかな
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42774
604 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:52:20.33 ID:us5mPqNP
>>585
俺もそれ気になるなあ
フツーの旅館でセックスしちゃったら犯罪なんだろうか…
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42774
624 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:52:55.59 ID:us5mPqNP
>>599
どこの田舎の空港も皆しょぼしょぼなんですね…
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42774
731 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:55:18.99 ID:us5mPqNP
>>634
俺も

万が一何かの間違いでお付き合いする女性を見つけたとしても
そういう状況に持っていける自信がまったくない
ラブホテルに車でスイーッと入ってく、なんて芸当ができない
かといって誰かに教えてもらうわけにもいかないし
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42774
824 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:58:26.79 ID:us5mPqNP
>>603
大正3年開通のトンネルなのですか…
人骨がどんどん出てくるって怖いなあ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42774
847 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 20:59:42.51 ID:us5mPqNP
>>779
そのセリフを聞けなかったら一生そのまま童貞ということですか…うう…
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42774
923 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:00:51.21 ID:us5mPqNP
民放みたいなことしなくても>架空請求の取材
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42775
170 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:04:02.73 ID:us5mPqNP
まあ「民放は一切見ない」「NHKしかTVは見ない」という御家庭もあったりしますので
NHKでもたまにはこういう情報を流していかないと「公共放送」の体面は保てないのです
御理解いただきたい
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42775
254 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:05:14.26 ID:us5mPqNP
>>149
ウチも最近NHKしかつけてないですよ…
民放見るのはアニメ見るときだけ…
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42775
328 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:06:23.28 ID:us5mPqNP
>>269
マジですか
会社作りたいと思ったらどうすればいいんだ…
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42775
429 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:07:59.74 ID:us5mPqNP
>>301
携帯電話の場合はパソコン+インターネットと違って
携帯端末の固有情報をサービス提供側で取得することができなくもないから
怪しいサイトに行っちゃいかんですな
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42775
472 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:08:48.81 ID:us5mPqNP
>>424
うひゃあ
つまり1000万円上納できる見通しがないと作れないのかキツー
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42775
596 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:11:34.36 ID:us5mPqNP
常紋トンネル、怖いなあ
http://www.geocities.jp/force_kazamidori/jyoumontonnerui.html
心霊スポットになってる
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42775
889 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:15:58.60 ID:us5mPqNP
>>609
とはいえ商業音楽は各種権利を企業だけがゲットできる仕組みになってるあたりがそもそもおかしい気もするし
実際に楽曲を生み出した作曲者や作詞家よりも、音楽会社のほうが楽曲の扱いに関して法的にも立場が上になるというのは
おかしくないだろうか

音楽利権ヤクザ連中の作った仕組みがそこにあることを忘れて、小室だけを叩くのもおかしい話だ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42776 振り込め
493 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:19:21.86 ID:us5mPqNP
効果のほどはともかくとして
まず経済状況をどげんかせんといかんと思ってる内閣であるということ自体は評価する
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42776 振り込め
562 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:20:50.74 ID:us5mPqNP
>>504
どういう方法で無職をなくすのかが気になるなあ
まさか「数えない」という方法で無くすわけではないだろう、とは思うけど
具体的な策が思いつかない
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42776 振り込め
596 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:21:54.08 ID:us5mPqNP
>>529
本当にそうだろうか
支出が多くてもそれが民間にどんどん出てきてグルグル回ってればそれでいいんじゃないのか?
一部でのみグルグル回るのはマズイだろうけど
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42776 振り込め
818 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:25:58.16 ID:us5mPqNP
>>552
それは感情レベルの矮小な是非の話であって
経済効果を考えた場合は働いてようが働いてなかろうがどうでもいい要因じゃないのかなあ
経済関係詳しくないんでわからんけど

「俺が苦労してるんだから他の連中も苦労しろ」的な感情に基づく判断や主張は
時として自分に更なる労苦を背負わせる方向に社会を流しかねないから、気をつけたほうがいいと思う
感情的に気に入らないのか、論理的に考えても効果がないから支持しないのか、そのぐらいの区別はつけたほうがいいと思うんだ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42776 振り込め
963 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:27:56.57 ID:us5mPqNP
>>755
その遊興費が落ちるのはどこだろう?
そこが民間ならそれはそれでいいんじゃないのか?

感情的に「けしからん!俺達がこんなに苦労してるのに!」と思うのは当然だろうけど
最終的に自分の懐もそれで潤うなら、ちょっと判断が難しくなると思うのだった
でも今は、金持ちのところにだけお金が集まって、下のほうにはこないから問題なのかもしれない
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42777
207 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:30:34.49 ID:us5mPqNP
ウチの無線LAN設定も変更しないといけないのだが
面倒くさくてやってない…どうしたもんか…

設定を確認したらWEPだった
マズイなあ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42777
408 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:32:43.06 ID:us5mPqNP
>>266
マジすか
ウチの無線ルータ、もうダメだわ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42777
570 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:33:42.51 ID:us5mPqNP
>>306
ルータの設定画面を見たら「WPA2」なんてなかった…
NEC製のルータはダメ製品なんでしょうか…
お前らみたいな屑って生きてる価値あんの?
5 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:49:41.15 ID:us5mPqNP
>>2
落ち着け! 誰もお前のことは言ってないぞ!

というか自ら「俺はクズだ。死んだほうがいいんだ」とか言ってる人ってのは
だいたいにして周囲から見ると人間として実にイイ人だったり、仕事が出来る人物に見えてる場合がほとんどなんだよなあ…
俺の友人もそうだった
俺なんかよりものすごく能力あったし仕事もバリバリできたのに「俺はダメだ」てなメール送ってきて、心配してたら…
彼が死ななきゃいけないダメ人間だったら、彼が勤めてた会社の8割の人間は死ななきゃいけないことになるだろうに…
2ちゃんねらーって知能指数低そう
8 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 21:58:04.83 ID:us5mPqNP
2ちゃんねらーって言っても色々居るしなあ…
各専門の板に行くと一般人には理解不能な高度な内容を淡々とやり取りしてたりする人も居るし

要するに>>1は、ちょっと出入りしてる板が少ないというか、偏りがありすぎるんじゃないかと思うよ
例えば、vip板?っていうの?あのへんだけ見てると絶望的な評価になるだろうけど
数学だの物理だの哲学だのプログラミングだのそういう板を覗くと軽い衝撃を受けると思うよ

自分が出入りしてる場所だけが世界の全てだと思っちゃいけないよね
井の中のなんとやらに自ら進んでなっていてはいけないと思う
せめて、自分が井戸の中に居ると言う自覚ぐらいは持ってほしいと思うんだ

まあここは井戸じゃなくて壺なんだけどね…
2ちゃんねらーって知能指数低そう
10 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 22:01:01.09 ID:us5mPqNP
知能テストと言えば、以前TVでやってたIQテストをやってみたら一般よりちょっと高くてなんだか納得してしまった
登校拒否やひきこもりになる人間って、IQがちょっと高め、てな話があったから

とか言ってるうちに面白い番組来たな
ネットの特集番組か…
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」
29 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 22:02:45.49 ID:us5mPqNP
>>18
うむ…この状況で、Webカメラで顔見せなんかをすれば
まさに今TVで流れてたような関係になるんだろうね
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」
42 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 22:03:45.33 ID:us5mPqNP
>>23
ウルトラマンの時代からよくある夢物語だったのにねえ>TV電話
夢を実際に実現してみると、気持ち悪がられるってどういうことやねんと思うな
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」
61 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 22:05:05.67 ID:us5mPqNP
>>31
俺も…
まず自分のブサイクな顔を相手に晒したくない
自分の部屋の魔窟ぶりを相手に晒したくない、特にエロマンガいっぱいの本棚なんか見せたくない
とか
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」
99 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 22:06:53.41 ID:us5mPqNP
>>56
2chができた頃は当たり前のようにコテハン使ってたけど
面倒くさくなってきて名無しさんで書きこむようになってしまったよ…
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」
113 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 22:07:43.43 ID:us5mPqNP
イラストが結構上手いな
そこはプロに頼んでいるのかな?
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」
130 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 22:08:49.07 ID:us5mPqNP
>>103
遊戯王では勉強できんだろう
これはつまり Education 2.0 と一部で称されてる現象の紹介でもあるのだと思う
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」
197 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 22:12:01.30 ID:us5mPqNP
>>128
動画…?

俺の頃は画像だったよ。動画なんて帯域的に無理
64kbpsのチョー汚いRealMedia動画がせいぜい

それから数年後にどこぞの大学の研究室の人達がblogに動画を貼り付けるという実験?をしたら
ほとんどの閲覧者が「重すぎる」「負荷が高すぎてPCが落ちたどうしてくれる」とボコボコに叩きまくったものです
それが今では…
あのとき、動画ブログを叩いてた連中は一体何なんだろうと
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」
213 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 22:12:49.80 ID:us5mPqNP
>>133
つまるところPCだけ使えてもダメで
仕事の道具として使えるヤツじゃないとダメってことですよねえ
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」
267 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 22:15:32.13 ID:us5mPqNP
>>173
この手のアレンジはだいたい誰もが思いつくよなあ
だからまず真っ先に作っちゃった奴の勝ち

ときどき「これを萌えキャラ化したらどうか?」と思いつくけど
検索すると必ず既にもうやってるやつが居る
【またーり】NHK-SP「デジタルネイティブ」
347 :公共放送名無しさん[sage]:2008/11/10(月) 22:17:49.02 ID:us5mPqNP
>>234
自分でもできる範囲のグラフィックやサウンドにすることで珍しい見た目のゲームを作るというのはどうか

たとえば自分自身をデジカメで撮って動かすとか
タイトーのアクションゲームでそういうのあったな…
スタッフの顔写真とかがでーんと表示されてるの
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。