トップページ > 番組ch(NHK) > 2008年05月03日 > hbaGh1vd

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002035340000000000089



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさんNHK総合を常に実況し続けるスレ 38313
NHK総合を常に実況し続けるスレ 38314
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」

書き込みレス一覧

次へ>>
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
16 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:09:01.43 ID:hbaGh1vd
憲法って本当は国民にすごく近いものなのに、義務教育で全然習わない不思議。
憲法を盾にあれこれ言われるのが、嫌なんですかね。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
27 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:12:40.93 ID:hbaGh1vd
>>23
あと自分も知らなかったんだけど、憲法って国民が守らなければいけないものかと思ってた。
でも本当は、憲法ってそのほとんどを公務員が守らなければいけないもの。
これだけで、目からウロコだった_| ̄|◯
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
35 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:15:18.53 ID:hbaGh1vd
ねじれてるの?
本当はこの形が自然で、うまく譲歩し合えてないだけのような気もするが。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
40 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:16:36.27 ID:hbaGh1vd
外国ではryっていうお得意の比較は出てこないのか
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
56 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:19:26.70 ID:hbaGh1vd
結局ただの多数決と言われてますが、そこんとこはどうでしょうか
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
70 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:21:54.89 ID:hbaGh1vd
>>64
国民の義務の部分だけ強調しないで(´・ω・`)
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
81 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:23:15.25 ID:hbaGh1vd
共産党に入れるかな
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
90 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:24:23.62 ID:hbaGh1vd
>>84
非核三原則は習ったな。自分が忘れてただけか_| ̄|◯
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
109 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:26:33.00 ID:hbaGh1vd
>>94
小さい政党だから入れるってだけだからね。
議席数増えてきたら、入れたくないし。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
130 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:29:19.57 ID:hbaGh1vd
出せば通る、が常識になっちゃうと、こんな風になるのか
オソロシス
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
149 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:31:40.21 ID:hbaGh1vd
>>134
でも、細かい所まで理解して投票してる人なんて、ごくわずかだと思う。
郵政のやつとか。マスコミやりすぎ。小泉になんか言われてやってるとしか思えなかった。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
159 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:33:19.19 ID:hbaGh1vd
>>155
オリンピックのルール変更を思い出すな・・・
アイススケートとかラージヒルとか
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
179 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:35:29.16 ID:hbaGh1vd
なにこれ。暗に憲法改正の流れに持って行こうとしてるのか。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
188 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:36:39.62 ID:hbaGh1vd
仕方が無いってなによ・・・
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
221 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:39:54.36 ID:hbaGh1vd
>>208
文句は言うけど動くのは面倒くさい。そんなもんでしょ。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
228 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:41:09.86 ID:hbaGh1vd
おい、まじで憲法改正の流れなのか?
憲法って基本、現実に合わせるものじゃないんじゃ。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
268 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:44:33.46 ID:hbaGh1vd
>>244
うん、でもその場その場の感情に流されないように、冷静な時に決めたものが憲法。
ドイツは、現実に合わせて改正して行ったから、ナチス体制ができあがったと習ったし、そう思っている。
現実をより重視したら、この決め事は意味がなくなってしまう気がするよ。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
344 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:50:15.28 ID:hbaGh1vd
>>312
基本法というのは、手続き法的なことの意味?それとも思想的な法のこと?

一院制・・・この議員の名前出せ
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
374 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:51:54.58 ID:hbaGh1vd
>>320
難しくてわからない
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
445 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 10:58:29.54 ID:hbaGh1vd
>>405
言い方が変だったな。
ドイツで改正されたと言っている憲法の内容は、手続きに関する憲法条文なのか、権利の内容を含んでいる憲法条文なのかを聞きたかった。
あともう1つ教えてもらいたいのが、押し付け憲法っていう認識なのかね?
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
462 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:00:10.30 ID:hbaGh1vd
>>414
形式的法治主義ということでおk?
今の日本は法の支配であって、形式的法治主義では無いから、状況が違うと、そういうことで良いでしょうか?
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
511 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:05:55.37 ID:hbaGh1vd
譲歩しようよ 進まないお
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
518 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:06:35.19 ID:hbaGh1vd
>>512
休みの日くらい怒られたくない(´・ω・`)
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
536 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:08:39.76 ID:hbaGh1vd
>>523
誰が、どこまで、どうやって、、、譲歩するか
だったら、審議・討論の意味は何なんでしょうか。。。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
553 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:11:05.02 ID:hbaGh1vd
>>524
わかりました。ドイツも日本のように〜って書いてあったから、押し付け憲法という考え方を持っているのかと思って質問しました。
いちお、憲法学的には八月革命説で解決されてる議論だと習ったので。違う考え方があるなら聞いてみたいと思ったのです。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
559 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:12:27.20 ID:hbaGh1vd
>>554
多数決主義?いやこういう言葉があるかどうかわからんけど。
でも民の反対の言葉が入ってないな・・・
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
562 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:13:24.12 ID:hbaGh1vd
そのお金はちゃんと分配されてるかしら、、、とか思ってしまう
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
577 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:14:52.03 ID:hbaGh1vd
でも結局、当選しないと仕事もできないし。
そこはどうしたらいいんだろ
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
620 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:18:09.12 ID:hbaGh1vd
>>614
やればできる子なんだけど、きっかけが無かったらしいよ
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
636 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:20:13.76 ID:hbaGh1vd
もっとあれだ。図を使いながらやってくれたら、わかりやすいのに。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
652 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:23:11.24 ID:hbaGh1vd
法案ごとに投票なんてできないし、現実的じゃないしなぁ。
ここまでする必要はないんか
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
663 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:24:32.80 ID:hbaGh1vd
議員立法は国民が望んでいるの?
なんか、議員立法はイイ!っていう話で進んでるけど
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
669 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:25:20.13 ID:hbaGh1vd
>>655
さよなら(´・ω・`)
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
677 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:26:06.07 ID:hbaGh1vd
>>671
落合信子?いい趣味してるなぁ
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
694 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:28:05.81 ID:hbaGh1vd
>>684
そうそう、そうなんだよね。結局、妥協して投票してるのが腑に落ちない。
こういう話をしても結局、「じゃあ他に良い方法あるの?」って言われて(´・ω・`)←こういう顔になる・・・
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
726 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:30:24.53 ID:hbaGh1vd
>>715
議会の力が強いのがイギリス。行政の力が強いのが日本。
とか?全然わからん。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
740 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:32:42.70 ID:hbaGh1vd
>>720
それも現実的じゃない気がする。
ネットってそんなに信用できるかね。
まだ投票権を郵送して、投票所に来てもらって、投票してもらったほうが、結果の数字に信頼が持てる。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
748 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:34:03.73 ID:hbaGh1vd
じゃあ>>744に嫉妬
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
753 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:35:06.99 ID:hbaGh1vd
>>750
でも、フリーダムは求めてる
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
764 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:40:39.40 ID:hbaGh1vd
>>761
そだよね。ぜーんぶは無理。
法案の名前だけ、どんなものか具体的にわかりやすく示してくれれば、内容を見るのも楽だ。
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
771 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:41:51.00 ID:hbaGh1vd
>>762
でもさ、民意を反映しなきゃならんのに、2番目に何の意味があるのだ?
憲法記念日特集「いま立法府のあり方を問う」
780 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:45:31.80 ID:hbaGh1vd
>>774
とすると、国民主権の意味が無くなってしまうのでは。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 38313
494 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:48:17.42 ID:hbaGh1vd
スイスイスー
NHK総合を常に実況し続けるスレ 38313
511 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:49:14.99 ID:hbaGh1vd
にんにく鼻ってこういうことか
NHK総合を常に実況し続けるスレ 38313
530 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:49:52.92 ID:hbaGh1vd
がんばりマッシュ?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 38313
551 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:50:49.29 ID:hbaGh1vd
どーも食われる にげtにげて〜〜
NHK総合を常に実況し続けるスレ 38313
569 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:52:04.77 ID:hbaGh1vd
この後、ドーモくんは熊を煮て食べましたとさ
めでたし めでたし
NHK総合を常に実況し続けるスレ 38313
596 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:53:16.25 ID:hbaGh1vd
どこにでもあるようなニュースもつまんないよ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 38313
615 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:54:01.95 ID:hbaGh1vd
兄貴キタ━━━━/・ω・(○=/・ω・\=○)・ω・\━━━━!!!!
NHK総合を常に実況し続けるスレ 38313
638 :公共放送名無しさん[]:2008/05/03(土) 11:54:46.57 ID:hbaGh1vd
関東だけ天気悪い_| ̄|◯
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。