トップページ > 番組ch(NHK) > 2008年01月07日 > uq2Z20Ek

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数282943900000000000000000000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさん【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
つながるテレビ@ヒューマン 2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35598
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35598 小園運子
★ミュージックボックス 新春スペシャル Part 2★
★ミュージックボックス 新春スペシャル Part 1★
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35597 普通たえこ
【sage】ミュージックボックスマターリ
【マターリ】民主主義【sage】

書き込みレス一覧

次へ>>
つながるテレビ@ヒューマン 2
667 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:00:55.20 ID:uq2Z20Ek
>>659
ドリアンって誰?
よくわからん歌を歌う人?

毎回毎回司会の女子アナ?が「歌を聞いて今のお気持は?」と取材された側に質問して
取材対象者が返答に困ってたのが実に印象に残ってますな
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35597 普通たえこ
958 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:11:23.94 ID:uq2Z20Ek
民主主義の定義が各人違ってるからスレ読んでて頭が混乱してくるな

君達が何を持って中国は民主主義ではないとしているのかがどうも判らない
民主主義であるか否かを判断する項目を具体的にいくつか挙げてみれば納得できそうではあるのだが
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35597 普通たえこ
961 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:12:39.71 ID:uq2Z20Ek
これってドラマだったのか
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35597 普通たえこ
976 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:13:30.86 ID:uq2Z20Ek
なんだか元総理の安倍を思い出しちゃったよ…
やってること変わんねえなぁ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35597 普通たえこ
988 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:14:59.15 ID:uq2Z20Ek
泣くという行為は伝搬するんだな
どちらかというとそのへんの社会学のほうが興味深い
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35598 小園運子
15 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:18:30.55 ID:uq2Z20Ek
>>http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1199624012/984
中国もそうなんだろうけど俺には日本の縮図のようにも見えたよ
安倍をボコボコに叩いてた日本のマスコミと何が違うのかみたいな

まあどこの国も似たようなもんなんだろうな…
どこかの国が特別に抜きんでてるというわけでもないだろうし
どこかの国が格別に劣ってるわけでもないんだろう
所詮猿がちょっと進化したぐらいの存在なんだ人間なんて
俺も含めてな
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35598 小園運子
23 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:20:15.40 ID:uq2Z20Ek
世論誘導か
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35598 小園運子
27 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:20:41.82 ID:uq2Z20Ek
2chでも常日頃行われていることだな
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35598 小園運子
32 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:21:29.53 ID:uq2Z20Ek
こうやって交渉能力を身につけていくのか…
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35598 小園運子
39 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:22:33.43 ID:uq2Z20Ek
なるほど頭のいい人は政治家にならない理由が判ってくる、そんな展開だな
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35598 小園運子
42 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:23:15.75 ID:uq2Z20Ek
>>40
大人よりまだマシだろうな…大人はもっと凄い…
【マターリ】民主主義【sage】
258 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:24:30.86 ID:uq2Z20Ek
子供達のソレを通して大人の構築した社会がどうなのかを考えさせるという構成は実にうまいような気がするなー
【マターリ】民主主義【sage】
271 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:25:45.62 ID:uq2Z20Ek
>>249
そうか?
【マターリ】民主主義【sage】
281 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:26:31.40 ID:uq2Z20Ek
>>264
ああ、そうかもしれない
なるほどたしかに
【マターリ】民主主義【sage】
296 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:27:07.96 ID:uq2Z20Ek
なんだか変な容器で食べてたな
アレはなんだ?
【マターリ】民主主義【sage】
302 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:27:36.45 ID:uq2Z20Ek
あちらではプラスチック製の洗面器が食器なのか…
【マターリ】民主主義【sage】
312 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:28:14.67 ID:uq2Z20Ek
>>297
たぶんドラマなんだろうと思うんだけど実にリアリティがあるドラマの作りになってるなと思うな
NHK総合を常に実況し続けるスレ 35598 小園運子
80 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:30:48.57 ID:uq2Z20Ek
>>54
「三国志」ってつけるとなんでも面白そうなコンテンツに思えてくるなあ

女性三国志、電脳三国志、アニメ三国志、オタク三国志、ロリコン三国志…
面白そうだ
【マターリ】民主主義【sage】
412 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:34:30.77 ID:uq2Z20Ek
>>369
俺も「要領がよほど悪い子だったのかなぁ」とかうっかり思っちゃうな…>生徒会長
でも内申書云々もあるからそこ狙ってのアレなのかなとか…
まあ大変だねえみたいな
【マターリ】民主主義【sage】
442 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:36:32.58 ID:uq2Z20Ek
>>417
君の言ってる民主主義の定義が判らないんだが

まさかと思うが、中国に存在しないもの=民主主義、なんて定義じゃなかろうな
それでは関係が逆だぞ
【マターリ】民主主義【sage】
489 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:38:49.83 ID:uq2Z20Ek
もしかすると向こうでは「委員長」という言葉の重みが全然違うのかなあ

たとえば「書記長」なんて言葉も
こちらでは「何かメモを取る人なのかな」ぐらいだったりするけど
あちらでは全然違う印象なわけで
【マターリ】民主主義【sage】
538 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:41:18.13 ID:uq2Z20Ek
>>492
俺は詳しく知らないんだが一応複数の政党があるらしいぞ>中国

つかあちらでは選挙自体あるのかね? どうなんだろう
選挙があったら建前上は民主主義ってことになるのかな(あくまで建前上はの話)
【マターリ】民主主義【sage】
690 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:47:14.06 ID:uq2Z20Ek
>>558
選挙はあるのか…とすると中国は民主主義?と呼べなくもない?
しかし、「実態は民主主義ではない」と一般的には言われる

日本人は日本を民主主義と思ってるけど、何を持って民主主義であると言ってるのだろう
選挙があるから? でも中国も選挙があるのに民主主義ではないわけで…
日本なんてそれに追加で、王様=天皇まで残ってるわけで、外から見ると中国以上におかしいところが

ということで「民主主義って何だ?」と考えさせるいい番組だなと思うわけなのでした
【マターリ】民主主義【sage】
711 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:48:29.13 ID:uq2Z20Ek
ドラマだなあ
【マターリ】民主主義【sage】
734 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:49:30.04 ID:uq2Z20Ek
>>710
やはりそこに落ち着きますよねたぶん
【マターリ】民主主義【sage】
837 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:52:50.62 ID:uq2Z20Ek
委員長になったときにBGMが流れるとは!
やはり日本のソレとは何か価値が違うみたいだな>委員長
【マターリ】民主主義【sage】
896 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:54:24.38 ID:uq2Z20Ek
>>851
中国も批判してるし「賄賂最強」な国も批判してるんだと思うよ
【マターリ】民主主義【sage】
938 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 00:56:14.97 ID:uq2Z20Ek
>>880
なるほどたしかに…
「中国とはこういうもんだ。日本とは違うのだ」と思うことが大事なんだな
【マターリ】民主主義【sage】
984 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:00:56.63 ID:uq2Z20Ek
賄賂は悪ということになってるが本当にそうなんだろうか?

有権者は欲しがってるものが貰えたし、候補者は望みどおりに当選した
皆が幸せになったんじゃないのか?
皆が幸せになってるのにその行為は「悪」なのか?
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
34 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:04:18.83 ID:uq2Z20Ek
ヤーマーウーチー

って言い方は
「俺は かーなーりー強い」
という言い方と何か似ている
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
104 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:08:03.48 ID:uq2Z20Ek
普段よく見かける光景も
カメラに収めてなおかつ外国の光景のその後に流すと
なんとも奇異なものに見えてくるんだなぁ…

自分たちが「日本ってマシなほうだよな」と思い込んでしまってることがよくわかる
実際はそんなことはないんだろう
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
125 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:08:35.42 ID:uq2Z20Ek
>>79
自虐ネタはダメなのかね…この国では
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
175 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:11:29.35 ID:uq2Z20Ek
名前を連呼する日本の政治家って何なんだろうなぁ
それで選挙として成立するってのがよくわからねえ
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
220 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:14:47.63 ID:uq2Z20Ek
そうなんだよな…話なんてほとんど聞かない…

全部ウソだろうって判ってるから聞く気にならんのだよな…
誰かぶっちゃけて演説する人居ないものか

「あんな公約無理ッス! 俺のようなペーペーはできないッス!
あの○○党のオヤジはホントにできるのかよ! 嘘つきだろうアレは! できるわけねーじゃん!
だけど俺でもこれぐらいはできると思うので、これはちゃんとやりたいと思ってるんス!」
みたいな
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
232 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:16:07.28 ID:uq2Z20Ek
>>179
うわー民度の違いが…日本ダメだー
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
289 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:20:35.02 ID:uq2Z20Ek
この映像も外国人が見たら実に面白いコンテンツなんだろうなあ
「日本ってスゲーな、よくこれで国が動いてんな」
みたいな

安倍が総理辞めるって言った時もアメリカ人はビックリしたらしいし…
総理居ないのになんで政府が機能してるんだ? 日本どうなってんだ? みたいな
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
335 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:24:06.08 ID:uq2Z20Ek
「下手に政策言うと墓穴掘りますから」

って台詞が実に日本人の本質を露呈してる気がした
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
348 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:25:01.71 ID:uq2Z20Ek
>>332
ああ…やはりそんな感想に…予想通りだなぁ
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
360 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:26:18.91 ID:uq2Z20Ek
>>349
ポジション的に下手なこと言えないもんねえ

奇妙な国だなニッポン
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
381 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:27:18.57 ID:uq2Z20Ek
>>354
監督の狙いは見事に当たったということか…
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
401 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:28:51.55 ID:uq2Z20Ek
これは奇妙だなぁ

それにしてもカメラの視点ってのは実に面白いな
そこを通すと新たな発見が
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
418 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:29:49.11 ID:uq2Z20Ek
>>385
ホントだなあ

これが民主主義なのか? という問いになってますなこの映像
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
439 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:31:16.95 ID:uq2Z20Ek
「トラブルごとが絶対にないように」

いやーいい台詞だ
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
454 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:32:18.14 ID:uq2Z20Ek
「これはいいカットが撮れた!」
と思っただろうな>監督
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
469 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:33:05.19 ID:uq2Z20Ek
>>451
映画版はこれと編集が違うのか
気になるな…
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
493 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:34:23.58 ID:uq2Z20Ek
>>470
そんなに!
もっともこれを倍の長さ見るのはツライかも

と思ってしまう俺はやっぱり日本人ってことか
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
523 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:36:30.39 ID:uq2Z20Ek
>>496
俺もそう思う
従属性については他国人と比べて突出したものを持ってるし
自分たちで国のあり方を選択していくつもりのない人達ばかりだし
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
559 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:38:41.43 ID:uq2Z20Ek
>>525
なるほど、選挙の裏側って知らない人は全然知らないしな…
「へえこうなってんだ」と思ってもらうという効能もあるといえばあるのか
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
642 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:44:11.93 ID:uq2Z20Ek
>>571
ああ、俺もそれは経験があるな…

最初はちゃんと反論してたけど社内の力関係的に何言っても無駄だと気づいて途中で諦めちゃって
でも疲弊してるから頭回らなくて印象の悪い謝り方になってますます相手に火を注ぐみたいな…
次からは最初から謝るよう振舞い始めたけどどうも上手い嵐の避け方ができず…
難しいよな謝り方って…特に相手のミスを自分のミスであるかのようにして話を進めるのって…
【sage】民主主義 日本 「選挙」【マターリ】
684 :公共放送名無しさん[sage]:2008/01/07(月) 01:47:09.44 ID:uq2Z20Ek
>>676
φ(..)メモメモ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。