トップページ > 番組ch(NHK) > 2006年02月19日 > WY2cpqGv

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数201042616000000002000003018317137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公共放送名無しさんオリンピック冬季競技大会2006トリノ実況★259
カーリング美人 実況スレ♪2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20242
オリンピック冬季競技大会2006トリノ実況★266
オリンピック冬季競技大会2006トリノ実況★294
オリンピック冬季競技大会2006トリノ実況★295 クロカン
オリンピック冬季競技大会2006トリノ実況★261
オリンピック冬季競技大会2006トリノ実況★263
Nスペ「気候大異変」環境崩壊の危機 5
岡部ならなんとかしてくれる

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
岡部ならなんとかしてくれる
735 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 03:45:57.51 ID:WY2cpqGv
でもさ、慎重に比例した板の長さって、実際のところ公平じゃない?

日本に不利なルールになったっていうより、
日本に不当に有利だったのが是正されたってこと無い?
岡部ならなんとかしてくれる
754 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 03:48:36.78 ID:WY2cpqGv
>>743
体の大きい方が有利なのは、スポーツなら普通じゃない?

昔は身長+60センチだっけ?
それって逆に、低けりゃ低いほど不当に有利じゃん?
岡部ならなんとかしてくれる
776 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 03:52:01.06 ID:WY2cpqGv
>>757
でも、競技人口が多いところが、発言権強いのも当たり前だしな。
仕方ないんじゃないかと思う。
岡部ならなんとかしてくれる
783 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 03:52:42.91 ID:WY2cpqGv
>>772
だよねえ。
ルールの隙を突いた反則って感もする。
岡部ならなんとかしてくれる
786 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 03:53:32.14 ID:WY2cpqGv
>>782
身長が倍になったら、体重は8倍でしょ。
体積なんだから。
岡部ならなんとかしてくれる
794 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 03:54:55.46 ID:WY2cpqGv
>>788
多分昔はそういうことになってたんじゃ?

最近は海外の競技人口が増えて、
海外に押し切られてるらしいけど。
岡部ならなんとかしてくれる
800 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 03:56:11.67 ID:WY2cpqGv
>>795
大人と子供比べればそんな感じじゃん。
大人が170cmとして、85cmなんて幼稚園くらいでしょ。
岡部ならなんとかしてくれる
810 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 03:57:46.62 ID:WY2cpqGv
>>803
なら、どこが間違ってるかちゃんといいなよ。
いえないんなら同じことだよ。
岡部ならなんとかしてくれる
817 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 03:58:40.68 ID:WY2cpqGv
>>814
だよね。
大人になってからも、気がついたら自分で勉強するし。
岡部ならなんとかしてくれる
820 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 03:59:49.46 ID:WY2cpqGv
>>816
その分、向こうは身長も高いし、体重もあるわけで…
一概にどっちが有利かって分からん
岡部ならなんとかしてくれる
828 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:02:47.29 ID:WY2cpqGv
>>826
だから〜
板が長くて浮力が大きくなってても、
その分支えなきゃならない体重も増えてるわけで…

もう堂々巡りですな

岡部ならなんとかしてくれる
831 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:04:38.12 ID:WY2cpqGv
>>827
そうそう、そんな感じの議論しないと…
っていうかヨーロッパはそうやって反論したんだろうなあ。

たしかに、体重が身長の3乗に比例はいいすぎだったけどね。
かと言って、単純な比例じゃないのも事実のはず。
岡部ならなんとかしてくれる
839 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:07:29.34 ID:WY2cpqGv
>>834
もうわけわからんな…
空中でいくら力んでも、浮き上がるわけじゃないでしょ。
本来得られるはずの浮力を、いかに効率よく保つかって話で。
岡部ならなんとかしてくれる
842 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:08:20.41 ID:WY2cpqGv
>>840
むかしはひとつの国だったよ
岡部ならなんとかしてくれる
850 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:11:48.20 ID:WY2cpqGv
>>844
落下速度だからねえ。
空気抵抗が無いとすると、速度は体重と関係ないはず。
高校の物理で斜面とかやったでしょ?

空気抵抗にしても、筋肉があれば有利とも限らんし。
あとはジャンプ力と、空中で姿勢を保つ筋肉だけど、
それにしたって筋肉が多けりゃいいって話じゃないはず。
岡部ならなんとかしてくれる
856 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:14:15.63 ID:WY2cpqGv
>>853
もういいよ…
せめて高校レベルの物理くらい理解してから話しようよ
岡部ならなんとかしてくれる
861 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:15:38.63 ID:WY2cpqGv
>>860
はいはい
岡部ならなんとかしてくれる
880 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:33:42.69 ID:WY2cpqGv
>>872
多分そんな感じだよね。
ルール改正するにしても、さすがに「日本が強すぎるから」
とは表立っていえないだろうし、それなりに理屈つけないと
ならないだろうからねえ。

浮力が二等辺三角形の面積に比例でいいのかは、
個人的にはまだ納得してないんだけど…
岡部ならなんとかしてくれる
883 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:37:07.65 ID:WY2cpqGv
>>881
面白い分析ありがとうございました。
僕もやっぱり「日本いじめ」はいいすぎかなと思います。
岡部ならなんとかしてくれる
889 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:40:54.61 ID:WY2cpqGv
>>881
思ったんだが、二等辺三角形っていうより、
結局板の長さの自乗に比例ってことだよね?

だから例えば、板が長くなるにつれて、
太さも比例して太くなるとすると、
浮力が板の面積に比例としても同じと考えられる…

いずれにしても、長さに自乗ってのがありそうな理由
岡部ならなんとかしてくれる
893 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:44:42.30 ID:WY2cpqGv
>>886
言い換えると、>>827にあるみたいに、
背の高い人はその分重いから、長目の板を許して
浮力を多めにあげないと不公平ってことだよね
岡部ならなんとかしてくれる
897 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:47:11.27 ID:WY2cpqGv
>>894
相撲パターンだよね
確かにその方が面白いかも
すごい小さい選手が、無茶苦茶飛んだりして
岡部ならなんとかしてくれる
900 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:52:31.45 ID:WY2cpqGv
>>898
それだと体積に比例するだけだから、
板の長さとは直接関係なくない?

ここでは板を、飛行機の羽と同じような使い方をして、
ある程度浮力を得ているっていう話をしてる。
岡部ならなんとかしてくれる
901 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:53:24.14 ID:WY2cpqGv
>>899
あ、そうか言葉の問題か…
浮力は確かに変かも…
羽の話だったら、揚力が正しいのかな?
岡部ならなんとかしてくれる
904 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:55:00.93 ID:WY2cpqGv
>>903
岡部入賞
メダルは無しでした
岡部ならなんとかしてくれる
907 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 04:56:27.44 ID:WY2cpqGv
揚力でググッたらこんなの出てきた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E5%8A%9B

やっぱ面積に比例でいいみたいね。
そりゃそうだろうと思うけど。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20242
76 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 13:03:02.86 ID:WY2cpqGv
誤報告ときいて飛んできました
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20242
106 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 13:05:28.82 ID:WY2cpqGv
>>92
ウサギってそんなに鈍いの?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20246
811 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 19:29:35.53 ID:WY2cpqGv
>>706
なにその解体新書
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20246
901 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 19:31:02.96 ID:WY2cpqGv
ちょっとかっこいい曲…
この曲何?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20246
936 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 19:32:01.04 ID:WY2cpqGv
>>892
「うずくまる胸」…あんまりだ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
160 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:09:09.20 ID:WY2cpqGv
>>150
20年前は、「石油はあと30年でなくなる」とか言われてたし…
やっぱこの手の予測はそんな感じだよね
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
202 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:14:43.56 ID:WY2cpqGv
>>183
ってか、地球シミュレータ自体も、正しいのかまだ良く分からんしな。
1年後の気候予測がたまたま1件当たったからって言って、
100年後もちゃんと予測できてるかどうかは疑問。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
253 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:20:40.74 ID:WY2cpqGv
>>220
おととし南米の台風を予測して、それが去年実際に当たったんだってさ。
昨日の番組の冒頭にやってた。

でも本当は、当たった事例だけじゃなくて、
外れた事例もちゃんとサンプルに入れて、
統計的に検証しないとまずいと思うんだけど…
それをちゃんとやってるかどうかは、この番組からじゃ分からん。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
326 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:24:39.84 ID:WY2cpqGv
>>260
「コンピュータ」「科学者」っていうキーワードを出すと
みんな信用しちゃうっていうのもあると思う。
個人的にはどうも眉唾だと思ってる。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
471 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:28:38.65 ID:WY2cpqGv
>>354
ってか、お米って元々暑いところ原産だよね。
それを日本人とかが長年かけて、
一生懸命品種改良して東北とかでも作れるようにしたわけで…

なんかこの番組のデータって恣意的…
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
554 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:32:06.69 ID:WY2cpqGv
>>517
あったねえ…
20年くらい前は、核の冬の恐怖についての番組とか
マンガがたくさんあって、当時小学生だった自分は
くら〜い気分になったもんだった。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
664 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:37:09.27 ID:WY2cpqGv
>>629
だよね〜
ソ連が悪者だった。
核シェルターとか、本気で家に作って欲しいと思ってた。
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
789 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:44:19.94 ID:WY2cpqGv
だったらアメリカはなんで京都議定書に加わらないんだよ!
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
834 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:45:43.69 ID:WY2cpqGv
ししまる?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
858 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:46:43.60 ID:WY2cpqGv
オッサン、危機感ばっかり煽ってないで、
あんたの国も京都議定書に加われ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
908 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:48:37.60 ID:WY2cpqGv
でも実際、大して暑くなんないんじゃないの?
オッサン、計算間違いしてないっていう自信あるの?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
928 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:49:14.02 ID:WY2cpqGv
小池大臣?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 20248
984 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:50:54.10 ID:WY2cpqGv
だったらなんで温暖化を煽るんだよ!
わけわかんねえなアメリカ
Nスペ「気候大異変」環境崩壊の危機 5
797 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:52:28.98 ID:WY2cpqGv
>>682
しかも他の国が頑張るべきって思ってるし。
自分のところは何もしないで。
オリンピック冬季競技大会2006トリノ実況★293
532 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:56:54.88 ID:WY2cpqGv
そもそも日本が出てない?
オリンピック冬季競技大会2006トリノ実況★293
553 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:57:59.73 ID:WY2cpqGv
女子のクロスカントリーが美人なんだよなあ
オリンピック冬季競技大会2006トリノ実況★293
564 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:58:52.00 ID:WY2cpqGv
>>557
取れないんじゃないかなあ…
オリンピック冬季競技大会2006トリノ実況★293
574 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 21:59:30.12 ID:WY2cpqGv
>>563
北海道鳥野郡
オリンピック冬季競技大会2006トリノ実況★293
607 :公共放送名無しさん[]:2006/02/19(日) 22:01:30.96 ID:WY2cpqGv
パシュートって、スケートじゃなかったっけ?
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。