トップページ > 市況2 > 2012年01月08日 > NNQYdjYG

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1775 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数113800000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ファーファ
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】

書き込みレス一覧

【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
3 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 00:58:23.95 ID:NNQYdjYG
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00006372.jpg


これ、実現できたのは
・高速道路
・街頭テレビ
だけじゃん(wwwwwwww
自動走路とか、東京都庁近くの100m前後しか実現できてないし(www
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
44 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:17:57.28 ID:NNQYdjYG
http://labaq.com/archives/51688142.html

100年前のドイツ人が予想した2000年(12年前)の光景
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
79 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:27:30.29 ID:NNQYdjYG
>>48

スーパーファミコンで1992年に発売された「シムアース」って地球シミュレーションがあるけど
バクテリアくらいから進化させて、最終的には人間になって、近未来までシミュレートできる
地球の地軸や大気成分など、いろいろといじれるらしい

その中での人類になってからの進化というか文明は
重工業→原子力→情報化→バイオ
の順になってた(原子力と情報化、どっちが先かよく覚えてない)
1900〜1950年の進歩はまさに重工業そのものだった
その後から今までを考えると、このゲームは1992年の時点にしては作った人は凄く先見の明があった
当時まだWindowsブーム前で、仮に情報化時代を予想できても
バイオまで予想できた人はほとんど居ないと思う

だから俺は確信してる
これからの人類にとっての文明の進化はバイオだ

工業→情報→バイオ
文明の進化にも時代の流れによって、全く性質が変わるだってこと
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
93 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:29:58.04 ID:NNQYdjYG
http://labaq.com/archives/51603259.html

フランス人が予想した100年後(2000年)
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
113 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:38:10.64 ID:NNQYdjYG
>>109

キューブだろ
ベアボンで組め
俺は去年の春にShuttle(シャトル)で5万円くらいで組んだよ
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
117 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:39:13.17 ID:NNQYdjYG
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/standard/sa76g2-v2


これこれ
これの1つ前のV2ではなくVで組んだ
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
121 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:40:51.09 ID:NNQYdjYG
デュアルディスプレーがあれば、グラボ増設することなく、2画面使えるのが売り
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
128 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:44:42.95 ID:NNQYdjYG
>>123

グラボを使わないオンボードグラフィックだから
むしろ音静かだろ
そもそも電源自体が250Wだから
熱暴走のしようがない
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
137 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:46:52.85 ID:NNQYdjYG
ノートパソコンよりも音静か
ってかノートパソコンこそ、パーツが集中してるので、熱暴走しやすく
夏とかファンフル回転でDVD映画をノートパソコンでは見れないくらいだった
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
139 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:47:54.60 ID:NNQYdjYG
天井ファンはお勧めできない
なぜならパソコンの上に物置けなくなるから
普通にPC本体の上はCDROMなど、物置くことが多いから
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
152 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:56:21.56 ID:NNQYdjYG
大型化とか、熱とか、水冷とか
お前ら5年前から時が止まったままだな(www

水冷って言葉自体、聞くの何年ぶりか…
普通にプレスコット時代に比べたら今のPCは消費電力低いよ
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
154 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:57:32.30 ID:NNQYdjYG
大体キューブとは言え250Wで動けるのだから
俺が10年前に作ったアスロン2800+マシンですらシーソネックの380W電源を積んでたのだから
当時より100Wも低くなった上、処理速度がめちゃめちゃ速くなってる
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
156 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:58:20.06 ID:NNQYdjYG
電源とか熱とか言ってる人はグラボ2枚挿しでゲーマーかなんか?
それ以外ならもう熱とか考える必要の無い時代だよ
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
159 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 01:59:44.53 ID:NNQYdjYG
話変わるけど、こんだけ円高ユーロ安なのに
ブランド品安くならないね(w
日本人どんだけぼられてるのよ(w
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
160 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 02:00:51.17 ID:NNQYdjYG
本来であればフェラーリやランボルギーニとか半額セールのはずだったのに…
プリウスを買うお金でベンツ変えたはずなのに…
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
168 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 02:02:56.04 ID:NNQYdjYG
こんだけドル安なのに、牛肉全く安くならない…
むしろ昔、自分が高校生頃は牛肉なんて100g100円がデフォだったのに
今は大体アメリカ産でも倍の値段になってる
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
172 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 02:04:54.63 ID:NNQYdjYG
牛肉の値段が倍になったのだから
10年前100円で買えたコンビーフも今では200円
あの頃は寝る前にカップ焼きそばに100円のコンビーフ入れて一緒に食べるのが日課だった

【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
176 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 02:06:13.79 ID:NNQYdjYG
>>173

それ不幸自慢のつもり?
こっちは振られて1年半経過で鬱病で無職そろそろ1年だよ
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
183 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 02:07:28.84 ID:NNQYdjYG
>>174

そうそう
俺はTPP推進派
早く関税を全廃させて農民皆殺ししちゃえばいいのよ

米も特例にせず、自由化にすれば絶対にアメリカ産コシヒカリを買う
日本産のピカ米はもう食いたくない
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
196 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 02:10:22.76 ID:NNQYdjYG
>>175

下がってないよ
100均の品物は中華人件費上げにより、10年前より品の品質が悪くなった
さらに食料品は明らかに10数年前より50%高くなってる
昔なんか秋刀魚1匹50円だったのが今はどんなに安くても100円
キャベツも1玉100円だったのが、今では安い時でも150円
ユニクロだって今はもう安くは無い

生活必需品は全部昔より高いよ
ラーメンですら、昔は500円がデフォで600円も出せばちょっとしたトッピングの入ったのが喰えたのが
今では小麦粉価格は政府がコントロールしてるので、どこのラーメン屋でもチャーシューメンなんか頼んだら1000円になる
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
205 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 02:13:45.42 ID:NNQYdjYG
>>192

オーストラリアで黒毛和牛を育ててるよ
でもなんか日本の畜産業界だか利権団体とかの圧力で
「和牛」って名前は使えないらしい
当然「松坂牛」などのブランド名も無理

情弱は名前に惹かれて「国産」だの「ブランド」だので買ってしまうが
はっきりいって、日本産だからおいしいなんてただの迷信
日本の女が世界で一番綺麗とかオナニーしてるようなもの
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18635【$\】
211 :ファーファ[]:2012/01/08(日) 02:15:11.79 ID:NNQYdjYG
>>201

卵と納豆に牛乳、明らかに高くなったろ
昔は卵10個98円、納豆3パックのが48円、牛乳も100円だった
今は大体倍の値段


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。