トップページ > 市況2 > 2009年10月17日 > 4MJNLG0L

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/2438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000084400000000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
FX投資愛好家
【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】

書き込みレス一覧

【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
494 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 12:11:10 ID:4MJNLG0L
FXぐらい面白い投資はない
今まで外資系企業のサラリーマンを経て外国と取引する企業を立ち上げてきた私としては
格好の投資ゲームだ
さて先週はポンドの急騰が世界を驚かせた
これはたった一人の言動がもとで中央銀行が量的緩和策を早期に終了させるのではという
憶測にFXファンが雪崩現象でポンドを買ったからだ
今回の金融危機で対円で最も価値を下げたのがポンドで約半分にまで下落した
これで大損をした日本のFXファンは多いことだろう
彼らはそれでもポンドの夢再びと今回の急騰にも飛びついた

ではどうしてポンドが急落して元に戻るのが遅いのか
まずは財政赤字と経常赤字の大きさに目を向ける必要がある
日本はG7の中でも最も財政赤字の対GDPが大きい国だしかし経常収支を見れば黒字が大きい

よって為替においては比較的強い
今のように金利差がほとんどなくなった状態では積極的なキャリートレードは発生しない
よって為替レートは財政収支と経常収支に影響される


【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
495 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 12:12:22 ID:4MJNLG0L

巷ではアメリカの財政赤字が莫大になったと騒がれているが最も不健全なのはイギリスである
イギリスは金融バブルのおかげでこの10年健全な財政を維持してきた
そもそも金融というのは産業において最も不健全なもので本来は「産業」ではない
逆に言うと既に産業革命以来華やかな経済を誇ってきたイギリスには世界に通用する「産業」が
なくなってしまって最後のマネーゲームで生きてきたということだ

金融危機以来各国は景気対策に財政出動をしてきたがその数字を見るときイギリスはここ2年間で
財政赤字の対GDPでは2倍に増やしたということを注目したい
日本は既に対GDP比190%だが単念ではGDPの約7%なのにイギリスは13%である
あのアメリカでさえ10%だ

今回の金融危機で各国はバブルの時の日本のように金融のマヒによる怖さを感じて金融政策に
規制をかけるようになる
アメリカ、ドイツそして日本などは金融がブレーキになっても健全とした「産業」があるので景気回復は
可能だろう
しかしイギリスは最後の「産業」金融のパンドラの箱を開けてしまいもはや他の健全とした産業の基盤を
失ってしまった
よって他国が景気回復をしてきても自力で回復するわけにはいかない
イギリスは自力で財政回復する見込みが少なくなりとうとう最後の手段として国有資産の売却に踏み出した
これには有料道路やドーバー海底トンネルまで含まれる

そもそもイギリスという国は対外資産でなんとか生きてきた
驚くだろうがイギリスの資産は対外資産の香港より少なかったのだ
中国も香港の巨大資産があったために完全に中国化することができずに一国二制度というイステムを採用した
その香港の資産も次第に中国化されてきてイギリスの取り分も減ってきた

こう見ていると今回対円で急騰したポンドが長期的に強くなることは考えにくい
ただし、日本もたぶん景気回復ではイギリス並みに遅れるだろうから微妙なレートとなる
私は年内に再び1ポンド140円そしてドルも少しは下がると思っている
昨日というか今日の朝にポンドとドルも両方を売りからはいった
来週後半の動きが楽しみだ


【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
496 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 12:16:33 ID:4MJNLG0L
FXの妙味はやはりポンドだろう
上下の動きが軽い
よって要人の発言には大きくぶれる
怖いと言えばそれまでだがだからこそ妙味がある
日本の藤井大臣のように日本にマイナスになるような発言はしないがキング総裁の
言動には注意が必要だ
ブラウン首相は人気が急落しているだけに人気取りの発言が多いが最近は信用されずに
スルーされるものが多い
【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
498 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 12:21:18 ID:4MJNLG0L
私は来週早々にはイギリス中央銀行関係者がポンド高を抑制する発言をすると思う
ポンドにとって円はどうでもいいが対ドルでの急騰は最大の貿易相手国であり輸出先のアメリカ
との関係を考えると何らかのアクションはあるだろう

【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
499 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 12:29:19 ID:4MJNLG0L
日本人のFXポジションを見るとドルの買い持ちが過去最高そして先週はポンドの買いもちが急増した
クリック365についてはすぐにポジションが明らかになってしまうので素人投資家が餌食になることが多い
日本のFX投資家はチャート派が多く為替の流れの反対売買が多い
注意しないと足を掬われる
クリック365は個人投資家にとっては良いシステムではないと思う
逆にポジション動向を早く入手できる人にとっては有利に作用するが
個人でこの情報を早く入手するにはオンタイムの有料投資情報に頼るしかない
新聞や業者経由では遅すぎる
【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
507 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 12:35:02 ID:4MJNLG0L
中期的には昨年までまったく財政赤字のなかったオーストラリアそしてドルからの資産
移動が起きているユーロだろう
レバレッジを利かせない投資ならこの2つの通貨をお勧めする
年内1オージー90円、ユーロは142円といったところか
カナダドルやNZドルもいいが不安要素もあり積極的にはお勧めできない
【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
518 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 12:49:48 ID:4MJNLG0L
アナリストといういい加減な職業はない
あなりすとがその予測でいくらもらっているか知らないがもしその60%が当たるならそんな職業を
やめて投資家になればその何十、何百倍にもなる

私はアナリストの意見は参考にするが引っ張られない
それよりも経済人の発言から先を読み取りたい

よくアナリストの予想の平均値というものが公表される

例えば住宅価格 前月比+1% 前年比+3%というのがある
十差の数字が発表され前月比+1.5% 前年比+3.1%などという数学上考えられない数字になる
というのはこれらの平均値は単純平均であり誤差を生んでしまう
統計には直近の比較が重要なものと対前年比が重要なものがあるのでそれを見極める眼力が重要だ。
例えばリーマンショック直後の昨年9月と今年9月の比較は危険、こういう場合は前月比に注目したい
【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
525 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 12:57:37 ID:4MJNLG0L
為替を見るとき一方の経済状況を見るだけでは危ない。
注目するのは日本の状況だろう
最もデフレ傾向のあるのが日本だがその一方で最も輸出が回復してきているのも日本
日本の経済状況にまだら模様が見え出してきた
これに日銀がどう対応するのだろうか
私は近い将来日銀と財務省の見解に差がでてくると思う
【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
529 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 13:02:35 ID:4MJNLG0L
為替の動向にはファンダメンタルズも重要
ただしレバレッジを利かせた短期決戦方投資には向いていないのも事実
ギャンブルとして捉えるのなら日々のポジション情報を金を払ってでも真っ先に入手すべきもの
特に最近はなりを潜めたがロシアンマフイアのポジションは重要
FXCMで入手できる

【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
539 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 13:36:28 ID:4MJNLG0L
キャリートレードなんていうものが存在せずに為替取引が決済中心であったら1ドル50円なんていうのも
あり得たかもしれない
インフレ通貨は価値低下で嫌われるのに逆に人気が出るという20年前では考えられなかった動きをする
まあFXのように為替取引が自由化されたことで急激な円高にならずに済んだということもある
いずれにしろ世界の株取引の10倍にも達した為替取引、一度動き出すととめられないことになるかも知れない
【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
542 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 13:41:06 ID:4MJNLG0L
>>538
日本の数字からは国債償還費を差し引かなければならない
今年度は20兆円強の歳入不足かな
【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
546 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 13:45:27 ID:4MJNLG0L
これからの為替を大きく左右するのがアメリカとイギリスの金融機関が保有する巨額な隠されたデリバティブ商品
更にはイギリスの銀行の裏の決算とアメリカの個人のクレジットの問題
そういう面では日本は銀行も個人もまだ安心
【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
557 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 14:08:04 ID:4MJNLG0L
もうひとつ気がかりなのはドルの急落だ
基軸通貨としての地位を更に下げれば主要通貨で最もドルに追従してるのが円だから
一気に円安ということもあり得る(対ドル以外)
中国、ロシアそして中東の動き次第ではどうなるか不安

既に中国は外貨準備を金にシフトさせ世界最大の金生産国になったのに最大の
金の輸入国となっている
ドルに対して反対に動く金とアメリカ国債をバランスさせようとしている
一方日本は相変わらずドル一辺倒だからドルと円は同じ方向に動く


【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
560 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 14:10:57 ID:4MJNLG0L
>>555
http://www.sumishinam.co.jp/common/cms/whatsnew/226.pdf
これを見れば金融危機以降最も危なさ総なのはイギリス

【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
562 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 14:14:46 ID:4MJNLG0L
いろいろ書きましたが来週は久々にポンド売りのポジションにします
さてどうなるかは金曜日に
【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
564 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 14:16:24 ID:4MJNLG0L
先週のポンド買いで儲けた分があるので153円くらいまでは我慢できます


【GBP】ポンドはどうする?part1815【£】
710 :FX投資愛好家[]:2009/10/17(土) 23:56:35 ID:4MJNLG0L
時間外取引で148.35
月曜日に朝3時のスタートが注目



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。