トップページ > 市況2 > 2009年03月16日 > +fzjNFp2

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/2707 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000013212014312136030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Trader@Live!
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】

書き込みレス一覧

【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
773 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 09:06:17 ID:+fzjNFp2
為替 :英経済指標 (更新:03/16 09:01)
ライトムーブ住宅価格-3月: 0.9%
ライトムーブ住宅価格-3月(前年比): -9.0%

為替 :バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長 (更新:03/16 08:01)
米景気後退は年内に終わる可能性高い、2010年から景気回復始まる
最大のリスクは問題解決に向けた政治的意思の欠如
金融市場が安定するまで景気回復はない見通し
金融セクター安定化策には一定の支援と忍耐が必要
AIGが破たんしていれば、金融システムが崩壊していた
救済された企業は資金を建設的に使うべき

為替 :原油先物価格 (更新:03/16 07:09)
米原油先物が1ドル超下落、OPECの減産見送り受け

税務署帰り
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
782 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 10:17:16 ID:+fzjNFp2
為替 :Flash News アジア時間午前 (更新:03/16 10:05)
アジア時間早朝はユーロ売りが先行。
OPEC(石油輸出国機構)が15日の総会で追加減産を見送ったことを受け、
NY原油先物が約4%下落していることが、ユーロを圧迫している。
また、ポンドも上値が重い。13日のバーカーBOE(英中銀)政策委員による
「2月インフレレポートの下方リスク、具体化する恐れ」「経済見通しは過去数ヶ月さらに悪化」
「既にこの景気後退が1990年代前半より悪くなる可能性が高い」とのコメントが引き続きポンドの重しに。

ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=32869
朝方、クロス円の一角に本邦勢の売りが持ち込まれ、クロス円は下落したものの、その後は往来する格好
薄商いの中で、ストップハンティングらしき動きもあったようだが、一方通行にはならなかったようだ。

ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=32870
ユーロドルは1.28台後半で推移。早朝は米系の売り観測の中、1.28台前半まで下落した。
ただ、ユーロ円の下げ渋りもあって、ユーロドルは水準を切り上げている。

ふー三仕事くらい片付けてきた
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
788 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 10:37:16 ID:+fzjNFp2
1Rにダイヤメジャーが出てるな
名前だけ紛らわしいぞ
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
792 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 10:56:40 ID:+fzjNFp2
乳もてまくり
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
801 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 11:29:57 ID:+fzjNFp2
ピルサドスキーとかですねわかります
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
803 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 11:39:20 ID:+fzjNFp2
>>799
ミスタートウジン×シクレノンオリーブが南関B級まで出世したことに感激せざるをえない
いい穴馬だったがとうとう抹消されてた
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
807 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 12:22:47 ID:+fzjNFp2
為替 :中国 (更新:03/16 11:16)
1-2月の中国への海外直接投資、前年比−26.2%

たまたまテレビつけたら「密造酒界のサラブレッド」とか言ってたw@ヒストリーch
そんなところにサラブレッドいねえ
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
811 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 13:08:44 ID:+fzjNFp2
>>809
ずいぶん貯めたねw
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
820 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 13:49:13 ID:+fzjNFp2
女の子だらけのスレはここですか?
ハァハァ

東京市場 ユーロポンド、0.92割れへと軟化
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=32883
英紙が伝えたところによると、中東筋がバークレイズ銀行の運用部門の買収に関心を示しているという
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
843 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 15:59:45 ID:+fzjNFp2
WBC韓国メキシコ戦の結果まで教えてくれるなんて
帯広競馬は親切だな

…てかなんで?
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
850 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 16:15:10 ID:+fzjNFp2
シルクでキングヘイローってギャンブル性高そうな
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
854 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 16:19:57 ID:+fzjNFp2
>>852
ギャンブルをむしろ楽しむ人ならいーんじゃない

為替 :市況-ポンド急伸 (更新:03/16 16:08)
英銀大手のバークレイズが「2009年は力強いスタートを切った」との声明を出した事で、
金融不安が幾分後退&収益期待が拡大している。
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
862 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 16:42:52 ID:+fzjNFp2
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=32900
英バークレイズのコメントが通信社を通じて伝わっており、「09年は力強い滑り出し」と述べている。
また、Iシェアーズの売却に関して複数と協議しているとし、
また資産保証プログラムについて英当局と協議したことも明らかにした。

バークレイズがiシェアーズ売却で協議、最大6800億円−テレグラフ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=ay4a7QfvOuBc&refer=jp_europe
英銀バークレイズ:Iシェアーズ部門売却について多数と協議した
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&refer=jp_europe&sid=aweUsi4OroWY
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
864 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 16:51:40 ID:+fzjNFp2
たぶん
「中東勢が興味」「一部売却」のニュースが先に出て
今年の業績のいい、みたいなコメントが後から出たニュースじゃないかな
英当局と協議は前からやってた気がするけど違ったっけ
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
865 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 17:02:26 ID:+fzjNFp2
>>862のブルームバーグの上の記事はテレグラフから引っ張ってきただけだけど
下の記事はブルームバーグが確認したものだと思う

テレグラフ本家の記事はGMT6時台
ttp://www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/epic/barc/4997841/Barclays-under-pressure-to-sell-1-trillion-BGI-business.html
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
866 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 17:15:44 ID:+fzjNFp2
為替 :市況-円、軟調推移 (更新:03/16 17:10)
英FT紙による「中国の政府系ファンドが金融市場の混乱で莫大な損失を被っている」との記事が意識されている模様。
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
868 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 17:36:21 ID:+fzjNFp2
為替 :佐藤金融庁長官 (更新:03/16 17:32)
金融機能強化法による公的資金注入、特定の業態を排除する枠組みではない

定時乙
うんこたんはどうしてる
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
873 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 18:01:49 ID:+fzjNFp2
マルチはこわいが素粒子云々で興奮ってのにはワロタ
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
885 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 19:01:18 ID:+fzjNFp2
為替 :ユーロ圏経済指標 (更新:03/16 19:00)
( )は事前予想
消費者物価指数-2月:0.4%(0.4%)
消費者物価指数-2月(前年比):1.2%(1.2%)

為替 :ブラウン英首相 (更新:03/16 18:39)
英政府はバローゾ欧州委員の2期目を支援
世界貿易の拡大策を模索している
経済の回復スピードは各国の協調次第だ

>>881
素粒子&イソジンに吹いた
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
888 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 19:24:49 ID:+fzjNFp2
風邪治らなくて今日も頭痛いし、イソジン代わりにアイレイモルトでも飲むか

ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=32911
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK833532420090316
本日、英中銀は量的緩和策による2回目の英国債買取を実施すると発表。
今回は前回より長めのタームの2020年-2032年満期の英国債20億ポンドを入札方式で買い入れる

ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK024733920090316
「G20財務相会議を受けて日経平均.N225など株価が上昇したことからリスク許容度が上がった。
これがドル売りとユーロ買いを強めている」
4月のG20首脳会合(金融サミット)の日程を意識してマクロ政策に目が向きやすい地合いになっており
「過度な危機感が後退している」
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
891 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 20:51:20 ID:+fzjNFp2
流行ってるのかどうかはわからんがうちじゃ二人ともずっとひいたままだなあ

為替 :市況-ユーロ急伸 (更新:03/16 20:00)
ユーロ/ドルは1.3050手前まで上昇。
この水準ではオプションに絡んだ売りが控えているのでは?との噂が聞かれる。

ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=32919
ユーロドルは1.30の壁を突破し、上値が軽くなったようで、きょうの高値圏で推移している。
英系、米系からの買いが一斉に追随したようだ。
アジア系中銀の売りも観測されているようだ。

ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=32917
英HSBCは4%高。
経営幹部が英政府による支援は必要ないとの見解を示したことが買い材料となっている。

ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=32915
バーナンキFRB議長が「金融システム安定」の条件付きではあるものの、
「米景気後退は09年末には終了、10年から回復へ」との見解を示したことも安心感を与えた。

ロシア、4月のG20で国際機関が発行する新たな準備通貨の創設を提案へ
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK833538420090316
むりぽ
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
895 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 21:34:20 ID:+fzjNFp2
為替 :米経済指標 (更新:03/16 21:30)
( )は事前予想
NY連銀製造業景気指数-3月:-38.23(-33.00)

為替 :カナダ経済指標 (更新:03/16 21:30)
( )は事前予想
設備稼働率-4Q:74.7%(75.0%)

*前回修正
77.4%→78.1%
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
896 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 21:35:44 ID:+fzjNFp2
これもあった

為替 :SNB(スイス国立銀行)スポークスマン (更新:03/16 21:05)
本日SNBが通貨売り介入を実施したどうかはコメントしない
SNBは先週アナウンスした政策を実行していく

為替 :市況-ユーロ/スイス じり高に (更新:03/16 21:22)
SNBの広報は「本日SNBが通貨売り介入を実施したどうかはコメントしない」としているが、
市場では本日SNBが介入を実施したのではないか?との噂が聞かれる(真偽は不明)。
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
900 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 21:53:01 ID:+fzjNFp2
為替 :Flash News 欧州時間午後 (更新:03/16 21:39)
3月NY連銀製造業景気指数は-38.23と事前予想(-33.00)を大きく上回り、過去最悪を記録。
9つある構成項目のうち、前回比で改善したのは4つのみ。米雇用統計への指針となる「雇用指数」は-38.20と、
およそ8年ぶりの最悪水準だった前回(-39.08)に比べれば若干回復したが、それでも非常に悪い数値には変わりなし。
3月4日に公表された地区連銀経済報告では、
NY連銀は同地区の1-2月景況感について「著しく弱まった(weakened noticeably)」と報告していた。
今回の結果により、3月も同様の悪化が続く可能性が高まった。

Empire State Manufacturing Survey
ttp://www.ny.frb.org/survey/empire/empiresurvey_overviewexpand.html


為替 :市況-カナダ4Q設備稼働率 (更新:03/16 21:48)
74.7%と事前予想(75.0%)を下回り、ここ22年で最低を記録した。
5つの構成項目うち前回比で上昇に転じたのは林業のみ(71.1%→73.5%)。
今回、製造業の落ち込みが最も酷い(78.8%→73.8%)。
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
901 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 22:01:10 ID:+fzjNFp2
為替 :米経済指標 (更新:03/16 22:00)
( )は事前予想
ネット長期TICフロー-1月:-430億USD(450億USD)
ネットTICフロー合計-1月:-1489億USD(予想なし)
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
902 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 22:02:13 ID:+fzjNFp2
あれ…これ間違ってないんだろうな??
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
904 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 22:04:04 ID:+fzjNFp2
*前回修正
ネット長期TICフロ:348億USD→347億USD
ネットTICフロー合計:740億USD→862億USD
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
905 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 22:16:12 ID:+fzjNFp2
為替 :米経済指標 (更新:03/16 22:15)
( )は事前予想
鉱工業生産-2月:-1.4%(-1.3%)
設備稼働率-2:70.9%(71.0%)

為替 :市況-米1月ネットTICフロー合計 (更新:03/16 22:07)
今回の-1489億USDは過去2番目の流出額(過去最大は2007年8月の-1505億USD)。
ネットTICフロー合計とは長期TICフローに短期資産等を加えたもの。
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
906 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 22:17:16 ID:+fzjNFp2
*前回修正
鉱工業生産:-1.8%→-1.9%
設備稼働率:72.0%→71.9%

30秒規制やりにくいなあ
【お見合いより】マグロの春45【揉み合い】
907 :Trader@Live![]:2009/03/16(月) 22:42:19 ID:+fzjNFp2
為替 :市況-米2月鉱工業生産 (更新:03/16 22:21)
-1.4%とほぼ事前予想(-1.3%)通りに。前月比マイナスはこれで4ヶ月連続となる。
業種別で見ると、8つのうち改善したのは自動車部門のみ(-24.7%→10.2%)。
市場別で見ると防衛・宇宙開発が辛うじてプラスを維持したのみで、残りは軒並みマイナス幅を拡大している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。