トップページ > 市況2 > 2008年03月27日 > 4EQ6HjjU

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000472074071130000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Trader@Live!【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】

書き込みレス一覧

【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
826 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 09:21:10.68 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 08:25
外資系証券の寄付前注文、6日連続買い越し=信用不安は限定

27日東京株式市場で外資系証券の寄付前注文は、差引き210万株の買い越しとなった。
規模は僅かながらも、昨年7月10-20日以来という6営業日連続の買い越しとなっている。
とりあえず信用不安は限定的に。
もっとも27日の日本株自体は、前日の米国株の大幅下落や耐久財・住宅指標の悪化、円高再燃などから、
外需関連を中心に続落スタートが警戒されている。年度末決算を控えて市場の売買エネルギーが乏しいこ
とも上値を抑制するという見方が強い。

一方で商品相場の上昇などが個別セクターでの支援材料として注視されている。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
494 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 09:21:29.25 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 08:25
外資系証券の寄付前注文、6日連続買い越し=信用不安は限定

27日東京株式市場で外資系証券の寄付前注文は、差引き210万株の買い越しとなった。
規模は僅かながらも、昨年7月10-20日以来という6営業日連続の買い越しとなっている。
とりあえず信用不安は限定的に。
もっとも27日の日本株自体は、前日の米国株の大幅下落や耐久財・住宅指標の悪化、円高再燃などから、
外需関連を中心に続落スタートが警戒されている。年度末決算を控えて市場の売買エネルギーが乏しいこ
とも上値を抑制するという見方が強い。

一方で商品相場の上昇などが個別セクターでの支援材料として注視されている。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
496 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 09:40:54.41 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 09:19
クロス中心の円買いは一服へ=27日東京外為

本日早朝に見られたクロスを中心とした円買いは一服、むしろその後は調整的な円売りが目に付くようになってきた。
ドル/円相場も99円台を回復している。大きな材料はないなか、仲値不足など一部の需給要因がドル買いを後押しし
ているようだ。 

情報提供;FXニュースレター

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
501 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 09:47:27.14 ID:4EQ6HjjU
幹事長会談、週内にも・民主、日銀総裁人事で批判懸念し応諾へ


空席となっている日銀総裁人事を巡って、民主党が週内にも自民党との幹事長会談に応じる方向となった。
4月には金融政策決定会合や7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議を予定しており、協議を拒んだままで
は批判の矛先が野党に向きかねないと判断した。ただ政府・与党は大幅な譲歩を迫られる可能性を警戒し、
民主の動向に神経をとがらせている。

会談は自民の伊吹文明幹事長が民主の鳩山由紀夫幹事長に呼びかけていた。
民主の小沢一郎代表が26日、党本部で鳩山氏と協議し「どうぞ開いてください」と応じたという。
鳩山氏は27日に共産、社民、国民新の幹事長・書記局長と会談し、了承が得られれば週内にも応じる方向だ。(09:03)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080327AT3S2601Y26032008.html
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
511 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 10:13:00.29 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 10:04
クロス中心の円高再燃へ=27日東京外為

一服していたクロス中心の円高が再燃している。豪ドル/円のほかユーロ/円やポンド/円なども下値を試す展開。
日経平均が予想よりも大きく下落していることが円買いに繋がっている、との声も市場からは聞かれていた。 

情報提供;FXニュースレター

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
512 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 10:13:37.85 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 10:08
ドル/円、仲値ドル買い剥落で下限トライへ=27日東京外為

27日東京外為市場でドル/円はドルが反落。
10:00仲値決済にかけての輸入企業などによるドル買いが剥落してくるや、ドルの下限トライが見られている。
目先は98.50-60円の厚いドル買いと、下抜けた場合のドル売り誘発ストップロスを巡る攻防に。

10:07時点、ドル/円は98.60-65円。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
513 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 10:15:50.51 ID:4EQ6HjjU
アジア成長率7%台に減速 韓、台などマイナスのシナリオも
2008.3.27 09:58


国連のアジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)は27日、アジア太平洋地域の途上国の2008年実質国内
総生産(GDP)成長率が3年ぶりに7%台に減速し、7・7%になると予測した年次報告を発表した。

過去10年間で最高だった前年から0・5ポイントの減速だが、成長の鍵を握る中国、インドがそれぞれ10・7%、
9・0%の高成長を維持し、地域全体を下支えすると見込んだ。予測の対象は計約40カ国・地域。

これとは別に、域内先進国の日本は前年の1・8%から1・4%に減速すると予測。
オーストラリア、ニュージーランドの成長率も大きく減速するとした。



報告は途上国について、米サブプライム住宅ローン問題を「主要な下振れリスク」と位置付け、米景気の後退
と急速なドル安が進行する「悲観シナリオ」も検討。
この場合、対米輸出への依存度が高い台湾、韓国の成長率をそれぞれ6〜7ポイント前後も引き下げ、マイナ
ス成長に陥る危険性を指摘した。

中国とインドも成長率が落ちるが、旺盛な国内需要がクッションとなり、影響は相対的に小さいとみている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080327/biz0803270959002-n1.htm
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
517 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 10:24:39.77 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 10:22
英フィッチがモノラインのFGICと子会社を格下げ


英系の有力格付け機関であるフィッチは、モノライン(金融保証会社)の米FGICと子会社の
格付けをそれぞれ引き下げたと発表した。
ちなみに、FGICの長期格付けは「A」から「BB」となる。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
528 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 10:46:31.48 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 10:26
西村日銀副総裁「市場はリスク再評価の過程、相応の時間必要」


日銀の西村副総裁は27日、「市場はリスク再評価の過程にあり、相応の時間が必要」、「株価の動向は注視していく」
などと発言した。参院財政金融委員会での質疑応答。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
530 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 10:48:20.76 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 10:44
額賀財務相「為替のレベルについてはコメント控える」


額賀財務相は27日、「為替相場のレベルについてはコメントを控える」などと発言した。



こいつ、本当に使えない。
福田内閣は相変わらず評論家ばっかりで、なんにもしない。
早く潰れろ。
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
537 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 10:57:41.46 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 10:51
額賀財務相「過度な為替変動は経済成長に好ましくない」

額賀財務相は27日、「過度な為替変動は経済成長にとって好ましくない」、「為替動向を関心を持って注視する」などと
発言した。 参院財政金融委員会での発言。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
556 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 11:26:51.82 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 11:19
須田日銀委員「金融は緩和的、利上げ意識するのが自然」

日銀の須田審議委員は27日、「金融は緩和的であり、これまで通りに利上げを意識するのが自然」、
「08年度の成長率は下振れする可能性が高い」、「上下双方のリスクを予断を持たずに点検していく」
などと発言した。宮崎市内での講演。

【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
833 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 11:44:48.13 ID:4EQ6HjjU
「フィボナッチ・ゾーン」から見た今週のテクニカルポイント=ランド/円は以下の通り

・バランスポイント
12.13円

・レジスタンスゾーン
12.63〜74円(未到達)
・ネクストレジスタンス
13.12円(未到達)

・サポートゾーン
11.52〜64円(未到達)
・ネクストサポート
11.14円(未到達)
【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
839 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 13:13:37.76 ID:4EQ6HjjU
>836

少し前までは40円近くあったよ。
でも変動するのです。

30〜40の間だかな?

一年ホールドしているけど、だいたいそんな物だよ。
【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
840 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 13:15:52.57 ID:4EQ6HjjU
日銀須田委員「金融動揺、収束まだ先」


日銀の須田美矢子審議委員は27日、宮崎市で講演し、国際金融市場の動揺について「根本問題である米住宅市場調整
に底入れ感が出るまで、なかなか収まらない」との見方を示した。
総裁ポストが空席になっていることには「大変心配をかけており、新総裁の就任が遅れる場合は金融政策を白川方明議
長(副総裁)のもとで決定していく」と述べた。

信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が収まらず「金融機関の資本不足問題にまで深刻化したこ
とは想定外の展開」と語った。
そのうえで米金融市場では「(金融機関が貸し出しに慎重になる)与信のタイト化や景気減速に伴う資産の劣化が、金融
機関の損失をますます拡大させる悪循環が始まっている」と厳しい認識を表明した。

最近の円高・ドル安や株安に対しては「急激な変動は心理面にネガティブな影響を与えている」と語った。 (13:07)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080327AT2C2700E27032008.html
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
594 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 13:16:03.38 ID:4EQ6HjjU
日銀須田委員「金融動揺、収束まだ先」


日銀の須田美矢子審議委員は27日、宮崎市で講演し、国際金融市場の動揺について「根本問題である米住宅市場調整
に底入れ感が出るまで、なかなか収まらない」との見方を示した。
総裁ポストが空席になっていることには「大変心配をかけており、新総裁の就任が遅れる場合は金融政策を白川方明議
長(副総裁)のもとで決定していく」と述べた。

信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が収まらず「金融機関の資本不足問題にまで深刻化したこ
とは想定外の展開」と語った。
そのうえで米金融市場では「(金融機関が貸し出しに慎重になる)与信のタイト化や景気減速に伴う資産の劣化が、金融
機関の損失をますます拡大させる悪循環が始まっている」と厳しい認識を表明した。

最近の円高・ドル安や株安に対しては「急激な変動は心理面にネガティブな影響を与えている」と語った。 (13:07)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080327AT2C2700E27032008.html
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
597 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 13:24:19.75 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 13:20
日経平均が下げ幅を縮小、為替も円高一服=27日東京外為


27日東京外為市場ではドル/円、クロス円で円高が一服。
日経平均が午後から先物主導での買い戻しが見られ、下げ幅を縮小させていることで「リスク回避の円買い」の
勢いが減退してきた。
引き続き欧州勢の参入をにらみ、円高やドル安の再燃リスクにナーバスな地合いとなっている。

13:19時点、ドル/円は98.85-90円、ユーロ/ドルは1.5815-20ドル。

【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
842 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 13:24:30.39 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 13:20
日経平均が下げ幅を縮小、為替も円高一服=27日東京外為


27日東京外為市場ではドル/円、クロス円で円高が一服。
日経平均が午後から先物主導での買い戻しが見られ、下げ幅を縮小させていることで「リスク回避の円買い」の
勢いが減退してきた。
引き続き欧州勢の参入をにらみ、円高やドル安の再燃リスクにナーバスな地合いとなっている。

13:19時点、ドル/円は98.85-90円、ユーロ/ドルは1.5815-20ドル。
【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
846 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 13:56:00.10 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 13:51
香港株、前引け反発0.39%高=27日アジア株式

27日前場の香港ハンセン指数は、一時は2万2200台に下落したが、10日移動平均(2万2148)を割り込まなかったことで
下値不安が後退、銀行株や不動産株など中心に買い戻しが入り、前日比0.39%高の22705.66で前場取引を終えた。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
604 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 13:58:18.49 ID:4EQ6HjjU
欧州議長「五輪開会式、出欠検討を」・EU各国に要請


欧州連合(EU)のペテリング欧州議会議長は26日の演説で、中国チベットの騒乱に絡んで「すべての政治家は
(北京五輪の)開会式への出席が可能かどうかを自らに問うべきだ」と語った。
中国がチベットとの対話を進めないのであれば、開会式への出席の是非を検討するようEU各国に要求。
「中国政府の暴力的な鎮圧を非難する」と述べた。

ペテリング議長はさらにチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世を12月に欧州議会に招く方針を表明。
ダライ・ラマの訴えを支持することで中国政府をけん制し、チベットとの対話を促す考えを示した。

EU加盟国ではフランスに続き、ベルギーが同日、開会式への不参加を検討する意向を表明。
人権問題から中国への批判が強まっている。EUは28日からの外相会合でチベット情勢を協議するが、EU議長
国スロベニアは「五輪のボイコットは正しい反応とはいえない。(中国に)人権問題への取り組みを促す機会を損
なう」と訴えている。(ブリュッセル=下田敏) (13:18)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080327AT2M2700E27032008.html

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
605 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 14:03:44.97 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 14:00
3月企業景況判断は46.6に上昇=商工中金

商工中金がまとめた3月中小企業景況判断は46.6となった。2月は44.3。

【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
847 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 14:03:55.36 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 14:00
3月企業景況判断は46.6に上昇=商工中金

商工中金がまとめた3月中小企業景況判断は46.6となった。2月は44.3。
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
607 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 14:08:27.93 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 14:04
須田日銀委員「デフレリスクの兆候が見えれば思い切った措置」

日銀の須田審議委員は27日、「ある程度のデフレリスクの兆候が見えてくれば思い切った措置を行なう」、
「金利が0.5%しかないという考えは取っていない」、「下振れリスクの一方で上振れリスクもある」などと発
言した。宮崎市での講演後の記者会見。

【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
848 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 14:08:39.49 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 14:04
須田日銀委員「デフレリスクの兆候が見えれば思い切った措置」

日銀の須田審議委員は27日、「ある程度のデフレリスクの兆候が見えてくれば思い切った措置を行なう」、
「金利が0.5%しかないという考えは取っていない」、「下振れリスクの一方で上振れリスクもある」などと発
言した。宮崎市での講演後の記者会見。
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
650 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 16:02:18.37 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 15:45
邦銀の印タタ協調融資報道などで円が小幅安=27日東京外為


27日東京外為市場では、ドル/円、クロス円で円が小幅安。
米自動車大手フォード・モーターから、傘下の英高級車ブランド「ジャガー」「ランドローバー」を買収したインドの
自動車最大手タタ・モーターズに対し、日本のみずほ、三菱東京UFJがそれぞれ400億円ずつ協調融資を行なう
という報道などが円安材料となっている。
サブプライム問題で欧米の金融機関の苦境が続く中で、国内銀行が低金利の円をバックに海外事業を積極展
開。円調達による海外向け投融資(=円売り・外貨転)を活発化させるという思惑も取り沙汰され始めている。

15:44時点、ドル/円は99.15-20円。

【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
851 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 16:15:49.34 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 15:45
邦銀の印タタ協調融資報道などで円が小幅安=27日東京外為


27日東京外為市場では、ドル/円、クロス円で円が小幅安。
米自動車大手フォード・モーターから、傘下の英高級車ブランド「ジャガー」「ランドローバー」を買収したインドの
自動車最大手タタ・モーターズに対し、日本のみずほ、三菱東京UFJがそれぞれ400億円ずつ協調融資を行なう
という報道などが円安材料となっている。
サブプライム問題で欧米の金融機関の苦境が続く中で、国内銀行が低金利の円をバックに海外事業を積極展
開。円調達による海外向け投融資(=円売り・外貨転)を活発化させるという思惑も取り沙汰され始めている。

15:44時点、ドル/円は99.15-20円。
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
664 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 16:16:26.20 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 16:02
独4月GFK消費者信頼感は4.6に上昇=予想上回る

ドイツの4月GFK消費者信頼感は4.6となった。事前予想は4.4、3月は4.5。

【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
852 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 16:17:26.00 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 16:02
独4月GFK消費者信頼感は4.6に上昇=予想上回る

ドイツの4月GFK消費者信頼感は4.6となった。事前予想は4.4、3月は4.5。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
665 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 16:19:12.08 ID:4EQ6HjjU
米地区連銀総裁、利下げの行き過ぎに警戒表明

ダラス連銀のフィッシャー総裁は26日、テキサス州で講演し、経済が再び成長を始めた場合を想定したうえで
「我々はインフレが長期にわたり続く状況をつくり出す可能性がある」との見方を明らかにした。
現在の金融政策を受けてインフレへの警戒感を示し、米連邦準備理事会(FRB)による利下げの行き過ぎをけ
ん制する発言だ。(15:10)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080327AT2M2700V27032008.html
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
669 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 16:23:30.04 ID:4EQ6HjjU
フフン、追い詰められた表情を見せる

http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/080327/plc0803271611004-p1.jpg



最近、目つきが悪くなった?
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
688 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 16:48:13.07 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 16:46
米株先物が小幅プラスに、リスク回避の円高一服=27日欧州外為

27日欧州外為市場でドル/円、クロス円で円高が一服。
シカゴ先物市場で米国株がプラスを回復しており、リスク回避の円買いがとりあえず後退している。

16:45時点、ドル/円は99.15-20円、ユーロ/円は156.70-75円。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
696 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 17:02:00.47 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 17:01
ユーロ/ドル、欧州勢の参入とともに利食い売り先行=27日欧州外為

27日欧州外為市場でユーロ/ドルはユーロが続落。
欧州勢の参入とともに、前日のユーロ急騰の反動修正的な利益確定売りが先行している。

17:00時点、ユーロ/ドルは1.5760-65ドル。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
712 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 17:16:40.17 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 17:11
ドル/円、一時99円台半ばに反発=27日欧州外為


欧州市場朝方の取引では、全般的にドルの買い戻しが優勢となる中で、ドル/円も一時99円台半ばの水準に反発しているが、
99円台半ばからは既に本邦輸出企業などからの戻り売り注文が観測されており、今のところ上値を抵抗されている。

銀行関係者によると、海外のモデル系ファンドなどが、対ドルや対ユーロで円売り注文を持ち込んだ模様である。

17:09時点、ドル/円は、99.44-49円で推移。

【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
858 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 17:20:39.50 ID:4EQ6HjjU
>856

いえいえ、お互いランド持ちとして、これからも頑張りましょう。
【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
859 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 17:20:51.05 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 17:11
ドル/円、一時99円台半ばに反発=27日欧州外為


欧州市場朝方の取引では、全般的にドルの買い戻しが優勢となる中で、ドル/円も一時99円台半ばの水準に反発しているが、
99円台半ばからは既に本邦輸出企業などからの戻り売り注文が観測されており、今のところ上値を抵抗されている。

銀行関係者によると、海外のモデル系ファンドなどが、対ドルや対ユーロで円売り注文を持ち込んだ模様である。

17:09時点、ドル/円は、99.44-49円で推移。
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
783 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 17:44:14.45 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 17:39
内外期末前で実需は様子見、短期筋主導で乱高下=27日欧州外為


27日欧州外為市場ではドル/円、クロス円で円安が進展。
国内勢は3月の年度末、海外勢は1-3月の期末を控えて、輸出入企業などの実需筋や機関投資家などの
資本筋は手控えムードが目立っている。
その中で内外の短期筋主導による相場が継続。前日は投機的なドル売りや円買いが加速しただけに、27日
はその利益確定的なポジション調整のドル買い戻しや円の売り戻しが観測されている。
ドル/円も東京午前の98.50円トライでドルの下攻めが一段落。欧州市場からはその買い戻し(ドルのショート
カバー)が観測されている。

17:39時点、ドル/円は99.65-70円。

【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
861 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 17:44:24.97 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 17:39
内外期末前で実需は様子見、短期筋主導で乱高下=27日欧州外為


27日欧州外為市場ではドル/円、クロス円で円安が進展。
国内勢は3月の年度末、海外勢は1-3月の期末を控えて、輸出入企業などの実需筋や機関投資家などの
資本筋は手控えムードが目立っている。
その中で内外の短期筋主導による相場が継続。前日は投機的なドル売りや円買いが加速しただけに、27日
はその利益確定的なポジション調整のドル買い戻しや円の売り戻しが観測されている。
ドル/円も東京午前の98.50円トライでドルの下攻めが一段落。欧州市場からはその買い戻し(ドルのショート
カバー)が観測されている。

17:39時点、ドル/円は99.65-70円。
【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
862 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 17:45:15.77 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 17:30
伊3月小売業者信頼感指数は110.7


イタリアの3月小売業者信頼感指数は110.7となった。事前予想は110.3、2月は110.4。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
788 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 17:45:32.16 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 17:30
伊3月小売業者信頼感指数は110.7


イタリアの3月小売業者信頼感指数は110.7となった。事前予想は110.3、2月は110.4。
【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
813 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 17:56:25.49 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 17:50
ポンド/ドルは急伸、本日高値を更新中=27日欧州外為


欧州勢参入後、ユーロ/ドルが急落する一方で、ポンド/ドルが急伸し、2.01ドル台に乗せて、2.0120ドル前後の本日
高値を示現した。
銀行関係者によると、オランダ系銀行から、10億ユーロ以上のユーロ売りポンド買い注文が持ち込まれたことによる
ものと指摘されている。ユーロ/ポンドは、0.7890ポンド近辺から0.7825ポンド前後に急落した。尚、この影響で、ポン
ド/円も200円台半ばに上昇している。

17:49時点、ポンド/ドルは、2.0116-21ドルで推移。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
814 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 17:56:51.34 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 17:54
ECB「必要なら流動性の追加供給を用意」=声明


欧州中銀(ECB)は27日、1-3月期末の短期金融市場での資金繰りに対応し、「必要なら流動性の追加供給を
用意する」、「引き続き流動性の状況を注視する」といった声明を発表した。

【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
864 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 17:57:08.96 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 17:54
ECB「必要なら流動性の追加供給を用意」=声明


欧州中銀(ECB)は27日、1-3月期末の短期金融市場での資金繰りに対応し、「必要なら流動性の追加供給を
用意する」、「引き続き流動性の状況を注視する」といった声明を発表した。

【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
865 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 18:00:03.01 ID:4EQ6HjjU
>863

同士だね。
僕は未だに 17.1 L10枚 耐えてるよ。

いい加減底打つと思って追加入金をしてきましたが、正解だったみたいです。
【ZAR】南アフリカランドPart81【抵抗は無意味だ】
867 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 18:14:05.62 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 18:11
欧州株や米株先物堅調、円売り優勢に=27日欧州外為


欧州株や米株先物が堅調に推移、また信用市場でもリスクプレミアムが低下していることを受け、
リスク回避の円買いの動きが後退しており、ドル/円やクロス円では概ね、円売りが優勢の展開と
なっている。

ユーロ/円は157円前後で、ポンド/円も200円台半ば付近で堅調に取引されている。また、ドル/円
も99.77円前後の高値を示現した後、小幅反落となっているものの、下押し幅も限定的に留まり、
99.60円台で底堅く推移している。

【GBP】ポンドはどうする?Part496♪【£】
833 :Trader@Live![sage]:2008/03/27(木) 18:14:16.16 ID:4EQ6HjjU
2008/03/27 18:11
欧州株や米株先物堅調、円売り優勢に=27日欧州外為


欧州株や米株先物が堅調に推移、また信用市場でもリスクプレミアムが低下していることを受け、
リスク回避の円買いの動きが後退しており、ドル/円やクロス円では概ね、円売りが優勢の展開と
なっている。

ユーロ/円は157円前後で、ポンド/円も200円台半ば付近で堅調に取引されている。また、ドル/円
も99.77円前後の高値を示現した後、小幅反落となっているものの、下押し幅も限定的に留まり、
99.60円台で底堅く推移している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。