トップページ > 市況2 > 2005年12月04日 > i27enRiH

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13000000000000000105000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Trader@Live!【初心者】税金相談教室【歓迎】
円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE

書き込みレス一覧

円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE
315 :Trader@Live![]:2005/12/04(日) 00:44:27 ID:i27enRiH
>>176
この町田とかいうジャーナリストはとんでもない愚か者だな。日本はまだデフレだぞ。
デフレのままで財政再建なんかできるわけないじゃないか。量的緩和解除などまだまだ早い。
量的緩和の効果が浸透してきて、今年になってようやく円安、株高になってきたばかりじゃないか。
こんなところで逆噴射してどうなる。まあ福井は馬鹿じゃないからやらないと思うけどね。
円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE
361 :Trader@Live![]:2005/12/04(日) 01:03:02 ID:i27enRiH
公務員のカットはいいが、今はまだそのタイミングじゃない。
デフレ下で財政引き締めやったらそれこそ経済アポーンだぞ。橋本内閣の末路を思い出せ。
戦前の浜口雄幸内閣のときには農村で身売りも出たぞ。小泉もそれが怖くて財政赤字放置だったわけだ。
円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE
400 :Trader@Live![]:2005/12/04(日) 01:19:15 ID:i27enRiH
>>396
これで決まりだな。来年三月以降、円安ドル高と株高が再加速する。間違いない。
円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE
408 :Trader@Live![]:2005/12/04(日) 01:26:22 ID:i27enRiH
>>367
韓国も自分で介入すればいい。じっさいやってたし。
あるいは、普通に利下げすればいい。
それでもだめなら、日本を見習って量的緩和をやればいい。
円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE
731 :Trader@Live![]:2005/12/04(日) 17:56:46 ID:i27enRiH
G7各国は、日本の円安を容認、日銀の早期量的緩和解除には冷淡。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20051204/m20051204013.html?C=S

結論は出たな。週明けは円安祭りだぞ!
【初心者】税金相談教室【歓迎】
499 :Trader@Live![]:2005/12/04(日) 19:16:39 ID:i27enRiH
両建て節税を実践するために、別立ての口座を申し込んだ。以下のシナリオでやるつもり。

1、まずドル円ロングとショートを同時に同枚数だけたてる。
2、いっぺんにやると不自然なので、12月25日から30日までに、ドル円ショートを段階的に決済する。
  (その心は、たぶんそれまでドル高円安が進んでいるだろうということ)
3、年明け以降、ドルの上昇局面で少しづつ決済する。
  (その心は、せっかくやるんだったら節税だけでなくちょっとは稼ぎたいということ)

こうして年末ごとに利益を繰り延べしていって、税制改正で申告分離課税に一本化されるのを待つと。


【初心者】税金相談教室【歓迎】
503 :Trader@Live![]:2005/12/04(日) 19:27:40 ID:i27enRiH
>>501
もちろん片建てになってからは出来るだけ早く決済した方がいいことは分かってる。
だけど根がドルロンガーなもんで、どうせ取るポジションなら慌て切る必要はないなと。
【初心者】税金相談教室【歓迎】
508 :Trader@Live![]:2005/12/04(日) 19:32:57 ID:i27enRiH
>>505
両建ては早ければ早いほどいいんで、それは失敗したと思っている。
今となれば年末に大きく動くのを期待するしかないなと。
【初心者】税金相談教室【歓迎】
512 :Trader@Live![]:2005/12/04(日) 19:41:59 ID:i27enRiH
>>506

>両建て節税をするなら、損失確定した後すぐに同じポジションを建てる必要がある。

これは、いったん片建てにして損失確定したあと、また両建てにして保持しろということ?
それだと確かに利益は表面化しないけど、ずっと売りと買いのスワップマージンをとられっぱ
なしになると思うけど。
【初心者】税金相談教室【歓迎】
515 :Trader@Live![]:2005/12/04(日) 19:48:53 ID:i27enRiH
>>513
それも分かるんだけど、動かない時は動かないからなあ・・・。
ハイレバといっても自ずと限界があるし・・・。
ドル円はスワップマージンも小さいからそのくらいはしょうがないかなと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。