トップページ > 市況2 > 2005年12月04日 > Ko4z1ymT

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12200000000000000000541217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Trader@Live!
本職:FX=1000:5000
850
カナダショーターの集うスレpart1
【CAD】キャンドルのレートに一喜一憂するスレ4
$【コンj】なんつってもUSD【トンj】$10ドル目
円高?円安?Part1017 どうなる週明け
ドルショーター臨時集会所
為替相場で生き残るための鉄則
円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE

書き込みレス一覧

円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE
343 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 00:57:07 ID:Ko4z1ymT
>>325

G7が、そういったことを議論する場だったとは・・・。
目からウロコが落ちたようだ。
ドルショーター臨時集会所
850 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 01:20:35 ID:Ko4z1ymT
>>ALL

本気で聞きたいのだが、皆さんはなんでドル円ショートなの?
(・・・理由がないと思うんだが。マジで。)
カナダショーターの集うスレpart1
473 :Trader@Live![0]:2005/12/04(日) 01:34:55 ID:Ko4z1ymT
>>ALL

本気で質問なんだが、なんで君たちカナダ円ショートなの?
(・・・・理由がないと思うんだが、マジで。)
カナダショーターの集うスレpart1
476 :Trader@Live![0]:2005/12/04(日) 02:23:20 ID:Ko4z1ymT
>>475

そうか・・・漢か・・・。正直、感動した。
俺の体を流れる熱い血潮を思い出したような気がするよ。

(・・・とりあえず、CAD/JPYは買い増ししますが。)
ドルショーター臨時集会所
853 :850[0]:2005/12/04(日) 02:29:09 ID:Ko4z1ymT
>>852
なるほど。それはまあ、アリですな。

ドル円ショーター 各位:
今からでも全然遅くはありませぬ。
今までの倍の枚数でドル円買ってみては?
反転してからショートしたって遅くはない。
あのドル円ショーターで有名なJ長様も、
「122.50までは売り増しするつもりはない」と断言してるぞ。
ドルショーター臨時集会所
857 :850[0]:2005/12/04(日) 20:11:50 ID:Ko4z1ymT
>>856

アラブの大金持ちが買い戻すから大丈夫。(たぶん)。
【CAD】キャンドルのレートに一喜一憂するスレ4
254 :Trader@Live![0]:2005/12/04(日) 20:15:12 ID:Ko4z1ymT
少し前にブッシュやラムズフェルドがカナダの採掘施設訪問してあまりの本格さと巨大さに仰天したらしい。
カナダ西部の劣悪なサンドオイルを重油に転換する為の革命的とも言える技術革新が起きて、もう各企業がこぞって進出してきて稼動し始めてるんだってさ。
これまでは、カナダ産のサンドオイルは質がとても悪くて転換するにはコストがかかって仕方なかったのが、これで原油が1バレル18ドルでもコスト的にオケーだよってさ。
これから米国向けにガンガンサンドオイル掘りまくって輸出するらしいよ、相当の生産量になる見込みだって。
俺、これ読むまでは、なんでカナダドルってこんなにアホみたいに上げてるの?原油も落ち着いてるのに。って思ってたけど、
この記事読んでやっとカナダドルの暴騰の理由が理解できた。

$【コンj】なんつってもUSD【トンj】$10ドル目
805 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 20:16:06 ID:Ko4z1ymT
少し前にブッシュやラムズフェルドがカナダのとある採掘施設訪問してあまりの本格さと巨大さに仰天したらしい。
カナダ西部の劣悪なサンドオイルを重油に転換する為の革命的とも言える技術革新が起きて、もう各企業がこぞって進出してきて稼動し始めてるんだってさ。
これまでは、カナダ産のサンドオイルは質がとても悪くて転換するにはコストがかかって仕方なかったのが、これで原油が1バレル18ドルでもコスト的にオケーだよってさ。
これから米国向けにガンガンサンドオイル掘りまくって輸出するらしいよ、相当の生産量になる見込みだって。
俺、これ読むまでは、なんでカナダドルってこんなにアホみたいに上げてるの?原油も落ち着いてるのに。って思ってたけど、
この記事読んでやっとカナダドルの暴騰の理由が理解できた。

円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE
830 :本職:FX=1000:5000[sage]:2005/12/04(日) 20:30:11 ID:Ko4z1ymT
@G7は完全に円安容認。

A中国元切り上げ:あれぐらいの圧力で中国が要求を呑むはずがない。
        (あっても、わからないようにこっそり少しずつやります。)

結論:この状況で円高が頭をよぎるようでは、相場では勝てません(断言)。
   (明日の24時間は、クロス円、ロケットスタート確定。)
   


$【コンj】なんつってもUSD【トンj】$10ドル目
807 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 20:34:45 ID:Ko4z1ymT
>サンドオイルから、精製するコストって、結構かかるのでは?

カナダ産のサンドオイルは質がとても悪くて転換するにはコストがかかって仕方なかったのが、
これで原油が1バレル18ドルでもコスト的にオケーだよってさ。
円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE
850 :本職:FX=1000:5000[sage]:2005/12/04(日) 21:01:56 ID:Ko4z1ymT
>>847

>投機の利確

3月までは、「絶好の押し目買い」ということで。
年内、1月下旬〜2月上旬の段階で、控えめに見て、125〜127円
ということで疑問を挟む余地がないと思います。
いずれにせよ、明日はロケットスタート確定ですので頑張りましょう。
$【コンj】なんつってもUSD【トンj】$10ドル目
810 :本職:FX=1000:5000[sage]:2005/12/04(日) 21:43:29 ID:Ko4z1ymT
>>809
確かにそうですね。あくまで「調整」ですがあり得ます。
ただし、今週は『行った行ったの相場』になる可能性が強いので、
押し目を待つのは難しいと思われます。
円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE
882 :本職:FX=1000:5000[sage]:2005/12/04(日) 21:47:40 ID:Ko4z1ymT
>>878
今年は明確な押し目は期待しにくいと思います。
121円付近にあったオプション地雷の掃除は半分以上済んでますし、
122円前半まで、これといった売りもありません。

『行った行った、の相場』になりますので、しっかり勝っておきましょう。
為替相場で生き残るための鉄則
124 :本職:FX=1000:5000[sage]:2005/12/04(日) 21:51:01 ID:Ko4z1ymT
>>1
『相場で生き残る鉄則』=『簡単な相場で勝っておくこと』に尽きます。


@G7は完全に円安容認。

A中国元切り上げ:あれぐらいの圧力で中国が要求を呑むはずがない。
        (あっても、わからないようにこっそり少しずつやります。)

結論:この状況で円高が頭をよぎるようでは、相場では勝てません(断言)。
   (明日の24時間は、クロス円、ロケットスタート確定。)
円高?円安?Part1015 NYTURBULENCE
911 :本職:FX=1000:5000[sage]:2005/12/04(日) 22:19:18 ID:Ko4z1ymT
>>892
>ドル安要因は原油高ぐらい

クロス円の場合は、円高要因にはならないと思います。
(原油高のダメージはアメリカよりも日本が大きいためです。)
その他のクロスだと、USDは若干辛くなりますが、
大ざっぱには、「原油高→円安」と考えておいていいと思います。

・・・というわけで、この冬、ますます円高要因が弱くなります。
円高?円安?Part1017 どうなる週明け
24 :本職:FX=1000:5000[sage]:2005/12/04(日) 23:39:11 ID:Ko4z1ymT
単純に考えましょう。

円買いの要素がありません。
全クロス円↑↑で疑いようがないと思います。
USD/JPYにしても、122円前半までオプション地雷は控えていませんので、
今からでも全く遅くないと思います。

過去、20年ほどやってきて、
ここまで簡単な相場というのもあまり記憶がありません。
株も為替も、こういう時にリスクを大きめにとって勝っておきましょう。

勝負どころです。
$【コンj】なんつってもUSD【トンj】$10ドル目
823 :本職:FX=1000:5000[sage]:2005/12/04(日) 23:49:03 ID:Ko4z1ymT
>>822
そうですね。
こういう時は、チャートを見る必要がありません。
月曜が楽しみです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。