トップページ > 市況2 > 2005年12月04日 > DBw8FYL3

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23000000000030000000110212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Trader@Live!【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】

書き込みレス一覧

【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
753 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 00:13:27 ID:DBw8FYL3
↑偽者ハケーン 
【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
754 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 00:21:09 ID:DBw8FYL3
IDが変わってしまった。でもわざわざコテハン持つまでもないからいいや。

たかだか400万人の寄り合い諸島だからね、はっきり言ってこの国の株式市場も
債券市場も指標として正常に機能してるとは言い難い。本来金利の決定メカニズム
は将来価値の現在割引率として現れて、とくに債券市場で実勢長期金利が出てくる
もんだけど、こんなちっぽけな市場、ヘッジファンドあたりが売りを入れれば
簡単に値が跳ねそうだし。そんでもってますます金利は高くなり、日本から資金が
流入すると。

どこかでNZの債券市場の売買状況&売買主体なんかが出ると面白いのだけど、
はっきり言っていまの爆上げを解説するネタには一切ならないな。
【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
777 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 01:40:25 ID:DBw8FYL3
G7のコンセンサスは円安容認。もうこれで買い上げ続行決定かと。
キウイドルの行方は依然不安だから、とにかく月曜朝イチで
円ショート米ドルロングでヘッジだな。
【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
779 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 01:43:33 ID:DBw8FYL3
ややや、LivedoorFX、先週の乱高下でエラー吐きまくりの上、1時間以上
システムダウンだったのだが、そのお詫びに来週中は手数料無料になるらしい。

ではどこでライブドアが利益を上げているのか邪推すると、
やっぱり証拠金呑んでるんだろうなぁ。
【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
782 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 01:52:51 ID:DBw8FYL3
トレンドに乗るとみんな言いたい放題だから。
日経平均1万円割ったときは「5000円割れのシナリオ!」とか
「3600円が適正水準」みたいな風説がまことしやかに流れてたっけ。

キウイにも当てはまるけどね。どこまで行くのかキウイ、まだまだやるのかキウイ!
【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
814 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 12:03:23 ID:DBw8FYL3
>>812 ごめんごめん、言葉足らずだった。決して揶揄してる訳じゃないんだ。
例えば小麦や牛肉、これはオージーやアメリカからの輸入だし、衣料品や生活用品は
東南アジア諸国からの輸入。公共交通機関が発達してないから、自動車は日本からの
全面輸入。

基幹産業となると本当に羊毛産業や木材産業、キウイ栽培、水力発電を生かしたアルミ・
ニッケル精錬(ただしボーキサイトやニッケル鉱はお隣から輸入)くらいしかない。
モノカルチャーとまで行かないけどそれに近い。

そうすると、そういった商品の市況や作付状況が多少悪化しただけでも、すべての
資本循環が行き詰まってしまう可能性がある。産業部門別のリスクヘッジができない。

そして自給自足ができるかというと、それはどこまで生活水準を落とすかにもよるけど
相当な苦痛を強いられるんじゃないか。例えば石油化学製品が無くても生活はできるけど
水準は土人並になってしまう。だから外国から「自国で生産できないもの」を買う訳だけど
そのための外資が必要だから、輸出による外貨収入というのは重要なのよ。

しかし今はその外貨、みーんな日本のジジババが気前よく提供しちゃってるのね。輸出振興
に励まなくても、海の向こうから外貨を貢いできてくれるんだからキウイとしてはこれほど
楽なことはない。問題はそれがけっして無償提供ではなく、とてつもなく高利だということだ…

ふっと考えたシナリオは、土地バブル膨張、信用力増大、クレジット破産やローン破産の急増、
信用不安、緊急金利引き下げ、ハゲタカファンド離脱、大暴落というものだが…。

気分悪くしたら申し訳なかったorz 自給自足が可能かどうかは、どこまで自国の生活水準低下を
許容できるかによる。やっぱり国際分業の時代だし、曲がりなりにも先進国だから、NZ人は
窮乏に耐えられないんじゃ無かろうか。
【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
816 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 12:15:40 ID:DBw8FYL3
普通預金の金利が4%、定期金利が10%近い国のことだ、きっと自動車ローンとか
住宅ローンとかフリーローン(サラ金ってあるのかな)の利率といったら、こりゃもう
30〜75%とか行くんじゃないか!?

借金抱えてあぽーんするヤツが大量発生するのではないだろうか。
例えば400万人の国で4万人あぽーんしたとすれば、それだけで暴落の理由に十分なるな。
【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
818 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 12:23:35 ID:DBw8FYL3
あはは、それでも利益出ないんだよorz オージーとキウイの鞘取りに失敗して
大損扱いて、それ以来、地味にキウイ積み立てしてやっと半分取り返したところ。

不死鳥キウイの前ではファンダなど無力です。週末だからこんな議論ができるだけで
市場が開いたら、それこそバカになって買い上がるのみですw

偉そうにファンダ講釈垂れるヤツほど、損したときの言い訳がうまい。なぜなら
損ばかりしていつも言い訳を迫られてるから。慣れですよ、慣れ…。うわぁーん。
【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
840 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 20:46:33 ID:DBw8FYL3
>>824 あんがと◎ 原資回復までキウイよ、飛び続けてくれぃ。

10年くらい前にNZを2週間旅行したけど、みんないわゆる文明人のドッグレースに
無関心で、先祖代々の家に住んで、羊を飼って、暖炉の火で暖まって、ポロの中継を
見て寝るという極めて人間らしい生活をしてた。日本だったら住宅の耐用年数は
せいぜい40年とか、電化製品は修理するより新しいものを買った方がいいとか、
短期的には効率が良くても長期的には大切ななにかを失ってるような気がしたもんだよ。

この狂気的な上昇だって、たぶん普通のキウイ人にはどうでもいいことで、
じつは相変わらず牧歌的な生活をしてるんじゃないかと思う。

大暴落して二進も三進もいかなくなったら、現引きしてNZ移住でもしようかな。
【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
842 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 21:13:09 ID:DBw8FYL3
>>841 なるへそ。そりゃみんなが住宅価格分の現ナマを用意すりゃ、
現金需要が高くなってインフレにもなるわなw

その割にNZのATMは人力稼働だったりするらしい。
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091133255533.html
【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
876 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 23:03:22 ID:DBw8FYL3
スプにもよるけど25銭くらいでアウトじゃないw?
【NZD】キウイを語るスレ・19匹目【キクイ】
883 :Trader@Live![sage]:2005/12/04(日) 23:12:03 ID:DBw8FYL3
まあ、この上げもそろそろいったん休止しないと落ち着かないと
いうのがスレ住人の総意ではなかろうか。ドテン売りまでするかは
ともかく、いちおういつでも離脱できる態勢はみんな取ってるん
だろうなぁ。
自分もG7が不安だったから週末にレバを下げて、いつでも押し目拾いが
できる態勢は取ってるよ。

そろそろ眠っていたショーターが再び活気づくのだろうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。