- 日経225先物オプション実況スレ52754
717 :山師さん@トレード中[]:2024/07/10(水) 09:32:34.18 ID:ZBnSYITk0 - >昨日の朝から今現在もSBI・FXではログインすら出来ない緊急事態が続いているようです(汗)
>24時間以上も、どんなに相場が動いても何も出来ないとか、コレはキツいですよね? >X(ツイッター)では、「補償しろ!」「ふざけんなよ!どう責任取るんだよ!」「せめて指値は有効か教えて(−人−)」「介入きたらどうすんだよ!」 って、不満爆発状態ですが、こういう場合はどうなるんですかね? >恐らく、契約の際、虫眼鏡でも使わない限り見えないような小さい文字で全て書いてあるのだろうけど、どうせ会社が有利な事しか >書いてないだろうから、全てなにも無しかと思われるが、破産したら泣いても泣き切れないですよね? >予告ありきのメンテナンスならともかく、イキナリの緊急ですからね(苦笑) いわゆる機会損失ですね。前例に倣えば、これは補償の対象になりません。補償を受けるには、注文が業者に届いていることが条件になります。 機会損失を補償の対象にすると、たとえば「昨日の朝一で日経225を買おうと思っていたのに買えなかった、どうしてくれる」と主張する人が3940万人ぐらい出現してしまうでしょう。 なお、現物株の場合は「システムトラブルの際は電話でも注文を受け付ける。その際はネットの手数料を適用」としている会社もあります。しかし225は電話での受付は一切行いません。(昔は電話で受け付けた時期もあったようですが) システムトラブルは落馬事故と同じで、完全になくすことはできないでしょう。投資家もトラブルに備えた行動は必要と思います。
|
- 日経225先物オプション実況スレ52756
14 :山師さん@トレード中[]:2024/07/10(水) 11:18:27.32 ID:ZBnSYITk0 - >SBIのシステム障害は昨日の14:30頃、復旧に至ったようです(その間、約30時間強)
>また、仰るように補填のようなモノは一切無いそうです・・・なんでもその手のトラブルで補償する事は >法律上?禁止されているとか・・・証券会社がしたくても出来ない?(又聞きなので信頼度泡SPですが(−人−)) >・・・で結局、唯一のサービスは「ロスカットされたポジションに限り、1日だけ保証金の追加(ロスカット)を待ってくれる」処置が取られたそうです。 >また指値のトラブルに関しては個別対応で・・・との事です(これは意味不明(笑)) >まぁ昨日は大きな動きは無かったので、ロスカットされた方は少ないとは思うが、これは助かりますよね? >特にピストンのような一瞬で上下してロスカされたケースを考えると、後から保証金を入れてセーフになるなら >逆にラッキーとすら思えます(笑) あ〜、そうそう。90年代だったかな、証券会社が損失補填をおこなって大問題になったことがありました。現在は、特殊な場合を除き禁止されています。 あと、元本保証とか「絶対」「必ず」といった表現も禁止されています。日本国債など、元利金の支払いを日本政府が保証しているので信頼性は抜群ですが、それでもリスクは多少あります。 SBIFXの措置は、救済措置としては妥当なんじゃないでしょうか。巨大掲示板を確認した限り、アビー教官にはなっていないようです。昨日は値動きが穏やかだったせいでしょうか。
|
- 日経225先物オプション実況スレ52758
435 :山師さん@トレード中[]:2024/07/10(水) 15:18:10.91 ID:ZBnSYITk0 - 940乙か
ナイトは寄り付きで42000超えてきそう
|
- 日経225先物オプション実況スレ52762
311 :山師さん@トレード中[]:2024/07/10(水) 23:06:39.14 ID:ZBnSYITk0 - ふんぎゃああああああああああああああ
逝ったあああああああああああああああ さらば愛しき日々よ もう帰れない もう戻れない 全部買ったああああああああああああああああああ
|
- 日経225先物オプション実況スレ52762
592 :山師さん@トレード中[]:2024/07/10(水) 23:33:26.20 ID:ZBnSYITk0 - 7月4日に7C430を8円で売りました。8日に2円まで下がったので買い戻し。総取りできそうでしたが、もし持っていたら、現在は38円です(怖×225)。ちなみに現在の日経225先物は42250。
と書くと自慢話っぽいですが、4日の取引は7C427を上に逃げたものです。当時、日経225は40970。13円まで上がってきて嫌な予感がしたので上記取引をしました。
|
- 日経225先物オプション実況スレ52762
653 :山師さん@トレード中[]:2024/07/10(水) 23:40:13.54 ID:ZBnSYITk0 - オプション取引の重要指標は、原資産の値段・プレミアム・デルタ・セータ・IVの5つでしょう。これは必ず記録します。
プロ級の人はガンマやベガも見るのでしょうが、値が小さいし、無視してもいいのかな、と・・・・・。
|