トップページ > 市況1 > 2024年07月05日 > cjvLgAqz0

書き込み順位&時間帯一覧

882 位/1433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん@トレード中
日経225先物オプション実況スレ52715

書き込みレス一覧

日経225先物オプション実況スレ52715
625 :山師さん@トレード中[]:2024/07/05(金) 10:20:35.90 ID:cjvLgAqz0
DL再開したらこのファイル掘りたいね


519NO NAME2024-07-04 Thu 20:23:41
退職者一覧_data1.mdb


これ退職者の情報だけかと思いきや、2016年までの全社員の家族・人事評価・住民税額が記載されている。

住民税額から給与所得がおおよそ見当がつく。
所得割の税率は10%(道府県民税・都民税4%+区市町村民税6%)

また、住民税の特別徴収で必要となるため、住民票上の住所も入力されている。


520NO NAME2024-07-04 Thu 20:24:27
社外取締役の住所・住民税額ほか個人情報もバッチリ記載されている。

2016年以前に入社した全ての従業員は引っ越しをしてない限り、自宅住所・家族の氏名、続柄、生年月日がわかる。

さらに、退職者の情報だが、退職理由も記載されている。
そこには、メンタル・傷病休暇から復帰せず退職・死亡退職・給与に不満で退職・人間関係(誰が辞めるきっかけになったかも記載)に不満で退職とか克明に記載されてある。辞めても連絡先を残してる。
懲戒解雇も記載してある。


521NO NAME2024-07-04 Thu 20:25:36
懲戒解雇された人物の氏名でググるとwikipediaがヒットする。懲戒解雇されたとは書いてないな。
執行役員を退任しているが、諭旨解雇なので事実上は何らかの理由でクビになったんだろう。

従業員コードは8ケタで、2~3ケタが入社年度だろう。
例えば、100●●●●●なら、2000年入社。101●●●●●なら、2001年入社。
これでだいたいの社歴がわかる。

社歴の割に住民税額が少ない社員は、使えない社員だろう。

社員が見たら、なんでこいつの給料が自分より上or下なんだと思うだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。