トップページ > 市況1 > 2021年06月16日 > peUhBrEq0

書き込み順位&時間帯一覧

247 位/1651 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002333012000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん@トレード中
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆

書き込みレス一覧

◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
579 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 10:36:46.54 ID:peUhBrEq0
QRコード投票、こっちの情報入力する手間とか無くて楽だな。
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
586 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 10:49:03.73 ID:peUhBrEq0
>>581
一読して、被害者長男が怪しいなw 動機があって捜査線上にいる人物じゃん。
万引で捕まった奴がいるから、この万引もあいつが怪しい程度の主張だ。
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
615 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 11:06:46.81 ID:peUhBrEq0
FLASHも後々、「本誌にああいう主張をしていた長男が!」の展開を想定して記事のっけてるよねw
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
620 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 11:09:19.93 ID:peUhBrEq0
みずほはどいつもこいつも駄目だな
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
633 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 11:32:42.56 ID:peUhBrEq0
前場乙。めしー。
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
666 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 12:23:07.25 ID:peUhBrEq0
岡村真美子のツイッターアカウントはまだ生きていて、その時を境に時が止まっている。ポンペイの遺跡のようである。
ついてるコメントもほぼその前まで。驚くほど荒れていない。
アカウントを消すことも無く、今もあのときのまま、羞恥プレイは続いているのだ。
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
696 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 12:38:07.79 ID:peUhBrEq0
>>689
このまま隠遁生活してるのももったいないな。皆の前に出てきて辱めを受けるべき。
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
701 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 12:40:28.95 ID:peUhBrEq0
>>697
ほんとほんと。
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
746 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 13:19:38.21 ID:peUhBrEq0
そいやT字路と言えば、いつもイライラするのが、突き当たって右に曲がりたい奴が、右方向から大抵そこで左折する車が続く交差点があって、
右方向から何台も左折車が続いていれば、左方向からの車が来ないか右折待ちで止まっていれば、その間楽々右折できるのに
車がいなくなるまで待つやつがいる。見えてる車で状況判断ができないから、車が見えなくなるまで動かない。
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
749 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 13:23:42.94 ID:peUhBrEq0
あ。T字路は交差点とは言わんか。
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
755 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 13:28:45.06 ID:peUhBrEq0
>>750
信号が無い。たとえば左から俺が来て右折待ちで向こうから四台もウインカーチカチカさせてれば、そいつらが曲がるまで俺は動かない。
その間、右で待ってる奴がアホだなーと。
帰りはその待ってる奴がいるルートで左折するのだが、そういうタイプのやつのせいで長蛇になってる時がある。
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
897 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 15:00:01.62 ID:peUhBrEq0
大引け乙。うさぎアニメ長すぎだろ。
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
935 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 16:05:27.30 ID:peUhBrEq0
体操 白井健三が現役引退を表明

ええー!次のリーダーと目されていた白井くんがオリンピックの年に。
◆◆◆6月の市況 その7◆◆◆
943 :山師さん@トレード中[sage]:2021/06/16(水) 16:15:16.43 ID:peUhBrEq0
今はもう退化してしまったが、昔は空を飛べる程うさぎの耳は大きかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。