- 日経225先物オプション実況スレ42054
883 :山師さん@トレード中[sage]:2021/02/08(月) 01:35:40.10 ID:P0he1gzR0 - >>873
正社員だったらしがみつけるまでしがみついてた方が良いよ ただ、希望退職なら会社都合での解雇扱いになって 失業保険は翌月から支払いだし退職金は満額の上に割増しだから 利用した方が良い場合が多いけど それにコロナ禍で求人もかなり激減してる
|
- 日経225先物オプション実況スレ42054
929 :山師さん@トレード中[sage]:2021/02/08(月) 01:57:51.47 ID:P0he1gzR0 - >>907
AIの取引って上下に振れる時は本当にふり幅がハンパないから ある日突然、歴史に残る下落とかはあると思ってる
|
- 日経225先物オプション実況スレ42054
940 :山師さん@トレード中[sage]:2021/02/08(月) 02:01:22.47 ID:P0he1gzR0 - >>927
地元の市立図書館、新聞はスポーツ新聞は1紙だけだけど 大手の一般紙はそろって置いてあるそれと地元紙も おかげで新聞を買わなくても困ってない おまけに、東洋経済・日経ビジネス・ダイヤモンド・ZAIも 置いてるから投資情報も困ってないw 自分は良いけど、広い目で見たら思いっきり民業圧迫
|
- 日経225先物オプション実況スレ42054
948 :山師さん@トレード中[sage]:2021/02/08(月) 02:03:49.48 ID:P0he1gzR0 - >>942
投資情報を集めて分析したり、投資先の経営者にあって話を聞いたり
|
- 日経225先物オプション実況スレ42054
959 :山師さん@トレード中[sage]:2021/02/08(月) 02:09:49.99 ID:P0he1gzR0 - >>957
だから敗戦後にすぐに経済成長できたんだと思う
|
- 日経225先物オプション実況スレ42054
994 :山師さん@トレード中[sage]:2021/02/08(月) 02:35:33.81 ID:P0he1gzR0 - >>990
何をいまさらw 欧州主導のスポーツイベントなんて、会場の規格が跳ね上がり過ぎて 会場を作るだけで兆単位の出費になってしまう サッカーW杯も2002年に作った会場ですら今ではできるのか怪しい
|
- 日経225先物オプション実況スレ42054
998 :山師さん@トレード中[sage]:2021/02/08(月) 02:38:18.50 ID:P0he1gzR0 - 東京五輪のマラソンがいきなり札幌市で開催になったのは
その直前のカタールのマラソン大会で選手がこんなくそ暑いところで マラソンなんてやってられっか!と大会後のインタビューでぶちまけて 五輪でやられたらたまらんとなったから
|
- 日経225先物オプション実況スレ42055
29 :山師さん@トレード中[sage]:2021/02/08(月) 02:49:46.40 ID:P0he1gzR0 - >>13
ちなみに米海軍の艦種って、空母と潜水艦と沿岸警備の艦以外は 駆逐艦と巡洋艦しかない。 駆逐艦はアーレイバーク級、巡洋艦はタイコンデロガ級しかない ほとんどが機動部隊所属の艦はほとんどが駆逐艦だから 実質、アーレイバーク級だらけ 空母も建造中の新型を除けば現役はミニッツ級と改ミニッツ級しかない
|
- 日経225先物オプション実況スレ42055
33 :山師さん@トレード中[sage]:2021/02/08(月) 02:52:40.17 ID:P0he1gzR0 - >>24
夜7時ごろ、繁華街を歩いたけど、非常事態宣言の最中だからか人通りが5割減ぐらいだった
|
- 日経225先物オプション実況スレ42055
44 :山師さん@トレード中[sage]:2021/02/08(月) 02:55:16.40 ID:P0he1gzR0 - >>35
だから、大規模金融緩和をしてる。とも言えるんだよな
|