トップページ > 市況1 > 2019年11月06日 > TCETgFrR0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1897 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数87133000412330002211350000783



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん@トレード中
日経225先物オプション実況スレ36227
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
◆◆◆11月の市況 その1◆◆◆
日経225先物オプション実況スレ36228
日経225先物オプション実況スレ36229
日経225先物オプション実況スレ36231
日経225先物オプション実況スレ36231
日経225先物オプション実況スレ36233
日経225先物オプション実況スレ36234
日経225先物オプション実況スレ36236

書き込みレス一覧

次へ>>
日経225先物オプション実況スレ36227
133 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 00:35:58.21 ID:TCETgFrR0
直近のドル円急騰は何か材料が出たな

【USD/JPY】新ドル円15288【雑談禁コテ禁IP無】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1572966357/
日経225先物オプション実況スレ36227
156 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 00:38:26.97 ID:TCETgFrR0
>>133
【USD/JPY】新ドル円15287【雑談禁コテ禁IP無】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1572949477/
日経225先物オプション実況スレ36227
183 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 00:41:48.69 ID:TCETgFrR0
ドル円の急騰に株先がついていかないのは珍しい
日経225先物オプション実況スレ36227
220 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 00:45:13.76 ID:TCETgFrR0
ドル円スレは昼間はいつも閑古鳥だったが、この時間は人が多い。
兼業や主婦が多いのだろう
日経225先物オプション実況スレ36227
277 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 00:49:34.68 ID:TCETgFrR0
為替アナリストは、株が先に動くと解説するのが多いが、このドル円の上げは独自上げ
日経225先物オプション実況スレ36227
296 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 00:51:19.34 ID:TCETgFrR0
ドルインデ上昇
ドル高>円>ユーロ安
日経225先物オプション実況スレ36227
315 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 00:53:26.43 ID:TCETgFrR0
109円トリガー?狙いで仕掛けられ、109円のトリガー?で上に?
日経225先物オプション実況スレ36227
353 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 00:58:34.85 ID:TCETgFrR0
477 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2019/11/06(水) 00:44:37.02 ID:LRiZRsjG0
>>410
男なら俺ぐらいに張らんか
108.99S@10枚
正直にまじで助けてほしい

▼ 490 名前:Trader@Live![] 投稿日:2019/11/06(水) 00:45:44.73 ID:c160AWtL0
>>477
108.99S仲間おるやん(涙目)まあ0.1枚なんですけどね

▼ 519 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2019/11/06(水) 00:47:59.06 ID:LRiZRsjG0
>>490
そんなの仮にうまくいったとしても100pipsごとに1000円しかもらえないぞ
男ならもっと欲を賭け
日経225先物オプション実況スレ36227
399 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 01:04:15.16 ID:TCETgFrR0
アーノルド・シュワルツェネッガー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AC%E3%83%BC
1968年に本格的にボディビルをするためジョー・ウイダーに誘われ渡米、アメリカ合衆国に移り住む。
英語が流暢でなく、当時の所持金はわずか20ドルであった。
日経225先物オプション実況スレ36227
461 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 01:13:33.62 ID:TCETgFrR0
751 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2019/11/06(水) 00:10:03.66 ID:sLtP/t1I0 [2/3]
zerohedge @zerohedge
00:06
US Services Sector Slump Hits 3-Year Lows, Worst Jobs Cuts Since 2009
まじかよ ぞろっへ!
日経225先物オプション実況スレ36227
462 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 01:13:55.30 ID:TCETgFrR0
932 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2019/11/06(水) 00:19:45.73 ID:pCx/1kxMa
ISM非製造業景気指数詳細 

ISM非製造業景気指数(10月)詳細 
総合   54.7(52.6)
事業活動 57.0(55.2)
新規受注 55.6(53.7)
雇用   53.7(50.4)
入荷水準 52.5(51.0)

仕入価格 56.6(60.0)
輸出   50.0(52.0)
輸入   48.5(49.0)
日経225先物オプション実況スレ36227
558 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 01:30:44.30 ID:TCETgFrR0
ラジオの鎌田も10月は下げといっていて、実際下げたから売りを入れて
反転上昇で、売り増し、更に踏み上げで、ナンピン売りを繰り返し
ギブアップ
日経225先物オプション実況スレ36227
603 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 01:39:25.52 ID:TCETgFrR0
まだ売りで耐えている人がいるのなら、上値余地あり
日経225先物オプション実況スレ36227
619 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 01:41:49.48 ID:TCETgFrR0
バーナンキFRB議長の発言が引き金となった5.23ショック
日経225先物オプション実況スレ36227
657 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 01:49:46.46 ID:TCETgFrR0
ビジネスC ロイター吉川
非製造業PMIもプラスに効いている。
日経225先物オプション実況スレ36227
709 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:07:33.74 ID:TCETgFrR0
安楽死を認めると、実質的な殺人が増えるし。
だから自分は、60前とか元気なうちに意思表示をと。
日経225先物オプション実況スレ36227
717 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:11:33.69 ID:TCETgFrR0
>>714
sleeper cell
日経225先物オプション実況スレ36227
723 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:13:42.15 ID:TCETgFrR0
習の覇権主義に対抗しなければ、米国は終わる。英国に。
日経225先物オプション実況スレ36227
732 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:17:46.31 ID:TCETgFrR0
年2パーセントの物価上昇なら、好景気、株も上がり、金利も高い。
日経225先物オプション実況スレ36227
741 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:21:04.87 ID:TCETgFrR0
>>736
名目成長率=実質成長率+インフレ率
日経225先物オプション実況スレ36227
745 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:24:04.36 ID:TCETgFrR0
>>744
インフレになれば好景気になるから。
日経225先物オプション実況スレ36227
755 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:27:40.40 ID:TCETgFrR0
ヘッジファンドは、ドル円はストップ狩とわかているから静観
日経225先物オプション実況スレ36227
759 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:32:34.02 ID:TCETgFrR0
>>753
まず、物やサービスの価格は賃金と儲けの塊。
今日より明日の物やサービスの値段が上がると思えば、消費は増える。
インフレなら現金の価値が落ちるから、物や土地や株をかう。資産効果で景気刺激。
インフレは円安要因で景気刺激。
インフレなら実質債務が減るから実物投資が増える。実物投資はマクロでは借金と同義だから。
企業は仕入れた原材料も、保有しているだけで価値が上がる。
インフレなら賃金や税金等が一定でも企業の実質コストは下がる。
インフレなら税収等は大幅に増え、政府の財政は好転する。
日経225先物オプション実況スレ36227
766 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:35:21.74 ID:TCETgFrR0
>>761
ww
日経225先物オプション実況スレ36227
768 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:35:44.65 ID:TCETgFrR0
>>765
せやな
日経225先物オプション実況スレ36227
779 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:39:21.33 ID:TCETgFrR0
ゲームは、基本やらないが、リングフィットだけは購入したいと思った。
9000円以外に本体3万円は高いがw
日経225先物オプション実況スレ36227
788 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:43:39.53 ID:TCETgFrR0
3万円が高いかどうかは、その人の運用成績と、含み益含み損によるだろw
日経225先物オプション実況スレ36227
790 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 02:45:44.39 ID:TCETgFrR0
日本の金融危機も消費税等の緊縮が原因。
諸悪の根源は財務省・・・
日経225先物オプション実況スレ36227
884 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 03:45:37.54 ID:TCETgFrR0
土曜洋画劇場 | ドラマ・映画 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)
土曜洋画劇場 「マネー・ショート 華麗なる大逆転」(字幕). バブルの崩壊に賭ける世紀の大バクチを打ち、
巨万の富を手にした4人のはみ出し者たちの戦いの行方をスリリングに描いた社会派金融群像ドラマ。
11月9日 (土) 19:00 〜 21:25 ...
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
772 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 03:47:06.10 ID:TCETgFrR0
土曜洋画劇場 |BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)
「マネー・ショート 華麗なる大逆転」(字幕). バブルの崩壊に賭ける世紀の大バクチを打ち、
巨万の富を手にした4人のはみ出し者たちの戦いの行方をスリリングに描いた社会派金融群像ドラマ。
11月9日 (土) 19:00 〜 21:25 ...
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
774 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 03:56:45.31 ID:TCETgFrR0
ヘッジファンド運用者を不安にさせる1990年代後半の日本デジャビュ
Ksenia Galouchko
2019年11月5日 12:34 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0GYQE6KLVR601
ニューマン氏は20年前は日本株担当、今は欧州株投資を手掛ける
トヨタの株価収益率が20年前に高かった理由、今は理解

「過去20−30年にわたって日本で目撃したものと欧州の間に非常に心配な類似点が多数ある」と、ロング・
ショート株式戦略で約70億ドル(約7600億円)を運用するニューマン氏はロンドンでのインタビューで語った。
  弱い経済成長、低インフレ、債券利回りの低さと、現在の欧州の状況と日本の失われた10年の類似点
は積み上がっている。ニューマン氏によると、このような環境下での主要なリスクは、強固なキャッシュフローを
提供しない高レバレッジ企業が経済にあふれてしまうことだ。そこで同氏は、いわゆる成長株、つまり強力な
バランスシートを持ち収益期待の高い企業に焦点を絞ることを勧める。

「市場が少しでもデフレリスクを嗅ぎ取った場合、最悪なのは財務レバレッジだ」とニューマン氏は指摘。「勝者
となるのは、成長のない世界で収入を伸ばせることを実証できる企業だ」と述べた。
  クオリティー株とグロース(成長)株が今年の勝ち組となる中で、ネスレなどの株価が割高になっている。ニュ
ーマン氏は2000年代初頭に日本企業を扱っていた際、なぜトヨタ自動車の株価収益率が他の自動車株と
比較して非常に高いのか理解できなかったが、今では当時のトヨタが現在の欧州でのクオリティー成長株に
相当することが分かると説明。
原題:Hedge Fund Investor Has Tense Flashback to Late 1990s Japan (1)(抜粋
◆◆◆11月の市況 その1◆◆◆
587 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 07:08:34.34 ID:TCETgFrR0
日経平均上げ400円超、米中楽観や米雇用堅調−景気敏感など広く買い
長谷川敏郎
2019年11月5日 8:09 JST 更新日時 2019年11月5日 13:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-04/Q0GRVAT1UM1701
米中は貿易交渉進展を示唆、米国は対中関税の一部撤回検討との報道
10月米雇用者数は市場予想上回る、円は1ドル=108円80銭台に下落

JPモルガン・アセット・マネジメントの前川将吾グローバル・マーケット・ストラテジストは「雇用統計で想定
以上に景気が強い、耐えているという中で米中貿易も改善するということなら、景気後退という懸念を
若干低下させるような形で動いている」と述べた。 
  大和証券投資情報部の石黒英之シニアストラテジストは米中通商問題について、「これまでは米国
と中国の発言内容が違っていたことが多かったが、今回はそろっており合意は近い。日本株は業績先行
き期待から上がりやすい」とみていた。
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
800 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 07:17:55.25 ID:TCETgFrR0
週休3日で生産性4割向上−日本マイクロソフト、夏の実験結果を公表
古川有希
2019年11月5日 9:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0GX1XDWRGG601
週休3日で労働生産性が4割向上−。日本マイクロソフトは今夏、社員を対象に行った実証実験の
結果を公表した。
  今年8月に全ての金曜日を休業日とし、週休3日制としたところ、売り上げを社員数で割って算出
した労働生産性は前年同月比で40%向上し、30分以内で終わった会議の比率も46%増となった。
社員の92%が週休3日制を評価した。
日経225先物オプション実況スレ36228
208 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 07:38:42.08 ID:TCETgFrR0
アマゾンの秘められたドル箱「プロ厳選リスト」 しかし、その実態は (1/2ページ)
ブルームバーグ    2019.11.5 12:39
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191105/mcb1911051239017-n1.htm
 米インターネット通販大手アマゾン・コムが毎年恒例のホリデー・ギフト・ガイド(クリスマスのプレゼ
ントリスト)を公表した。デンマーク玩具大手レゴのディズニー・シンデレラ城や香港の電子知育玩具
メーカー、ヴイテックのマジカルユニコーンなど1700余りのアイテムからなる同リストは、プロ厳選の
お薦め品という触れ込みだ。

200万ドルで契約販売
 ブルームバーグが関連文書を確認したところ、アマゾンは同社のホリデー・トイ・リスト(ホリデーシーズン
向け玩具リスト)を後援する企業にスポンサー契約を200万ドル(約2億1600万円)相当で販売し
ている。スポンサーが支払う額が増えれば増えるほど、リストに掲載される可能性のある商品が増え、
人気サイトで紹介される自社商品がひときわ目立つ形で取り上げられる。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191105/mcb1911051239017-n2.htm
急成長部分を担う
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
805 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 07:39:04.35 ID:TCETgFrR0
アマゾンの秘められたドル箱「プロ厳選リスト」 しかし、その実態は (1/2ページ)
ブルームバーグ    2019.11.5 12:39
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191105/mcb1911051239017-n1.htm
 米インターネット通販大手アマゾン・コムが毎年恒例のホリデー・ギフト・ガイド(クリスマスのプレゼ
ントリスト)を公表した。デンマーク玩具大手レゴのディズニー・シンデレラ城や香港の電子知育玩具
メーカー、ヴイテックのマジカルユニコーンなど1700余りのアイテムからなる同リストは、プロ厳選の
お薦め品という触れ込みだ。

200万ドルで契約販売
 ブルームバーグが関連文書を確認したところ、アマゾンは同社のホリデー・トイ・リスト(ホリデーシーズン
向け玩具リスト)を後援する企業にスポンサー契約を200万ドル(約2億1600万円)相当で販売し
ている。スポンサーが支払う額が増えれば増えるほど、リストに掲載される可能性のある商品が増え、
人気サイトで紹介される自社商品がひときわ目立つ形で取り上げられる。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191105/mcb1911051239017-n2.htm
急成長部分を担う
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
819 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:07:19.41 ID:TCETgFrR0
ソフトバンク傘下のZHD株が1年ぶり高値、ペイペイ決済急増を評価
日向貴彦
2019年11月5日 10:29 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q07Y1XDWRGG101
◆◆◆11月の市況 その1◆◆◆
598 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:08:11.59 ID:TCETgFrR0
日銀買いオペ、残存10ー25年を減額−超長期金利の低下をけん制(1)
山中英典
2019年11月5日 10:25 JST 更新日時 2019年11月5日 11:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/PYTJIST0G1KW01
日銀は午前10時10分の金融調節で、残存期間10年超25年以下の買い入れ額を1000億円と通知し、
前回のオペから200億円減らした。同ゾーンの減額は9月20日以来。1年超3年以下は4200億円、3年
超5年以下は3400億円、25年超は300億円と、いずれも前回オペから据え置かれた。
  野村証券の中島武信シニア金利ストラテジストは、残存10ー25年のオペ減額について、「先週末の超長
期金利の低下のスピードが比較的速かったので、それを止めようと思ったのだろう」と分析。一方、「中期ゾーン
でツイストオペがなかったのは、2−5年の逆イールドがそれほど深くなっていないからではないか」と述べた。
  債券市場では超長期ゾーンを中心に売りで反応。新発20年物国債利回りはオペ通知後に一時0.225%と、
前週末より3.5ベーシスポイント(bp)上昇した。長期国債先物市場で中心限月12月物は一時37銭安の154円
03銭まで下落する場面があった。
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
822 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:14:38.60 ID:TCETgFrR0
経営不振のWeWork、日本は順調−近いうちに黒字化へ
日向貴彦
2019年11月5日 17:59 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0HLYKDWRGGM01
米では人員削減、日本では増員が必要な状況
今後1年で1万7000人の利用者を3万人に拡大する考え

>写真が
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
823 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:17:45.74 ID:TCETgFrR0
JPモルガンのダイモンCEO、ウィーワークIPO頓挫で教訓得た
Michelle Davis
2019年11月6日 7:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0IK6UT0G1KW01
企業評価と上場方法、一般株主の扱い方について学ぶべき教訓
ウィーワークに470億ドルの価値があるとは信じなかった

(CEO)は、新規株式公開(IPO)に向かう企業はまず、シェアオフィス事業を展開するウィーワーク
の衝撃的な転落を研究すべきだと述べた。

フトバンクグループから出資を受けた1月には470億ドル(約5兆1300億円)と評価されていたが、10月
にソフトバンクGに救済を求めた際には80億ドルを下回った。
  JPモルガンはウィーワークのIPOの助言で主導的役割を務めていた。9月にIPO計画が棚上げされ
た後、JPモルガンはウィーワークに50億ドルの債務パッケージを提示したものの、同社はこれを断り、ソフ
トバンクGの救済パッケージを受け入れた。ダイモン氏はウィーワークに470億ドルの価値があるとは信じ
ていなかったと語った。
  ダイモン氏は「ある投資家が特定のレベルで評価したからといって、それが適正な評価であるとは限
らない」と指摘した。また、非公開企業がIPOを進める前に、コーポレートガバナンス(企業統治)と情
報開示の強化により多くの時間をかけるべきだとも述べた。
原題:Dimon Says He’s Learned a Few Lessons From the WeWork Debacle(抜粋
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
826 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:25:53.21 ID:TCETgFrR0
米金融政策の適切さを示す−利回り曲線スティープ化でカプラン総裁
Justin Bachman
2019年11月6日 6:32 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0IK0L6KLVR501
10年債利回りが1.8%台、2年債利回りは1.6%台に
「現在のFF金利の設定水準は恐らく適切」との確信強める

「利回り曲線がより通常の形になり気をよくしている」と語った。同総裁はこれまで、米政策金利が利回り
曲線を上回っているのは政策金利の設定が高過ぎたとの警告だとして懸念を表明していた。
  同総裁は、「現在は10年債利回りが1.8%台、2年債利回りは1.6%台とフェデラルファンド(FF)金利
に大分沿った形となっている。現在のFF金利の設定水準は恐らく適切であるとの私の確信はあらためて
強まった」と説明した。
原題:Kaplan Says Steeper Yield Curve a Sign Fed Rates Now Appropriate(抜粋
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
828 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:32:17.90 ID:TCETgFrR0
ファーウェイ、スマホ出荷20%増予想−トランプ政権の禁輸措置効かず
Bloomberg News
2019年11月6日 1:17 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0HX14T0G1KW01
禁輸措置の影響「100億ドル未満」−コーポレート戦略幹部
スマホ事業の好調、中国市場と独自開発のソフトウエアが頼み


Tモバイルのスプリント買収計画、米連邦通信委が正式承認
Todd Shields
2019年11月6日 5:41 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0IIQR6K50XW01
FCC Order Clearing T-Mobile’s Sprint Deal Released With Dissents(抜粋)
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
829 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:34:27.05 ID:TCETgFrR0
米ISM非製造業総合景況指数:10月は上昇、市場予想も上回る
Reade Pickert
2019年11月6日 0:05 JST 更新日時 2019年11月6日 3:20 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0I4DBT0G1L301
指数は前月、3年ぶりの低水準だった。

10月の非製造業総合景況指数は54.7
ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は53.5
9月は52.6

 10月の非製造業総合景況指数は今年に入ってからの平均に近いが、2018年の平均値は大きく
下回ったままで、景気減速感と整合的だ。

10月は雇用指数が53.7に上昇。企業が採用を継続していることが示唆された。前月は約5年ぶ
りの低水準だった。景況指数は57に上昇。前月は55.2。指数は50を上回ると活動の拡大を示す。
  新規受注は55.6に改善。前月は53.7。入荷遅延指数は8カ月ぶり高水準の52.5に上昇した。
  一方で、貿易戦争と世界市場の弱さが企業活動に引き続き影響を与えている。新規輸出受
注はこの2年余りの最低水準。輸入は引き続き活動の縮小を示した。
原題:U.S. Services Growth Exceeds Expectations in Broad Advance (1)(抜粋)
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
833 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:39:27.02 ID:TCETgFrR0
米求人件数が予想外に減少、1年半ぶり低水準−前月分は上方修正
Chris Middleton
2019年11月6日 0:21 JST 更新日時 2019年11月6日 2:04 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0I4P1T1UM0W01
求人件数は前月比27万7000件減の702万4000件
ブルームバーグ調査のエコノミスト予想中央値は706万3000件
前月は730万1000件(速報値705万1000件)に大きく上方修正
離職率は2.3%に低下−3カ月ぶり低水準
労働者が職探しに引き続き自信を持っていることを示唆

求人件数は昨年終盤に過去最高を記録して以降、下降トレンドにあり、9月は直近4カ月で3回目
の減少。適材確保が難しく、景気見通しが曇る中、企業は今年、雇用に後ろ向きになっている

州・自治体政府の求人件数は62万2000件に増加−2000年以降で最高
雇用された労働者は0.9%増えて593万人。自発的離職者と解雇者の合計であるセパレーションは、1.3%増加し581万人
原題:Job Openings in U.S. Fall to 18-Month Low as Hiring Holds Up (1)(抜粋)
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
835 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:44:34.91 ID:TCETgFrR0
VIXのショートポジションが過去最高付近−個人投資家はロング
Luke Kawa
2019年11月5日 15:44 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0HBLYT0G1L101
個人投資家が利用する上場投資商品はネットロングのポジション
ショートポジションの規模は大きいが、19年のピークには届かず

株式市場のボラティリティーが低下すると見込むポジションの残高が過去最高付近になっている。シカゴ・
オプション取引所のボラティリティー指数(VIX)先物の未決済ロングポジションからショートポジションを
差し引いた値は先週、過去最低のマイナス18万7948枚となった。
  投機的投資家のネットショートに相対するネットロングのポジションを持っているのは個人投資家が
利用する上場投資商品(ETP)だ。こうしたETP3本(VXX、UVXY、TVIX)は全て、残高が過去
最高になっている。
  QVRアドバイザーズの最高投資責任者、ベン・アイフェルト氏は、「リテール投資家はロングポジショ
ンを大きく積み上げており、投機的投資家がその反対側にいる」と述べた。
原題:Record Short VIX Positioning Reflects a Ton of Fear Elsewhere(抜粋)
■■■明日の日経平均を予想するスレ27173■■■
836 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:54:29.37 ID:TCETgFrR0
マクダーモット無担保優先債が続落、利払い不履行後−CFO辞任
Rick Green
2019年11月6日 5:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0IICMDWRGG101
スチュアート・スペンスCFOが辞任−後任にクランメル氏
2024年償還債の利払いが期限の1日に履行されず
米エンジニアリング会社マクダーモット・インターナショナルの表面利率10.625%の無担保優先債
(144Aシリーズ、2024年償還)は5日の取引で額面1ドル当たり一時3.3セント下落し、同約
12.7セントを付けた。前日も3セント値下がりしていた。
McDermott Bonds Resume Plunge After Payment Skipped, CFO Quits(抜粋)
◆◆◆11月の市況 その1◆◆◆
648 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:55:43.87 ID:TCETgFrR0
日本株は小幅続伸へ、米景気堅調と円安−自動車など輸出や金融高い
長谷川敏郎
2019年11月6日 7:50 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0IMT1DWX2R301
米ISM非製造業指数は市場予想上回る、円は1ドル=109円台乗せ
米10年債利回りは1.86%と9月来高水準、テクニカルは短期過熱感

10月の米供給管理協会(ISM)非製造業総合景況指数は54.7へ上昇、市場予想53.5
けさのドル・円相場は1ドル=109円10銭台、前日の日本株終値時点は108円77銭
5日の米10年債利回りは8ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し1.86%−9月以来の高水準

  いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員は「米中摩擦で米国の製造業は悪いが、雇用は
良く消費や住宅市場は悪くないなど非製造業は落ち込んでいない。景気後退(リセッション)を予想し
ていた債券市場は間違いだった」と指摘。実際の景況感より悪くみていたマーケットの修正が始まり、
「シクリカル色の強い日本株は先駆けて戻りやすい」と述べた。
  年初来高値を更新している日経平均株価とTOPIXは、25日移動平均線からの乖離(かいり)率
がともに4.5%程度と、短期買われ過ぎとされる5%に接近している。「市場関係者の間では一本調子
で上がってきたとの感覚があるため、いったんスピード調整になりやすい」と秋野氏はみている。
◆◆◆11月の市況 その1◆◆◆
651 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 08:58:02.14 ID:TCETgFrR0
債券は続落か、リスク選好の欧米金利上昇で売りー10年入札に警戒感
船曳三郎
2019年11月6日 7:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0H7YVT1UM1201
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の稲留克俊シニア債券ストラテジスト
今日の債券相場も売り先行で始まりそう。米中協議に対する過度の悲観がいったん後退し、英欧州連合(EU)
離脱問題も小休止。米利下げ観測が後退する中で、ダウ平均株価が高値更新を続けるという内外債券市場
にとって売り材料が多い環境
こうした環境で迎える10年債入札は過熱するような強い結果にはなり難い
序盤に売りが先行した後、10年国債入札を波乱なく通過して下値を固める展開を予想
先物中心限月の予想レンジは153円55銭〜153円90銭

10年債入札
発行予定額は2.1兆円程度、5日の入札前取引はマイナス0.14%付近
SMBC日興証券の竹山聡一金利ストラテジスト
10年物の356回債はほとんど日銀に買い入れられていない上、先行きもオペ回数が少ない
日銀追加緩和観測が短期的に強まる状況にはなく、緩和観測なくして需給的にマイナス0.2%に接近することは当面困難か
前回のような大流れはなくても強い結果にはならないだろう
日経225先物オプション実況スレ36228
921 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 09:24:17.33 ID:TCETgFrR0
>>358>>472>>799
sleeper cell
日経225先物オプション実況スレ36229
8 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 09:32:11.25 ID:TCETgFrR0

日経225先物オプション実況スレ36229
107 :山師さん@トレード中[sage]:2019/11/06(水) 09:43:07.01 ID:TCETgFrR0
「じぶん銀行日本PMI」を7月1日から提供開始
2019年7月1日
https://www.jibunbank.co.jp/corporate/news/2019/0701_01.html
■PMI指数の推移
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。