トップページ > 市況1 > 2019年02月26日 > Mhpf8Mx00

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1963 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200004959913771000161167650117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん@トレード中
日経225先物オプション実況スレ33658
日経225先物オプション実況スレ33659
日経225先物オプション実況スレ33660
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
◆◆◆2月の市況 その14◆◆◆
日経225先物オプション実況スレ33661
日経225先物オプション実況スレ33662
◆◆◆2月の市況 その15◆◆◆
日経225先物オプション実況スレ33664
日経225先物オプション実況スレ33665

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
日経225先物オプション実況スレ33658
982 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 00:42:35.13 ID:Mhpf8Mx00
>>124>>702>>656
2018.11.8
外国人労働者の「輸入」が日本社会に100年の禍根を残す理由
窪田順生:ノンフィクションライター
https://diamond.jp/articles/-/184728
https://diamond.jp/articles/-/184728?page=2
https://diamond.jp/articles/-/184728?page=3
https://diamond.jp/articles/-/184728?page=4
https://diamond.jp/articles/-/184728?page=5
日経225先物オプション実況スレ33659
45 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 00:47:56.06 ID:Mhpf8Mx00
ナス、9週連騰は、1995年以来。CNN
日経225先物オプション実況スレ33660
72 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 05:19:47.57 ID:Mhpf8Mx00
今日も頭小学生。365日24時間工作員がいるな。
 
日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字(ということは資金が国内で完結し■海外に依存しない■)、
独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、収入、インフレ税、マンキュー4版)、変動為替相場制の、
戦争も内戦もしていない平和な、生産力がある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世
界有数の安全資産。これらの要件から外れるほどリスク資産。

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)(親子の貸し借りのようなもの)

大阪栄華物語〜資産200兆円!史上最大の豪商 淀屋〜
http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/1591732.html
☆ 明治維新を引き起こした淀屋の逆襲 ☆

日経新聞(上級論説編集委員、記者、投稿者)、モーサテ(メンバー)、テレビ東京(WBS)、BSジャパン(テレ東)(解説者、キャスター、日経(系列)社員)
朝日新聞、TBS,NHK,読売TV、経済週刊三誌、作家、エコノミスト、経済学者等よりも、相場に役立つ経済の常識。

ソースは、バブル崩壊後の格下げ論争、アジア通貨危機、アルゼンチン破綻(クルーグマンブログ)、リーマンショック、
東北地震、ユーロ危機等での議論、FT、英国エコノミスト、米CNBC、ブルームバーグ、NYT、WSJ等海外報道から。
日経225先物オプション実況スレ33660
81 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 05:25:35.33 ID:Mhpf8Mx00
485 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2019/02/25(月) 21:33:02.73 ID:g//KCg0S
■2月の世論調査 2/25現在
内閣支持率 │          主要政党支持率          │              投票先           |
支持 不支持│自民 公明 立憲 国民 共産 維新 なし  │自民 公明 立憲 国民 共産 維新 不明 │ 発表日 調査機関
38.-  39.-   │31.-  *3.-  *9.-  *1.-  *3.-  *3.-  42.-  │35.-  *4.-  14.-  *1.-  *4.-  *4.-  29.-  │02/03  ○毎日
45.6  41.1   │40.6  *3.7  *8.6  *1.2  *3.8  *2.8  35.3  │36.1  *4.6  10.3  *1.2  *4.6  *2.6  38.9  │02/03  ○共同
52.8  44.3   │40.6  *4.2  *6.3  *1.2  *3.3  *1.4  37.0  │35.7  *4.0  *9.2  *0.9  *4.1  *2.0  43.4  │02/04  ○JNN
44.-  37.-   │37.1  *3.3  *5.7  *0.6  *3.1  *1.2  41.5  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │02/12  ○NHK
42.4  34.5   │25.4  *3.3  *3.4  *0.3  *1.8  *1.0  61.5  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │02/15  ○時事
51.-  42.-   │42.-  *3.-  *9.-  *1.-  *4.-  *1.-  33.-  │43.-  *5.-  15.-  *2.-  *4.-  *3.-  25.-  │02/17  ○日経
43.9  42.9   │35.2  *4.3  *9.6  *0.8  *4.1  *2.8  39.3  │39.4  *4.8  13.2  *1.6  *5.9  *3.2  20.5  │02/18  ○FNN
41.-  38.-   │37.-  *3.-  *6.-  *1.-  *2.-  *1.-  41.-  │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  │02/18  ○朝日
49.-  40.-   │35.-  *3.-  *6.-  *0.-  *2.-  *1.-  47.-  │39.-  *6.-  12.-  *1.-  *4.-  *4.-  32.-  │02/24  ○読売
41.8  36.7   │44.2  *4.5  *9.9  *0.8  *4.6  *1.6  32.6  │35.3  *4.7  10.1  *0.5  *4.1  *2.0  37.6  │02/25  ○ANN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明
日経225先物オプション実況スレ33660
101 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 05:34:06.88 ID:Mhpf8Mx00
467 名前:無党派さん[] 投稿日:2019/02/25(月) 17:06:27.56 ID:2B6jMv/C [2/5]
投票率52% 広がり欠く…沖縄県民投票
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190225-OYT1T50077/

ただ、総数に占める反対票の割合は37・65%で、投票率は52・48%にとどまった。
単純に比較できないが、投票率は沖縄県で行われた全県選挙(補欠選挙を除く)で
最低だった2014年の衆院選(52・36%)並みの低い水準だ。
普天間飛行場を抱える宜野湾市の松川正則市長は24日夜、読売新聞の取材に
「投票率が半分だと、政府に移設断念を求めるには説得力が弱いのではないか」と指摘した。

 自主投票で臨んだ移設容認派の自民党県連も「反対多数は想定の範囲内だ。
盛り上がりに欠け、県民の総意と呼べない」(幹部)と冷ややかだ。
県政与党の県議からは「運動をしなかった相手側に責任がある」という恨み節が漏れている
日経225先物オプション実況スレ33660
105 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 05:36:37.94 ID:Mhpf8Mx00
465 名前:無党派さん[] 投稿日:2019/02/25(月) 16:37:11.53 ID:jkMKibxK [1/2]
立憲民主党 支持率 その1

月 日経 読売 毎日 朝日  共同
01 09% 08% 14% 09% 12.7%
02 11% 09% 13% 10% 10.9%
03 12% 09% 13% 11% 11.1%
04 14% 10% 13% 10% 11.9%
05 12% 07% 13% 09% 13.3%
06 09% 06% 11% 09% 12.2%
07 12% 08% 10% 08% 12.4%
08 10% 04% **% 06% *8.8%
09 06% 06% 09% 05% *6.3%
10 08% 05% 11% 06% *8.7%
11 09% 07% 12% 07% *9.1%
12 09% 08% 10% 08% 11.5%
01 09% 06% **% 07% *9.2%
02 09% 06% 09% 06% *8.6%


立憲民主党 支持率 その2

   JNN  NHK  ANN  FNN
01 11.3% *9.2% 16.6% 14.8%
02 10.6% *8.3% 13.3% 15.6%
03 11.4% 10.2% 16.2% 14.0%
04 *8.8% *8.5% 13.6% 13.8%
05 *8.3% *7.9% 15.2% 13.1%
06 10.7% *8.9% 11.2% 12.8%
07 *8.0% *7.5% 13.1% 11.7%
08 *7.5% *5.6% 10.7% 10.7%
09 *5.5% *4.8% *6.7% *9.0%
10 *5.3% *6.1% 10.4% *8.5%
11 *4.9% *6.2% 10.2% 10.0%
12 *6.4% *7.6% *8.6% 12.0%
01 *5.2% *6.0% *7.1% 10.4%
02 *6.3% *5.7% *9.9% *9.6%
日経225先物オプション実況スレ33660
160 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 06:09:20.71 ID:Mhpf8Mx00
ETSY ? アフター8%上げ
日経225先物オプション実況スレ33660
162 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 06:10:01.10 ID:Mhpf8Mx00
SHAKE SHACK 3%上げ
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
756 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 06:16:54.41 ID:Mhpf8Mx00
世界で一番「健康な国」はスペイン、2位はイタリア−日本は4位
Lee Miller、Wei Lu
2019年2月25日 14:12 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNGR676TTDS101
アイスランドが3位、スイスが5位−米国は35位
全体的な健康に貢献する要素に基づき169カ国・地域をランク付け
原題:Spain Tops Italy as World’s Healthiest Nation While U.S. Slips(抜粋)
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
760 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 06:21:14.11 ID:Mhpf8Mx00
ウォール街、「引き締めサイクル一時停止」で取引の新アイデア続々
Liz Capo McCormick、Misyrlena Egkolfopoulou
2019年2月25日 13:44 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNGP5G6K50XS01
バンガード・グループは米国債イールドカーブに注目
「追加キャリーを安全にポートフォリオに」−クシュマ氏
原題:‘Play-the-Pause’ Trading Strategies Gain Traction on Wall Street(抜粋)
日経225先物オプション実況スレ33660
182 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 06:23:05.80 ID:Mhpf8Mx00
>>172
日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字(ということは資金が国内で完結し■海外に依存しない■)、
独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、収入、インフレ税、マンキュー4版)、変動為替相場制の、
戦争も内戦もしていない平和な、生産力がある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世
界有数の安全資産。これらの要件から外れるほどリスク資産。

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)(親子の貸し借りのようなもの)
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
767 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 06:28:06.60 ID:Mhpf8Mx00
トランプ氏、原油高過ぎるとOPECを攻撃ー不安定な世界情勢を警戒
James Herron
2019年2月25日 22:07 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNHEVB6S972801
トランプ米大統領が石油輸出国機構(OPEC)への攻撃を再開した。トランプ氏はツイッター
への投稿で、世界は不安定な状況にあり原油値上がりには対応できないと主張、OPECに
対して「リラックスして、落ち着く」よう求めた。
原題:Trump Attacks OPEC Over High Oil Price, Warning of Fragile World(抜粋)
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
768 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 06:29:36.03 ID:Mhpf8Mx00
バフェット氏:クラフト株は手放さず、買い増しもしない−CNBC
Katherine Chiglinsky
2019年2月26日 0:39 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNHLBV6K50XW01
原題:Buffett Is Sticking With Kraft Heinz, But Won’t Buy More (1)(抜粋)
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
770 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 06:32:02.96 ID:Mhpf8Mx00
トランプ大統領、対中関税引き上げ延期−協議でかなりの前進
Shannon Pettypiece、Andrew Mayeda、Jenny Leonard
2019年2月25日 8:14 JST 更新日時 2019年2月26日 2:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-24/PNGDWH6JTSE801
原題:Trump Suggests ‘Signing Summit’ With Xi as China Talks Advance(抜粋)
日経225先物オプション実況スレ33660
221 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 06:37:22.35 ID:Mhpf8Mx00
ブルバグTV S&Pは200日線越え、RSI、70で、買われすぎの声も、
すぐではないが、2600まで下げる可能性も
日経225先物オプション実況スレ33660
284 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 07:02:09.35 ID:Mhpf8Mx00
評価益と実現益は違うし、実現益捻出のために、決算期が近づくと決算対策で
海外資産を売る取引が増えるのは常識。
ネット黎明期、為替掲示板に、決算対策米国債売りの円高、NHKしか報道しない不思議と
書いたら、NHKは余計なことを言うなという書きこみが
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
784 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 07:06:21.16 ID:Mhpf8Mx00
米銀BofA:投資銀行事業から「メリルリンチ」のブランド外す
Lananh Nguyen
2019年2月26日 5:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNHW1S6TTDS101
米銀バンク・オブ・アメリカ(BofA)は、投資銀行事業から「メリルリンチ」のブランド名を外すことを
明らかにした。ウェルスマネジメント(富裕層向け資産運用)事業ではメリルの名称を残す。

BofAセキュリティーズは、BofAの機関投資家向けブローカーディーラー事業の名称となる−同事業に
はグローバルマーケッツ、投資銀行、キャピタルマーケッツの各業務が含まれる
メリルは投資・ウェルスマネジメント部門のブランドとなる
USトラストは、バンク・オブ・アメリカ・ブライベート・バンクに改称
原題:BofA Drops Merrill Lynch From Its Investment-Banking Brand (2)(抜粋)
日経225先物オプション実況スレ33660
313 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 07:13:47.87 ID:Mhpf8Mx00
そもそも、IMFやサマーズやクルーグマンが反対していたのに、金融業界の利上げしろ
大合唱もあったためか、2015年12月にイエレンが利上げしたため、2016年の市場は
大混乱、トランプは、ツイッターで大不況になる、でも共和党政権で景気回復だと。
トランプ大統領を生んだのは、イエレンの失政も原因のひとつ。
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
789 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 07:21:29.76 ID:Mhpf8Mx00
米GE:バイオファーマ事業をダナハーに売却へー214億ドル
Yueqi Yang、Richard Clough
2019年2月26日 0:38 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNHKCZ6JTSED01
原題:GE Surges as $21.4 Billion Bio-Pharma Deal Bolsters Turnaround(抜粋)
*GE SURGES 15%; WOULD BE BIGGEST GAIN IN DECADE ON CLOSING BASIS
日経225先物オプション実況スレ33660
373 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 07:36:07.88 ID:Mhpf8Mx00
結果的にトランプの勘、クルーグマン>>>パウエルFED
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
800 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 08:07:28.58 ID:Mhpf8Mx00
米金融当局:利下げ余地限られる中、将来の景気対策の考察深める
Jeanna Smialek
2019年2月25日 11:20 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNDEWF6JTSJ801
物価水準目標や潜在金利、平均でのインフレ目標達成など議論か
バーナンキ、ウィリアムズ両氏ら著名エコノミストが戦略練る
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
801 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 08:09:34.71 ID:Mhpf8Mx00
>>800
一時的な物価水準目標
バーナンキ元FRB議長は1つの解決策を提示している。バーナンキ氏は17年の論文で、一時的な物価
水準目標が効果的である可能性を指摘した。
BEN BERNANKE
Temporary price-level targeting: An alternative framework for monetary policy
Ben S. BernankeThursday, October 12, 2017
https://www.brookings.edu/blog/ben-bernanke/2017/10/12/temporary-price-level-targeting-an-alternative-framework-for-monetary-policy/
バーナンキ氏は、政策金利がゼロの場合にのみ、この措置を使うとしていることから、「一時的」となる。ガ
ソリン価格の上昇といった一過性の要因でインフレが高進したとしても、金融当局は好景気にあってもそれ
を押し下げるための政策引き締めを強いられることがなくなる。

  米金融当局の現行のインフレ目標は2%を中心に上下対称とする仕組みだが、バーナンキ氏がFRB
のトップクラスのエコノミストであるマイケル・カイリー、ジョン・ロバーツ両氏とまとめた最近の論文では、物価
水準目標の方がより良い結果につながるとされる。
Michael T. Kiley
https://www.federalreserve.gov/econres/michael-t-kiley.htm
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
803 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 08:14:01.53 ID:Mhpf8Mx00
>>801
シャドー(潜在)金利
現在ニューヨーク連銀総裁を務めるジョン・ウィリアムズ氏が00年にシャドー金利についての
論文を共同執筆したが、カイリー、ロバーツ両氏が論文で示した新バージョンの方がインフ
レ率を2%に安定的に保ち、成長の未達を小さくする上で一層の効果があるとされた。
Three Lessons for Monetary Policy
in a Low In
ation Era1

David Reifschneider and John C. Williams

https://www.federalreserve.gov/pubs/feds/1999/199944/199944pap.pdf
Monetary policy in a low interest rate world
Michael T. Kiley, Federal Reserve Board
John M. Roberts, Federal Reserve Board
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2017/03/5_kileyroberts.pdf
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
806 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 08:27:27.88 ID:Mhpf8Mx00
>>803
平均でのインフレ目標達成
ウィリアムズ総裁とサンフランシスコ連銀のトーマス・マーテンス氏は今年1月の論文で、政策金
利がゼロを上回っている局面で、インフレ率が2%をオーバーシュートするよう容認すれば、イン
フレ期待をつなぎとめるのに役立つとの分析を示した。
Federal Reserve Bank of New York
Staff Reports
Monetary Policy Frameworks and the
Effective Lower Bound on Interest Rates
Thomas Mertens
John C. Williams
https://www.newyorkfed.org/medialibrary/media/research/staff_reports/sr877.pdf
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
808 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 08:31:27.94 ID:Mhpf8Mx00
>>806
量的緩和
   明らかな候補は量的緩和(QE)であり、当局は先のリセッションを受け、第3弾までこの
措置を講じた。パウエルFRB議長をはじめとする当局者は、債券購入が引き続き当局の危
機対応の手段の1つであることを明確にしている。
  しかし、債券購入は他に選択肢がなくなった場合にのみ活用すべきなのか、景気悪化の
もっと早い段階で導入することが理にかなうのかという疑問がある。カイリー氏は18年の論文で
債券購入について、「生産が潜在力を下回った段階で早急に活用」すれば最も効果的とし
た上で、FF金利がゼロまで引き下げられた後にだけ、二次的な措置であってよいと論じた。
Finance and Economics Discussion Series
Divisions of Research & Statistics and Monetary Affairs
Federal Reserve Board, Washington, D.C.
https://www.federalreserve.gov/econres/feds/files/2018004pap.pdf

  サンフランシスコ連銀のデーリー総裁は今月8日、記者団に対し、「金利を一次的な措置とし、
バランスシートは二次的ながらもっとたやすく使う措置とした政策執行を想定することが可能だ」
と指摘。「これはまだ決まっていないが、われわれの現在の議論の一部だ」と語った。
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
809 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 08:34:37.30 ID:Mhpf8Mx00
>>808
マイナス金利
    幾つかの大きなリスクを考慮して、米金融当局はマイナス金利を採用しない可能性
がある。マイナス金利が海外でどの程度うまく機能してきたか、まだ結論は下されておらず、
米ブラウン大学のゴーティ・エガートソン氏は実際、銀行の利益を圧迫することによって逆効
果となりかねないと、最近の論文で指摘した。一方、サンフランシスコ連銀のバスコ・カーディア
氏は今年の論文で、マイナス金利を採用していれば、先のリセッションはもっと痛手が小さく、
回復も加速された可能性があると記しており、このトピックが引き続き当局者の間で議論さ
れている可能性がある。
Negative Nominal Interest Rates and the Bank Lending Channel
Gauti B. Eggertsson, Ragnar E. Juelsrud, Lawrence H. Summers, Ella Getz Wold
NBER Working Paper No. 25416
Issued in January 2019
https://www.nber.org/papers/w25416

2019-04 | February 4, 2019
More Economic Letters
How Much Could Negative Rates Have Helped the Recovery?
Vasco Curdia
https://www.frbsf.org/economic-research/publications/economic-letter/2019/february/how-much-could-negative-rates-have-helped-recovery/
■■■明日の日経平均を予想するスレ26783■■■
811 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 08:37:25.28 ID:Mhpf8Mx00
>>809
イールドカーブコントロール
  米金融当局が頭の体操に取り上げるかもしれないもう1つの選択肢は、日本銀行が採用した
イールドカーブコントロールだ。この政策では、市場操作を通じて短期金利と長期金利をコントロー
ルすることができる。
  米金融当局も第2次世界大戦の間を含め、イールドカーブコントロールを試したことがある。当時は、
債券市場の安定化と戦費抑制のため、米財務省とFRBが長期債および短期債の利回りに上限を設
ける枠組みを活用した。
  日銀の雨宮正佳副総裁は17年、新たなイールドカーブコントロールはデフレ脱却のための新しい手
段として運用するもので、政府のコスト削減に向けたものではなく、過去のものとは違うと説明した。

  クラリダ氏がアドバイザーを務め、昨年公表されたコロンビア大学の分析論文では、米金融当局が
採用した場合、金利の水準およびボラティリティーを押し下げることで、FF金利がゼロに達したとしても
景気刺激が期待されるとする一方、当局のバランスシートを拡大させるリスクがあり、コミュニケーション
や実施面でも困難が伴うかもしれないとしている。他方で、量的緩和を補完することができるという点
に「主な魅力」があるという。
BANK OF JAPAN: JAPAN YIELD CURVE CONTROL REGIME
https://sipa.columbia.edu/academics/capstone-projects/bank-japan-japan-yield-curve-control-regime
原題:Fed Superstars Lay Out a Map for the Central Bank’s Big Rethink(抜粋
日経225先物オプション実況スレ33660
594 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 08:38:32.41 ID:Mhpf8Mx00
米金融当局:利下げ余地限られる中、将来の景気対策の考察深める
Jeanna Smialek
2019年2月25日 11:20 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNDEWF6JTSJ801
物価水準目標や潜在金利、平均でのインフレ目標達成など議論か
バーナンキ、ウィリアムズ両氏ら著名エコノミストが戦略練る
◆◆◆2月の市況 その14◆◆◆
882 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 08:50:43.42 ID:Mhpf8Mx00
日本株は小幅続伸へ、米中通商協議の合意期待と円安ー輸出買い
河元伸吾
2019年2月26日 8:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNI6NQ6S972801
トランプ米大統領が中国習主席との会談で通商合意に署名示唆
円は下落、14日以来の1ドル=111円台乗せ

SMBC日興証券投資情報部の松野利彦氏は、米中協議は「かなり合意に近づいているとみてとれ、
好材料としての期待が続く」と話した。世界景気に減速感がある中で企業が業績見通しに強気にな
れない要因だった為替が、日銀短観の想定109円台からみて安心感のある水準まで円安に振れたとし、
「円安が追い風となる輸出関連、米中摩擦の緩和期待から非鉄などコモディティー関連が買われそう」とみる。

  日経平均株価は節目の2万1500円を超えてことしの高値圏にあり、戻り売りも出やすい。松野氏は
「米中貿易協議の進展期待はある程度織り込まれた部分もある。今夜の米連邦準備制度理事会のパ
ウエルFRB議長の議会証言を確認したいことから、日本株はどんどん上昇する状況でない」とみていた。

きょうは2月期決算銘柄の配当権利落ち日、ブルームバーグによると配当落ちの影響はTOPIXで0.54
ポイント、日経平均で22円30銭
◆◆◆2月の市況 その14◆◆◆
912 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 09:06:47.67 ID:Mhpf8Mx00
債券下落か、米株高・債券安で売り先行−流動性供給入札を見極め
三浦和美
2019年2月26日 7:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNI6GP6KLVRA01
東海東京証券の佐野一彦チーフ債券ストラテジスト
前日は想定通りに相場の上げが一服し、超長期ゾーンの需給も軟化した
基本的に前日の延長線上の展開を予想する
もっとも、流動性供給入札後に超長期ゾーンの地合いが変化する可能性があり、注意をしたい
先物中心限月の予想レンジは152円79銭〜152円88銭
◆◆◆2月の市況 その14◆◆◆
919 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 09:09:51.71 ID:Mhpf8Mx00
米国株が上昇、貿易巡る楽観で−上値は限定的
Sarah Ponczek、Reade Pickert
2019年2月26日 6:40 JST 更新日時 2019年2月26日 7:12 JST
終値ではほぼ4カ月ぶりの高値となった。

米国株は続伸、貿易巡る楽観強まる
米国債は下落、10年債利回り2.66%
NY原油は4週ぶり大幅安、トランプ氏が高過ぎると指摘
NY金は下落、1オンス=1329.50ドルで終了
原題:Stocks Hold On To Trade Optimism Gains; Oil Falls: Markets Wrap(抜粋)
Treasuries Heavy as Risk Rallies; Double Auctions Well Received
Crude Oil Plummets as President Trump Warns Against High Prices
PRECIOUS: Palladium Surge Continues With Price Up 22% This Year
◆◆◆2月の市況 その14◆◆◆
921 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 09:10:31.69 ID:Mhpf8Mx00
>>919
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNI0UZ6VDKHU01
◆◆◆2月の市況 その14◆◆◆
923 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 09:12:15.70 ID:Mhpf8Mx00
【NY外為】ドル下げ埋める、円など逃避先通貨が安い
Misyrlena Egkolfopoulou
2019年2月26日 5:28 JST 更新日時 2019年2月26日 7:28 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-25/PNHZE16VDKHS01
円とスイス・フラン幅広く下落、通商協議進展の兆しでリスク選好
ポンド上昇、2回目のEU離脱国民投票実施巡る展開などで
原題:Dollar Pares Losses, Havens Maintain Declines: Inside G-10(抜粋)
Dollar Drops, Commodity Currencies Gain on Trade: Inside G-10
日経225先物オプション実況スレ33660
928 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 09:23:21.00 ID:Mhpf8Mx00
>>167>>399
過激テロも!? 「労働移民」で日本が負うリスク
目先の「人手不足」だけで判断すると大きな禍根を残す結果に 2018.12.1(土) 舛添 要一
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54828
「非自由主義的民主主義」唱えるオルバン首相
、移民問題が民主主義の「墓堀人」となりつつある。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54828?page=2
当時はとくに3世の若者のアイデンティティ・クライシスが深刻だったのが印象に残ってい
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54828?page=3
国内でテロリストが育つ可能性を許容できるのか
 最近問題になっているのが、ホームグロウン・テロリスト(自国産テロリスト)である
日経225先物オプション実況スレ33660
953 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 09:25:57.42 ID:Mhpf8Mx00
工作員がいなければ、ひとスレ消化に2時間半は珍しくなかった。
日経225先物オプション実況スレ33661
111 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 09:35:00.50 ID:Mhpf8Mx00
相場は需給と人気(昔のお気軽掲示板のコテ)

プットコールレシオからは、やや買い。ラジオEワラント証券 2・25

日経平均2万1500円「壁」のオプション攻防、追い込まれる弱気派
長谷川敏郎
2019年2月22日 13:44 JST 更新日時 2019年2月22日 16:38 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-22/PNAUID6KLVR401
建玉はコールで2万1500円に厚み、ダブルインバースETF過去最高
弱気派はゆっくりと締め上げられつつある−大和証・石黒氏

東海東京隅谷動画解説
地銀が3月の下げにそなえて買っているという話もあるという、ダブルインバース残、
記録的積み上がり、クレディスイス売り仕掛け失敗?ナス100先物売り越し

20190218 真壁昭夫のマーケット・ビュー youtube
リーマン前には2006年の6月主要都市の不動産の下落で売り始め、
2007年パリバショックで来たなと思って全部売った。
今は、イールドカーブ、金利、ISM,中国のPMIは見ておく必要。
とポジション需給、みんなが楽観になったら気をつけよう。悲観が多いうちは踏み上げ
相場が続くかもしれない。(大橋ひろこと)
日経225先物オプション実況スレ33661
258 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 09:57:41.00 ID:Mhpf8Mx00
世界の株価の24時間チャートだと、ダウは動かず、日経225が上に
日経225先物オプション実況スレ33661
272 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 09:59:15.21 ID:Mhpf8Mx00
だんだん強気が増えてきたなw
日経225先物オプション実況スレ33661
291 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:03:04.21 ID:Mhpf8Mx00
値下がりの方が多いと。
日経225先物オプション実況スレ33661
325 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:07:16.89 ID:Mhpf8Mx00
>>313
スリーパーセル

キンドル、講談社一部50%ポイント、28日まで。イザベラ 朝鮮紀行も(興味深い)
日経225先物オプション実況スレ33661
334 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:08:38.69 ID:Mhpf8Mx00
ジムロジャースは、マーケット魔術師に登場していて、一度文無しになって
嫁も逃げたんだな。
日経225先物オプション実況スレ33661
339 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:09:37.66 ID:Mhpf8Mx00
>>331
スリーパーセル

キンドル、講談社一部50%ポイント、28日まで。イザベラ 朝鮮紀行も(興味深い)
日経225先物オプション実況スレ33661
364 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:13:01.00 ID:Mhpf8Mx00
閑散に売りなし
日経225先物オプション実況スレ33661
378 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:14:47.60 ID:Mhpf8Mx00
>>375
スリーパーセル

キンドル、講談社一部50%ポイント、28日まで。イザベラ 朝鮮紀行も(興味深い)
日経225先物オプション実況スレ33661
405 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:18:50.29 ID:Mhpf8Mx00
キム 北京に到着 ライブ
日経225先物オプション実況スレ33661
426 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:21:38.76 ID:Mhpf8Mx00
水曜日に会う
日経225先物オプション実況スレ33661
438 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:23:21.50 ID:Mhpf8Mx00
ブルバグTVライブ 列車は到着しているが、まだ現れない
日経225先物オプション実況スレ33661
456 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:24:52.54 ID:Mhpf8Mx00
パウエル議会証言待ちだろ
日経225先物オプション実況スレ33661
469 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:26:05.65 ID:Mhpf8Mx00
TBSでも
日経225先物オプション実況スレ33661
476 :山師さん@トレード中[sage]:2019/02/26(火) 10:27:05.38 ID:Mhpf8Mx00
テレ朝も
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。