トップページ > 市況1 > 2011年10月13日 > RutiQJBvP

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001542890021000003202514741115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん@トレード中
日経225先物オプション実況スレ8966
日経225先物オプション実況スレ8967
日経225先物オプション実況スレ8968
日経225先物オプション実況スレ8971
日経225先物オプション実況スレ8972
日経225先物オプション実況スレ8973

書き込みレス一覧

次へ>>
日経225先物オプション実況スレ8966
649 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 03:30:05.27 ID:RutiQJBvP
大証ナイト終値8880円、通常取引終値比140円高
3時05分 フィスコ

FOMC議事録:一部の高官はQE3を選択肢として残すべきと主張
3時03分 フィスコ
日経225先物オプション実況スレ8967
5 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 04:31:00.86 ID:RutiQJBvP
CandleGlance: Market Overview
http://stockcharts.com/scripts/php/candleglance.php?$INDU,$COMPQ,$SPX,$RUT,$TRAN,$WLSH,$CRB,$USD
http://stockcharts.com/scripts/php/candleglance.php?$NYA,$COMPQ,$XAX,$INDU,$TRAN,$UTIL,$SPX,$MID,$SML,$RUT,$WLSH,$VLE
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$djia&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$COMPQ&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$SPX&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291
US Commodity Groups
http://stockcharts.com/freecharts/candleglance.html?$CRB,$GKX,$GJX,$GYX,$GVX,$GPX
CandleGlance: International iShares
http://stockcharts.com/scripts/php/candleglance.php?EWA,EWO,EWK,EWC,EWQ,EWG,EWH,EWI,EWJ,EWM,EWW,EWN,EWS,EWP,EWD,EWL,EWU
japan     http://stockcharts.com/charts/gallery.html?EWJ
TOPIX 150 Index iShares    http://stockcharts.com/charts/gallery.html?ITF
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=%24SSEC  
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$SSEC&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=%24INDU 
http://stockcharts.com/charts/gallery.html?$VIX
http://stockcharts.com/charts/gallery.html?$VXO
http://stockcharts.com/charts/gallery.html?$TNX
CurrencyShares Japanese Yen Trust http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=FXY
Market Breadth Indicators
http://stockcharts.com/freecharts/candleglance.html?$NYAD,$NYHL,$NAAD,$NAHL,$AMAD,$AMHL
Bullish Percent Indexes
http://stockcharts.com/freecharts/candleglance.html?$BPNYA,$BPCOMPQ,$BPOEX,$BPNDX,$BPSPX,$BPINDU,$BPDISC,$BPSTAP,$BPENER,$BPFINA,$BPHEAL,$BPINFO,$BPINDY,$BPMATE,$BPTELE,$BPUTIL
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$NIKK
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$nikk&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291
日経225先物オプション実況スレ8967
6 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 04:31:46.87 ID:RutiQJBvP
japan iShares    http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?EWJ
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$NIKK
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$nikk&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291

http://www.daiwa.jp/products/pdf/news_update.pdf
http://www.daiwa.jp/products/pdf/marketreport_stock_pm.pdf
日経平均・TOPIX(MACD他)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,b,p&a=m,r,ss,fs
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998405.T&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,b,p&a=m,r,ss,fs
逆さ日経平均(日足)  http://www.naito-sec.co.jp/japan/news/marketchart_sakasa.html
日経平均一目均衡表  http://www.naito-sec.co.jp/japan/news/marketchart_nikkei.html
信用取引(三市場)   http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/market/kokunai/margin.htm
騰落レシオ        http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188
トレーダーズ・コンパス  http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/compass/compass.asp
ドル建て日経平均  http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chartl.cgi?0104I
             http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0102
ユーロ換算日経   http://www.nikkei225-dow-fx-chart.com/nikkeiheikinkabuka_euro.html
パワーチャート http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/100000018.i/schart/
TOPIX http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/KSISU1000.I/schart/
日経225先物オプション実況スレ8967
7 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 04:32:45.20 ID:RutiQJBvP
2011年10月12日 16時05分 サポート&レジスタンス(日経225先物中心限月)
http://www.traderssec.com/invest/nikkei225/225_headline.html
200日移動平均線  9685
一目雲上限    9405
100日移動平均線  9280
90日移動平均線  9249
一目雲下限    9090
先物心理的上値  9000
本日高値     8770
VA上限       8740

本日終値     8740

MODE        8730
VA下限       8720
本日安値     8690
一目基準線    8655
25日移動平均   8608
5日移動平均線  8602
一目転換線    8580
先物心理的下値  8000


日経平均の主なテクニカルポイント(10月12日)( コンポジット 10月12日 16:01 )
http://finance.nifty.com/cs/news/market/201110121601/1.htm
・10891.60円 2月17日に付けた今年の最高値
・9717.71円 52週移動平均
・9692.86円 200日移動平均
・9350.93円 26週移動平均
・9214.19円 75日移動平均
・8995.24円 13週移動平均
・8895.99円 ボリンジャーバンド(第2標準偏差を25日移動平均に加えた水準)
・8766.43円 ボリンジャーバンド(第1標準偏差を25日移動平均に加えた水準)

・8738.90円 12日終値

・8636.87円 25日移動平均
・8604.64円 5日移動平均
・8507.31円 ボリンジャーバンド(第1標準偏差を25日移動平均から引いた水準)
・8377.75円 ボリンジャーバンド(第2標準偏差を25日移動平均から引いた水準)
・8227.63円 3月15日に付けた今年の最安値
日経225先物オプション実況スレ8967
8 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 04:33:19.19 ID:RutiQJBvP
10/12 15:41 日経平均サポート&レジスタンス−小幅安で底堅く推移
サポート&レジスタンス(現物指数)
日経平均株価 8738.90 -34.78
http://www.traders.co.jp/news/news_top.asp?filter=&type=1&newscode=574249&page=1
9692 円    200日移動平均線
9615 円   8月4日安値
9413 円 雲上限(一目均衡表)
9318 円  6月17日安値
9287 円 100日移動平均線
    9214 円 75日移動平均線
9094 円  雲下限(一目均衡表)
9098 円 9月1日高値
8914 円   9月2日安値
8876 円 9月8日高値
8864 円 9月16日高値
  8806 円 10月11日高値
  8763 円 10月12日高値

8732 円  9月SQ値
8689 円 10月12日安値
    8678 円   基準線(一目均衡表)
8663 円 10月7日高値
8636 円  25日移動平均線
8604 円  5日移動平均線
8574 円  転換線(一目均衡表)
8343 円 10月5日安値
8227 円 3月15日安値
8000 円 心理的節目
日経225先物オプション実況スレ8967
9 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 04:34:02.98 ID:RutiQJBvP
TOPIX  753.44  -1.56
http://www.traders.co.jp/news/news_top.asp?filter=&type=1&newscode=574249&page=1
847.15 200日移動平均線
 841.98 8月2日安値
 841.37 7月29日安値
 824.10 8月4日安値
   809.99 雲上限(一目均衡表)
801.78  6月17日安値
800.91 100日移動平均線
794.55 75日移動平均線
 785.29 8月10日高値
 780.99 9月1日高値
    780.14    雲下限(一目均衡表)
 768.42 9月16日高値
  757.93 10月11日高値
  754.92 10月12日高値
    754.62   9月SQ値

749.52 基準線(一目均衡表)
748.98 25日移動平均線
 747.25 10月12日安値
    745.33 転換線(一目均衡表)
    742.62 5日移動平均線
 724.77 10月5日安値
700.00 心理的節目
698.45  2009年3月12日安値
650.00 心理的節目


Topix の主なテクニカルポイント(10月12日)( コンポジット 10月12日 16:02 )
http://finance.nifty.com/cs/news/market/201110121602/1.htm
・976.28ポイント 2月17日に付けた今年の最高値
・848.31ポイント 52週移動平均
・847.15ポイント 200日移動平均
・807.16ポイント 26週移動平均
・794.55ポイント 75日移動平均
・775.61ポイント 13週移動平均
・769.62ポイント ボリンジャーバンド(第2標準偏差を25日移動平均に加えた水準)
・759.30ポイント ボリンジャーバンド(第1標準偏差を25日移動平均に加えた水準)

・753.44ポイント 12日終値

・748.98ポイント 25日移動平均
・742.62ポイント 5日移動平均
・738.66ポイント ボリンジャーバンド(第1標準偏差を25日移動平均から引いた水準)
・728.34ポイント ボリンジャーバンド(第2標準偏差を25日移動平均から引いた水準)
・724.77ポイント 10月5日に付けた今年の最安値
日経225先物オプション実況スレ8967
10 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 05:33:20.38 ID:RutiQJBvP
http://news.ceek.jp/search.cgi?time=&kind=business&q=¬q=&way=0&title=0¬kind=0&sort=2&summary=0&start=800
丸紅、加社と共同で海運マースクのLNG運搬部門買収 04:51 Bloomberg.co.jp
NY原油(12日):6日ぶりに下落、IEAの需要見通し引き下... 04:50 Bloomberg.co.jp
クリーブランド連銀総裁:景気後退からの回復過程で苦戦
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=abnyA7JM00HQ
NY金先物:反発、2週間ぶり高値−株式や商品の上昇が手掛かり
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ai._ZjGe8bKA
NY外為:ユーロ上昇、3週ぶり高値−欧州委員長が協調策を呼びかけ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a5YFxSDPhzEM
9月のFOMC議事録:量的緩和第3弾は「選択肢として温存」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aqFfimvJm9S4
G20で米国は欧州危機に対する「断固たる行動」を要求へ−財務次官
フィラデルフィア連銀総裁:ツイストオペには「大きな影響力」ない
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a27k0CiMcVjM
米シティCEO:デモ隊と喜んで対話、ウォール街は信頼回復を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1GSCdH7BVRM

10月12日の欧州マーケットサマリー:株は反発、独10年債続落
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a.qX0OJmtU0E
欧州株:反発、ストックス600は2カ月ぶり高値−債務危機の解決期待
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=anYzdwyRGF0E
米財務省:10年債入札、最高利回り2.271%−応札倍率2.8... 02:21 Bloomberg.co.jp
英国債:10年債下落、2カ月ぶり高利回り−債務危機の解決を楽観
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a.RrNf2ylY4A
ウォール街、2012年のボーナス減は確実−ニューヨーク会... 01:50 Bloomberg.co.jp
欧州債:ドイツ債は6日続落、危機解決への観測で−イタリア債軟調
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=atAw2EalPvTA
米ペンシルベニア州都のハリスバーグ市、破産法適用を申請−弁護士
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=axGlwj0He05c
アップルが最高峰、マイクロソフトはグーグル抑え3位−ブランド価値
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=awzveu0pyREw

米求人件数:8月は前月比5%減−4カ月ぶりマイナス(1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a66HE0KHdORE
米大統領選:共和党討論会、ロムニー氏が最有力維持−ケイン氏も健闘
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aKuPl2..DGVs
米ペプシコ:7−9月は4.1%増益、値上げでコスト高を転... 00:46 Bloomberg.co.jp
スロバキア:14日までにEFSF再投票、与野党合意−早期選挙実施へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=au6KMD_bQRjg
ギリシャ債、損失が21%超えればCDS決済も−アナリストの見方
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aEeq1DLQgC7I
ドイツのメルケル首相は救済への民間部門の参加を強く主張したが、CDS決済を引き起こせば
危機拡大を招きかねないため政治家はこれにつながるいかなる措置にも反対してきた。

ベルルスコーニ伊首相、13日に議会演説−信認投票も視野
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aHqaObDW8_L8
日経225先物オプション実況スレ8967
11 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 05:38:11.75 ID:RutiQJBvP
EU:銀行の自己資本比率大幅引き上げを、配当とボーナス制限も提案
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ac_.mE4apV8M
ユンケル議長が13日にレーン委員やEU大統領、ギリシャ首相と会談
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=afhgBMfvQoFE
スロバキア最大野党、EFSF拡充案の採決で合意−選挙前倒しが条件
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=alOi1erCdhCg
UAWとクライスラーが労働協約で暫定合意−雇用2100人創出(1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aP9Tn1HQV6_4
スロバキア与党、救済メカニズム強化の方法で最大野党と... 12日 23:16 Bloomberg.co.jp
米求人件数:8月は前月比5%減−4カ月ぶりマイナス(1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aGFtSrFQPEmc
ECBのバイトマン氏:ギリシャの債務再編を除外できない−独ビルト
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ab_E_t6HzE4M
スロバキアの否決、欧州危機が「長期間」くすぶる原因に−フィッチ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aussm.IUSE9Y
欧州委員会:銀行の自己資本比率、一時的に高い基準設定を 12日 22:38 Bloomberg.co.jp
EU:銀行の資本強化で協調を、民間で不十分の場合にEFSF利用も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aS4tSOts.lFs
欧州委:セルビアをEU加盟候補国に−コソボとの関係改善... 12日 22:22 Bloomberg.co.jp

ブラジル株式市場:12日は祝日のため休場−13日に取引再開 12日 22:00 Bloomberg.co.jp
米国債の投資家心理指数:JPモルガン調査 (統計表) 12日 21:46 Bloomberg.co.jp
グローバル・ストックマーケット・サマリー【アジア・太... 12日 21:44 Bloomberg.co.jp

インド株(終了):3週ぶり高値−インフォシス決算と金... 12日 21:21 Bloomberg.co.jp

ルービニ氏:欧州救済基金は2兆ユーロに規模拡大を−シュテルン誌
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aIWZA8XrwYyE
ドイツの最上級格付けを脅かす恐れがあっても、同国のメルケル首相にはEFSFを早急に拡大す
ることで世界の金融市場破綻と世界的なリセッション(景気後退)を防ぐ責務があると指摘したという。

英雇用統計:6−8月失業率8.1%、15年ぶり高水準−ILO基準(1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alh3ru4JGX7Q
景気回復見通しは悪化しているものの、オズボーン財務相は戦後最大の緊縮策を堅持すると表明。
イングランド銀行(英中央銀行)は先週、欧州の債務危機悪化と世界的な景気減速を背景に、
資産買い取りプログラムの再開を決定した。キング総裁は史上最悪の金融危機となり得る状況
への対応だと説明した。

レーン欧州委員:強力な協調行動必要−「災難」回避の見込み大きい
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4ZTi1FmLRPo
中国:中小金融機関向けの預金準備率、比較的低い水準に維持へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aUdGtrAuEJKo
中国人民元、上昇−本土株の大幅高と当局の元高容認観測で 12日 19:15 Bloomberg.co.jp
ECB総裁:ギリシャはデフォルトを回避できるはずだ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a.lYMsx0RE48
OECDのグリア事務総長:ECBには利下げの余地がある 12日 19:06 Bloomberg.co.jp
欧州委員長:銀行資本とギリシャ、経済ガバナンスで提案... 12日 18:59 Bloomberg.co.jp
イタリア大統領:ベルルスコーニ首相は政権運営能力を示... 12日 18:57 Bloomberg.co.jp
ECBのノボトニー氏:インフレより成長見通しが懸念材料−MNI
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a8tOnYJ2yqQg
シュタルクECB理事:欧州に助言ならまず自国の財政立て直しを
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ancHHgZ7MXL0
日経225先物オプション実況スレ8967
12 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 05:38:34.27 ID:RutiQJBvP
ユーロ圏:8月鉱工業生産、予想外の2カ月連続増−フランスなど好調
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ahyjLk1b98Rs
IEA:12年石油需要見通し2カ月連続で下方修正、景気減速で−月報
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a9tf9OnXmhaw
シュタルクECB理事:ユーロ圏の経済ガバナンス、「大幅な強化」を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aP47dv655UqU
ロンドン外為:ユーロ上昇、105円台回復−銀行資本増強... 12日 18:25 Bloomberg.co.jp

香港株(終了):ハンセン指数、5日続伸−中国の銀行株や金属株高い
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aBAA9OQyTtLU
ユンケル議長:ギリシャ向け融資第6弾は11月初旬までに... 12日 18:19 Bloomberg.co.jp
日本原電:敦賀原発2号機の格納容器内でぼや−放射能漏... 12日 18:04 Bloomberg.co.jp
8月のユーロ圏鉱工業生産:統計概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aavLF7Hdh7y8
中国株(終了):上海総合指数、1年ぶり大幅高−当局のてこ入れ策で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aeoj8b6XNOnY
日経225先物オプション実況スレ8967
13 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 05:53:22.56 ID:RutiQJBvP
【コラム】米製造業が国内回帰―背景に中国の賃金上昇
ジョン・バッシー
2011年 10月 12日 21:34 JST
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_323265
【NewsBrief】米上院、中国通貨政策の制裁法案を可決
2011年 10月 12日 12:08 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_322992
【コラム】ジム・ロジャーズはなぜコモディティーについて正しいのか
マーケットウォッチ
2011年 10月 12日 19:06 JST
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_323198
米国好みの中国の為替操作
China Real Time Report
2011年 10月 12日 17:36 JST
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_323138
【NewsBrief】ビタミンE摂取により前立腺がんが増加=米研究
2011年 10月 12日 18:15 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_323176
【NewsBrief】兵器の近代化見送りで国防費削減を=米国防長官
2011年 10月 12日 18:10 JST
http://jp.wsj.com/US/node_323161
トヨタなど大手自動車メーカーのタイ工場、大洪水の影響で操業停止
2011年 10月 12日 17:50 JST
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_323150
【NewsBrief】ウクライナ前首相に禁錮7年の有罪判決
2011年 10月 12日 14:01 JS
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_323041
駐米サウジ大使暗殺をイランが計画=米司法長官
2011年 10月 12日 10:32 JST
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_322951
クリスティー知事がロムニー氏支持―共和党の大統領選候補指名に一歩
2011年 10月 12日 9:57 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_322921
日経225先物オプション実況スレ8967
50 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 06:15:08.18 ID:RutiQJBvP
http://jp.reuters.com/investing/news/archive/marketsNews?date=10132011
今週のG20会合、米国は欧州に迅速な危機対応迫る=財務次官
6:11am
米金融・債券市場=続落、リスク選好回復による株高やさえない10年債入札で
5:48am
NY外為市場=ユーロ/ドル1カ月ぶり高値、スロバキア議会がEFSF法案承認の見込み
5:44am
米国株式市場=上昇、欧州救済基金拡充に向けた進展で警戒感が緩和
5:15am
欧州の銀行調査、ソブリン債を時価評価 資本増強は9%コアTier1基準=EU筋
5:09am
UPDATE1: 米10年債入札、応札倍率が2010年11月以来の低水準
4:44am
EU財務相、首脳会議控え21日にブリュッセルで会合
4:35am
ECB、主要政策金利を75bp引き下げると予想=アイルランド財務相
4:30am
UPDATE1: 米FRB、金融緩和に向けバランスシート拡大など検討=FOMC議事録
2011年 10月 13日 04:28 J
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802210320111012
失業が米経済最大の懸念、金融政策による対応余地少ない=ダラス地区連銀総裁
2011年 10月 13日 04:15 J
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802208520111012
ロンドン株式市場=鉱山・銀行株主導で反発、欧州債務問題の進展を好感
3:45am
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債先物が下落、低調な独30年債入札受け
3:44am
UPDATE1: 仏政府、銀行資本注入に公的資金を利用 EFSFは活用せず
2011年 10月 13日 03:41 J
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802202920111012
対ギリシャ追加支援の民間関与、時価適用なら国債の元本減免率は39%=IIF
2011年 10月 13日 03:39 J
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802192720111012
欧州株式市場=急反発、好調なユーロ圏指標など受け景気循環株に買い
3:37am
UPDATE1: スロバキア野党、14日までのEFSF拡充案承認で連立与党と合意 選挙前倒しへ
2011年 10月 13日 03:34 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802196320111012
ECBへのドル資金需要は予想下回る、欧州銀の大半は市場調達が依然可能
2011年 10月 13日 02:59 J
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802174520111012
英企業への資金調達支援、中銀の追加資産購入とは別枠=オズボーン財務相
1:44am
ベルギー、年内に国債40億ユーロ追加発行、デクシア国有化で
2011年 10月 13日 01:24 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802190920111012
イタリアは早急に改革実施すべき、財政再建努力が無駄になる恐れ=中銀総裁
2011年 10月 13日 01:19 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802182720111012
米共和党のベイナー下院議長、対中為替制裁法案は貿易戦争の「深刻なリスク」はらむと警告
2011年 10月 13日 01:17 JS
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802189120111012
米FRB、ツイストオペで短期国債88.7億ドル売却
2011年 10月 13日 01:12 J
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802187720111012
フランス内閣、デクシア救済関連法案を了承 来週議会で審議予定
UPDATE1: 欧州委員長、恒久的支援制度ESMの発足の1年前倒しを提案
新興国による欧州債務危機支援、慎重に検討すべき G20の決定必要=南ア中銀総裁
再送:UPDATE1: ギリシャ債務の民間ヘアカット率、30─50%の公算=ユーロ圏当局者
日経225先物オプション実況スレ8967
105 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 06:42:58.93 ID:RutiQJBvP
シカゴ日経平均先物(12日)
2011年 10月 13日 06:26 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802227520111012 
                 (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 8825 (+85)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8815 (+75)
 大証日経平均先物12月限      終値 8740
日経225先物オプション実況スレ8967
159 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 07:03:03.55 ID:RutiQJBvP
2012年のドイツ成長率、0.8%に減速へ─経済研究所=現地紙
2011年 10月 12日 21:54
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnJT802155120111012
日経225先物オプション実況スレ8967
237 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 07:24:04.09 ID:RutiQJBvP
UPDATE1: 米国株式市場=上昇、欧州救済基金拡充に向けた進展で警戒感が緩和
2011年 10月 13日 06:37 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT802224320111012
9月英失業者数は前月比+1.75万人、失業率は5.0%=国立統計局
2011年 10月 12日 18:46
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK802136320111012
洪水被害のタイ、首相が小売業者に便乗値上げ控えるよう要請
2011年 10月 12日 19:03 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23593020111012
日経225先物オプション実況スレ8967
260 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 07:29:29.50 ID:RutiQJBvP
ギリシャ債務の民間ヘアカット率、30─50%の公算=ユーロ圏当局者
2011年 10月 13日 00:23 JS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23595920111012
ベイナー米下院議長、対中為替法案は貿易戦争の「深刻なリスク」と警告
2011年 10月 13日 04:21
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23597820111012
日経225先物オプション実況スレ8967
265 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 07:30:20.94 ID:RutiQJBvP
ウォール街の憤り招いた格差問題、韓国もすでに「危険レベル」
OCTOBER 13, 2011 03:01
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011101352318
日経225先物オプション実況スレ8967
283 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 07:35:49.75 ID:RutiQJBvP
9月のFOMC議事録:量的緩和第3弾は「選択肢として温存」(2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aeQS2ozz147M
フィラデルフィア連銀総裁:ツイストオペに「大きな影響力」ない(1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aSfLy3XqOvQ4
NY銅先物:2週間ぶり高値−欧州債務危機封じ込めへの期待感で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a5p1Rhy3K750
日経225先物オプション実況スレ8967
287 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 07:37:46.99 ID:RutiQJBvP
8月のユーロ圏鉱工業生産:統計概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aavLF7Hdh7y8
構成 8月 7月 6月 5月 4月 3月
比率 2011 2011 2011 2011 2011 2011
==============================================================================
--------ユーロ圏、前月比(%)---------------
生産指数 100.0% 1.2 1.1 -0.6 0.2 0.4 0.0
3カ月比 100.0% 0.8 0.5 0.5 0.7 0.8 1.0
中間材 36.2% 1.7 0.7 -0.6 0.1 0.1 0.0
資本材 26.9% 2.1 3.2 -1.4 1.2 0.9 -0.6
非耐久消費材 21.7% 1.1 -0.7 -0.6 -0.1 0.4 0.4
エネルギー 10.9% 0.0 0.1 1.1 0.3 -3.7 -0.3
耐久消費財 4.3% 0.0 3.7 -2.4 -0.5 1.1 0.0
--------ユーロ圏、前年比(%)---------------
生産指数 100.0% 5.3 4.4 2.8 4.3 5.4 5.7
日経225先物オプション実況スレ8967
314 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 07:47:25.13 ID:RutiQJBvP
米国株:上昇、欧州の危機対応策で−FOMC議事録も支援材料 (1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=atGKGsPoVBwA
「勝利宣言はまだ早い」

 欧州委員会
  欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会のバローゾ委員長は、危機に見
舞われた域内銀行の資本強化とギリシャ融資第6弾の実行、恒久的な救済枠組み
となる欧州安定化メカニズム(ESM)の発足前倒しを呼び掛けた。これをきっかけに世
界的な株高となった。同委員長は声明で、「最も質の高い資本で構成する自己資本
の比率の相当大きな引き上げ」を実現するための「協調したアプローチ」を呼び掛けた。

  米連邦準備制度理事会(FRB)が12日公表したFOMC(9月20−21日開催)
の議事録によると、一部参加者は追加の資産購入を「景気浮揚策の選択肢として温
存するべきだ」と主張。米経済については、成長が加速するかどうか「かなりの不透明
感」があると指摘した。
日経225先物オプション実況スレ8967
316 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 07:48:07.98 ID:RutiQJBvP
 「勝利宣言はまだ早い」
  S&P500種は過去7日間で9.8%上昇し、同期間としては2009年3月以
来の大幅高となった。ただ、8月5日以降は1074.77と1230.71の間で推移して
おり、現在の上昇局面でもこのレンジからは抜け出していない。ギリシャがデフォル
ト(債務不履行)に陥るとの憶測からリスク資産への投資が手控えられている。
日経225先物オプション実況スレ8967
358 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 08:07:27.97 ID:RutiQJBvP
13日の東京株式市場見通し=反発後に上値を試す場面もありそう
8時04分配信 モーニングスター
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111013-00426331-mosf-market
予想レンジ:8800円−8900円(12日終値8738円90銭)
 13日の東京株式は、反発後に上値を試す場面もありそうだ。大証の日経平均先物
のナイトセッションは8880円で取引を終了。5日線と25日線のミニゴールデンクロスを
形成した。シカゴ市場の日経平均先物の円建て清算値は、大証終値比75円高の
8815円だった。売られ過ぎ感のあった低PER・PBR銘柄中心に見直し買いが入る
可能性がある。円相場は1ユーロ=106円台半ば(12日終値104円91銭−95銭)、
1ドル=77円台前半(同76円64銭−65銭)と両通貨とも円安方向に動いていること
もあり、輸出関連株が上昇をけん引する場面も想定される。
日経225先物オプション実況スレ8967
364 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 08:10:12.98 ID:RutiQJBvP
8月のユーロ圏鉱工業生産が改善=EU統計局
2011年 10月 13日 7:34 JST
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_323437
 しかし、7月と8月の好調が持続する可能性は低く、先週発表された購買担当
者指数は9月の生産量低下を示すものとなっている。
 IHSグローバル・インサイトのエコノミスト、ハワード・アーチャー氏は、「ユーロ圏の
製造業は目先、厳しい状況に直面するとみられる。少なくとも内需が緊縮財政の
あおりを受け、消費者の購買力は低下し、ソブリン危機と金融市場の混乱による
緊張が高まるだろう」と述べた。
日経225先物オプション実況スレ8967
368 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 08:11:48.68 ID:RutiQJBvP
6−8月の英失業率は8.1%―15年ぶりの高水準
2011年 10月 13日 7:51 JST
http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_323486
英国経済は歳出削減と消費者信頼感の低迷に苦しんでいる。賃金はインフレに
追いついておらず、最新のONS統計によると、ボーナスを除く平均賃金は6−8月
期に1.8%上昇したに過ぎない。それに対し、8月のインフレ率は4.5%だった。また、
第2四半期の経済成長率は前四半期比わずか0.1%となっている。
日経225先物オプション実況スレ8967
374 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 08:13:31.27 ID:RutiQJBvP
欧州株:大幅上昇、景気敏感株・ASMLが高い(10月12日)
2011年 10月 13日 6:37 JST
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Stock-Markets/node_323387
日経225先物オプション実況スレ8967
378 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 08:14:37.34 ID:RutiQJBvP
日経平均の予想レンジは8750円―8900円。
http://jp.reuters.com/article/jptokyomarket/idJPnTK063672420111012?sp=true
今日の株式見通し=反発、欧州不安緩和で買い戻し継続
2011年 10月 13日 07:47
日経225先物オプション実況スレ8967
385 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 08:18:03.80 ID:RutiQJBvP
10/13 7:16 [ 印刷 ]
日経平均サポート&レジスタンス−小幅安で底堅く推移
サポート&レジスタンス(現物指数)
http://www.traders.co.jp/news/news_top.asp?filter=&type=1&newscode=574361&page=1
日経平均株価 8738.90 -34.78
225先物 ドル建て:8825円/円建て:8815円
日経225先物オプション実況スレ8967
387 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 08:19:20.02 ID:RutiQJBvP
10/13 8:10
海外勢の外需関連への買い戻し続く反面、国際優良株鈍く全体の上昇抑える展開か
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/market_topix.asp
 東京市場は海外勢からの外需関連への買い戻しが続きそうだ。機械や資源関連セク
ター中心の相場展開が予想される。一方、米株高や円安進行で国際優良株にも買い
が先行しそうだが、出来高減少のなか上値は限定的か。決算発表シーズンを前に下方
修正を含めた業績動向を見極めるムードは強く、機関投資家などの実需買いは見送ら
れそうだ。昨日大幅高となった上海総合指数などの動向にも期待したい。

 日経平均の予想レンジは8860円−8760円。25日線(8636円)の横ばいから上昇に
転じるタイミングが近いことに加え、5日線(8604円)の強い上昇によるゴールデンクロス
を背景に、9月16日高値8864円のクリア、9000円台回復へとつながるかが短期的な焦
点となる。一目均衡表では基準線(8678円)が今日も低下する見込みのため、終値ベ
ースでは下押し圧力がかかりやすい。米株が上ヒゲで終えていることも考慮しておきたい。
日経225先物オプション実況スレ8967
399 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 08:22:29.77 ID:RutiQJBvP
外資系証券の注文動向(9社ベース)−140万株の売り越し
http://www.traders.co.jp/news/news_top.asp
外資系証券経由の注文状況は140万株の売り越し観測=市場筋
2011年 10月 13日 08:
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK063674820111012
日経225先物オプション実況スレ8967
405 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 08:24:10.82 ID:RutiQJBvP
+2σとのレンジに移行/日経225・本日の想定レンジ
8時19分配信 フィスコ
本日の日経225想定レンジ
上限 8900円−下限 8760円《TM》
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111013-00496001-fisf-market
ただし、バンドが収れんしている状態であり、8900円を超えてくる局面では買われ
過ぎシグナルが発生する。+1σと+2σでの推移として、8760-8900円のレンジを想定する。
日経225先物オプション実況スレ8968
714 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 11:53:43.08 ID:RutiQJBvP
http://news.ceek.jp/search.cgi?time=&kind=business&q=¬q=&way=0&title=0¬kind=0&sort=2&summary=0&start=800
日銀議事要旨:さらなる金融緩和が必要となる可能性も−... 11:29 Bloomberg.co.jp
米HP:7−9月、世界と米国のパソコン市場でシェア拡大 11:21 Bloomberg.co.jp
観光ブームに沸く「神々の島」バリ−テロから9年、渋滞... 11:20 Bloomberg.co.jp

中国の7-9月期企業景気指数は133.4に低下(表) 11:19 Bloomberg.co.jp
米下院、韓国とコロンビア、パナマとのFTAの実施法案を... 11:19 Bloomberg.co.jp
中国の9月対外貿易統計(速報値):商品別詳細(表) 11:15 Bloomberg.co.jp
債券先物は下落、24銭安の142円24銭で午前終了 11:12 Bloomberg.co.jp
中国の9月対外貿易統計:国別詳細(表) 11:12 Bloomberg.co.jp
中国の9月対外貿易統計:概要(表) 11:08 Bloomberg.co.jp
中国:9月の貿易黒字は145.1億ドル−輸出は17.1%増 11:06 Bloomberg.co.jp
新米の売れ行き、東北産中心に不調−放射能汚染の規制値... 11:05 Bloomberg.co.jp
ユーロは1.38ドル台半ばが上値のめど−岡三証券 11:02 Bloomberg.co.jp
中国:9月の貿易黒字は145.1億ドル 11:02 Bloomberg.co.jp

米フォード:タイ工場での乗用車生産を再開へ 10:59 Bloomberg.co.jp
プロパスト:マンション開発、今期4倍の12件に−「再生... 10:57 Bloomberg.co.jp
米メットライフ、住宅ローン事業売却も−保険事業に専念... 10:55 Bloomberg.co.jp
日本株は反発、欧州政策の進展期待と円安好感−輸出関連... 10:42 Bloomberg.co.jp
アジア株:6日続伸−欧州危機懸念の後退や米FOMC議事録... 10:44 Bloomberg.co.jp
ニコン株が3日続落、野村証が「中立」に格下げ 10:43 Bloomberg.co.jp
日経225先物オプション実況スレ8968
724 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 11:56:16.72 ID:RutiQJBvP
ソロス氏:国家破綻に備え欧州銀行システムの強化必要−タイト紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aQmnFeELVJL0
30年国債入札:相対価値上の割安で波乱なし−三菱Uモル... 10:35 Bloomberg.co.jp
安川電株が半年ぶり上昇率、クレディSは上昇意識すべき... 10:35 Bloomberg.co.jp
リコーとコニカミノを「アンダーパフォーム」に下げ−CLSA 10:31 Bloomberg.co.jp
豪裁判所がアップルの請求認める−サムスンのタブレット... 10:30 Bloomberg.co.jp
豪州:9月の失業率、3月以来の低下−雇用者数は予想上回... 10:30 Bloomberg.co.jp

デフフト欧州委員:中国は通貨をさらに切り上げる必要ある 10:29 Bloomberg.co.jp
野村HDにミレニアムの株式責任者ラーキン氏が移籍へ−関... 10:24 Bloomberg.co.jp
アジア太平洋地域の公社債保証コスト、低下−クレジット... 10:22 Bloomberg.co.jp
日本相互証券:システム障害で現物取引を停止 10:22 Bloomberg.co.jp
日本相互証券:現物取引停止、システム障害で−30年入札... 10:22 Bloomberg.co.jp
証券株が軒並み高、金融危機への不安感が後退 10:19 Bloomberg.co.jp
アサヒ:1−9月でも首位維持、国内ビール類出荷シェア38... 10:17 Bloomberg.co.jp
日本の9月ビール系飲料出荷数量−国内大手5社(表) 10:14 Bloomberg.co.jp
韓国中銀:政策金利を3.25%に据え置き−市場予想通り 10:08 Bloomberg.co.jp
女性取締役わずか9%、英大手350社の目標達成20年後か−... 10:07 Bloomberg.co.jp

米の対中制裁法案は「ばかげている」−人民日報が論説で... 10:05 Bloomberg.co.jp
BOJ:金融調節と当座預金残高の推移(表) 10:02 Bloomberg.co.jp
BOJ:当座預金残高と金融調節 10月12日確報(表) 10:01 Bloomberg.co.jp
日経225先物オプション実況スレ8968
746 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 12:00:12.84 ID:RutiQJBvP
欧州の銀行、賞与・配当停止で増資困難に−36兆円資本増強に逆効果も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aHGSpRTOWdjU
三協立山H株が3か月半ぶり上昇率、上期業績予想を上方修正 09:57 Bloomberg.co.jp
米百万長者の4分の1は「バフェット・ルール」抵触か−議会調査報告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aI5K3bRzZX1E
東ガスの投資判断を「買い」に上げ−CLSA 09:55 Bloomberg.co.jp
久光薬が7カ月ぶり下落率、モーラステープの減速続く 09:48 Bloomberg.co.jp
ギリシャ首相:IMF専務理事、米財務長官と数日中に協議 09:45 Bloomberg.co.jp
米リズ・クレイボーン株、24年ぶり大幅高−ブランド売却... 09:44 Bloomberg.co.jp
豪ドルが上昇、6月以来の雇用者数増加で 09:41 Bloomberg.co.jp
大正薬HD株が安値、ドリンク剤低迷で業績予想減額 09:40 Bloomberg.co.jp
オリンパス株が2か月ぶり高値、ゴールドマンが「買い」... 09:34 Bloomberg.co.jp
豪州:9月の雇用者数は前月比2万400人増加−予想上回る 09:33 Bloomberg.co.jp
NTNなど機械株が大幅高、9月の工作機械受注は3カ月ぶり... 09:28 Bloomberg.co.jp
日経225先物オプション実況スレ8968
763 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 12:04:02.06 ID:RutiQJBvP
http://news.ceek.jp/search.cgi?time=&kind=business&q=¬q=&way=0&title=0¬kind=0&sort=2&summary=0&start=900
独財務次官:通貨制度、将来的にはより「多極的」に−FTD
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aK5Bbmti5RAM
昭和電工株が2週間ぶり上昇率、1−9月は31%営業増益と... 09:21 Bloomberg.co.jp
キヤノン株が1カ月ぶり高値、コスト削減報道とユーロ安... 09:15 Bloomberg.co.jp
ソニー買い、シャープ売りが有効−BNPパリバ 09:09 Bloomberg.co.jp
無担保コール翌日物0.08%付近で調達しっかり、積み最終... 09:08 Bloomberg.co.jp
コデルコ:アングロ子会社株取得の権利行使を検討−三井... 09:05 Bloomberg.co.jp
NY原油先物時間外:続落、ブレントとの価格差拡大−需要... 09:03 Bloomberg.co.jp

ウォール街に続き「ロンドン証取を占拠せよ」−15日にデ... 09:02 Bloomberg.co.jp
久光製薬の目標株価を3500円に引き下げ−三菱モルガン 08:57 Bloomberg.co.jp
日本の9月銀行貸出動向:詳細(表) 08:57 Bloomberg.co.jp
米上院、対韓国FTAの実施法案を可決 08:56 Bloomberg.co.jp
日本の9月銀行貸出動向:概要(表) 08:54 Bloomberg.co.jp
8月の第3次産業活動指数の一覧表−経産省 08:53 Bloomberg.co.jp
Fリテイリの目標株価を1万3500円に引き上げ−三菱モルガン 08:42 Bloomberg.co.jp
ユーロが1カ月ぶり高値圏、欧州危機対策で懸念後退−ド... 08:37 Bloomberg.co.jp
ユーロが反落、債務危機取り組みで懸念緩和も警戒感くす... 08:37 Bloomberg.co.jp
米グーグルはアカマイ買収を計画していない−関係者がBI... 08:33 Bloomberg.co.jp
人民元の上昇余地はあまり大きくはない可能性−中国証券報 08:32 Bloomberg.co.jp
日経225先物オプション実況スレ8968
800 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 12:13:07.73 ID:RutiQJBvP
シカゴ小麦先物:今月に入って最大の下げ−米政府が在庫... 08:24 Bloomberg.co.jp
【注目株】丸紅、キヤノン、Fリテ、大正薬、ソニー、久... 08:18 Bloomberg.co.jp
ギリシャ債の民間投資家、40−60%の損失負担も−ウィプ... 08:12 Bloomberg.co.jp
ショイブレ独財務相:ギリシャのユーロ離脱は「高リスク... 08:11 Bloomberg.co.jp
加RIM:「ブラックベリー」のサービス障害が北米にも拡大 08:10 Bloomberg.co.jp
設備投資関連5銘柄の目標株価を引き下げ−クレディS証 08:07 Bloomberg.co.jp
豪中銀のエリス金融安定局長:当局はリスク管理で柔軟性... 07:58 Bloomberg.co.jp
独財務相:EU加盟国は銀行の資本増強必要−自力の資金調... 07:54 Bloomberg.co.jp
【主要朝刊】キヤノン3000億円削減、昭和電工営業増益、... 07:51 Bloomberg.co.jp
米モルガンSの社債保証コスト低下、欧州危機対応の進展... 07:40 Bloomberg.co.jp
バフェット氏、米共和党議員からの納税申告書交換の申し... 07:34 Bloomberg.co.jp

元ゴールドマンのトレーダーのヘッジファンド、運用不振で顧客に返金
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a448AfoiOPzg
フィラデルフィア連銀総裁:FRB、透明性向上の方法決定... 07:11 Bloomberg.co.jp
日経225先物オプション実況スレ8968
810 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 12:15:41.48 ID:RutiQJBvP
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a448AfoiOPzg
今は一部のヘッジファンドにとって「相当厳しい」環境だと述べ、「相場が上向き
トレンドになったり下向きトレンドになったりすれば、ヘッジファンドには良い環境だ
が、急激に上昇したり下落したりする状況は好ましくない。これらの運用者の多
くは、トレンドを見いだしてそれに従う運用を目指しているからだ」と指摘した。
  ブルームバーグの総合ヘッジファンド指数によれば、ヘッジファンドの9月の運
用成績は前月比でマイナス3.2%と、過去1年余りで最悪だった。ギリシャ国債
のデフォルト(債務不履行)観測が高まったことが背景にある。マクロ型のヘッジ
ファンドの9月の成績はマイナス2.4%、1−9月ではマイナス3.3%だった。
  グローバル・トレーディングのファンドは利回り曲線の形の変化といった世界経
済のトレンドに注目して通貨や債券で運用する戦略を用いて、運用資産を当初
の倍以上に増やしていた。チャットフィールド氏によると、相場が経済よりも政治に
左右されるようになったことで、こうした戦略は苦戦を強いられているという。
日経225先物オプション実況スレ8968
824 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 12:16:51.14 ID:RutiQJBvP
G20(主要20カ国・地域)財務相・中央銀行総裁会議を控え、あすも見送
りムードが強そうだが、「金融機関への資本増強などの話も先送りされている。
11月初旬のG20首脳会議までは動きにくさが残りそう」と指摘している。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111013-00432632-mosf-market
日経225先物オプション実況スレ8968
833 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 12:17:47.17 ID:RutiQJBvP
前場の日中値幅はわずか25円にとどまっている。大手ヘッジファンドの資金流出
観測などもあり、上値は追いにくい。外資系証券では、「8000円接近で買い、
9000円接近で売り」戦略を提唱しており、9000円台乗せきれるかどうかがが注目
されている。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111013-11452109-scnf-market
日経225先物オプション実況スレ8968
840 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 12:18:42.37 ID:RutiQJBvP
後場に注目すべき3つのポイント〜明日「iPhone 4S」発売でテーマ先取りも
12時13分配信 フィスコ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111013-00934015-fisf-market
日経225先物オプション実況スレ8968
850 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 12:20:43.75 ID:RutiQJBvP
後場に注目すべき3つのポイント〜明日「iPhone 4S」発売でテーマ先取りも
12時13分配信 フィスコ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111013-00934015-fisf-market
日経225先物オプション実況スレ8968
856 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 12:21:50.52 ID:RutiQJBvP
マーケット早耳情報=昼の立ち会い外バスケット取引―売買均衡もよう
12時18分 モーニングスター
日経225先物オプション実況スレ8968
909 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 12:28:12.46 ID:RutiQJBvP
「欧州債務危機への警戒感が緩和したことや円安を好感した買いが先行しているが、
先物の上値の売り注文が厚く伸び悩んでいる。大手ヘッジファンドからの資金流出観測も
あり需給面ではまだ安心できない」(三田証券株式営業部長の倉持宏朗氏)という。外資
系証券トレーダーによれば、朝方は引き続き欧州勢から数百億円規模の売りが観測される
一方、米系からは輸出株への買いがみられたという。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK063703220111013
日経225先物オプション実況スレ8971
6 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 17:55:40.21 ID:RutiQJBvP
2011年10月13日 16時19分 サポート&レジスタンス(日経225先物中心限月)
http://www.traderssec.com/invest/nikkei225/225_headline.html
先物200日移動平均 9678
一目雲上限 9405
先物100日移動平均 9272
先物90日移動平均 9241
一目雲下限 9090
先物心理的上値 9000
本日高値 8860
VA上限 8840
MODE 8830
VA下限 8830

本日終値 8800

本日安値 8800
5日移動平均 8686
25日移動平均 8610
一目転換線 8605
一目基準線 8585
先物心理的下値 8500


日経平均の主なテクニカルポイント(10月13日)( コンポジット 10月13日 16:01 )
http://finance.nifty.com/cs/news/market/201110131601/1.htm
・9685.46円 200日移動平均
・9349.59円 26週移動平均
・9202.78円 75日移動平均
・8992.57円 13週移動平均
・8901.65円 ボリンジャーバンド(第2標準偏差を25日移動平均に加えた水準)

・8823.25円 13日終値

・8770.04円 ボリンジャーバンド(第1標準偏差を25日移動平均に加えた水準)
・8692.69円 5日移動平均
・8638.42円 25日移動平均
・8506.80円 ボリンジャーバンド(第1標準偏差を25日移動平均から引いた水準)
・8375.19円 ボリンジャーバンド(第2標準偏差を25日移動平均から引いた水準)
・8227.63円 3月15日に付けた今年の最安値
日経225先物オプション実況スレ8971
7 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 17:57:05.60 ID:RutiQJBvP
10/13 15:31 日経平均サポート&レジスタンス−8800円台回復
サポート&レジスタンス(現物指数)
http://www.traders.co.jp/news/news_top.asp?filter=&type=1&newscode=574552&page=1
日経平均株価 8823.25 +84.35

9685 円    200日移動平均線
9615 円   8月4日安値
9413 円 雲上限(一目均衡表)
9318 円  6月17日安値
9279 円 100日移動平均線
    9202 円 75日移動平均線
9098 円 9月1日高値
9094 円  雲下限(一目均衡表)
8914 円   9月2日安値
8876 円 9月8日高値
8864 円 9月16日高値
  8854 円 10月13日高値

8808 円 10月13日安値
8732 円  9月SQ値
8692 円  5日移動平均線
8663 円 10月7日高値
8638 円  25日移動平均線
    8609 円   基準線(一目均衡表)
8598 円  転換線(一目均衡表)
8343 円 10月5日安値
8227 円 3月15日安値
8000 円 心理的節目
日経225先物オプション実況スレ8971
8 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 17:59:26.80 ID:RutiQJBvP
TOPIX  758.83  +5.39
http://www.traders.co.jp/news/news_top.asp?filter=&type=1&newscode=574552&page=1
846.43 200日移動平均線
 841.98 8月2日安値
 841.37 7月29日安値
 824.10 8月4日安値
   809.99 雲上限(一目均衡表)
801.78  6月17日安値
800.22 100日移動平均線
793.56 75日移動平均線
 785.29 8月10日高値
 780.99 9月1日高値
    780.14    雲下限(一目均衡表)
 768.42 9月16日高値
765.89 9月30日高値
  762.02 10月13日高値

 758.00 10月13日安値
    754.62   9月SQ値
    749.14 5日移動平均線
749.10 25日移動平均線
746.59 基準線(一目均衡表)
    745.33 転換線(一目均衡表)
 724.77 10月5日安値
700.00 心理的節目
698.45  2009年3月12日安値
650.00 心理的節目


Topix の主なテクニカルポイント(10月13日)( コンポジット 10月13日 16:02 )
http://finance.nifty.com/cs/news/market/201110131602/1.htm
・846.43ポイント 200日移動平均
・807.10ポイント 26週移動平均
・793.56ポイント 75日移動平均
・775.49ポイント 13週移動平均
・769.94ポイント ボリンジャーバンド(第2標準偏差を25日移動平均に加えた水準)
・759.52ポイント ボリンジャーバンド(第1標準偏差を25日移動平均に加えた水準)

・758.83ポイント 13日終値

・749.14ポイント 5日移動平均
・749.14ポイント 5日移動平均
・738.68ポイント ボリンジャーバンド(第1標準偏差を25日移動平均から引いた水準)
・728.26ポイント ボリンジャーバンド(第2標準偏差を25日移動平均から引いた水準)
・724.77ポイント 10月5日に付けた今年の最安値
日経225先物オプション実況スレ8971
9 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 18:00:26.47 ID:RutiQJBvP
http://www.daiwa.jp/products/pdf/news_update.pdf
http://www.daiwa.jp/products/pdf/marketreport_stock_pm.pdf
日経平均・TOPIX(MACD他)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,b,p&a=m,r,ss,fs
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998405.T&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,b,p&a=m,r,ss,fs
逆さ日経平均(日足)  http://www.naito-sec.co.jp/japan/news/marketchart_sakasa.html
日経平均一目均衡表  http://www.naito-sec.co.jp/japan/news/marketchart_nikkei.html
信用取引(三市場)   http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/market/kokunai/margin.htm
騰落レシオ        http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188
トレーダーズ・コンパス  http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/compass/compass.asp
ドル建て日経平均  http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chartl.cgi?0104I
             http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0102
ユーロ換算日経   http://www.nikkei225-dow-fx-chart.com/nikkeiheikinkabuka_euro.html
パワーチャート http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/100000018.i/schart/
TOPIX http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/KSISU1000.I/schart/

japan iShares    http://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?EWJ
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$NIKK
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$nikk&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291
日経225先物オプション実況スレ8971
23 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 18:02:29.78 ID:RutiQJBvP
〔テクニカル分析〕日経平均・日経平均先物当限=13日現在
2011年 10月 13日 16:4
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK063738420111013
。25日移動平均線(8638円42銭=13日)が上向きに転
じたほか、5日移動平均線(8692円69銭=同)が25日線を下から上抜くゴールデ
ンクロスも達成し、強気シグナルが点灯した。

 前回同様のゴールデンクロスを形成したのは6月24日で、日経平均はその後の7月8
日高値(1万0207円91銭)まで5.4%上昇した。すでに9月1日高値(9098
円15銭)から10月7日高値(8663円57銭)を結ぶ下向きのトレンドラインをブ
レークし、下降チャネル型の弱気相場からは脱却している。当面は5日線をサポートライ
ンとする反騰相場の継続に期待が高まる。

 もっとも、ストキャスティクスなど短期のオシレーター系指標は強い過熱感を示してい
る。これまでの真空地帯と異なり8800―1万円の水準では戻り売りも多いと予想され
る。現状の薄商いで上値追いは厳しく、売買高の増加が必要になる。

 ボリンジャーバンド(25日移動平均)は、日足がプラス1シグマ(8767円38銭
=同)とプラス2シグマ(8896円34銭=同)とのレンジに移行したが、バンド全体
は中央線(8638円42銭=同)への収れんが続いた状態で方向性が定まらない。今後
発散するタイミングでトレンドが出そうだ。

 一目均衡表では、基準線(8609円75銭=同)と転換線(8598円58銭=同)
が接近している。転換線が基準線を下から上抜ければ買いシグナル。また、遅行スパンは
26日前の日足に絡んでいる。日足を上抜き好転すれば買いシグナルとなる。

 
日経225先物オプション実況スレ8971
41 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 18:05:29.19 ID:RutiQJBvP
日経平均テクニカル:調整トレンドのなかでの修正リバウンド
15時36分配信 フィスコ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111013-00934019-fisf-market
直近戻り高値をクリアし、5日、25日線による短期ゴール
デンクロスが示現。一目均衡表では基準線での攻防から上放れをみせている。
遅行スパンは実線と交差してきており、上方転換シグナル発生へ近づいてきている。

ボリンジャーバンドでは+1σを上放れており、+2σとのレンジに移行している。バンド
が収れんしているため一気に達成感につながる可能性もあったが、膠着によって買
われ過ぎシグナルは発生していない。一方、今後はバンドが拡大に向かう形となり、
緩やかなリバウンド基調が継続することが期待される。

とはいえ、依然として調整トレンドのなかでの修正リバウンドであり、トレンドは反転
しているわけではない。目先的には9/1高値9098.15円辺りが意識されるが、この
水準には雲下限が位置しているため、達成感につながる。雲は下降しており、
早期にこの雲を突破して、初めてリバウンド体勢に入る格好になる。
日経225先物オプション実況スレ8971
50 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 18:07:25.61 ID:RutiQJBvP
東証業種別ランキング:証券が上昇率トップ、リバランスの動きは継続へ
16時34分配信 フィスコ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111013-00934022-fisf-market
東証業種別指数・移動平均乖離率ランキング(10月13日)( コンポジット 10月13日 16:04 )
http://finance.nifty.com/cs/news/market/201110131604/1.htm
http://www.traderssec.com/invest/nikkei225/225_condition.html
【日経225先物 明日の予想レンジ】
テクニカル的にはRSI(14D)53.70%、STC(FAST)88.11%、STC(SLOW)77.5%
上値の目処:価格的な節目でもある9,000、一目の雲下限9,090円
下値の目処:先物25日移動平均8,610円、9/27の日中安値8,420円、
これらのレベルが節目として意識されそうだ。
日経225先物オプション実況スレ8971
71 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 18:10:41.46 ID:RutiQJBvP
10月3日―10月7日売買分のプログラム売買状況、裁定買い残が2週ぶり減少=東証
2011年 10月 13日 17:04 JS
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK063741420111013
裁定買い残は2週ぶり減少、740億円減の9944億円−東証7日時点
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=awvoOG1pyzEQ
10/13 17:38
あすは終値がSQ値を上回るか否か注目
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/market_topix.asp
日経225先物オプション実況スレ8971
82 :山師さん@トレード中[sage]:2011/10/13(木) 18:13:02.90 ID:RutiQJBvP
東京株式大引け続報:日経平均が年内に1万円を回復する期待は無くなった
15時16分配信 サーチナ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111013-15162188-scnf-market
独立系証券リサーチのTIWでは、「日経平均が年内に1万円を回復する期待は無くなった」
としており、日経平均妥当レンジを8800〜1万0100円から8550〜9850円に引き下げた。
現在の予想EPSから、「単純に現株価水準を割安と言い難くなっている」とした上で、
「日本市場の戻りが海外市場よりも緩慢な理由は国内企業業績の悪化を先行的に織り
込んでいたものと考え、実績好調な企業も景気不透明感が残る中、通期予想を慎重に
見る態度が広がりそうだ」としている。

日経平均8800円台回復、高値圏でこう着し3週間ぶり高値=13日後場
15時19分配信 モーニングスター
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111013-00432633-mosf-market
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。