トップページ > 市況1 > 2011年05月24日 > QFn28tUs0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/3386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000262401239610114060



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん@トレード中
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
【9501】東京電力351【メルトダウン】

書き込みレス一覧

次へ>>
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
536 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 10:54:00.21 ID:QFn28tUs0
>>133
いわゆる「象の足」。
チェルノブイリで核燃料が溶融して漏れ出した後、
冷えて固まったもの。
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
539 :山師さん@トレード中[]:2011/05/24(火) 10:55:53.02 ID:QFn28tUs0
衆議院震災復興特別委で自民党吉野が登場
原発事故の初期対応で質問
参考人は原子力安全委委員長斑目
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
595 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 11:27:49.96 ID:QFn28tUs0
>>543
>>31

東京電力従業員持株会 - 保有株の推移 - 金額順 ページ1 | Ullet(ユーレット)
ttp://www.ullet.com/s96235.html
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
600 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 11:30:23.38 ID:QFn28tUs0
>>564
見た目の株価というわけじゃなくて
税や手数料を差し引いた手取りでそれなら
充分に御の字じゃないか
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
604 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 11:31:14.07 ID:QFn28tUs0
>>571
マルタイの棒ラーメンのほうがコスパはいいんじゃないか
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
617 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 11:38:54.74 ID:QFn28tUs0
>>607
まあそれは
麺茹で用の湯とは別にスープ用の湯を用意することでも
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
624 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 11:42:52.74 ID:QFn28tUs0
>>608
社内預金の一種と言ったほうがいいんじゃないか
政府保有NTT株の初めての売り出しのときに
NTT社員持株会も入札に参加したけど全くといっていいほど歯が立たなかった
あの時2階建てで買い付けてホールドしまくった連中はみんな泣き見たろ
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
625 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 11:44:29.35 ID:QFn28tUs0
>>622
補償申請するだけなら何でもどうぞ
放射性物質放出が理由の避難費用でも何でも
ただしそれが認められるのかどうかは別の話
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
639 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 12:03:20.53 ID:QFn28tUs0
官房長官 海水注入の中断指示せず 5月22日 19時48分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110522/k10013039471000.html
1号機への海水注入中断、指示せず〜枝野氏 2011年5月22日 21:35
ttp://news24.jp/articles/2011/05/22/04183174.html
首相 海水注入の中断指示せず 5月23日 12時17分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110523/t10013048001000.html
海水注入の一時中断、指示してない〜菅首相 2011年5月23日 12:49
ttp://news24.jp/articles/2011/05/23/04183201.html
班目委員長 注水中断の検証を 5月23日 17時45分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110523/t10013055431000.html
海水注入中断、自らの判断で〜東京電力 2011年5月24日 1:07
ttp://news24.jp/articles/2011/05/24/07183235.html
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
659 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 12:12:40.19 ID:QFn28tUs0
>>640
そりゃ限定付きで適正意見を出すことは可能でしょ
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
856 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 13:32:36.92 ID:QFn28tUs0
>>675
そういうこと
賠償以外は事故修復後始末を含めてしっかり見させてもらいました
国がどんだけ東電に賠償をおっかぶせるかは知りませんが
賠償ゼロなら問題なく企業活動継続に関する疑義はあり得ません
とだけ監査法人は意見しておけばいい
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
863 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 13:35:25.14 ID:QFn28tUs0
>>757
賠償要因を除けば既存の財務諸表は確定できるでしょ
ただ賠償スキームが明確にならないから
賠償引当金ひとつさえ積むのも無理くさいわけで
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
868 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 13:37:54.41 ID:QFn28tUs0
>>787
厚顔無恥な東電応援団馬鹿野党のほざくことが
恥になるだってwww
本当に心の底から恥ずかしいと思うなら
過去の自民党政権の原発政策の誤りを総括するのが先だっての
【9501】東京電力351【早く楽にして欲しい】
884 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 13:46:59.07 ID:QFn28tUs0
>>882
決算説明会では東電担当者も「上場企業としての矜持」と言っていたので
そういうプライドや誇りがあるからには
自主的に上場を廃止する気はないものと思われ
ただし東電の上場維持費用まで節約を迫られるようになれば別
【9501】東京電力351【メルトダウン】
209 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 15:59:00.16 ID:QFn28tUs0
>>129
今は吉原でもイメクラもどきの激安大衆店だらけだしな
ちゃんとした高級店ってもう金津園くらいだろ
【9501】東京電力351【メルトダウン】
213 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 16:02:06.21 ID:QFn28tUs0
>>141
1箱補償保証は警察からの指導が入ってやらなくなっただろ
【9501】東京電力351【メルトダウン】
245 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 16:27:59.67 ID:QFn28tUs0
>>229
合同会社は自分で出資して自分で経営するものだぞ
【9501】東京電力351【メルトダウン】
298 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 17:16:10.64 ID:QFn28tUs0
>>282
株式会社産業再生機構顧問www
【9501】東京電力351【メルトダウン】
299 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 17:17:00.30 ID:QFn28tUs0
>>295
ほれみろ
小渕を見習って菅も真空総理だな
【9501】東京電力351【メルトダウン】
337 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 17:40:33.32 ID:QFn28tUs0
>>302
[政治]ニュース 【「改革」あれこれ】 JR東海会長・葛西敬之 原発継続しか活路はない 2011.5.24 03:53
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110524/plc11052403530006-n1.htm
【9501】東京電力351【メルトダウン】
369 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 18:05:42.98 ID:QFn28tUs0
>>313
信州大学で生卵やペンキをぶっ掛けられた葛西www
【9501】東京電力351【メルトダウン】
372 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 18:06:51.88 ID:QFn28tUs0
>>325
飯野賢治かと思うようなゴーレムwww
【9501】東京電力351【メルトダウン】
380 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 18:11:29.39 ID:QFn28tUs0
>>328
まあそういうことだろうな。
東電と官邸との間を取り持つ宥和派の清水をパージして、
もはやポイントオブノーリターン
帰らざる河の帰らざる橋を東電は渡ったわけだ。
国に原発接収指揮権限無しで事業者の判断第一
でとっくに決着済みのはずの海水注入話の蒸し返し、
まだまだ二の矢三の矢も用意していることだろう。
もう百日戦争どころじゃない、
東電生き残りを賭けて首相官邸との終末総力戦だな。
【9501】東京電力351【メルトダウン】
385 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 18:13:58.77 ID:QFn28tUs0
>>342
衆議院会議録情報 第177回国会 経済産業委員会 第7号 平成二十三年四月二十七日(水曜日)
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/177/0098/17704270098007c.html

外部電源喪失 地震が原因 吉井議員追及に保安院認める 2011年4月30日(土)「しんぶん赤旗」
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html

機関投資家・アナリスト向け説明会資料 2011年3月期決算説明会資料 2011年5月20日 東京電力株式会社
ttp://www.tepco.co.jp/ir/tool/setumei/pdf/110520setsu-j.pdf#page=46
> 【参考】福島第一原子力発電所の構内図
【9501】東京電力351【メルトダウン】
391 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 18:15:43.47 ID:QFn28tUs0
>>342
http://twitter.com/nhk_kabun/status/72919208001929216

送電鉄塔倒壊 盛り土の崩落が原因 5月24日 14時47分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110524/k10013073281000.html
【9501】東京電力351【メルトダウン】
435 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 18:24:33.74 ID:QFn28tUs0
>>347
禿も一応は経団連会員企業だしなwww
【9501】東京電力351【メルトダウン】
450 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 18:29:48.54 ID:QFn28tUs0
>>384
誰もそんなことは一言も言っていない
【9501】東京電力351【メルトダウン】
462 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 18:33:47.67 ID:QFn28tUs0
>>419
別に鉄塔の近くには
盛り土じゃなくても
切通しでコンクリート吹き付けまではしていなかったりする剥き出し山肌
でもいいんじゃないの
土が崩落して鉄塔を押し流すには
よくある高速道路の盛り土崩落なんかと同じで
【9501】東京電力351【メルトダウン】
465 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 18:35:03.59 ID:QFn28tUs0
>>455
チキンってか出方待ちだろ
【9501】東京電力351【メルトダウン】
519 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 19:02:19.64 ID:QFn28tUs0
>>513
んなこと心配してる暇があったら
都営バスの値上げを覚悟して準備しとけ
【9501】東京電力351【メルトダウン】
526 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 19:05:58.72 ID:QFn28tUs0
>>518
正確厳密に言うと、適正価格を上回って売却するのであれば
都議会での承認議決は必要ない。
適正価格を大幅不当に下回って売却するのであれば
刑事事件としても民事事件としても追及されるのは必至。
では適正価格がいったいいくらなのかといえば、
究極的には裁判で決着するしかない。
議会議決があるに越したことはないが、
議会議決があるからといってそれは免責を意味しない。
【9501】東京電力351【メルトダウン】
540 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 19:19:56.14 ID:QFn28tUs0
>>536
東電大株主の東京都、保有株は簿価170億円 1株400円 2011/3/30 17:28
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE1E2E290868DE1E2E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
 30日の東京株式市場で東電株が6日続落し、株価は466円と
2010年9月末の2036円、同12月末の1983円から大幅に下落した。
2010年9月末時点で4267万6000株を保有し、5位の株主に名を連ねている東京都の簿価は
約170億円であることが分かった。1株当たりは約400円。
取得原価で評価しており、仮に年度末の株価が簿価を下回っても評価損の計上などはないという。
東電の上場来安値は上場後間もない1951年12月11日に付けた393円。
 東京都は「『東京市』の時代に電力事業を手掛けていた経緯で、
東電設立当時から株式を保有している。運用目的で保有している訳ではなく、
現時点で売却する予定はない」(交通局)という。〔日経QUICKニュース〕

どうする暴落「東電株」処理 時価680億円が吹き飛んだ 【政治・経済】 2011年3月30日掲載 日刊ゲンダイ
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/129678

東京都監査事務局>決算審査
ttp://www.kansa.metro.tokyo.jp/06kessankikin/kessan.html
平成21年度東京都公営企業各会計決算審査 (平成22年審査実施分)
ttp://www.kansa.metro.tokyo.jp/06kessankikin/21kouketsu.html
平成21年度東京都公営企業各会計決算審査意見書
平成21年度東京都交通事業会計決算審査意見書 審査の対象 交通局
ttp://www.kansa.metro.tokyo.jp/PDF/05kessankikin/21kouketu/21koutsu.pdf

経営情報 | 東京都交通局
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/index.html
交通局経営レポート
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/keiei/index.html
経営状況
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/keiei/settlement.html

東京都議会 公営企業会計決算特別委員会の記録
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/kouketsu/d4020001.html
平成14年度 公営企業会計決算特別委員会
第1分科会 第3号(平成15年10月20日)
公営企業会計決算特別委員会第一分科会速記録第三号
平成十五年十月二十日(月曜日) 第一委員会室
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/kouketsu/d4020072.html
出席説明員
交通局 総務部長 木村 純一君
本日の会議に付した事件
 平成十四年度東京都公営企業各会計決算の認定について
  交通局関係
   ・平成十四年度東京都交通事業会計決算(質疑)
   ・平成十四年度東京都高速電車事業会計決算(質疑)
   ・平成十四年度東京都電気事業会計決算(質疑)
〇大西委員 この十四年度の決算説明資料というものを読んでいましたら、一四ページに、
東京電力株式会社配当金というので二十五億円入っていました。
なぜここに東京電力の配当金が入っているのか、それから、ここに入っているのは妥当なのかと、
ちょっと疑問に思ったので、その経緯等を説明してくださいますか。
【9501】東京電力351【メルトダウン】
552 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 19:27:52.57 ID:QFn28tUs0
>>532
石原知事定例記者会見 平成23(2011)年4月28日(金曜) 15時00分〜15時16分
ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2011/110428.htm
【記者】東京電力の問題なのですけれども、賠償に関しまして、政府は免責せずに一義的にやるべきだと、
そういう話になっていますけれども、都も東電の大株主でもありますし、
この件に関しては、知事はどのようにお考えでしょうか。
【知事】この間もさんざん言ったじゃないか。君、いなかっただけで。
【記者】その役員給与を50%削減というのは少ないんじゃないかとか、色々な議論があるわけですけれども。
【知事】色々な議論があったらいいでしょう。私が決める問題じゃないから。
【記者】都も大株主であるわけですけれども。
【知事】大株主と言っても、3%ですよ。電力株というのは儲かるから。
聞いてみたら、90数万人いるんだ、株主が。その人たちのマジョリティー(多数派)が何をどう考えるか
で決まることじゃないですか。国は、あなたに聞かれたからまた同じことを言いますが、
原発の故障に対する補償の制度という法律(原子力損害の賠償に関する法律)があるんです。
アメリカほど整備されていませんが、ある限度を超した時には、電力会社だけじゃなく、
国策として行っていることは、国が責任持たないといけないんじゃないかという論がある。
それで、そのリミットラインを誰が決めたかと言ったら、中曽根(康弘 元内閣総理大臣)さんが、
科学技術庁の長官の時に決めました。それが残っていますけれども、
関東大震災の3倍以上の被害があったとき云々ということがあった。
その頃は原発があったわけじゃないですけれど。ただ、全体の被害というものは、それを超した時に、
原発も、それに起因としているならば、今度は災害が起こった訳だから、今度の東日本の大災害というのは、
計量計算の仕方も色々あるんでしょうけれど、少なくとも、専門家が言うことは、関東大震災の40倍以上だと。
当然、国が乗り出すべきじゃないですか。想定外のものがまさに起こったわけで。どうぞ。
【9501】東京電力351【メルトダウン】
591 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 19:54:45.70 ID:QFn28tUs0
>>267 >>562 >>573
もう福島第一の廃炉は決定して廃炉費用も計上しているわけでしょ
【9501】東京電力351【メルトダウン】
597 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 19:57:50.79 ID:QFn28tUs0
>>578
日刊ゲンダイ
【9501】東京電力351【メルトダウン】
630 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 20:29:46.19 ID:QFn28tUs0
>>624
自民党は信じてるよ
アホの佐藤正久ヒゲ隊長の国会質問によれば
首相が東電を潰すぞと脅迫したとのこと
【9501】東京電力351【メルトダウン】
639 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 20:33:52.45 ID:QFn28tUs0
>>627
> 腐りきった政局がらみの国会は不要
なんか勘違いしているみたいですね
自民党にしてみれば
これからも東電経営陣からの個人献金をもらい続けるために
国の責任を徹底追及して国に全力賠償を要求する
顧客の期待に応える政治商売の営業としては当たり前だと思うのですが
【9501】東京電力351【メルトダウン】
642 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 20:35:54.77 ID:QFn28tUs0
>>637
いや
メルトダウンしてどろどろになった大量の核燃料が
いきなり大量の水と接触すれば
水蒸気爆発ですから
その点で
メルトダウン=爆発と思う奴は正しいし
メルトダウンしても爆発しないと思っている奴が馬鹿
【9501】東京電力351【メルトダウン】
651 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 20:38:42.99 ID:QFn28tUs0
>>640
別に圧縮なんかしなくても
極短時間に極集中的に連鎖的な核分裂反応を一気に引き出せばいい
【9501】東京電力351【メルトダウン】
661 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 20:41:48.27 ID:QFn28tUs0
>>648
通常の温度の核燃料棒での水との接触と
メルトダウンでどろどろの超高温の核燃料とでは
全く違いますよ
今回の原子炉建屋には地下に大量の水も貯まっていますよ
そのことを踏まえていないとは
頭が沸いているどころの騒ぎじゃないですね
話にならん
はい、論破
【9501】東京電力351【メルトダウン】
662 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 20:43:35.61 ID:QFn28tUs0
>>650
>>627さんは
> 野党の自民党も言った言わないなんてどうでもよいから
と言っているので
いやいやまだまだこれからも自民党は
言った言わないにこだわるんじゃないの?
といったところで
【9501】東京電力351【メルトダウン】
673 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 20:47:08.65 ID:QFn28tUs0
>>643
臨時国会を繰り上げ開会すればいいんじゃね
【9501】東京電力351【メルトダウン】
691 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 20:54:24.52 ID:QFn28tUs0
>>668
債権者としてなら東電に対して第三者破産申し立てはできるだろうけど
単なる株主では無理
【9501】東京電力351【メルトダウン】
694 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 20:56:48.25 ID:QFn28tUs0
>>667
ただ使い立てで新品同然の燃料ならともかく
それなりに使用経過として反応の進んだ燃料だから
【9501】東京電力351【メルトダウン】
703 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 20:59:18.53 ID:QFn28tUs0
>>684
そこはだから
「メルトダウン=核爆発」なんかじゃないよ
ときちんと言わないと
水蒸気爆発と
圧力容器や格納容器が内部で発生した水蒸気の圧力に耐え切れず破壊爆発
とを区別するのもそうだけれども
【9501】東京電力351【メルトダウン】
710 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 21:01:19.42 ID:QFn28tUs0
>>695
ポイントは
政府が東電に対して
「原子力事業者を債務超過にはさせない」
と6ヶ条確認書で約束していること
【9501】東京電力351【メルトダウン】
734 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 21:16:08.39 ID:QFn28tUs0
>>717
それは今後の政府しだい

>>718
そうじゃなくて禿東電買収話
【9501】東京電力351【メルトダウン】
779 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 21:34:33.97 ID:QFn28tUs0
>>746
海水注入で廃炉にすれば株主代表訴訟に発展する
ことを恐れて経産相命令での裏付けを欲しがった
というのは一般論として正しい
【9501】東京電力351【メルトダウン】
789 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 21:39:23.29 ID:QFn28tUs0
>>777
蓮舫似とか八代弁護士似とかいろいろ言われてるな
【9501】東京電力351【メルトダウン】
803 :山師さん@トレード中[sage]:2011/05/24(火) 21:45:06.28 ID:QFn28tUs0
>>783-784
それは結局のところ
事態をどのように把握するかだから
すぐに済む簡単に解決できるという考えを捨て切れなかったからこそ
東電自身での海水注入の決断も遅れたし
原発作業員の生活環境改善もなかなかできなかった

>>788
まあしょうがないね
おれが全責任を取るからやれ
といざという時に断言できる腹の座った経営者というのはなかなかいない
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。