トップページ > 市況1 > 2011年03月26日 > QX8ckzkv0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/2363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13200200000070300001311161362



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん@トレード中
:\_____________/
■■■明日の日経平均を予想するスレ16352■■■
■■■明日の日経平均を予想するスレ16353■■■
■■■明日の日経平均を予想するスレ16354■■■
■■■明日の日経平均を予想するスレ16355■■■
■■■明日の日経平均を予想するスレ16356■■■
■■■明日の日経平均を予想するスレ16359■■■
■■■明日の日経平均を予想するスレ16360■■■
■■■明日の日経平均を予想するスレ16361■■■

書き込みレス一覧

<<前へ
■■■明日の日経平均を予想するスレ16360■■■
897 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:03:50.92 ID:QX8ckzkv0
東京の職場に復帰する外国人の不安−同僚の視線 ウォール・ストリート・ジャーナル 2011年 3月 23日 10:45 JST

大手企業で働くある外国人は、先週3日間大阪に移動したことについて、上司や同僚が怒り心頭であり、東京の職場に
戻る際には仲間外れにならないよう細心の注意を払わなくてはならないと語った。
http://jp.wsj.com/Japan/node_207572
■■■明日の日経平均を予想するスレ16360■■■
943 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:11:38.45 ID:QX8ckzkv0
【オピニオン】砕け散った日本の鏡
日本人は昔から自然の破壊力を目の当たりにしてきた。しかし、自然は時に助けにもなる。1274年にモンゴル、中国、韓国から16000人の兵士を
乗せて日本攻撃に向かっていた船が、巨大台風により沈没した。これが、「神風」の語源である。この場合、自然は日本を救済したのだ。
http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_205698
■■■明日の日経平均を予想するスレ16360■■■
962 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:13:35.64 ID:QX8ckzkv0
【オピニオン】砕け散った日本の鏡
特攻隊を無駄に神風と呼んだわけではない。通常の軍事作戦では敗戦を避けられる状況ではなかった日本軍は、最も優秀な若者を
犠牲にするという崇高で神聖な方法により、強いアメリカ軍が恐れて引き返すかもしれないと考えた。 原爆はすでに「普通の」戦争行為
ではなかった。敵が分からない。防御する方法さえない。そのことも、筋金入りの日本軍に無条件降伏を認めさせた一因になったであろう。

昭和天皇の言葉を借りれば、原爆は、「人類の文明すべてを破壊」させることになる「残虐な新型爆弾」であった。
文明を守るための降伏は恥ずべき行為とは見なされなかった。

http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_205698
■■■明日の日経平均を予想するスレ16361■■■
115 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:29:16.82 ID:QX8ckzkv0
【オピニオン】砕け散った日本の鏡
昭和天皇の言葉を借りれば、原爆は、「人類の文明すべてを破壊」させることになる「残虐な新型爆弾」であった。
文明を守るための降伏は恥ずべき行為とは見なされなかった。
http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_205698
■■■明日の日経平均を予想するスレ16361■■■
149 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:32:29.21 ID:QX8ckzkv0
EU、日本との貿易協定締結を検討へ-東日本大震災受け
欧州連合(EU)は25日、日本との貿易協定締結に向けた交渉の意向を示し、協定が締結されれば、11日に発生した
東日本大震災と津波からの日本経済復興に向けた支援につながるとの見方を示した。
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_209778
■■■明日の日経平均を予想するスレ16361■■■
159 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:33:28.49 ID:QX8ckzkv0
燃えた新車の列、日立港 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 3月14日(月)12時6分配信
http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/bf/ae/v_320/folder/1487889/img_1487889_60423559_1?1300186643
http://amd.c.yimg.jp/im_siggTAspGuxFhHX9lrxmBqzp7w---x450-y299-q90/amd/20110314-00000000-natiogeop-000-0-view.jpg
■■■明日の日経平均を予想するスレ16361■■■
306 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:43:34.50 ID:QX8ckzkv0
復興本格化にともない、建設機械への需要が増加することも予想される。復興にかかる費用は、一部の見積もりでは2000億ドル(約17兆円)に上る。
日本政府が大方の費用を負担するとみられるが、保険会社の支払いも全体の5分の1に達する可能性がある。

以下に各産業の状況をまとめた。
<半導体> シリコンウエハーの供給だ。シリコンウエハーとは、半導体製造の基盤となる皿のようなディスクを指す。米調査会社
       IHSアイサプライの推計によると、日本は世界のウエハー供給の約60%
<自動車> 少なくとも今年いっぱいは、エネルギーとリソースを国内事業の再建に注ぐ必要があるだろう
<鉄鋼>  日本は2010年、鉄鋼輸出で中国に代わり首位に立った。震災により、日本の鉄鋼生産は減少が見込まれるが、
       世界の鉄鋼市場で価格や供給のボラティリティが高まる公算は小さいもよう。
<機械>  震災の復興需要で、日本は長期間の景気低迷を脱する可能性がある、と述べた。
<食品>  多くの国が日本の食品に対し輸入禁止措置を導入している。米食品医薬品局(FDA)は、放射線汚染が
       みられた地域からの乳製品、および一部の野菜と果物の輸入を禁じた。
<小売り> すでに先行きが不透明な状況のなかで今回の震災で打撃を受けており、日本での回復には長い道のりが予想される
<化学>  全般的に永続的なダメージはほとんど受けていない
<電力>  化石燃料が脚光を浴びる可能性がある。震災で被災した福島第1原発が日本の電力量に占める割合は8%だったが
       その穴埋めのほとんどは天然ガスになる。
<金融>  グローバルな事業基盤を持つ銀行は、日本の不動産資産を担保にした融資で損失を被る可能性がある。一方、復興の
       ための巨額の資金需要によって利益を得られる可能性がある。
http://jp.wsj.com/Economy/node_209521
■■■明日の日経平均を予想するスレ16361■■■
326 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:45:23.86 ID:QX8ckzkv0
ガイジン相当化学買ってるのが分かるな・・・・w
■■■明日の日経平均を予想するスレ16361■■■
343 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:47:10.70 ID:QX8ckzkv0
【NewsBrief】バーナンキ米FRB議長、記者会見を年4回実施へ  2011年 3月 25日 7:32 JST

【ワシントン】米連邦準備理事会(FRB)は24日、バーナンキ議長が年4回、記者会見を実施することになると発表した。金融危機の際のFRB政策に
対する批判の高まりを受けて、透明性向上とコミュニケーションの改善を図る努力の一環。
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_209027

見える・・・おまいらが年4回もアホ発言に右往左往させられる姿が・・・・
■■■明日の日経平均を予想するスレ16361■■■
391 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:52:20.18 ID:QX8ckzkv0
「14メートル大津波想定せず」 設計担当者が東電の甘さ指摘

設計などを担当した東芝の元社員2人が本紙の取材に応じ、「設計時は、これほどの大津波は想定しなかった」と証言した。東電が想定していた津波は最高5・5メートル。
実際には14メートルを上回る大津波が押し寄せており、2人は設計に甘さがあったと口をそろえた。
「1、2号機を受注した東芝も担当したのは部品設計。プラント全体の設計は米ゼネラル・エレクトリック社(GE)が受注していた」と明かす。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011032302000018.html
■■■明日の日経平均を予想するスレ16361■■■
407 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:54:16.45 ID:QX8ckzkv0
3号機からはGEに頼らない「原発の国産化」が目標に。東芝と日立が受注するが、実態はGEとライセンス契約を結び、規格を踏襲。
「電力会社から『3号機以降も慎重に同じものをつくれ』と言われていた」と振り返る。
すると上司から「原発が数10年しか稼働しないのに1000年に一度とか1万年に一度とか、そんな想定をしてどうする」と一笑に付された。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011032302000018.html
■■■明日の日経平均を予想するスレ16361■■■
429 :山師さん@トレード中[sage]:2011/03/26(土) 23:56:25.22 ID:QX8ckzkv0
【設計担当者が東電の甘さ指摘】

「女川や柏崎刈羽などの原発でも非常用発電などは同じ弱点がある」と指摘する。

原子炉は地震の揺れそのものには耐えたが、津波で非常用電源や冷却機能がダウンした。「もしM9でも原発が大丈夫だった
となれば日本の技術は称賛されていた。非難とは紙一重だった」と話す。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。