トップページ > 市況1 > 2011年01月20日 > JuwWMwHmP

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/2296 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000141100000044000051471520076



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山師さん@トレード中
日経225先物オプション実況スレ7491
日経225先物オプション実況スレ7493
日経225先物オプション実況スレ7494
日経225先物オプション実況スレ7495

書き込みレス一覧

次へ>>
日経225先物オプション実況スレ7491
593 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:09:09 ID:JuwWMwHmP
欧州債:独2年債が上昇、株安と米回復足踏みで−ギリシャ債は下落
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aNfl6U_F8SQY
独政府:ギリシャの国債買い戻し助ける案検討−ツァイト(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=asza6tVS8hYA
ギリシャ債が下落、ドイツ債とのスプレッド拡大−債務再編報道に反応
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=avw9Ga98N9n0
ドイツ財務省:ギリシャの国債買い戻しに関するツァイト報道を否定
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acT0Qf8ZSPpk

日経225先物オプション実況スレ7491
596 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:10:29 ID:JuwWMwHmP
ドイツ:2011年財政赤字はGDP比で約2.5%に、EU基準を達成へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920020&sid=abgZPhGIwtTU
フェルド氏:欧州救済基金の拡大、国民投票で問うべきだ−独FAZ紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aaabM1IDS5t0

ドイツはギリシャのデフォルトに備えよ−フェルド氏が独紙に語る
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a2qK04jDkovI
  1月19日(ブルームバーグ):ドイツ政府経済諮問委員会(5賢人委員会)の委員に就任するラース・
フェルド氏は、ドイツがギリシャのデフォルト(債務不履行)に備えて資金を準備するべきだとの考えを示した。
「ギリシャが減免なしに債務を返済できるとは思わない」と述べ、「その場合、ドイツの保証が有効になる」と続けた。

日経225先物オプション実況スレ7491
602 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:13:45 ID:JuwWMwHmP
アイルランド:銀行劣後債保有者が飲まされる苦杯−拒めば厄災襲う
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=akek3btCegXQ
ラガルド仏財務相:欧州銀のストレステスト、米国との「整合性」必要
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a8TBmFy.tCqA
ポーランド中銀:08年来初の利上げ、通貨支援と物価抑制で(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPytY9h7XMRM

日経225先物オプション実況スレ7491
605 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:14:46 ID:JuwWMwHmP
英失業者数:12月は前月比4100人減−21カ月ぶり低水準 (Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920020&sid=acd7S3fhcITo
  1月19日(ブルームバーグ):英国の失業者数は昨年12月、市場予想に反して減少し、
1年9カ月ぶりの低水準となった。歳出削減の実施を前に景気回復が継続していることが示された。

英国の12月失業統計(季節調整済み):概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920020&sid=a4GlGnrFYC8A
12月 11月 10月 9月 8月 7月
2010 2010 2010 2010 2010 2010
===============================================================================
失業率(手当申請ベース) 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5 4.5
ILO失業率 n/a 7.9 n/a n/a 7.7 n/a

日経225先物オプション実況スレ7491
611 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:17:51 ID:JuwWMwHmP
11月のユーロ圏経常収支:統計概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920020&sid=avzTgegqi_N8
11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月
2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010
================================================================================
----------------------------収支尻---------------------------
経常収支 -11.2 -9.6 -6.5 -3.7 -4.1 -0.9 -3.9 -1.8 -1.4
3カ月平均 -9.1 -6.6 -4.8 -2.9 -3.0 -2.2 -2.4 -1.8 -0.6
貿易収支 -4.0 -2.4 3.3 0.8 1.4 2.6 2.4 1.1 5.3
サービス収支 3.5 1.6 3.4 2.9 3.3 3.8 2.5 3.5 3.6
所得収支 -4.3 -1.9 -4.2 0.9 1.8 0.2 -1.0 1.3 -0.6
移転収支 -6.5 -6.9 -9.0 -8.3 -10.6 -7.6 -7.8 -7.7 -9.7

日経225先物オプション実況スレ7491
615 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:20:59 ID:JuwWMwHmP
英国債:上昇、10年債利回り3.63%−雇用統計で利上げ観測が後退
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a7Hw5f6tLSoc
欧州企業の社債保証コスト、昨年4月以来の低水準−CDS市場
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aeDC4e8Rlh.4
日経225先物オプション実況スレ7491
619 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:24:43 ID:JuwWMwHmP
12月米住宅着工:前月比4%減、09年10月以来の最低 (Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=afiJE4WMhBaw
米MBA住宅ローン申請指数:3週連続の上昇−1月14日終了週
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ak9zNQB8G5vA
日経225先物オプション実況スレ7491
624 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:29:42 ID:JuwWMwHmP
ゴールドマンに米投資家の怒りと苦情、未公開株割り当て中止−WSJ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aarqf9Bt11xo
ゴールドマン:報酬準備金、1人当たり3540万円に減少 (Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aKb8F7BDx4IA
米ゴールドマン:52%減益、トレーディング不調 (Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPEacVARQ5kE
2010年10−12月(第4四半期)決算は、前年同期比52%の減益となった。トレーディングと投資銀行業務の
収入が減少した。通年では同社の歴史で4番目に高い利益となった。
  19日の同社発表によると、第4四半期純利益は23億9000万ドル(約1960億円、1株当たり3.79ドル)と、
前年同期の49億5000万ドル(同8.20ドル)から減少した。アナリスト22人の予想平均でも1株当たり3.79ドル
の利益が見込まれていた。予想のレンジは同3−4.31ドル。
  2010年通期の顧客勘定トレーディング収入は前年比33%減少した。ゴールドマンは財務報告の方法を変更し、
顧客トレーディング収入を自己勘定事業の損益と別に発表することを決めた。

日経225先物オプション実況スレ7491
628 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:33:22 ID:JuwWMwHmP
米アメックスの暫定決算:利益が予想下回る、人員削減でコスト計上
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ayOe1fSEmBII
米ステート・ストリート:10−12月期84%減益、人員削減経費などで
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aQLk2R_68Ju8
米ウェルズ・ファーゴ:10−12月は予想下回る、住宅金融部門が低迷
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ao23MOBnA2eo
USバンコープ:10−12月は62%増益−与信費用の減少が寄与
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=anVYEgfCuYws
米BNYメロン:10−12月15%増益、株高で手数料が増加(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aP7SAtJqO0u0
JPモルガン、軍従事者家族に200万ドル返金−住宅ローン過剰請求で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a16jEn8SA0aE
日経225先物オプション実況スレ7491
629 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:36:07 ID:JuwWMwHmP
米国の債務上限上げ拒否なら、「劇的措置」迫られる可能性も−S&P
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a8MPApGooUOY
PIMCOカシュカリ氏:米国は債務危機に直面も−国債市場が警鐘
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=azch0tkUYwJY
ブラジル:自動車ローン抑制へ−信用バブル防止で(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=asRh_vRRaBoo
日経225先物オプション実況スレ7491
635 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:39:22 ID:JuwWMwHmP
米中、450億ドルの商談成立を発表へ−ボーイングやGEなど70件
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aARpFD5cJIkU
中国国務院:住宅購入・補償めぐる規制案を承認−保有者の保護強化へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aBmtcCqC2qfY
中国:2010年の関税収入、35.9%増の約15兆6000億円−中国新聞社
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=al2LqzgBgSRo
中国人民銀の李稲葵氏:不動産税率は1%を上限に−証券時報
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=anpBKktNZu9I
中国チャイナルコ:10年売上高、41%増の約2兆5000億円−新華社
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a_R_G6kY87lg
日経225先物オプション実況スレ7491
638 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:42:55 ID:JuwWMwHmP
銅地金、生産追いつかず世界需給が一段とひっ迫する可能性も−PPC
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a3H_gdfoHMEw
アジア経済はインフレ圧力に直面、穏やかな金利上昇も−ムーディーズ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVQnDoSQjVPI
インド株(終了):3日ぶり反落−海外ファンドの売り続くとの観測
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aJaxv24UUEEM
韓国中銀総裁:国内経済擁護には資本流入の脅威減らす努力必要
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a2AvyyovUXNI
、インフレ率が「長期」にわたって3.5%近辺にとどまる公算が大きいとの見方を示し、
経済成長と原材料コストの上昇を主因に挙げた


日経225先物オプション実況スレ7491
640 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:51:36 ID:JuwWMwHmP
玄葉国家戦略相:消費税改正法案は12年3月までに成案(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aMEzbACAIEYA
首相:日本の状況、「日航に匹敵する危機」−経営破たんから1年
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a7TF6futTyUI

12月の首都圏マンション新規発売:統計概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a9z36F5LJzgI
12月 11月 10月 9月 8月 7月
2010 2010 2010 2010 2010 2010
===============================================================================
--------------------前年同月比(%)--------------------
新規発売戸数 40.8 0.8 9.8 3.9 18.5 27.8
契約戸数 61.2 17.9 25.3 5.3 27.9 32.8
繰越販売在庫数 -24.2 -32.3 -31.2 -31.0 -28.6 -27.4
1 戸当り平均価格 2.4 4.8 -2.3 11.0 2.5 2.3
1 u 当り単価 2.2 -1.4 0.2 13.6 8.5 0.8


日経225先物オプション実況スレ7491
643 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 03:58:31 ID:JuwWMwHmP
ECB:今年の健全性審査で「不合格」銀行増える見込み−FTD紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aq8WOr1KH42c
チュニジア格付けをBaa3に下げ、見通しネガティブ−ムーディーズ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a3FC6DfA8CFE

欧州救済基金のEFSF債に長期格付け「Aaa」付与−ムーディーズ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=abynXqWjPYBE
欧州の救済基金である欧州金融安定ファシリティー(EFSF)が初めて発行する
債券に「Aaa」の長期格付けを付与した。ムーディーズが19日、発表した。
日経225先物オプション実況スレ7491
645 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 04:07:14 ID:JuwWMwHmP
中国、ユーロ圏周辺国の債務保有で説明要求−元人民銀委員がFT寄稿
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aHjxjb7mzMxU
中国株(終了):上海総合指数、5週ぶり大幅高−インフレ鈍化観測で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aSvG6W2a7QhE
中国の米企業:事業環境改善せず、一部では悪化−米商工会議所調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aq1IIht5iNk4
中国人民元:対ドルで17年ぶり高値−米中首脳会談控え上昇
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=abp7Ab84knnY
中国の昨年9月末時点の対外債務は5464億ドル−中国外為管理局
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aUYYLmGCFVe4

日経225先物オプション実況スレ7491
647 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 04:08:55 ID:JuwWMwHmP
米アップル担当アナリスト、CEOの健康問題で質問せず−電話会議
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aEtUZuP0xP6g
商品価格高騰は米経済成長加速の表れ、懸念の必要なし−エコノミスト
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=akChhDRfy5M4
金より株式を選好、景気回復で−HSBCグローバルの運用者モリス氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=anz0j8Uj1jKA
日経225先物オプション実況スレ7491
651 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 04:09:48 ID:JuwWMwHmP
米カルパースの保有資産、リーマン・ショック前の水準に回復
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aOe6iKXG53W8
リーマン・ブラザーズ・ホールディングスが連邦破産法11条に基づく会社更生手続きの適用を申請
した2008年9月15日とほぼ同水準まで回復した。米株式市場の時価総額は適用申請から
6カ月で6兆8000億ドル(約560兆円)吹き飛んだ。
  カルパースの資産額は持ち直したものの、依然として職員への給付に必要な水準の約70%まで
しか達していない。ジェリー・ブラウン同州知事が貧困家庭の眼科治療のための予算などを削る緊縮
予算を発表するなか、金融危機によって資産の約3分の1を失ったカルパースは、納税者に給付コスト
の一段の負担を求めざるを得なかった。
日経225先物オプション実況スレ7491
654 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 04:12:01 ID:JuwWMwHmP
80年代ばりの規制相次ぐ、中南米の国債利回り上昇−悪影響の懸念も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ak.PnURtBKD4

ジュリアス・ベアの元バンカー、税務署に口座情報送ったと供述−公判
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=auFnlIRTJlZY
同被告は、今週ロンドンで内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者、ジュリアン・アサンジ氏に
約2000件の顧客情報を提供した。ジュリアス・ベアに15年間勤務したエルマー被告は、
オフショアの銀行口座を利用した脱税を暴露する考えを明らかにしている。同被告は、
スイスの銀行秘密保護法違反、ジュリアス・ベアへの爆弾予告および従業員への殺害
脅迫の罪に問われている。
日経225先物オプション実況スレ7491
656 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 04:16:40 ID:JuwWMwHmP
米FRB、77.16億ドルの国債買い入れを実施
2011年 01月 20日 04:02 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT882475020110119
国債買い切りオペを実施し、77億1600万ドルの国債を買い入れた。
 買い入れたのは2013年12月15日から2014年1月15日までに償還を迎える国債。
 応札額は390億6000万ドルだった。
日経225先物オプション実況スレ7491
660 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 04:21:55 ID:JuwWMwHmP
通貨デリバティブ関連損失、80円割れで一気に膨らむ可能性
2011年 01月 19日 19:20 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19096020110119?sp=true
「本当の爆弾はドルが80円を下回ったところに多く埋まっている。ドルが一度でも80円割れすれば、
それらが次々に炸裂することになるだろう」(金融機関)という。
 問題になっている商品は、過去のドル高/円安局面で、本邦大手金融機関や外資系金融機関
を中心に営業・販売された「パワー・リバース・デュアル・カレンシー(PRDC)債」と「フラット為替」(長期先物予約)。
 これらの多くはドル高時に組成され、80円以下のドル安が進行する可能性を小さく見積もっている。
このため実際にドル安が80円以下まで進んだ場合は、投資家の損失は大きく膨らむ。

 当時販売されたPRDC債には発行者である金融機関の期日前解約権がついている。
 「オプションが組み込まれているため、80円のトリガーが行使された場合は、為替市場にドル売りがつながれ、
ドル/円の下げ幅が拡大する一方、最悪のケースではクーポン・ゼロでの期日前償還となり、元本も大幅
にき損する」とT&Cファイナンシャルリサーチ、国際金融情報部ディレクターの荻野金男氏は指摘する。 

 私募の仕組み債であるPRDC債の販売は、中小金融機関、地方自治体、財団法人など手広く行われた。
PRDC債は20―30年満期のものあり、通貨もドルだけではなく豪ドル建ても販売された。
 通貨オプションやスワップが組み込まれ、見た目のクーポンは高く設定されているが、中途解約時の為替相場
が円高方向に進んだり、円金利や参照通貨(米ドル)の実勢金利水準が上昇するほど、投資家の損害額が大きくなる。 

 フラット為替は、3、5年、長いケースでは10年の一定期間、一定の価格でドルを買うことができる為替先物
予約を示し、輸入企業に販売された。例えばドルが120円の時に5年間100円でドルを買う契約を結んだ場合、
当初は為替差益を生むが、円高が100円を超えて進んだ場合、損失が膨らむ。日米金利差により、ドル/円が
ディスカウントになっているため、ドルの先高観が強い場面では、こうした取り組みが出やすい。

 フラット為替には通貨オプションが組み込まれたものもあり、ある一定以上円高に振れた場合には、実需と想定
していた金額の2倍分のドルを買わなければならない仕組みもあり、円高進行で輸入企業がオーバーヘッジとなるケースもある。  

 <手数料ビジネス> 
 金融機関が通貨デリバティブ関連商品の販売を拡大したのは2005年からとされるが、これに先立つ2003―2004年
には、財務省は2年間で計34.9兆円の大規模ドル買い/円売り介入を実施している。
 「当時は、お上の助け(ドル買い介入)があるので、ドルは絶対に100円を割り込まない、とのふれこみで長期輸入予約
が企業に持ちこまれた」(事業法人)という。
 手数料ビジネスの拡大を目指す金融機関サイドは「通貨デリバティブ関連商品は確実な手数料収入元との位置づけ
だった」(金融機関)。「立場が弱い中小企業には融資と抱き合わせでPRDCが持ちこまれたケースもあるが、一方で、
購入者側も絶対に儲かる商品として、他社が買うから自分も買うという風潮もあった」(同)という。 

 次にPRDC債が販促されたのは、リーマンショックの後。
 ドルはリーマンショック直前の8月の高値110.67円から12月には87.18円と急落したが、この時は「ドルは既に大幅
に下落したので、これ以上のドル安/円高はない、との営業トークだった」(別の金融機関)という。  
 現在も円高基調が続いており、評価損失が拡大してきているのが実情で、「これらの悪いポジションを回避するレスキュース
キームと生じて、通貨オプションをさらに売りつける欧米系の金融機関の動きもある。結果的に傷口を広げる結果になってい
る中小企業もあるのが実情だ」と荻野氏は言う。

 <金融庁の対応> 
日経225先物オプション実況スレ7491
664 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 04:29:37 ID:JuwWMwHmP
IMF・世銀への出資上限上げ=追加負担2.7兆円―政府
2011年 1月 19日 20:10 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_172191
「為替損失」企業への対応強化=資金繰り支援も―3大銀
2011年 1月 19日 12:10 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_171991

日経225先物オプション実況スレ7491
665 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 04:31:15 ID:JuwWMwHmP
Getting Technical | TUESDAY, JANUARY 18, 2011
Retailers About To Be Marked Down
By MICHAEL KAHN | MORE ARTICLES BY AUTHOR
Underperformance of retailing stocks belies assertion that the consumers is back.
http://online.barrons.com/article/SB50001424052970204853904576090241722480256.html?mod=BOL_hps_dc
日経225先物オプション実況スレ7491
667 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 04:33:23 ID:JuwWMwHmP
欧州株:11月来の大幅安−米住宅統計やゴールドマン決算で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZMBtRx49thM
米下院議長ら、中国国家主席の夕食会を欠席へ−対立関係を浮き彫り
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=admFduSzOqdc
ウェルズ・ファーゴ:10−12月は最高益−引当金繰り入れ(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aM5eUG_mYBnA
日経225先物オプション実況スレ7491
681 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 04:52:54 ID:JuwWMwHmP
CandleGlance: Market Overview
http://stockcharts.com/scripts/php/candleglance.php?$INDU,$COMPQ,$SPX,$RUT,$TRAN,$WLSH,$CRB,$USD
http://stockcharts.com/scripts/php/candleglance.php?$NYA,$COMPQ,$XAX,$INDU,$TRAN,$UTIL,$SPX,$MID,$SML,$RUT,$WLSH,$VLE
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$djia&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$COMPQ&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$SPX&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291
CandleGlance: International iShares
http://stockcharts.com/scripts/php/candleglance.php?EWA,EWO,EWK,EWC,EWQ,EWG,EWH,EWI,EWJ,EWM,EWW,EWN,EWS,EWP,EWD,EWL,EWU
japan     http://stockcharts.com/charts/gallery.html?EWJ
TOPIX 150 Index iShares    http://stockcharts.com/charts/gallery.html?ITF
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=%24SSEC  
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$SSEC&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=%24INDU 
http://stockcharts.com/charts/gallery.html?$VIX
http://stockcharts.com/charts/gallery.html?$VXO
http://stockcharts.com/charts/gallery.html?$TNX
日経225先物オプション実況スレ7491
686 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 04:55:08 ID:JuwWMwHmP
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$NIKK
http://stockcharts.com/h-sc/ui?s=$nikk&p=D&b=5&g=0&id=p65303570291

http://www.naito-sec.co.jp/japan/news/marketchart_sakasa.html
http://www.daiwa.jp/products/pdf/news_update.pdf
日経平均・TOPIX(MACD他)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,b,p&a=m,r,ss,fs
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998405.T&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,b,p&a=m,r,ss,fs
ドル建て日経平均
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chartl.cgi?0104I
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0102
信用取引(三市場)
http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/market/kokunai/margin.htm
騰落レシオ
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188


日経225先物オプション実況スレ7493
46 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 11:44:49 ID:JuwWMwHmP
1月20日(ブルームバーグ):中国の2010年の国内総生産(GDP)は前年比10.3%増だった。

1月20日(ブルームバーグ):中国の2010年10−12月(第4四半期)の国内総生産(GDP)は、
前年同期比9.8%増加した。エコノミストの予想中央値は前年同期比9.4%増だった。

中国の10-12月期実質国内総生産(GDP):(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aieQChWhBVjQ
10-12月期 7-9月期 4-6月期 1-3月期 10-12月期 7-9月期4-6月期
2010 2010 2010 2010 2009 2009 2009
================================================================================
------------------------前年同期比(%)-----------------------------
当期:
実質GDP 9.8 9.6 10.3 11.9 10.7 8.9 7.9
日経225先物オプション実況スレ7493
51 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 11:47:56 ID:JuwWMwHmP
1月20日(ブルームバーグ):昨年12月の同国の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比4.6%上昇だった。
2010年のCPIは前年比3.3%上昇し、政府が目標とする3%上昇を上回る伸びとなった。

1月20日(ブルームバーグ):2010年12月の同国の生産者物価指数(PPI)が前年同月比で5.9%上昇

1月20日(ブルームバーグ):12月の小売売上高は前年同月比19.1%増加した。
2010年の小売売上高は前年比18.4%増となった。

1月20日(ブルームバーグ):2010年の都市部固定資産投資は前年比24.5%増となった。

中国の12月CPI,PPI,小売販売、工業利益などの経済指標(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aJz1yWWhQG3w
日経225先物オプション実況スレ7493
61 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 11:50:03 ID:JuwWMwHmP
1月20日(ブルームバーグ):中国の2010年12月の工業生産は前年同月比13.5%増だった。

中国の12月鉱工業生産:前年同月比15.7%増(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=agW3GaXGQDCc
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 年初来
2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010
==============================================================================
鉱工業生産 13.5% 13.3% 13.1% 13.3% 13.9% 13.4% 13.7% 16.5% 15.7%
日経225先物オプション実況スレ7493
68 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 11:52:09 ID:JuwWMwHmP
中国の12月消費者物価指数:詳細(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aOLz6LA0RJyg
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 年初来
2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010
============================================================================
------------------------前年比(%)------------------------
消費者物価 4.6 5.1 4.4 3.6 3.5 3.3 2.9 3.3
都市 4.4 4.9 4.2 3.5 3.4 3.2 2.8 3.2
郊外 5.1 5.6 4.7 3.9 3.7 3.5 3.2 3.6
消費品 5.1 5.9 5.0 4.0 3.8 3.6 3.2 3.7
サービス 2.8 2.6 2.5 2.5 2.4 2.3 2.1 2.0
非食料 2.1 1.9 1.6 1.4 1.5 1.6 1.6 1.4
食料 9.6 11.7 10.1 8.0 7.5 6.8 5.7 7.2
アルコール、たばこ 1.8 1.6 1.5 1.4 1.5 1.6 1.7 1.6
衣類 0.1 -0.7 -1.3 -1.5 -1.2 -0.8 -1.0 -1.0
住宅 1.2 0.7 0.5 0.4 0.4 0.2 0.0 0.0
薬品、医療サービス 4.0 4.0 3.7 3.4 3.3 3.3 3.2 3.2
交通、通信 -0.7 -0.7 -0.5 -0.7 -0.6 -0.7 -0.3 -0.4
娯楽、教育 0.7 0.6 0.9 1.2 1.2 1.1 0.9 0.6
居住 6.0 5.8 4.9 4.3 4.4 4.8 5.0 4.5
------------------------前月比(%)------------------------
消費者物価 0.5 1.1 0.7 0.6 0.2 0.4 -0.6 n/a
日経225先物オプション実況スレ7493
114 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 12:08:49 ID:JuwWMwHmP
中国の12月生産者物価指数:詳細(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=at9Jz.e3cUw4
12月 11月 10月 9月 8月 7月 年初来
2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010
======================================================================
---------------------前年比(%)----------------------
生産者物価 5.9 6.1 5.0 4.3 4.3 4.8 5.5
生産財 6.7 6.9 5.8 4.9 5.0 5.7 6.6
鉱産 12.6 14.6 11.8 10.4 14.8 15.2 22.2
原材料 8.9 9.8 8.5 7.1 7.8 8.7 10.1
製造品 4.9 4.7 3.8 3.2 2.5 3.1 3.1
消費財 3.5 3.3 2.6 2.5 2.2 2.1 2.0
食料 5.9 6.2 5.3 4.7 4.0 3.6 3.8
衣類 3.3 2.7 1.8 1.8 1.7 2.0 2.0
日常用品 3.9 3.1 2.2 2.1 2.2 2.2 1.9
耐久消費財 -0.3 -0.7 -0.7 -0.2 -0.4 -0.2 -0.6
日経225先物オプション実況スレ7493
117 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 12:11:34 ID:JuwWMwHmP
中国の12月購買物価指数:詳細(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=amXLVYR2Xx8g
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 年初来
2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010 2010
============================================================================
------------------------前年比(%)-------------------------
購買物価 9.5 9.7 8.1 7.1 7.5 8.5 10.8 9.6
燃料 9.1 9.8 8.9 8.3 10.2 12.0 19.5 16.3
鉄金属 11.2 10.7 9.0 7.4 6.5 8.4 10.2 6.6
非鉄金属 15.9 16.5 15.8 14.8 16.6 19.5 21.1 22.2
化学品 9.5 9.8 7.2 6.0 5.9 6.7 7.2 7.0
日経225先物オプション実況スレ7493
136 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 12:18:58 ID:JuwWMwHmP
スペイン政府、貯蓄銀行に公的資金を追加投入へ−WSJ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRiEGWfoX9BA
欧州システミックリスク理事会、危機阻止には力不足か−きょう初会合
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a0szKvNPfqlI
日経225先物オプション実況スレ7493
168 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 12:26:09 ID:JuwWMwHmP
シュタルクECB理事:インフレ率上昇、警告のシグナルではない
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aBLiabQAuP3o
1月19日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)のシュタルク理事は19日、
インフレ率の最近の加速にもかかわらず、ECBの中期的な物価見通しに変化はないと語った。
日経225先物オプション実況スレ7494
663 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 17:45:36 ID:JuwWMwHmP
本日の先物取引情報 1月20日分
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/futures/futures_top.asp
証券会社名 225 SELL 225 BUY 225 NET TOPIX SELL TOPIX BUY TOPIX NET
UBS 1822 3075 1253 744 1282 538
MSM 5439 6540 1101 2894 3191 297
MUMS 160 880 720 0 309 309
水戸 0 646 646 845 852 7
ゴールドマン 895 1283 388 2337 2156 -181
ドイツ 927 1258 331 357 185 -172
バークレイズ 999 1330 331 1977 2356 379
Cスイス 1786 2036 250 1097 1251 154
大和CM   16 179 163 390 707 317
楽天 908 1060 152

マネックス 1307 1122 -185
ニューエッジ 8333 8124 -209 5824 4581 -1243
メリルリンチ 436 126 -310 684 707 23
SBI 1457 1116 -341
安藤 1534 1166 -368
アーク 608 0 -608 1384 1384 0
光世 634 0 -634
野村 2212 1561 -651 668 921 253
松井 1796 1132 -664
BNPパリバ 2976 1938 -1038 2247 1631 -616

日経225先物オプション実況スレ7494
667 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 17:46:59 ID:JuwWMwHmP
本日のOPTION取引情報 1月20日分
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/futures/futures_op.asp
PUT CALL
証券会社名 10000 10250 10500 10750 11000 10000 10250 10500 10750 11000 DELTA
ニューエッジ -301 -636 66 5 -3 -6 27 514 -599 1145 401
メリルリンチ -588 -552 -281 -62 -231 947 395
ゴールドマン -357 210 -40 -1 2 282 194 175

UBS -510 -197 71 41 7 -5 -17 -499 142 618 -117
トレイダーズ 54 -5 -51 -55 -135 -420 -143
バークレイズ 1000 -500 -175
Cスイス 108 611 105 -12 283 -205
野村 113 465 -200 -245
ドイツ 800 -500 200 -268 250 -1560 -252

日経225先物オプション実況スレ7494
669 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 17:47:57 ID:JuwWMwHmP
http://www.exptrading.jp/ranking/ranking_gyakuhibu.cgi
20110118日申込分
順位 コード 銘柄名 終値 料率 日数 RATIO IMP
1 1624 機械 18460円 270.00円 3日 48.75 1.463%
2 1693 銅ETF 4270円 30.00円 3日 23.42 0.703%
3 2372 アイロムHD 2450円 15.00円 3日 20.41 0.612%
4 1626 情報サ他 8730円 15.00円 3日 5.73 0.172%
5 1306 TPX投 943円 1.50円 3日 5.30 0.159%
6 1547 上場米国 1127円 1.50円 3日 4.44 0.133%

294 4901 富士フイルム


日経225先物オプション実況スレ7494
676 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 17:53:05 ID:JuwWMwHmP
2011年01月20日 16時08分 サポート&レジスタンス
http://www.traderssec.com/invest/nikkei225/225_headline.html
7/20-23窓埋め 18150
窓(7/24-7/25)  17900-17920
7/26-7/27窓埋め  17670
12/21-12/25窓埋  14900
先物心理的上値  11000
一目転換線    10520
本日高値     10510
5日移動平均線  10506
VA上限       10460
本日終値     10440
MODE        10440
VA下限       10430
本日安値     10420
一目基準線    10395
25日移動平均   10394
一目雲上限    10025
先物心理的下値  10000
200日移動平均線  9895
90日移動平均線  9839
100日移動平均線  9753
一目雲下限    9725
http://www.traderssec.com/invest/nikkei225/225_condition.html
<日経225先物 展望>
20日の米国経済指標は新規失業保険申請件数、失業保険継続受給者数、1月フィラデルフィア連銀、
12月景気先行指標総合指数、12月中古住宅販売件数などが予定されている。
テクニカル的にはRSI(14D)56.82%、STC(SLOW)58.36%。
上値の目処として1/12日の安値10,500円、1/18日の高値10,550円、
下値の目処として1/20日の安値10,420円、1/6日の安値10,330円が予想されるであろう。
その他の経済指標発表予定および結果はこちら

日経225先物オプション実況スレ7494
683 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 17:58:09 ID:JuwWMwHmP
日経平均テクニカル:アイランドリバーサル回避、上昇トレンドでの日柄調整へ
16時15分配信 フィスコ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110120-00934021-fisf-market

http://www.naito-sec.co.jp/japan/news/marketchart_sakasa.html
http://www.daiwa.jp/products/pdf/news_update.pdf
日経平均・TOPIX(MACD他)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,b,p&a=m,r,ss,fs
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998405.T&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,b,p&a=m,r,ss,fs
ドル建て日経平均
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chartl.cgi?0104I
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/kokunai_index/kokunai_index_chart.asp?ID=0102
信用取引(三市場)
http://www.opticast.co.jp/opt/gcom/market/kokunai/margin.htm
騰落レシオ
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188
日経225先物オプション実況スレ7494
691 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:01:24 ID:JuwWMwHmP
〔テクニカル分析〕日経平均・日経平均先物当限=20日現在
2011年 01月 20日 16:55 J
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK051111420110120
現時点では11月2日安値(9123円62銭)からスタートした中期上昇相場を否定するほど
の弱気シグナルとは言えないが、翌日に「マド」を空けて下放れると「アイランドリバー
サルトップ」の形となる。その場合は調整が長引くことも想定しなければならない。
 騰落レシオ(東証1部、25日平均)は、前日の131.3%から126.1%まで低
下したものの、32日連続で買われ過ぎと判断される120%を超えている。11月2日
安値(9123円62銭)から1月13日高値(1万0620円57銭)まで約2カ月で
1496円値幅の上昇を記録するなど上げピッチが速かったこともあり、日柄調整が不足
は否めない。13日高値(1万0620円57銭)を抜くには多少時間を要しそうだ。

 一目均衡表でも日足が「雲」領域を大きく上回り、遅行スパンは2
6日前の日足を上回っている。強気パターンが崩れる兆しは見られない。

[移動平均線]
・終値が5日線を下回った。25日線が支持線。

[一目均衡表]
・終値が転換線を下回ったが、「雲」領域を上回って推移。

[パラボリック]
・日経平均は、翌日から売りポジション。同先物は、買いポジション継続。
 日経平均(売りポジション、1月21日転換)
 日経平均先物(買いポジション、1月5日転換)
日経225先物オプション実況スレ7494
705 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:05:48 ID:JuwWMwHmP
日経平均は2週間ぶり安値、上海株安で売り加速=20日後場
15時22分配信 モーニングスター
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110120-00432633-mosf-market
国内投信のファンドマネジャーは「今週の日本株は上昇しても上値が限られ、弱さも目立っていた。
もともと高値警戒感もあったうえ、米国でも利益確定売りの動きが出ている。アジア株の軟調や、
ドル・円の停滞などが、東京市場における利益確定売りのきっかけになった」と指摘している。
「米国も調整局面入りの色合いが濃くなっているため、日米とも1−2週間は軟調とみるが、
下値も限られるだろう。米1月雇用統計など重要経済指標が出始める2月初旬から仕切り直す展開か。
その間に発表が本格化する国内の企業決算は相場の支えになっても、上に引っ張っていく材料とし
ては期待できない」という。
日経225先物オプション実況スレ7494
712 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:08:07 ID:JuwWMwHmP
東京株式大引け続報:円高・アジア株安に下落、調整局面入りの可能性も
15時25分配信 サーチナ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110120-15252200-scnf-market
目先的な日柄調整が意識されるなか、より出遅れ・割安のセクターや銘柄に
16時21分配信 フィスコ
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110120-00934023-fisf-market
1/20 17:04
楽観ムード沈静化も押し目買い意欲は強い
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/market_topix.asp

日経225先物オプション実況スレ7494
721 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:12:08 ID:JuwWMwHmP
UPDATE1: 東京株式市場・大引け=4日ぶり反落、中国の追加引き締め懸念などで買えず
2011年 01月 20日 16:13 JST
http://jp.reuters.com/article/jptokyomarket/idJPnTK051119420110120?sp=true
【東証・大引け】日経平均は4日ぶり反落で119円安、海外株安受け利食い売りに押される - 11/01/20 | 15:24
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/d322b9e73dc6e1038100e4c9975a8a7e/
【海運市況】英国時間19日のバルチック海運指数は2日続落し昨年初来最低を更新。
ケープサイズが赤字水準の9100ドル台 - 11/01/20 | 09:52
http://www.toyokeizai.net/money/markett2/detail/AC/57003d9932d6362a7273735fe45edfa7/
日経225先物オプション実況スレ7494
816 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:29:48 ID:JuwWMwHmP
信用残(億円) 評価損益率(%)
----------------------------
売り残 383.11 -10.913 ※倍率 3.905倍
買い残 1,495.86 -6.530
※権利落ち日の評価損益率はみなし数値を使用しております。

〓2〓 新規/返済申込速報
新規(百万円) 返済(百万円) 差引(百万円)
-----------------------------------------------
売り 3,136 4,212(買い) -1,076
買い 14,173 9,161(売り) 5,012

プット コール プット/コールレシオ(%)
------------------------------------------------
5日平均約定枚数 4,270 2,564 166.54
5日平均約定金額(千円) 93,674 84,519 110.83

日経225先物オプション実況スレ7494
827 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:30:52 ID:JuwWMwHmP
◆ 日経225mini(3月限)
売り 買い
ニューエッジ 144550枚 ニューエッジ 105066枚
安 藤 36763枚 安 藤 28102枚
バークレイズ 27171枚 SBIS 25605枚
UBS 15860枚 バークレイズ 25256枚
SBIS 12735枚 楽天SE 25162枚

◆ 日経225先物(3月限)
売り 買い
ニューエッジ 11585枚 ニューエッジ 9507枚
UBS 4762枚 モルガンMUFG 4481枚
モルガンMUFG 3869枚 UBS 3127枚
野 村 3674枚 ゴールド 2925枚
JPモル 2751枚 野 村 2625枚

日経225先物オプション実況スレ7494
839 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:35:05 ID:JuwWMwHmP
過去200日 過去200日
最大 最小
---------------------
日経平均 10,437.31( -119.79) 11,339.30 8,824.06
日経平均75日移動平均 9,937.28( +12.55) 10,669.05 9,363.17
日経平均75日移動平均乖離 +5.03%( -1.34) +7.87% -11.79%
騰落レシオ(25日) 126.15( -5.17) 163.47 62.96
サイコロジカル(12日) 66.7%( 0.0) 75.0% 25.0%
日経225先物オプション実況スレ7494
847 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:38:12 ID:JuwWMwHmP
〓1〓 売買代金
コード 銘柄名 売買代金(千円) 牛熊(%) 平均単価
------------------------------------------------------------------
1 7974 任天堂 1,634,328 65.7 23,347
2 8411 みずほフィナンシ 1,017,053 61.0 169
3 6501 日立製作所 941,652 78.3 460
4 9984 ソフトバンク 814,634 43.6 2,773
5 8316 三井住友フィナン 809,476 68.1 3,008
6 8574 プロミス 792,311 43.0 672
7 6621 高岳製作所 726,853 69.1 495
8 8604 野村ホールディン 657,648 41.5 535
9 4028 石原産業 640,317 53.3 128
10 6594 日本電産 623,942 92.0 8,188
11 6665 エルピーダメモリ 608,834 61.1 1,130
12 8591 オリックス 580,280 70.1 8,445
13 8306 三菱UFJフィナ 545,905 66.0 456
14 8058 三菱商事 475,923 85.9 2,372
15 4751 サイバーエージェ 473,141 64.5 199,133
※牛熊=本日買い代金/本日総売買代金

日経225先物オプション実況スレ7494
850 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:39:48 ID:JuwWMwHmP
〓2〓 売買株数
コード 銘柄名 株数(千株) 牛熊(%) 平均単価
--------------------------------------------------------------------
1 8411 みずほフィナンシ 5,995 61.0 169
2 4028 石原産業 4,970 53.3 128
3 8585 オリエントコーポ 3,802 21.2 102
4 7961 兼松日産農林 3,033 49.7 149
5 6501 日立製作所 2,045 78.3 460
6 1808 長谷工コーポレー 2,013 66.3 79
7 8303 新生銀行 1,729 80.1 100
8 6621 高岳製作所 1,467 69.1 495
9 8515 アイフル 1,285 49.2 90
10 8604 野村ホールディン 1,228 41.6 535
11 8107 キムラタン 1,227 75.9 7
12 5480 日本冶金工業 1,221 52.5 267
13 3606 レナウン 1,217 55.2 249
14 8306 三菱UFJフィナ 1,195 66.1 456
15 8574 プロミス 1,178 43.1 672
※牛熊=本日買い出来高/本日総売買出来高

日経225先物オプション実況スレ7494
854 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:41:38 ID:JuwWMwHmP
【銘柄診断】ソフトバンク 上昇トレンド継続、昨年来高値から05年高値5220円も
株価判断 [上昇]  株価は、10年5月7日に上向きの52週移動平均線を下回る場面もみられたが、
再び上昇に転じて10年12月8日に3085円の昨年来高値を付けた。直...全文へ
http://www.toyokeizai.net/money/
日経225先物オプション実況スレ7494
863 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:47:27 ID:JuwWMwHmP
スペイン、貯蓄銀行に数十億ユーロ注入へ=関係筋
2011年 1月 20日 14:50 JST
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_172515
 スペイン当局は、経営が悪化している貯蓄銀行に対し数十億ユーロを注入し、銀行の貸出慣行
の柔軟化を求める方針。関係筋が明らかにした。同国は国際支援の回避を模索しているが、
これまでの銀行支援策が失敗していることを裏付けるものだ。

スペイン政府は昨年、貯蓄銀行の合併を強制し、その数は45行から17行に減った。
しかし、複雑な経営構造問題は残ったままで、投資家の懸念は解消されていない。
日経225先物オプション実況スレ7494
866 :山師さん@トレード中[sage]:2011/01/20(木) 18:49:26 ID:JuwWMwHmP
ギリシャ国債の保有者、全額回収の可能性低い−ゴールドマン見通し
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPOBRfAB3bus
1月20日(ブルームバーグ):ギリシャ国債の保有者は金利が低下しない限り、投資額を全て
予定通り回収できる可能性は低い。ゴールドマン・サックス・グループの債券責任者、
アンドルー・ウィルソン氏が予想した。
  今年以降「ギリシャなどの国では特に、金利構造に劇的な変化がない限り、何らかの形
での債務再編がかなり高い確率で発生する案件だと思う」と語った。

ドイツ紙ツァイトの報道によると、ドイツは4400億ユーロ(約49兆円)の欧州金融安定ファシリティー
(EFSF)からの資金を利用してギリシャに国債を買い戻しさせ、同国の債務負担の軽減
につなげる計画を検討している。両国の当局者はいずれもギリシャ国債の再編に関して否定した。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。