- アドラー心理学で良い言葉?見つけた
1 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 06:43:20.26 ID:OTuTZdit0 - 子供は感情でしか大人を支配できない。大人になってからも、感情を使って人を動かそうとするのは幼稚である
|
- 仕事中に発狂する奴wwwww
5 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 08:18:54.41 ID:OTuTZdit0 - え? 病院送れよ
|
- 頑張って見えるという才能
1 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 08:35:44.19 ID:OTuTZdit0 - 欲しかった
|
- 頑張って見えるという才能
4 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 08:38:08.60 ID:OTuTZdit0 - >>2
せや。実際、走る時の心拍数を測ったら、のろまな子の方が頑張ってたとかあったらしい。アメリカの話だっけ?
|
- 精神病のことって医療関係者より患者の方が理解してるんじゃね?
1 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 08:44:35.04 ID:OTuTZdit0 - やっぱ経験者の方が詳しくなるんかな
|
- 頑張って見えるという才能
8 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 08:52:24.54 ID:OTuTZdit0 - >>7
体育の話だからな 本に書かれてたんだけど、普段から頑張ってないみたいな描写はなかった
|
- 頑張って見えるという才能
9 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 08:54:44.40 ID:OTuTZdit0 - その学校では一人一人の心拍数を基準にして、運動のメニューを決めてるとか言ってたっけか?
つまり、均一のトレーニングはさせないんだっけか?うろ覚えだから、?、つけてるけど
|
- 精神病のことって医療関係者より患者の方が理解してるんじゃね?
16 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 09:39:42.32 ID:OTuTZdit0 - とりあえず分かったことがある。
まともな人の中に入らなければ病気は治らない。
|
- ワイが15年来の親友に裏で「あいつは将来自殺するか事件起こすだろうな」と言われ縁を切った話
4 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 09:46:52.03 ID:OTuTZdit0 - それぐらいで縁切るの?
信頼関係大事にする感じか? 勉強になるな
|
- ワイが15年来の親友に裏で「あいつは将来自殺するか事件起こすだろうな」と言われ縁を切った話
7 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 09:48:36.73 ID:OTuTZdit0 - イッチ話聞かせてや。今後の人間関係の参考にしたいんや
|
- 人の話を聞くとき、眉間にしわが寄ってるんやが
1 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 20:52:13.35 ID:OTuTZdit0 - 集中しないと人の話が頭に入ってこないからこうなる
しかも一時間ぐらい話してると疲れる。 これって事前に相手に言ったが良いの? まず眉間にしわを寄せて聞いてると人によっては話に興味がないんだねって言われる。 そして疲れだすと、飲み会切り上げられたりするんだけど、本当はもっといたかったりするんや
|
- 人の話を聞くとき、眉間にしわが寄ってるんやが
5 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 20:55:31.69 ID:OTuTZdit0 - >>3
すべらない話聞かないからわからんわ。 ただ、テレビのコメンテーターの話は頭に入ってこなかったりする
|
- 人の話を聞くとき、眉間にしわが寄ってるんやが
7 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 20:56:39.45 ID:OTuTZdit0 - >>4
集中してるから面白いと感じる余裕ない
|
- 人の話を聞くとき、眉間にしわが寄ってるんやが
8 :風吹けば名無し[]:2023/09/17(日) 20:57:51.58 ID:OTuTZdit0 - ワイは集中して聞いてるから、相手に合わせてるつもりやったんやが、相手からしたらそうは感じないみたいや
|