トップページ > なんでも実況J > 2023年09月13日 > GrV37hEl0

書き込み順位&時間帯一覧

664 位/8563 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000016121000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
ハンターハンターの王子達の念能力冷めるよな…
知り合いがジャンプ新連載取ってて劣等感がエゲツない
今後十年でガチで世界が大変な方に傾く
今後十年でガチで世界が大変な方に傾く
チェンソーマン2部っておもろい?
YOASOBIの「アイドル」の替え歌「ひろゆき」作ってみたwwwwwwwwwwwwww

書き込みレス一覧

ハンターハンターの王子達の念能力冷めるよな…
1 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 16:53:14.38 ID:GrV37hEl0
今までは余程限定的なシチュエーションとか相性勝ちじゃなければ、こと戦闘面においては結局念能力は本人の出力次第なところあったじゃん

王子がゾロゾロそれだけで戦える強力な念能力発現したから、もうあの世界は下手に鍛えるより適当な弟子作って念能力ガチャ引くのが最強になっちゃったじゃん
しょうもないじゃん
ハンターハンターの王子達の念能力冷めるよな…
12 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 17:04:32.03 ID:GrV37hEl0
>>7
死んだ際に能力暴走するのは呪いみたいでええけど、繰り返してしょうもない形で擦ったせいで形骸化したよな
これから追い詰められて死ぬキャラは全員何かしら置き土産しないと格落ちするし
ハンターハンターの王子達の念能力冷めるよな…
26 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 17:20:01.40 ID:GrV37hEl0
念能力って単純なものを除いて本人の才能や想い、経験の具現化だったじゃん
ガム飛ばして遊んでる殺人鬼とか、何年も修行した末に発現したネテロの千手観音とかが馬鹿みたいじゃん
念能力の出力や練度に関係なく蘇生して相手を殺すとか、キングクリムゾンとか、空に相手を落とすとか、嘘吐いたら殺すとか、発動すれば問答無用で僕の勝ちですみたいなのやりたい放題過ぎる
従来のキャラを馬鹿にしてる
ハンターハンターの王子達の念能力冷めるよな…
28 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 17:20:55.76 ID:GrV37hEl0
>>24
念獣と混合してるだろ
ハンターハンターの王子達の念能力冷めるよな…
48 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 17:45:44.65 ID:GrV37hEl0
>>41
念獣と護衛が戦えばよかったよね
ハンターハンターの王子達の念能力冷めるよな…
49 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 17:47:02.85 ID:GrV37hEl0
>>44
ワイは別に相性ゲーの側面があるのはええねんな
単純な強弱で推し量れなくて相性が機能してるのは好きやわ
でもいくらなんでもそれが全て過ぎてアホらしいわ
知り合いがジャンプ新連載取ってて劣等感がエゲツない
57 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 17:54:03.97 ID:GrV37hEl0
単価400円印税10%400万部やから一億六千万円
所得住民税その他諸々引いたら八千万円くらいちゃうんかこれ
今後十年でガチで世界が大変な方に傾く
1 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:06:36.44 ID:GrV37hEl0
今後AIが活発化して個人間の格差が拡大する
肉体労働と頭脳労働の二極化が進んで、おまけに双方の仕事の総数は大幅に減少する
より複雑化した暗号資産の活発化で金持ちから満足に税金を取れなくなる
世界的大企業が各国の政治に根強く干渉して、国民を飼い殺しにして政府から金を巻き上げ続ける形になる

この世界で生き残るには二つしかない
起業家になるか、インフルエンサーになるか
そして後者は時間だけ持て余した世界中の人間がAI翻訳を用いて世界中に発信しつづけるようになる

持たざる者の間ではフォロワー数だけがその人物の価値になる
お前ら今からでもインフルエンサーを目指せ
どんな界隈でもいいから千人のファンがいれば、今では少ない駆け出し扱いだけど、十年後の世界では選ばれた数少ない有意義な人間になれる
知り合いがジャンプ新連載取ってて劣等感がエゲツない
95 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:08:30.20 ID:GrV37hEl0
壊れちゃったねえ
今後十年でガチで世界が大変な方に傾く
1 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:23:15.17 ID:GrV37hEl0
今後AIが活発化して個人間の格差が拡大する
肉体労働と頭脳労働の二極化が進んで、おまけに双方の仕事の総数は大幅に減少する
より複雑化した暗号資産の活発化で金持ちから満足に税金を取れなくなる
世界的大企業が各国の政治に根強く干渉して、国民を飼い殺しにして政府から金を巻き上げ続ける形になる

この世界で生き残るには二つしかない
起業家になるか、インフルエンサーになるか
そして後者は時間だけ持て余した世界中の人間がAI翻訳を用いて世界中に発信しつづけるようになる

持たざる者の間ではフォロワー数だけがその人物の価値になる
お前ら今からでもインフルエンサーを目指せ
どんな界隈でもいいから千人のファンがいれば、今では少ない駆け出し扱いだけど、十年後の世界では選ばれた数少ない有意義な人間になれる
知り合いがジャンプ新連載取ってて劣等感がエゲツない
121 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:24:21.16 ID:GrV37hEl0
どっちも相手がガイジだみたいに騒いでるけど、傍から見てるとお前達等しく最高に醜いよ
知り合いがジャンプ新連載取ってて劣等感がエゲツない
132 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:27:51.04 ID:GrV37hEl0
>>125
そらこんだけ痛々しいレスバ延々続けてる奴らみたら冷めるで
今後十年でガチで世界が大変な方に傾く
3 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:28:47.99 ID:GrV37hEl0
果てが海外の大企業にニートの国民人質に飼い殺しにされるだけの貧困国家
そもそも今でも真っ当に働いてても結婚さえできない貧困層に溢れてるし、大人になってもまともな役割を持てずにシステムに飼い殺しにされてたら人間はちゃんと腐る
その腐った人間の中で生き甲斐を求めて、飽和したインフルエンサー市場だけが個人個人の価値の指標になる
今後十年でガチで世界が大変な方に傾く
6 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:33:14.91 ID:GrV37hEl0
>>4
そういうのは読んだことない
ただ既に単純労働の現場の無人化が進んでて、暗号資産は脱税やマネーロンダリング問題を抱えたまま、波形を描きながら世の中に浸透し続けている
俺はこの未来が起こらない状態をむしろ想定できない
今後十年でガチで世界が大変な方に傾く
9 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:37:54.08 ID:GrV37hEl0
>>7
それなりの確度で起こり得る未来や
それに世界が終わりやって言ってるんちゃう
今あるお金も知名度もコネも新世界を生き抜く武器や
ただ、時代に合わせてその武器を上手く使って戦う必要がある
今後十年でガチで世界が大変な方に傾く
10 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:41:20.35 ID:GrV37hEl0
>>8
いくらでも戦い方はある
芸能ニュース話題のコンテンツを面白おかしくわかりやすく解釈する
ゲームの攻略情報、裏技でもいい
才能があるなら絵描いたり曲作ったり、自分の趣味の最新ニュースや小話を発信してもいい
チェンソーマン2部っておもろい?
8 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:46:50.20 ID:GrV37hEl0
面白いんやけどなんかチェンソーマン一部からは劣化してるなと思ってまうわ
一話が短いからその一話内で引きやなんとなく目に付く奇抜なシーンを盛り込んでくるんやが、そこに終始して話の中身がないというか
マキマさんみたいな魅力のある敵方もおらんし、レゼ編みたいなこのシーンのために漫画を読んでよかったと思わせてくれるドラマもない
地獄の悪魔やサンタクロースみたいな奇才が発揮されてる迫力のあるシーンもない
設定や流れも強引さや無理を感じる場面が結構あるわ
まあ面白いんやけどね
チェンソーマン2部っておもろい?
9 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:51:55.42 ID:GrV37hEl0
学生が部活でデビルハンターやってるとか、ヤバい悪魔と契約して悪魔殺して回ってる女の子が単にインフルエンサー扱いされてるところとか、なんや一話で築いてきたものがジャンプラ受けに合わせて凄い安っぽく改変されてる気がしてなあ
主人公が普通の生活得るためにはチェンソーマンを捨てる必要があるっていう問題も、強引に板挟みや葛藤作ろうとしてるのありきな上に、ジャンプラの尺に合わせてるせいでその辺を丁寧に読者に示すリソースが削られて勢いのごり押しになっとるように感じてしまうわ
チェンソーマン2部っておもろい?
11 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 18:56:07.86 ID:GrV37hEl0
まあでも元々一部みたいなああいうビターというか、クールなドラマやカタルシスってジャンプ本誌が得意としてきたことやったと思うねんな
本誌の編集の力が大きかったのもあると思う
その上で多分やりたいことは一部で全部やって、ジャンプラ賑わすためにアニメに合わせて二部をやってほしいって話になって強引に続けたんちゃうかなって
面白いねんけどそういう印象の作品やな
YOASOBIの「アイドル」の替え歌「ひろゆき」作ってみたwwwwwwwwwwwwww
6 :風吹けば名無し[]:2023/09/13(水) 19:01:48.65 ID:GrV37hEl0
ええやん
これひろゆきメーカーに歌わせて雑コラ貼ったら五十万再生いくで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。