トップページ > なんでも実況J > 2023年05月30日 > uYtREQc30

書き込み順位&時間帯一覧

316 位/8470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000010111233



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
21歳童貞大学生やが風俗に行きたいので色々教えてくれ
ソープって総額2万以下で楽しめるもんなん?
風俗で童貞捨てた人って非童貞のうちの何%だと思う?
ワイ将、漫画を無料で読むためによく分からんゲームに勤しむ
生まれて一度も彼女ができた事のない32歳こどおじの部屋がこちら
大学生ワイ、親と絶縁し扶養を外されてしまう...
【ヤバい】マッチングアプリでやり取りしてた子、既読してくれないwwwwwwwwwwww
大学に友達もおらんし恋人もおらん
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
正直、恋愛結婚は興味なくても子供は欲しいよな?

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

21歳童貞大学生やが風俗に行きたいので色々教えてくれ
1 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 21:09:24.89 ID:uYtREQc30
最近毎日抜いても生身の女見るたびに発情してしまうくらいには悶々としとる
もちろんパートナーなんて出来るわけないし、流石に犯罪に手を染めかねないから不服ながらプロに筆おろししてもらおうと思う
そこで都内でおすすめの風俗教えてほしいんやが
安かろう悪かろうも嫌やが大学生が行ける範囲の金額で質のいいところで頼む
21歳童貞大学生やが風俗に行きたいので色々教えてくれ
4 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 21:11:01.68 ID:uYtREQc30
>>2
ごめん
一言で言うと都内で上限3万くらいの質のいい風俗教えてくれ
21歳童貞大学生やが風俗に行きたいので色々教えてくれ
5 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 21:13:04.70 ID:uYtREQc30
>>3
捉えようによっては21歳もおっさんなのかもしれん
ソープって総額2万以下で楽しめるもんなん?
14 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 21:52:49.24 ID:uYtREQc30
>>10
電話するか
ソープって総額2万以下で楽しめるもんなん?
15 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 21:53:18.71 ID:uYtREQc30
>>11
選ばなきゃ総額一万でもやれるところはあるんやな
ソープって総額2万以下で楽しめるもんなん?
17 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 21:54:43.50 ID:uYtREQc30
>>16
そんな店あるんか
風俗で童貞捨てた人って非童貞のうちの何%だと思う?
1 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 21:55:45.09 ID:uYtREQc30
21歳童貞ワイだけどそろそろセックスしたい
ソープって総額2万以下で楽しめるもんなん?
21 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 21:58:02.22 ID:uYtREQc30
>>18
いわゆる大衆店みたいなのだと2〜3万でもそれなりの子と楽しめるんやな
ネット見ると表示されてるのは入浴料だけでサービス料が別途2倍くらい掛かって、総額6〜9万かかるみたいな話もあったから
まあ電話するのが確実か
風俗で童貞捨てた人って非童貞のうちの何%だと思う?
4 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 21:59:43.42 ID:uYtREQc30
>>2
現実に即したらどれくらい?
風俗で童貞捨てた人って非童貞のうちの何%だと思う?
5 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 21:59:58.01 ID:uYtREQc30
>>3
よく金あったな
ワイ将、漫画を無料で読むためによく分からんゲームに勤しむ
2 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:04:18.37 ID:uYtREQc30
割れで良くね?
ソープって総額2万以下で楽しめるもんなん?
27 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:05:43.40 ID:uYtREQc30
>>26
都内?
女の子のレベルは?
生まれて一度も彼女ができた事のない32歳こどおじの部屋がこちら
7 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:10:32.87 ID:uYtREQc30
趣味は?
生まれて一度も彼女ができた事のない32歳こどおじの部屋がこちら
11 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:12:15.53 ID:uYtREQc30
お仕事何かしてる?
大学生ワイ、親と絶縁し扶養を外されてしまう...
4 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:13:09.49 ID:uYtREQc30
保険は入らなくてええ
大学生ワイ、親と絶縁し扶養を外されてしまう...
15 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:15:36.24 ID:uYtREQc30
医者にかかることなんてないから平気や
【ヤバい】マッチングアプリでやり取りしてた子、既読してくれないwwwwwwwwwwww
6 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:18:56.42 ID:uYtREQc30
新しい恋見つけよう
大学に友達もおらんし恋人もおらん
1 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:30:47.95 ID:uYtREQc30
一生こんな感じなんか😨
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
13 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:55:36.92 ID:uYtREQc30
AIの絵と差別化できてる自信ある?
正直、恋愛結婚は興味なくても子供は欲しいよな?
1 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:57:04.85 ID:uYtREQc30
生殖という機能を使わないで死ぬのがもったいない気がして
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
20 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:59:34.19 ID:uYtREQc30
いや真面目に
中国だとソシャゲのイラストとかAIにすげ変わってイラストレーター大量失業してるらしいやん
日本だと著作権とか法の整備が進んどらんが対岸の火事とは言えないよな
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
26 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:04:01.22 ID:uYtREQc30
>>23
いやAIから出力された絵と差別化できてると思う?
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
28 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:06:09.62 ID:uYtREQc30
>>27
絵柄も含めてAIが出力できない価値を創造できてると思う?
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
32 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:08:37.53 ID:uYtREQc30
>>29
そういう制度的な問題じゃなくて純粋に能力的なことを問うてる
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
34 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:09:57.43 ID:uYtREQc30
>>30
割と見分けつかないと思うぞ
少なくとも創作経験がない人間が適当に読み飛ばして消費する程度ならほとんど違和感なく受け入れられるくらきにはレベル高いと思う
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
41 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:13:06.75 ID:uYtREQc30
>>35
いやワイのレスを見て貰えば別に著作権云々の制度的な問題ははなから本筋ではないと分かると思うが
AIの絵が生身の人間の描いた絵が割と見分けがつかないレベルまで成長してると思うと言うのがまずワイの前提
その状況の中でAIと差別化できる作品が描けてるかその自信があるか興味があって聞いたんだけど
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
42 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:15:12.87 ID:uYtREQc30
>>36
定義づけって何
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
49 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:20:51.58 ID:uYtREQc30
>>44
だってソシャゲとか漫画とかイラストって所詮芸術じゃなくて大衆娯楽だもん
AIの方が安くてそれなりに品質良くて早かったら勝てるわけない
活版印刷が発明された後に写本にも味があるっていってもあんまり取り合ってくれないだろうし
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
53 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:24:14.13 ID:uYtREQc30
>>45
それができるんならええんちゃうか
金太郎飴みたいな毎回同じような構図しか描かないような人は終わりだと思う
漫画は登場人物が複数いたり、コマ割り、構図、動きや表情の機微などベクトルが様々あるけど、イラストってどうしても一枚絵じゃ表現に限界あるからAIにも代替されやすいんじゃないかなと思って
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
57 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:28:16.95 ID:uYtREQc30
>>51
今のエンタメ業界って割と倫理観無視というか利益至上主義、合理主義みたいな側面が強まってる気がする
例えば韓国初のウェブトゥーンなんかは複数人で分業するから効率は良いんだろうけど結局どの企画も似たり寄ったりで、作家一人の独創性みたいな日本の旧来の出版社がやってきたような形での作品が生まれにくい
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
64 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:33:36.82 ID:uYtREQc30
>>58
こればかりは何とも言えないけど一年前じゃ考えられないくらいの早さで進歩を遂げる画像生成AIが今後どのくらいのスパンで克服するか考えると恐ろしいよね
絵師を目指してます感想ください
5 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:39:11.74 ID:uYtREQc30
もう立派な絵師だよ
ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
73 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:43:44.40 ID:uYtREQc30
>>63
こんなこと言ったら元も子もないけど、企業の案件だと最初にイラストレーターが提出したイラストを企業の製作陣から何重もチェックされて描き直しみたいなの繰り返すんやろ?
だったらその細かいこだわりみたいなのに気づくのって必ずしもイラストレーター側である必要はなくてむしろ依頼主の製作陣の方がイメージが固まってるのでは
そう考えると最初に大枠を出力するのは最早人間ではなくてAIでもいいような気がしてしまう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。