- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
1 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:50:37.08 ID:ZPqk9jssa - でもようやくバイトせず生活できるようになってきたから嬉しいで
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
5 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:52:16.00 ID:ZPqk9jssa - >>2
8万-20万くらいや
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
6 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:52:49.97 ID:ZPqk9jssa - >>3
それはないわ >>4 生活しかできひんけどな
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
9 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:54:49.24 ID:ZPqk9jssa - >>7
せやな、頑張らんとな
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
16 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:56:41.20 ID:ZPqk9jssa - >>8
まだ死ぬほどおるわ >>10 クラウドソーシングサービスとかで請け負ったり企業から来たりいろいろやな 個人な依頼は受け取らん >>12 どんどん仕事請けてスキル磨いて案件受けるで!これからや!
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
19 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 22:57:22.98 ID:ZPqk9jssa - >>17
カクカクってことけ?
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
23 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:01:43.60 ID:ZPqk9jssa - >>20
あれも一つの企業とイラストレーターの話やしみんなそれを大きく受け取りすぎてるだけや ワイみたいなんでも食えてるんやから仕事なんか余っとると思うで
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
24 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:03:48.24 ID:ZPqk9jssa - >>21
まあ振れ幅エグいわな キャラデザは美味しいんやけどなあ
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
27 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:05:28.69 ID:ZPqk9jssa - >>26
差別化ってなんや?絵柄のことけ?
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
36 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:10:14.55 ID:ZPqk9jssa - >>28
そもそもAIの絵って定義付け難しいし使われへんわ 細かく指定して意味付けきちんとできるようになったときに土俵入りするんちゃう?少なくとも今はワイとしては人の絵とAIの絵って違う土俵やと思っとる 絵柄ならべつにワイの絵柄特徴強くないしAIにもできるやろな
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
37 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:10:55.81 ID:ZPqk9jssa - >>30
あるで ソシャゲの低レアキャラをスクエニから請け負ったことあるわ
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
39 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:11:48.44 ID:ZPqk9jssa - >>38
家賃4万のうさぎ小屋おじやで
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
45 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:18:54.44 ID:ZPqk9jssa - >>42
どうやってその絵に意味を付加するか、ストーリーを組むか、や 一枚絵できちんと状況伝えて見る人に、人がどう描いたかとかどう言う意図でここをこうしたんかこの小物を配置したんかとかこの子はこういう性格なんやろなぁとか想像させることがAIにはまだかなり難しい 意味の薄い絵とかエッチな絵やったらまあ使えるんやろうけど 基本仕事で来る絵って細かい指定が成されるから今のAIのみで完結させるのは非常に困難や
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
47 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:20:12.66 ID:ZPqk9jssa - >>43
くっそ安いで、最低賃金より時給安い、まだ筆遅いしな 贅沢な旅行は無理すぎるわ
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
63 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:33:14.22 ID:ZPqk9jssa - >>53
真剣に作品仕上げるならみんな考えてしっかり描くし実は意味なさそうに見えて構図凝ってたりする絵もあるねんな AIの得意と思われるグラビアイラストでも人が描くときは胸に視線集めたいんやったら谷間の塗り重ねて情報集中させたりセミロングとかにして毛束の流れ向けたりとかで視線誘導したりとか細かいこと考えたりしてるんやで実は またポーズや目線とか背景とか手の位置とか指先の向きとか陰の落ち方で性格シチュエーション読み取らせる そういう細かい指定をAIができるようになってきたらまずワイらが使い始めて、ちょっとずつ侵食してくるんちゃうか 最終的に線とか塗りに全く違和感がなくなってサイジングも自由自在になったらワイらの役目は終わりや
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
65 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:33:58.93 ID:ZPqk9jssa - >>62
あんまいうとあれやけど4000人程度やな
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
67 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:37:23.27 ID:ZPqk9jssa - やけど今のペースやったら浸透するのもまだ10年以上かかるやろうと見てるし、その頃にはワイも40手前や
50手前まで残ってたらかなり御の字やろうな 一応それまでイラストレーターとして活動しつつ幅は広げるつもりやで とにかく今は未来なんてわからんし頑張るしかないのがイラストレーターやと思う CtoC残るやろうし築いたキャリアでどう生きてくか模索するしかないわ 正直AI出る前と今後やること変わらんけどな…
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
68 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:38:19.88 ID:ZPqk9jssa - >>66
いや、ありがたいで 5万あたりになると案件大量やろな 地道に頑張るで、5年後には行っときたいわな
|
- ワイ底辺イラストレーター、生活でいっぱいいっぱい
71 :風吹けば名無し[]:2023/05/30(火) 23:41:46.30 ID:ZPqk9jssa - >>69
ワイはvlogとかもありかなとは思っとるわ ワイという個人押し出すのもブランディングとは思っとる イラストのライブ配信とかもたまにしとるしな
|