- ぽまえらWinny使ってたやろ
108 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 21:38:36.12 ID:+19HbxeF0 - winMX時代からwinnyが誕生した流れ
もともとwinMXなどP2Pソフトはファイル”共有”ソフトなので 自分の持ってるファイルにリクエストが入ると 即アップロード(転送)がはじまった ↓ しかし日本人だけは自分持ってるファイルがアップロードされるのを嫌がった 俺の持ってるエロファイルが勝手に誰かに吸われる!と表現し腹を立てた ↓ 日本人はMXmonitorと言うソフトを作って リクエストがあっても許可をしないと転送がはじまらないようにした (世界中で日本人だけがこのような狭量なことをした) ↓ 俺の持ってるエロファイルを転送して欲しければ お前の持ってるエロファイルと交換でないと転送してやらない! と言う仕組みを世界で日本人だけがやりだした ↓ ファイル”共有”ソフトがファイル”交換”ソフトになってしまった ↓ 日本人みんなで首を絞め合い 交渉しないとファイル転送してもらえないので欲しいファイルがすぐに手に入らなくなり みんな困るようになった ↓ そこで47氏と呼ばれた金子さんが立ち上がり winnyを開発した ↓ winnyはファイルの所有者が原則勝手に転送を停められない仕組みになっていてた
|
- ぽまえらWinny使ってたやろ
112 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 21:41:09.44 ID:+19HbxeF0 - 世界の人々
「俺の持ってるエロファイル(音楽・映画ファイル)どんどん転送するよ^^ デジタルデータなんだからいくらコピーしても減らないし劣化もしないからね みんなで転送し合ってみんなでいい思いしよう!」 日本人 「なんで俺の持ってるエロファイルを転送してやらないとダメなんだよ 欲しいならお前の持ってるエロファイルと交換なら転送してやるよ」
|
- ぽまえらWinny使ってたやろ
117 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 21:41:48.71 ID:+19HbxeF0 - winMXで日本人がいかにゴミか思い知ったよな
寄付が少ない国て言われてるけど納得だわw
|
- ぽまえらWinny使ってたやろ
128 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 21:44:31.89 ID:+19HbxeF0 - 日本人はほんと公共的な発想が乏しいと思い知らされた
|
- ぽまえらWinny使ってたやろ
135 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 21:46:30.53 ID:+19HbxeF0 - お前らも沢山エロ動画や画像を保存してると思うけど
日本人はそういうのを他人に無償でアップしてやるのを滅茶苦茶嫌がるねん 世界の人はみんな気前よく転送しあったんだけど 日本人だけはアップロードを嫌がったんだよ
|
- ぽまえらWinny使ってたやろ
142 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 21:48:34.02 ID:+19HbxeF0 - MXの時代って、放置してますみたいな奴多かったけど
IM(インスタントメッセージ)で罵倒メール送ると即ブロックしてきたなw 100人に送ったら100人全員がブロック 結局みんなPC前でずっと監視してるのわかったw
|
- ぽまえらWinny使ってたやろ
145 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 21:49:49.24 ID:+19HbxeF0 - お前ファイルゼロじゃん
ダウンロード専門かよ 殺すぞ みたいなIMを送ってやるんだよ そしたら即ブロックして面白かったw 放置してますなんて書いててもPC前にちゃんとおるんよw
|
- ぽまえらWinny使ってたやろ
151 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 21:52:21.02 ID:+19HbxeF0 - 日本人と言うみんなで足を引っ張り合う民族
|
- ぽまえらWinny使ってたやろ
159 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 21:59:17.33 ID:+19HbxeF0 - 電車でお年寄りに席を譲る時
イギリス人 →無言でスッと立ち上がりドア付近や別車両に消えていく 自分が立った後、誰が座ろうが関知しない 座りたければ座れよと言うクールな対応 日本人 →どうぞ^^と言ってわざわざ声をかける だから譲ろうと思った相手以外が横から座ろうとすると怒る 関係ない者が座るとお礼を貰えないから 感謝されお礼されたいからいちいち声をかける 自分の譲った行為に対して感謝とお礼と言うトレードを求める精神
|
- ニートだけど46000円の時計買っていい?
18 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 22:12:48.64 ID:+19HbxeF0 - サッサと買えばいいんじゃないの
俺もそう言うの何度も経験あるけど、結局買わないで我慢してると後々後悔する
|
- ニートだけど46000円の時計買っていい?
24 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 22:15:03.25 ID:+19HbxeF0 - 野鳥好きだから欲しい双眼鏡がある
↓ でも高いから買わずに手持ちの安物で我慢してる ↓ でも結局2年後に買う ↓ どうせ買うなら2年前にさっさと買ってればよかったと後悔する サッサと買ってれば 失われた2年も高性能な双眼鏡で楽しめていたのにとなる
|
- ニートだけど46000円の時計買っていい?
31 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 22:16:21.09 ID:+19HbxeF0 - >>26
スワロフスキーって言うメーカーの双眼鏡
|
- ニートだけど46000円の時計買っていい?
38 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 22:19:48.54 ID:+19HbxeF0 - せや、スワロは恐らく最高峰やねん
光学性能だけじゃなくデザインも付属品の作り込みも別格なんよ 一般的に野鳥観察で使う双眼鏡の最高峰はスワロフスキーだと思うよ 日本メーカーだとニコンとコーワがトップブランド 世界だと欧州御三家っていうのがあって ツァイスとライカとスワロフスキーがトップブランド
|
- ニートだけど46000円の時計買っていい?
41 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 22:22:25.07 ID:+19HbxeF0 - >>39
そうやで そのスワロや
|
- ニートだけど46000円の時計買っていい?
45 :風吹けば名無し[]:2023/04/01(土) 22:23:59.97 ID:+19HbxeF0 - 日本メーカーのコーワ(Kowa)も
キューピーコーワゴールドのあのコーワやw ちなみにこのkowaっていうのは 観光地の展望台なんかにある100円入れたら見える双眼鏡なんかもこのコーワ製だったりする
|