- ワイお絵描き初心者、気付く「もしかして模写ってやる必要無い?」
13 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:35:31.36 ID:KoqmlBJn0 - 模写っつーか模写元を脳死で写すだけだと意味ない
誰でもわかる例えをすると授業中に黒板ずっと見ながらノートに板書するみたいな 模写元をじっくり見た後に頭の中で映像を思い出して別紙に再現する、ってことを意識して模写するとすごく上達する ただし脳死模写より疲れるかなり
|
- ワイお絵描き初心者、気付く「もしかして模写ってやる必要無い?」
17 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:37:07.22 ID:KoqmlBJn0 - >>14
上手いよ バランス感覚が良い もっと良くなる余地はあるけど
|
- ワイお絵描き初心者、気付く「もしかして模写ってやる必要無い?」
21 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:38:08.34 ID:KoqmlBJn0 - 解剖学もいいけど、フィギュア制作とかやると人体のイメージがかなり掴めるよ
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
1 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:38:56.89 ID:KoqmlBJn0 - 木曜の夜が一番楽しいわ
明日終わったら休みっていう高まりがある
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
2 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:39:30.73 ID:KoqmlBJn0 - ただ慣れてきて5時間睡眠とかで仕事場行ってしまうようになってるのがちょいまずいけど
|
- ワイお絵描き初心者、気付く「もしかして模写ってやる必要無い?」
27 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:41:45.70 ID:KoqmlBJn0 - >>22
上手いすごい パーリンノイズっぽいの乗っけてるとなんか玄人感ある
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
9 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:42:31.96 ID:KoqmlBJn0 - >>3
まあ昼寝時間あるから何とかやれてる
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
10 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:43:11.56 ID:KoqmlBJn0 - >>4
機械設計
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
11 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:43:28.11 ID:KoqmlBJn0 - >>5-6
サンガツ
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
13 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:44:25.98 ID:KoqmlBJn0 - >>7
ツイッターで見たけど転職とか就活はサイコロ振った数で決まる、みたいな文言見てその通りやなって思った 意外とガチれば受かる
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
14 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:44:58.06 ID:KoqmlBJn0 - >>8
もう十分遊んだからな 趣味も対してないし
|
- ワイお絵描き初心者、気付く「もしかして模写ってやる必要無い?」
33 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:46:07.72 ID:KoqmlBJn0 - >>30
これが醍醐味よな 急成長と停滞を繰り返す感じがある レミニセンス現象とかいうらしいけど、全然関係ないことして久しぶりに絵を再開したらクッソ上手くなってたりもする
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
20 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:47:28.23 ID:KoqmlBJn0 - >>15
転職とかも手かもな ワイ自身飽き性やから今は楽しいけど3年くらいしたらどんな感じになってるかわからんし
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
21 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:47:46.10 ID:KoqmlBJn0 - >>16
ニートは1年やな
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
23 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:48:01.75 ID:KoqmlBJn0 - 大卒やわ
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
24 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:48:27.43 ID:KoqmlBJn0 - >>22
20くらいやったかな確か
|
- ワイお絵描き初心者、気付く「もしかして模写ってやる必要無い?」
37 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:49:31.19 ID:KoqmlBJn0 - >>34
ポージングモデルを上手く使うことにこだわってたら伸びる 頭の中で理想のアングルイメージしてそれをモデル空間上で擦り合わせるって作業はイメージ力向上に直結するし
|
- ワイお絵描き初心者、気付く「もしかして模写ってやる必要無い?」
43 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:53:02.61 ID:KoqmlBJn0 - 今の人はゼロから画力上げるよりアシストツール使う技術あげた方が圧倒的に早く(最終出力)クオリティ上げられると思う
でもってツール使うの上手くなってたら目も肥えるから絵も上手くなる AIはツールすぎて画力と直結しない気がするけど >>42 手段選ばないならMMDとか使えばええ 2次元キャラを元に描けばデフォルメ力は無くても描ける
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
27 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:55:38.94 ID:KoqmlBJn0 - >>25
24
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
28 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 00:56:41.16 ID:KoqmlBJn0 - >>26
ドラクエ モンハン ワイのところは染めてる人いなかった気がするな(男は) 工員の若い人は割と染めてたかも まあ髪染める気がないからその辺はよくわからん
|
- ワイお絵描き初心者、気付く「もしかして模写ってやる必要無い?」
48 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 01:03:37.91 ID:KoqmlBJn0 - >>45
いや絵描きの画力を上げるツールを総称してワイが勝手にそう言ってるだけや 例えばフリー素材のポージングモデルとか モーションキャプチャとか 3Dモデルツールとか blenderとかが最たる例やけどああいうの使うの上手いだけですぐ上手い絵描きになれる 敷居が高そうだからみんながやらないってだけで 二次元美少女とかは特に顔のパーツバランスほぼ同じやからMMDモデルでアタリなぞってから描くだけでかなり安定する あとはカスタムキャストとかもあるか
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
35 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 01:04:23.29 ID:KoqmlBJn0 - >>31
まあ、大卒の資格が無駄になることへの焦燥感はあったしな
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
36 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 01:04:59.93 ID:KoqmlBJn0 - >>32
若いか? ワイは22超えたあたりからほぼおっさんって自認やわ
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
38 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 01:05:43.75 ID:KoqmlBJn0 - >>33
そうか? ワイの周りはみんな就職なり進学してたから疎外感というかニートって自認が強かったわ
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
39 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 01:06:46.97 ID:KoqmlBJn0 - >>34
生活保護やりつつ健康ガチ勢になって回復するといいね ワイも結構精神アレやけどセロトニンとか色々気を遣ってる
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
40 :風吹けば名無し[]:2023/03/31(金) 01:07:33.96 ID:KoqmlBJn0 - >>37
ワイの感覚がズレてるんかな 結婚願望とかもないし自分の人生に責任もたいして負いたくないし永遠に若手扱いされたいわ
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
45 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:12:02.50 ID:KoqmlBJn0 - >>41
出会い系とかもやってないな 中学以降ほぼほぼぼっちだったし年上と関わる機会が少ないのかな ネットで絡むオタクはみんな若者に見えるし(そんなことないんだろうけど)
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
46 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:12:33.21 ID:KoqmlBJn0 - >>42
それ派遣やっけ? 派遣は避けたから違うで
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
47 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:13:50.19 ID:KoqmlBJn0 - >>43
自営すげー 人目気になるのってなかなか治しにくいよな 趣味とかに没頭して好きなことで頭の中埋める期間を長く設けることでワイは何とか脱せたけど、視線恐怖とか醜形恐怖発症したことはあるわ
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
50 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:16:46.15 ID:KoqmlBJn0 - >>44
ウォークはしてないな ミニデーモンってどんなだっけ イオナズン空振りしまくるヤツだっけ ワイが好きなのはキングレオ、さまようよろい、デュランとかかな パッと思いつくところだと 思い出してると懐かしいわ 最後にやったのは高校くらいだから6-8年前だな
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
52 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:18:16.53 ID:KoqmlBJn0 - >>48
グルメ アニメ、洋画、漫画鑑賞 お笑いラジオ お絵描き 水泳 この辺かな できれば楽器演奏とかもやってみたいけど流石に時間無いや
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
53 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:18:44.52 ID:KoqmlBJn0 - >>51
10ヶ月くらいはなかったで
|
- 頭をよくする方法ってあるか?
15 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:20:02.96 ID:KoqmlBJn0 - 芸術家ならダリの名言あるやん
天才になりたければ天才のフリをしろって あれ割と本質な気がするで
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
57 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:24:19.20 ID:KoqmlBJn0 - >>54
間違えた2年やった コロナでリモート多かったから大学後半とニート期間の境界が曖昧になっとる
|
- ニートやめて働いてるけど結構楽しくて草
58 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:24:35.10 ID:KoqmlBJn0 - >>55
まあまあやな多分
|
- 頭をよくする方法ってあるか?
46 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:50:46.74 ID:KoqmlBJn0 - >>44
そんな言葉あるんやな 初めて知ったけどこれも確かにそうやな >>45 追いつけなくてもいいけど天才の真似をすることに価値があるんや 極端な話、世の中のある分野の第一人者の真似をしまくってその人の半分のスペックの人間になれればその界隈で十分やってけると思うんよ
|
- 頭をよくする方法ってあるか?
50 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:57:08.53 ID:KoqmlBJn0 - >>48
天才のフリをした瞬間に天才だと認定するんじゃなくて、天才のフリをし続けてたら天才になれるかもよって意味で解釈してるわ 役者とかでも役作りすごい人って生活習慣から思考まで全部真似して染まるじゃん 俺と同じで
|
- 頭をよくする方法ってあるか?
52 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 01:57:22.75 ID:KoqmlBJn0 - 俺じゃなくて、それ
|
- 🌸ぼっち&カラーズ🥵🥶🥺すこすこ部😍
296 :風吹けば名無し[sage]:2023/03/31(金) 02:13:03.94 ID:KoqmlBJn0 - >>253
おぢさんって誰なんだ🧐🧐🧐 https://i.imgur.com/q84ufoz.jpg
|