トップページ
>
なんでも実況J
>
2023年03月30日
>
L7RX4/Bi0
書き込み順位&時間帯一覧
11 位
/11948 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
1
16
43
9
0
0
0
0
0
0
0
29
30
2
11
1
0
0
142
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
中国「チンコ切った奴に政治やらせよ!」日本「キチガイやんけ。これは真似せんとこ」
韓国人・中国人のあのネットワークというか横の結びつきの強さは何なんやろ
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
アメリカ文化特有の外出禁止とか言うルール
昔の漫画にありがちな展開とか描写ってあったりする?
野獣先輩とタクヤさん以外の淫夢ファミリーの消息を1人だけ知れるとしたら誰を選ぶ?
ネジ「…火影になる…かァw大体分かるんだよこの目でな、才能の無い落ちこぼれのお前じゃムリだ」
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
日本ってマジで東日本大震災辺りからおかしくなったよな
戦隊、仮面ライダーの駄作って結局なんなんやろうか?
その他4スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
韓国人・中国人のあのネットワークというか横の結びつきの強さは何なんやろ
103 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 08:35:59.24 ID:L7RX4/Bi0
>>100
日本はそう言うの少ないな
韓国人・中国人のあのネットワークというか横の結びつきの強さは何なんやろ
104 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 08:37:59.74 ID:L7RX4/Bi0
>>102ほんまなんか
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
4 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 08:46:41.15 ID:L7RX4/Bi0
>>3
実際には韓国人中国人の方がそう言う力強いやん
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
5 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 08:46:59.48 ID:L7RX4/Bi0
日本人は言うほど団結力が強いとは思えない
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
12 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 08:50:54.43 ID:L7RX4/Bi0
>>11
それや
下同士となると割とごちゃつく
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
14 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 08:51:21.87 ID:L7RX4/Bi0
>>13
すまん
アメリカとか日本にいる在日韓国人とか中国人のコミュニティの強さや
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
17 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 08:53:37.94 ID:L7RX4/Bi0
アメリカ人はディベートが多いとは聞いたことある
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
19 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 08:54:31.43 ID:L7RX4/Bi0
>>18
アメリカ人の中にもディベート嫌いな奴いるんかな
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
25 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 08:57:51.17 ID:L7RX4/Bi0
>>23
そうなんか
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
26 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 08:58:15.67 ID:L7RX4/Bi0
手塚治虫のフイルムは生きているでも日本人は協力するとなると喧嘩になるみたいに書いてあったしなあ
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
29 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 09:00:11.12 ID:L7RX4/Bi0
>>28
どんな感じだったんや
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
31 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 09:02:40.50 ID:L7RX4/Bi0
>>30
そうなんか
そう言うのはつぶれたんかな
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
33 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 09:04:57.51 ID:L7RX4/Bi0
実際は仕事で協力ってなるとそこまで協力はしていないんだよな
出来もしないってわけではないけど完璧ってまだではない
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
35 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 09:07:17.61 ID:L7RX4/Bi0
>>34
日本にもいろんな多様な価値観の人がおるやろ
日本人の団結力が言うほどなくて議論苦手なのが多いのはなぜや?
40 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 09:13:16.45 ID:L7RX4/Bi0
>>36
割とアメリカでもそんな感じやろ
と言うかアメリカも結構親父の権力強いし外出禁止とかあるで
アメリカ文化特有の外出禁止とか言うルール
1 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 09:16:57.62 ID:L7RX4/Bi0
スマホとかパソコンも禁止されるらしい
昔の漫画にありがちな展開とか描写ってあったりする?
1 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 09:19:51.79 ID:L7RX4/Bi0
とりあえずガキの万引きシーンがある
昔の漫画にありがちな展開とか描写ってあったりする?
2 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 09:20:08.36 ID:L7RX4/Bi0
あと食に飢えたキッズキャラが出てくる
野獣先輩とタクヤさん以外の淫夢ファミリーの消息を1人だけ知れるとしたら誰を選ぶ?
6 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 09:27:49.22 ID:L7RX4/Bi0
野獣先輩売れない俳優説ない?
ネジ「…火影になる…かァw大体分かるんだよこの目でな、才能の無い落ちこぼれのお前じゃムリだ」
127 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:23:18.13 ID:L7RX4/Bi0
ネジもナルトもこの時点では中忍になる資格すらなかったんやで
ネジ「…火影になる…かァw大体分かるんだよこの目でな、才能の無い落ちこぼれのお前じゃムリだ」
130 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:24:41.70 ID:L7RX4/Bi0
ペイン編は普通に中忍試験とか奪還編くらいに盛り上がったと思うわ
ネジ「…火影になる…かァw大体分かるんだよこの目でな、才能の無い落ちこぼれのお前じゃムリだ」
131 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:24:55.05 ID:L7RX4/Bi0
ペイン編は普通に中忍試験とか奪還編くらいに盛り上がったと思うわ
だからこそペインさんは奇跡だと思う
ネジ「…火影になる…かァw大体分かるんだよこの目でな、才能の無い落ちこぼれのお前じゃムリだ」
134 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:26:07.65 ID:L7RX4/Bi0
ペイン編あたりの頃は読者勢とかアニメ勢は何を思っていたんやろ
物語が進むようで進まない状態
アニメのおまけはバニーヒナタとかで暴走してるし
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
1 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:33:29.69 ID:L7RX4/Bi0
どっちが好き?
jの者はワンピ好き結構いそうやけど
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
4 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:34:35.20 ID:L7RX4/Bi0
ワンピが結構前にww7あたりまで無料解禁されている時があって読んでみたけどやっぱりキャラデザとかノリが受け付けられんかったわ
初期の頃の絵は好きやけどな
アイス少女とかおにぎり少女とかマキノさんとか
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
5 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:34:58.58 ID:L7RX4/Bi0
>>3
まあそれは思うわ
結構前までハンターを叩き棒にしていたところあるし
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
6 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:35:16.33 ID:L7RX4/Bi0
>>2
鰤は何であそこまで人気になったかわからん
ワンピースとか銀魂はわかるけど
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
8 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:35:56.29 ID:L7RX4/Bi0
ワンピースはアニメ見ようにも引き伸ばしとか結構あるのが辛い
あのせいでネトフリで手が出しづらい
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
11 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:36:40.59 ID:L7RX4/Bi0
ガスパーデの映画は尾田っちは関わっていないけど一番初期のワンピ感がある
どことなくドライやけど仲間思いなゾロとサンジとか
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
12 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:37:15.55 ID:L7RX4/Bi0
ハンターはガチで船以降から信者ですら過大評価しないようになった気するわ
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
14 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:38:07.17 ID:L7RX4/Bi0
ナルトのアニメはアニオリでカサ増ししてるからその分原作の話を早いスピードで楽しめるんだよな
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
15 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:38:29.66 ID:L7RX4/Bi0
>>13
あのゲームやりたいわ
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
20 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:39:08.50 ID:L7RX4/Bi0
>>16
良くも悪くも冒険モノ向いてないよなハンター
トリコの方があちこち節操なく走り回っていたわ
そこら辺はトリコのほうが上
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
22 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:39:40.15 ID:L7RX4/Bi0
>>17
ろくブル見たことないわ
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
32 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:45:48.45 ID:L7RX4/Bi0
船編以降のハンターはワンピを笑えないくらい取捨選択が下手だしつまらん
というか連載してる分ワンピの方がよっぽどマシやと
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
33 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:46:27.10 ID:L7RX4/Bi0
ハンターは中二〜高二に刺さりそうなんだよな
けどある程度おっさんになったらワンピの初期のエピソードに刺さったりするかも知れない
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
35 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:48:04.68 ID:L7RX4/Bi0
ハンターの薔薇も当時はやっぱりハンターは違うんだよ
深いみたいな意見だったんか?
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
37 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:49:06.79 ID:L7RX4/Bi0
>>36
ナルトは青年編はアレやけどペイン編だけやけに力入っているんだよなあ
ナルトなろうと言われるかもしれないけど一番話まとまっていると思う
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
40 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:50:42.47 ID:L7RX4/Bi0
>>39
ハンターは感動シーンがワンピと違ってそこまで押し付けがましくないんだよな
というか初期のワンピも今ほど露骨やなかったけど
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
42 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:51:40.33 ID:L7RX4/Bi0
ワンピってエース死亡するあたりでネットでめちゃくちゃ嫌われていたように思えるわ
回想シーンが長いとかヤンキーじみた話とかを取り上げられてダメな漫画の代表みたいにされていたネット民はワンピ叩いて一人前みたいな感じもあった
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
43 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:52:41.93 ID:L7RX4/Bi0
ワンピはちょっと前まで泣けるんですよ...みたいなネタとか
引き伸ばし、ヤンキーくさいノリ、ギャグ、フジテレビで放送されているとか長ったらしい回想とか槍玉に上げられて
vipとかやと悪い漫画の見本みたいな感じで語られていたのに
そこからこの転換って何か理由あるんだろうな
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
45 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:53:15.60 ID:L7RX4/Bi0
2010年前後くらいにはvipとかでワンピースに対する批判とか嫌いみたいなスレ立ちまくっていたのに
今はvipでもjでもそういうの語るやつ多いじゃん
あの頃はワンピゴリ押しされていたしフジテレビに対するバッシングがあったからってのもあるが
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
46 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:53:31.76 ID:L7RX4/Bi0
グランドラインまではギリギリ認めるわ
ただワンピはキャラデザとかキャラのノリとか雰囲気とかマイルドヤンキーっぽい感じとか
ギャグシーンとかにはどうも抵抗感があるんや
言っちゃ悪いけど好きになれない人はどうしても好きになれないと思う
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
48 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:54:22.31 ID:L7RX4/Bi0
冨樫はなんだかんだで国立大卒ってこともあるけど物事を調べたりする力強いなって思う
作風を通してインテリなところが伝わってくると思うわ
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
49 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:55:20.43 ID:L7RX4/Bi0
>>48
大卒で頭がいい(知識があるだけでなく自分の中にある情報とか知識をわかりやすく伝える能力)が冨樫高いと思うわ
あと物事を調べてそれを漫画で採用したり生かす力も高いと思う
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
52 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:56:16.44 ID:L7RX4/Bi0
>>50
確かになあ
ハンターいた暗黒大陸行くんや?
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
55 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:57:11.31 ID:L7RX4/Bi0
船編はキャラ増やしすぎて正直キャラに唐突に生えてくる過去とかそういうのが陳腐になっているんだよな
キメラアント編の方がそこら辺自然やった
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
56 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 17:57:58.08 ID:L7RX4/Bi0
>>54
嫌いや
けど映画は見たことあるしワンピのことは嫌いなりに調べてはいる
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
60 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 18:00:05.44 ID:L7RX4/Bi0
>>58
ハンターのギャグは冷笑っぽいからな
ワンピースとハンターハンター、お前らはどっち派なんや?
62 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/30(木) 18:00:22.19 ID:L7RX4/Bi0
>>57
ワンピはヤンキーっぽい層は消えたと思う
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。