トップページ > なんでも実況J > 2023年03月30日 > 0qPtL4bB0

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/11948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000345000000000048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった

書き込みレス一覧

【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
1 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 12:56:22.45 ID:0qPtL4bB0
この記事でめちゃくちゃ詳しく分析されてるけど
意外と少ないんやな

https://twitter.com/emperor_keitai/status/1641270168541356032?s=46&t=72TTvu3OcVPegLQkn21ogA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
3 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 12:57:37.03 ID:0qPtL4bB0
>>2
記事見たら各市町村ごとにかいてあるけど
大体地元に通ってる人が1番多いな
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
8 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 12:59:19.58 ID:0qPtL4bB0
>>4
そうそう
川越、東松山、熊谷とかに通う人も多いみたい
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
10 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:00:10.31 ID:0qPtL4bB0
>>6
でもさいたま市ですら25%くらいしかいないってのは意外じゃね?
比較的東京に近いのにさ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
11 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:01:28.10 ID:0qPtL4bB0
>>7
それな
なんか記事によると上尾あたりは都内よりさいたま市に通う人のほうが優位らしい
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
12 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:02:04.47 ID:0qPtL4bB0
>>9
だろうな
中には青森とかまで通ってる人もおるもんな
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
15 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:03:42.19 ID:0qPtL4bB0
>>13
情報量すごいよな
本庄あたりが群馬化してるとは意外やったわ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
16 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:04:30.47 ID:0qPtL4bB0
>>14
でもなんJでは埼玉に住むのは都内に通う以外意味がない!みたいな扱いやん
それと比べるとかなり違う数字やないか?
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
18 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:05:24.30 ID:0qPtL4bB0
ちな和光市だと23区への通勤率がほぼ50%らしい
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
19 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:05:57.20 ID:0qPtL4bB0
>>17
いやーかなりおるんちゃう?
東村山とかの人はみんな所沢に通ってそうなイメージ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
21 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:07:48.45 ID:0qPtL4bB0
>>20
埼玉は南北はいいけど東西の移動手段がないってよく言われるからな
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
29 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:10:23.77 ID:0qPtL4bB0
>>22
そやね
さいたま市に住んでる人は50%くらいはさいたま市内に通ってて、25%くらいは都内に通ってるらしい
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
31 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:11:03.34 ID:0qPtL4bB0
>>23
いやいや、所沢から大宮行くのとかめちゃ不便よ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
36 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:12:20.45 ID:0qPtL4bB0
>>24
チラっと見たけど船橋から23区への通勤率は30.2%らしいわ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
38 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:13:19.13 ID:0qPtL4bB0
>>25
例えば秩父から大宮に行く路線とかないやん。西から東なのにさ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
41 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:14:34.62 ID:0qPtL4bB0
>>26
大宮から池袋まで30分くらいかかるもんな
和光市とかはほぼ東京やけど
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
43 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:15:34.90 ID:0qPtL4bB0
>>39
23区への通勤率が50%あるのって狛江市だけみたいやわ
浦安でも43.6%
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
47 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:16:15.94 ID:0qPtL4bB0
>>40
最近は所沢とかにもかなりタワマンが建ってるらしいわ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
51 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:17:35.97 ID:0qPtL4bB0
>>35
ほら、そうゆうレスするやん…
ネットに毒されすぎや
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
52 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:18:26.89 ID:0qPtL4bB0
>>48
秩父から東京どころか青森に通ってる人もおるぞ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
55 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:19:12.11 ID:0qPtL4bB0
>>49
上野原あたりは八王子への通勤率が10%超えてるみたいやな
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
60 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:20:42.33 ID:0qPtL4bB0
>>46
ソース見ればわかるが国勢調査やぞ
これ以上なく信用できるやろ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
63 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:22:02.64 ID:0qPtL4bB0
>>59
通勤通学者の中で、の20%やぞ
記事によれば埼玉県全体の通勤通学者が390万人。そのうち81万人が23区に、8万人が23区以外の都内に通ってるらしい
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
66 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:22:42.13 ID:0qPtL4bB0
>>61
実際都市圏で見ても上野原市だけは東京都市圏に含まれてるんよ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
71 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:23:33.64 ID:0qPtL4bB0
>>67
ただ通学は高校生以上限定だし通勤者にくらべたら圧倒的に少ないから
仮に通勤者だけに絞っても結果は大差ない
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
73 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:24:38.13 ID:0qPtL4bB0
>>58
埼京線はたしか混雑率が日本一位とからしいね
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
77 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:25:36.93 ID:0qPtL4bB0
>>70
伊勢崎線走ってるとこて比較的田舎が多いのにな
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
78 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:26:02.23 ID:0qPtL4bB0
>>69
上野原から八王子が1時間弱やなかったかな
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
82 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:27:19.37 ID:0qPtL4bB0
>>65
23区ならワンルームが7万円やけど
埼玉なら1DKとか借りられるもんね
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
86 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:28:43.36 ID:0qPtL4bB0
>>79
大宮とかは高いよね。1Rの家賃相場が6.4万らしい
所沢だと4.6万まで下がるみたいやが
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
89 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:30:14.19 ID:0qPtL4bB0
>>84
記事より引用やが
20%超えてるのはこの濃い緑の範囲だけらしい。ただしここだけで390万人住んでるそうやが

https://i.imgur.com/84dRqwb.jpg
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
94 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:31:18.60 ID:0qPtL4bB0
>>56
実際のところ川﨑や横浜よりは西東京のほうが家賃相場は安いみたいやな
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
95 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:32:06.61 ID:0qPtL4bB0
>>91
でも大宮とか所沢は下手な都内より栄えてて綺麗てメリットはあるで
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
99 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:34:12.99 ID:0qPtL4bB0
>>88
川崎はもう今めちゃくちゃ高いな。事実上23区になってる
下手な都内より人気や
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
103 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:36:24.85 ID:0qPtL4bB0
>>93
通勤時間言うても埼玉南部からなら30〜60分くらいやろ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
106 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:37:11.60 ID:0qPtL4bB0
>>101
東久留米はスパジアムジャポンもあるしな
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
112 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:39:19.20 ID:0qPtL4bB0
>>104
みなとみらい、新高島が別格やな。相場も10万超えてる
川崎が7.6万やが、同等以上のとこは神奈川にかなりあるぞ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
114 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:40:18.62 ID:0qPtL4bB0
>>105
大宮から池袋も30分くらいやもんな
所沢からだと40分くらいかな
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
117 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:41:24.00 ID:0qPtL4bB0
>>113
秋津らへんかな?
新秋津と繋げてくれや
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
120 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:42:28.55 ID:0qPtL4bB0
>>116
住環境の違いもあるしなぁ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
121 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:43:10.86 ID:0qPtL4bB0
>>115
そうそう。横浜と川崎はもはやブランドになってるわ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
124 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:45:05.92 ID:0qPtL4bB0
>>118
ラビューはええよな。池袋から乗って所沢で降りる人たくさんいるわ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
126 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:46:07.57 ID:0qPtL4bB0
>>123
そうそう、北部では熊谷が都会だし、中央では東松山や川越が都会だし、西部では所沢が都会だし…
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
129 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:47:00.94 ID:0qPtL4bB0
>>125
いうて実家の人も多いやろ。大学生とかみんな実家から通ってるぞ
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
131 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:48:07.39 ID:0qPtL4bB0
>>128
大都会で栄えてて新幹線も使えるぞ
都内よりは安いし
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
133 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:49:07.63 ID:0qPtL4bB0
>>130
記事読めばわかるが東松山はかなり求心力高いみたいや
周辺市町から人集まりまくってる
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
139 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:51:14.56 ID:0qPtL4bB0
>>134
さぁ…東松山は工場が多いんか?
【悲報】埼玉から都内に通っている人、20%しかいなかった
142 :風吹けば名無し[]:2023/03/30(木) 13:52:28.39 ID:0qPtL4bB0
>>136
まあ大宮は下手な都内より都会やからな
新宿とか渋谷に住むのは高いけど大宮なら手頃やん?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。