トップページ > なんでも実況J > 2023年03月24日 > pweG4zMj0

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/24754 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1415600000029200006440018778



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
WBCとかW杯みたいなのに一切興味のない人間がいる事実
【朗報】菊池雄星さん、オープン戦で25奪三振(2位)防御率1.00(1位)
「強い選手に死球与えまくれば勝てますw」👈実際感情論抜きでこれ論破出来るやついないよな
【速報】セリーグの先発ローテーション、固まる
【悲報】森元首相さん「安倍派会長をくじ引きで決めるかもWWWWWW」
スポーツをやる←わかる スポーツ観戦←???
【大爆笑】阪神岡田監督「近本の武器はボテボテの内野安打やろ。振り切ろうとするから内野安打ならん」
カズレーザー、野球ハラスメントに困惑 「興味ないほうがおかしい」風潮に…
【悲報】岸田のしゃもじ、ガチでロシアを怒らせてしまう…

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
92 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:06:40.32 ID:pweG4zMj0
>>71
あの方式はいろいろ言われるけど
野球は一試合では力をはかりにくい、そのための対策としてはよくできてる
まあ、別に必ずしも強いチームが勝つ必要ないといえばそれまでなんだが
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
108 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:09:48.80 ID:pweG4zMj0
この14年で何が変わったかというと
団塊世代やその前くらいの世代が70越えてほぼ家にいるようになった
それで仕事などへの影響は消えたわけだけど
その世代のテレビへの影響はより強くなった
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
127 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:14:46.17 ID:pweG4zMj0
>>117
それは今回と比べても間違いなくそうだね
野球ファンだから最初から注目してたが最初はもう一つ関心低くて
しかし大会中にどんどん盛り上がっていったのが面白かった
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
143 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:16:11.85 ID:pweG4zMj0
>>121
アメリカでも普通にホームラン打ってたし(福留の劇打とか)
スモールの印象は別にないけどね
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
154 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:18:04.98 ID:pweG4zMj0
>>146
今年はいっても2試合だけだなあ、俺は
その2試合、特にメキシコ戦は過去いちでしびれたが
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
185 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:22:45.26 ID:pweG4zMj0
>>170
さすがにネガキャンは一回目の序盤だけでしょ
ただ今回とは盛り上げようという意識が比べようもないのはそう
それは需要ゆえだろうけどね
特に日本スゴイコンテンツが好きな高齢層を軒並みもっていった
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
204 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:26:04.83 ID:pweG4zMj0
>>194
長さというか、だらだら感というか
別に手に汗握る試合とか延長とかで長いのはいいんだよ
でも、大差ついてもう勝敗変わらんだろうの中でだらだらってのも多いからな
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
213 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:27:08.75 ID:pweG4zMj0
>>201
こういう数字見ると野球とか視聴率とか関係なく、ため息が出てしまうな・・・
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
255 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:35:00.65 ID:pweG4zMj0
若い人に全然人気ないとかアンチ野球みたいなことを言うつもりはないけど
それでも事実として野球が一番人気あるのはやっぱり60代以上で
ここの関心の高さが初手から半端なかった
今回は野球となれば普通男性より低い中高年女性もひきつけたのが一番大きい
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
279 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:38:51.29 ID:pweG4zMj0
>>258
はっきり言うと世代による
むしろ暇なのでテレビ興味ないのにつけてるみたいな人は上には多い
30代や40代は上ほどじゃないがそれなりに(忙しくなければ)
10代20代はやはり見なくなってる人多い
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
327 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:47:15.43 ID:pweG4zMj0
>>312
W杯の良さは他国の試合もテレビでやってるし
ないものもネットも含めて気軽に見れることだね
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
337 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:49:31.68 ID:pweG4zMj0
本当は今回アメリカで、次日本で、次台湾で一国開催でとか
できればと思うけどまあ夢のまた夢なんだろうねえ
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
361 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:53:35.00 ID:pweG4zMj0
>>350
アメリカ含めてなんぼ盛り上がったところで
アメリカの都合と金儲けで全部決まる歪さという
一回目に語られてた問題は解決してないからねえ・・・
そして今後も解決しそうもない
WBCとかW杯みたいなのに一切興味のない人間がいる事実
62 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 00:56:25.71 ID:pweG4zMj0
スポーツ全般に興味ないなら
むしろそっちの方が自然というか健全に思うけどな
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
410 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:01:07.45 ID:pweG4zMj0
>>385
日常の娯楽は多様化してるし、実際趣味は相当分散した
野球やサッカーも普段は視聴率とれんでしょ
でも、「祭りには参加したい」みたいな感じかな
日常じゃなく非日常として楽しんでるというか
WBCとかW杯みたいなのに一切興味のない人間がいる事実
115 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:07:26.11 ID:pweG4zMj0
よく知らん人にいきなり愛着もちにくいし
そのうえで関心強く持つって俺は苦手で、だから五輪とかいまいちのれないんだけど
それしてる人たちってけっこういるんだなあと思ったり
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
469 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:09:10.17 ID:pweG4zMj0
>>439
いかんせん年寄りがきつい
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
483 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:11:17.76 ID:pweG4zMj0
>>457
まず韓国の日本への意識がずいぶん変わったってのはある
大統領が反日やめようとか言ってるけど
ああいうこと言っても大丈夫な世論になってるんよ、もう
日本は文化的には好きだし、政治的社会的にはそもそも日本への関心薄い人が増えてる
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
509 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:15:05.59 ID:pweG4zMj0
>>494
こういっちゃなんだけど
勝つのがほぼわかってて、その通りに圧勝しちゃい後半は作業になってる今回よりは
面白かったなというのが個人的感想
もちろん今回も最後二試合はしびれたが
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
537 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:18:34.74 ID:pweG4zMj0
ドミニカとかベネズエラの強さ見ると
野球に力入れたら強くなる国って多分本当にたくさんあって
そういう国は歴史ゆえだから今更無理な話だろうけど
20個くらいそういう国があったら本当にすげえ世界大会が面白いだろうなとは思う
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
600 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:24:27.58 ID:pweG4zMj0
>>586
いうて減ったといっても現状の野球人口はまだまだ多いから
昔がおかしかっただけで
日本は少子化と言ってもそもそも人口多い国だし
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
653 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:30:38.00 ID:pweG4zMj0
韓国はもともとサッカーの方が人気で野球はそこまででもないんで
野球はむしろ一時期だけ国際試合の強さが異常だったってことじゃないのと
思わなくもないけど
で、その時期だって韓国野球全体のレベルが高かったわけじゃない、上だけ
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
698 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:35:52.97 ID:pweG4zMj0
>>683
ただ、その層の方が若くて世代交代はどんどん進んでいくから
今後も減ることはなく、むしろさらに増えてくから
アメリカのサッカーはけっこう明るいとは思うよ
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
731 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:39:47.66 ID:pweG4zMj0
>>712
いやあアメリカのそれは日本のそういうレベルではないんよ
完全に構造的なもんだから
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
758 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:43:10.28 ID:pweG4zMj0
若い世代は野球もサッカーも関心はあっても
それほどテレビにかぶりついてみてないと思う
でも、それでいいだろう
若いうちは自分の打ち込んでることや好きなこととかに時間使った方がいいし
多様化の結果でもあるから
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
780 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:45:47.90 ID:pweG4zMj0
>>757
俺は別にアメリカでサッカーが一番人気になってくとかそういう話してるわけではないんで
サッカー好きはもっと増えていくし、チームも強化されていくし
その意味で「けっこう明るい」
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
822 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:50:55.75 ID:pweG4zMj0
>>811
野球はこれでも踏ん張ってる方といえなくはないかな
まあ、それこそプロ野球のテレビ視聴は高齢者偏重だろうけど
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
836 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:53:22.54 ID:pweG4zMj0
WBCで野球に興味もったならプロ野球ももちろん見てほしいけど
残念ながらWBCとプロ野球の楽しみ方は全然違っていて
ナショナリズム云々抜きにしても
短期戦と長期戦の違いなどさまざま違いあり
楽しみ方がわかってないと、つかめないと楽しめないんよね
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
869 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 01:58:42.43 ID:pweG4zMj0
>>855
といってもむしろそうじゃないスポーツの方が少ないのでは
選手にとってもそっちの方がいいもんな
大谷も23でメジャーにいけたから今があると思うし
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
897 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 02:02:41.29 ID:pweG4zMj0
>>880
週べに鎌倉殿の人気から「大河ドラマを楽しむようにペナントも楽しむ」
という人をもっと増やせないかというの書いてたけど
長期には長期の面白さはある
ただ、そのためにはやはりキャラや物語が必要なんだろう
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
914 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 02:06:28.33 ID:pweG4zMj0
オール外国人でいいかはわからんけど
「日本を愛して、日本で頑張る外国人」は
めちゃくちゃ好まれるのはそう
日本すごい番組とかの定番
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
922 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 02:09:02.24 ID:pweG4zMj0
>>916
もちろんそう
問題はそれも含めて
自分たちの望む型にはまってこないと
微妙に思う人が少なくないということだけど
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
931 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 02:12:53.35 ID:pweG4zMj0
アメリカで決勝やるとなるとゴールデンでは絶対実現しないから
その点でさすがに今以上の視聴率は望めないわね
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
941 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 02:17:07.95 ID:pweG4zMj0
>>937
相対化する視点を入れること自体は悪くはないと思う
むしろ今のテレビはそれが少なすぎるから問題
WBC2009決勝 視聴率36.4%←これ
948 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 02:19:10.43 ID:pweG4zMj0
>>946
こういう人がけっこういるという皮肉では
【朗報】菊池雄星さん、オープン戦で25奪三振(2位)防御率1.00(1位)
31 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 09:35:45.18 ID:pweG4zMj0
球団の期待にはこたえられてないが
日本人選手、特に先発左腕としては頑張ってる方
スピードなど進化もしてるし
それでも4点台や5点台というのがメジャーのレベルの高さを感じる
【朗報】菊池雄星さん、オープン戦で25奪三振(2位)防御率1.00(1位)
55 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 09:53:07.30 ID:pweG4zMj0
先発投手でメジャー5年目を迎えられた人って最近では
大谷、前田、ダル、田中くらい
左腕で菊池より上は石井一久くらい
「強い選手に死球与えまくれば勝てますw」👈実際感情論抜きでこれ論破出来るやついないよな
9 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 10:13:59.82 ID:pweG4zMj0
死球与えまくりはダメだけど
死球を意識させることで有利になるのは事実
東尾なんか典型
「強い選手に死球与えまくれば勝てますw」👈実際感情論抜きでこれ論破出来るやついないよな
23 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 10:21:12.97 ID:pweG4zMj0
そういうのを防ぐために報復死球という考え方があるんよね
いいことではないけど
【速報】セリーグの先発ローテーション、固まる
23 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 10:24:46.06 ID:pweG4zMj0
なんで巨人の外人投手2人消してるんだ
メンデスはその2人より格下なのに
【悲報】森元首相さん「安倍派会長をくじ引きで決めるかもWWWWWW」
2 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 10:25:47.34 ID:pweG4zMj0
足利義教かよ
スポーツをやる←わかる スポーツ観戦←???
9 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 10:27:07.49 ID:pweG4zMj0
純粋にスポーツが好きっていうより
キャラを楽しんでる人の方が多いだろう
漫画アニメを楽しむ感覚で
スポーツをやる←わかる スポーツ観戦←???
20 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 10:30:27.85 ID:pweG4zMj0
>>14
アイドルオタクは近いけど
撮り鉄はまた違うような気がする
いろんな球場めぐりが趣味な観戦者とかは似てるかもだが
【速報】セリーグの先発ローテーション、固まる
30 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 10:36:44.70 ID:pweG4zMj0
広島はアンダーソンがカギになるかなあ
ここが回れば形になるんだけど
スポーツをやる←わかる スポーツ観戦←???
59 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 10:39:14.20 ID:pweG4zMj0
自分がやってたら楽しみやすいのはそうだけど
そうでなくても幼いときに見るだけでも触れて楽しみ方を覚えれば一生ものの趣味になりやすい
これは野球にも限らないし、スポーツにも限らない
逆にいって普段野球見る人が少なくなったのはそういう人が減ったから
【大爆笑】阪神岡田監督「近本の武器はボテボテの内野安打やろ。振り切ろうとするから内野安打ならん」
29 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 10:42:39.31 ID:pweG4zMj0
近本が新人のときに、どんでんが監督だったら
大変だったろうな
【大爆笑】阪神岡田監督「近本の武器はボテボテの内野安打やろ。振り切ろうとするから内野安打ならん」
153 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 11:38:28.19 ID:pweG4zMj0
昨日、栗山的リーダーシップを特集してる番組があって
最近はそういう監督が増えてきてるという話があったけど
対極のどんでんが今の時代にどうなるかはけっこう興味はあるんよな
カズレーザー、野球ハラスメントに困惑 「興味ないほうがおかしい」風潮に…
21 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 11:42:32.16 ID:pweG4zMj0
野球ハラスメントというか
日本代表ハラスメントというか
こういうの野球に限った話じゃないわね
俺は五輪にあまり興味なかったからこんなだった
【悲報】岸田のしゃもじ、ガチでロシアを怒らせてしまう…
141 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 16:21:01.03 ID:pweG4zMj0
別にしゃもじ送ろうが何しようが
日本のスタンスは「ロシアは敵」でしょ
G7に名を連ねる以上は
【朗報】人生は努力ではなく遺伝で決まるという考え方、じわじわ浸透し始める
149 :風吹けば名無し[]:2023/03/24(金) 16:26:07.58 ID:pweG4zMj0
遺伝の影響はもちろんあるけど大きくはないよ
生まれてからの方がずっと大事
親の大事さはもちろんだけど、そのあと
親以外の誰とどのように出会うかも20歳くらいまではすごく大事
野球選手だってそうよな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。