トップページ
>
なんでも実況J
>
2023年03月24日
>
JnfrzAnD0
書き込み順位&時間帯一覧
449 位
/24754 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
29
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
36
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
地震
中央大学法学部だけど地方国立大学は正直見下してる
書き込みレス一覧
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
1 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:16:06.84 ID:JnfrzAnD0
文系受験生76万人のうち上位何%に相当するか一目でわかる表や
https://i.imgur.com/SXznuWl.png
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
4 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:17:17.38 ID:JnfrzAnD0
ここに入ってたらエリートと誇って良い
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
12 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:19:07.46 ID:JnfrzAnD0
>>10
最近は人気を見てもそれが顕著らしいな
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
17 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:20:08.02 ID:JnfrzAnD0
>>15
そうか?
B1とかもすげーって言われそうやが
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
20 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:20:52.94 ID:JnfrzAnD0
>>18
Cランクのもよう
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
27 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:22:07.39 ID:JnfrzAnD0
>>21
まあそれは偏見やな
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
30 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:22:58.22 ID:JnfrzAnD0
>>26
見たいか?
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
35 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:24:03.98 ID:JnfrzAnD0
一応Cランク以下も貼る?
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
40 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:24:43.92 ID:JnfrzAnD0
>>31
一応、愛愛名中というグループがあるんよな
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
41 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:25:17.89 ID:JnfrzAnD0
>>39
私立なら基本ワンランク下やと考えてええで
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
48 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:26:54.49 ID:JnfrzAnD0
学生数見るとわかるんやけど
国立は文系:理系が4:6か3:7くらいで理系のが多いんよ
対して私立は9:1か8:2くらいで圧倒的に文系のが多いから
私立の理系は同じ大学の文系よりレベルも低めなんよな
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
54 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:27:59.10 ID:JnfrzAnD0
>>42
新高3の話や
受験生というか高3全体やな
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
60 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:28:58.74 ID:JnfrzAnD0
>>43
A2なら知名度も高そうやがなぁ
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
74 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:31:38.40 ID:JnfrzAnD0
>>57
早慶だけは文系も理系も大人気やから話が違う。別格や
MARCH以下の私立は圧倒的に文系優位やで
MARCHの理系なんてもはやおまけや。大学によっては1割未満
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
80 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:33:05.06 ID:JnfrzAnD0
ちなCランク
https://i.imgur.com/5ZICHJu.png
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
86 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:34:04.86 ID:JnfrzAnD0
>>76
そうなんよ
だから文系の青学、明治、立教=理系の理科大くらいのレベルになる
だからSMARTて呼ばれるんやな。上智はさすがにワンランク上やが
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
96 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:37:24.61 ID:JnfrzAnD0
>>79
学習院、立教あたりは事実上文系単科大学やな
文系理系でクッソ差がある
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
101 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:39:10.82 ID:JnfrzAnD0
実は理系ランキングもあるんだけどさ
2021年度版のやつだし、作り込みも甘いんだよね…
それでも見たいんか?
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
108 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:41:34.71 ID:JnfrzAnD0
>>103
じゃあ理系も貼るかぁ
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
109 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:42:00.04 ID:JnfrzAnD0
>>80
ちなCランクここにあるで
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
112 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:44:20.54 ID:JnfrzAnD0
理系やが
>>101のような事情もあるので参考くらいに見てくれ
文系の正確度は98%やがこちらは70%くらいや
https://i.imgur.com/zgwXFFR.png
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
114 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:45:00.71 ID:JnfrzAnD0
>>111
就活は圧倒的に理系のが有利やね
MARCH文系よりニッコマ理系のが良いくらいかも
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
116 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:45:55.73 ID:JnfrzAnD0
>>113
まあ一理あるな
欧米じゃ大学名なんて関係ないしな
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
121 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:48:28.15 ID:JnfrzAnD0
>>117
情報系や建築系は他の学科よりずば抜けて高くなる傾向はあるで
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
128 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:51:39.57 ID:JnfrzAnD0
>>118
SMARTてくくりは文系明治、青学、立教+理系理科大、上智って感じはするな
文系上智は明らかにワンランク上やし
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
135 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:54:17.14 ID:JnfrzAnD0
>>131
一応>>80にあるぞ
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
138 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:54:56.68 ID:JnfrzAnD0
>>134
この表がすごいのはその点も完璧に調整されてる点や
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
145 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:56:42.23 ID:JnfrzAnD0
>>137
一橋から北大理系とかか?
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
161 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 01:59:45.62 ID:JnfrzAnD0
>>154
精査したら明治たぶんワンランク下かな
このプロトタイプは数2と数3の差が考慮されてないからね
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
166 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 02:01:06.60 ID:JnfrzAnD0
>>146
上位10%はたぶん嘘かもしれん
受験生じゃなくて高3全体で計算したから
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
177 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 02:03:23.66 ID:JnfrzAnD0
ちな詳細なランキング査定方法はこの記事に詳しく解説されてるで
https://twitter.com/emperor_keitai/status/1614119617701761025?s=46&t=72TTvu3OcVPegLQkn21ogA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
198 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 02:06:48.55 ID:JnfrzAnD0
共通利用は定員をどのくらいにするかの匙加減でかなりボーダーかわるから
一般入試の難易度序列とはまたちょっと違ったりする
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
229 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 02:14:38.93 ID:JnfrzAnD0
すまん、イッチやが嘘やった🤥
ワイ最初高3全体(=106万人、うち文系76万人)で計算してたんやが
大学進学者に限定すると64万人まで減って文系は43万人なんやな。
つまり正しい%は
S…0.7%
A1…1.5%
A2…3.5%
A3…5.9%
B1…7.6%
B2…11.9%
B3…15.4%
このようになる
「学歴上位10%」に入る大学一覧がこちら。お前らの母校あるか?
250 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 02:19:56.57 ID:JnfrzAnD0
>>63
こう考えるとわかりやすい
全受験生の文系理系比率は7:3
理系はほとんどが国公立志望、対して文系は大半が私立専願
つまり私立文系は1番受験生の数が多く競争が激しいところなんや。とくにMARCHのような上位私立は倍率が凄まじい
逆に理系はみんな国公立行きたくて、私立に行く人は国公立に落ちたがためにしぶしぶ行かざるを得ない負け組やから
私立では同じ大学だとレベルも文系>理系になるんやな。MARCH文系はMARCH理系より圧倒的に難しい
したがって理系は国公立か私立理系単科大がおすすめや
地震
81 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 16:28:48.47 ID:JnfrzAnD0
サッカー代表戦、大雨&地震に見舞われる
中央大学法学部だけど地方国立大学は正直見下してる
16 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/24(金) 23:07:40.15 ID:JnfrzAnD0
>>10
立教経営やがA3の5.9%やったわ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。