トップページ
>
なんでも実況J
>
2023年03月22日
>
x3gA62lQ0
書き込み順位&時間帯一覧
656 位
/48690 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
11
12
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
10
2
0
0
0
0
16
3
18
19
92
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
133
村上宗隆の主人公感ガチでヤバすぎやろwwwwwwwwww
【緊急】DeNAファン集合
陰キャ「WBCは世界では~ニチャアッ」Jリーガー「WBCうおおおおおおお!!」
佐々木朗希と山本由伸がメジャーリーガーに通用しなかったの結構ショッキングだった
昨日の岡本に代走中野の無能采配
今回のWBCで如何に出塁率の高い打者が重要なのか身に染みて分かったわ
落合博満氏「吉田のHRはまぐれ 補殺に関しては評価してやってもいい」
【悲報】アメリカ人「野球おもんな。サッカーの方が面白いわ」→MLSの観客数が爆増してしまう
アメリカ代表さん辞退者多すぎ これに勝って喜んでもなぁ
【朗報】サッカー日本代表、キリンチャレンジカップの視聴率40%を余裕で超えそう
その他21スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
村上宗隆の主人公感ガチでヤバすぎやろwwwwwwwwww
556 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 00:02:33.96 ID:x3gA62lQ0
>>524
普通に移籍してチームとしての世界一を目指すんだろうと思うが
村上宗隆の主人公感ガチでヤバすぎやろwwwwwwwwww
608 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 00:05:17.07 ID:x3gA62lQ0
>>574
それはそう
村上はプロ野球においては
あまりにも順調で挫折ないんよな
大谷並みに
【緊急】DeNAファン集合
120 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 00:20:28.61 ID:x3gA62lQ0
1回KOとかボコボコにされたらあれだけど
びしっと抑えられなくてもしゃーないですむ打線だから
怖いってのはないな
【緊急】DeNAファン集合
125 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 00:21:58.89 ID:x3gA62lQ0
アメリカは投手が弱いから
日本打線も点はわりととるだろう
前半で試合が決まる可能性はあまりないように思う
その意味で重圧は後半の投手の方がより大変だろうなと
陰キャ「WBCは世界では~ニチャアッ」Jリーガー「WBCうおおおおおおお!!」
35 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 00:29:56.95 ID:x3gA62lQ0
陰キャっていうか煽り屋
煽って反応を見るのが楽しい連中だから
反応しないことだよ
陰キャ「WBCは世界では~ニチャアッ」Jリーガー「WBCうおおおおおおお!!」
72 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 00:34:54.52 ID:x3gA62lQ0
>>57
煽ってる奴らはそんなもん気にしてない
それを気にしてる一部の人を煽って楽しんでるだけ
陰キャ「WBCは世界では~ニチャアッ」Jリーガー「WBCうおおおおおおお!!」
93 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 00:37:22.06 ID:x3gA62lQ0
煽り屋はプロ野球内で巨人や阪神や有名選手を煽るのも好きだし
そして、それにつられるファンもどうしても一定いて
佐々木朗希と山本由伸がメジャーリーガーに通用しなかったの結構ショッキングだった
41 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 00:48:09.08 ID:x3gA62lQ0
今回のメキシコ打線って調子まで加味して
メジャーチームの打線より上位だろうから
そこにあれなら悪くない
佐々木朗希と山本由伸がメジャーリーガーに通用しなかったの結構ショッキングだった
88 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 00:51:20.21 ID:x3gA62lQ0
>>70
山本に限らず今はいってもシーズンへの調整段階だからなあ
だからメジャー実績ある投手もけっこう打たれてるわけで
佐々木朗希と山本由伸がメジャーリーガーに通用しなかったの結構ショッキングだった
133 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 00:53:30.92 ID:x3gA62lQ0
>>105
今大会に関していうとアメリカとメキシコはそこまで大きな差はない
アメリカがしょぼいといいたいのではなく、メキシコが良かった
アメリカ戦も11点、カナダ戦に10点、ベネズエラ戦も4点差逆転など
佐々木朗希と山本由伸がメジャーリーガーに通用しなかったの結構ショッキングだった
163 :
133
[]:2023/03/22(水) 00:55:08.51 ID:x3gA62lQ0
ごめん
ベネズエラじゃなくプエルトリコだった
佐々木朗希と山本由伸がメジャーリーガーに通用しなかったの結構ショッキングだった
358 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:02:14.21 ID:x3gA62lQ0
そもそもどのチームも投手陣が仕上がってたら
こんな打撃戦多くならんのよ
その意味ではこの時期なのが大会の面白さに貢献はしてる
佐々木朗希と山本由伸がメジャーリーガーに通用しなかったの結構ショッキングだった
391 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:03:20.99 ID:x3gA62lQ0
>>345
今日は制球がクソ悪かったが
いつもああではなかろうよ
佐々木朗希と山本由伸がメジャーリーガーに通用しなかったの結構ショッキングだった
519 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:07:36.22 ID:x3gA62lQ0
>>453
と思いたくはあるけど
やっぱりメジャーで一年間やるってのは技術があればいけるという簡単な話でもない
相手も研究するし、体力もいるし
佐々木朗希と山本由伸がメジャーリーガーに通用しなかったの結構ショッキングだった
605 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:10:47.58 ID:x3gA62lQ0
スピードに関しては
この時期にMAX出してる投手が多い日本の方がおかしいというか
シーズン長いけど大丈夫かなと思う人もちらほら
佐々木朗希と山本由伸がメジャーリーガーに通用しなかったの結構ショッキングだった
787 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:18:04.31 ID:x3gA62lQ0
>>681
日本のスタメン打者がメジャーでやってる打者に技術が大きく劣るかってそんなことはないわね
ただメジャーいったら定着できるかはやはり簡単ではないし人によるんだけど・・・
まずやってる野球が違う、球筋が違う
研究される、体力がいる、ポジション争いも激しい
一発勝負では打てても、メジャーでやるにはそういう多くの壁を乗り越えないといけない
佐々木朗希と山本由伸がメジャーリーガーに通用しなかったの結構ショッキングだった
974 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:26:02.28 ID:x3gA62lQ0
>>925
メキシコは抑えにメジャーリーガーがみたいな話もあったけど
そもそも投手に関しちゃ実績がものいう大会じゃねえんだよな
昨日の岡本に代走中野の無能采配
5 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:29:33.11 ID:x3gA62lQ0
正しいかどうかは微妙なんだけど
なんとしても1点差にしたいという意図はわかった
ベンチのみんなも理解した
そして1点差にしたことで8回負けてても次という雰囲気はあったかなと
昨日の岡本に代走中野の無能采配
14 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:35:06.72 ID:x3gA62lQ0
送りバント(しかも3バントまでやらせる)のも
最悪でも1点はとりたい、それだけはという采配よな
今回のWBCで如何に出塁率の高い打者が重要なのか身に染みて分かったわ
10 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:38:24.32 ID:x3gA62lQ0
出塁率は大事だけど
返す一打、長打が打てる奴もいる
日本だと大谷吉田
落合博満氏「吉田のHRはまぐれ 補殺に関しては評価してやってもいい」
61 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:44:19.96 ID:x3gA62lQ0
そりゃひねくれた言い方しなきゃ落合じゃないだろう
今回のWBCで如何に出塁率の高い打者が重要なのか身に染みて分かったわ
42 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:51:47.47 ID:x3gA62lQ0
>>40
その可能性もあるし鈴木2番の可能性もあったと思う
今回のWBCで如何に出塁率の高い打者が重要なのか身に染みて分かったわ
48 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 01:53:48.61 ID:x3gA62lQ0
>>45
まあ今は調子いいってのもあるよ
メジャーはそんな簡単ではない
今回のWBCで如何に出塁率の高い打者が重要なのか身に染みて分かったわ
73 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 02:02:23.46 ID:x3gA62lQ0
森は今年はやる気かかわらず難しいでしょ
新チームなのに捕手で抜けるのはさすがに
【悲報】アメリカ人「野球おもんな。サッカーの方が面白いわ」→MLSの観客数が爆増してしまう
30 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 14:18:49.98 ID:x3gA62lQ0
移民などで中南米系など増加してるのが一因
若いほどそうであるから、アメリカのサッカーの未来はなかなかに明るい
【悲報】アメリカ人「野球おもんな。サッカーの方が面白いわ」→MLSの観客数が爆増してしまう
55 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 14:23:02.64 ID:x3gA62lQ0
けど世界の選手をMLBが吸い上げられるシステムがあればそれでいいのよ
大谷も吉田もアメリカでプレーするプロ野球選手であり
今大会活躍した選手も多くはアメリカに来る予定
【悲報】アメリカ人「野球おもんな。サッカーの方が面白いわ」→MLSの観客数が爆増してしまう
86 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 14:28:33.15 ID:x3gA62lQ0
>>69
サッカーは高いレベルのチームやリーグに、より関心が寄せられやすい
という意味では、ある意味では普通の話かなと思う
野球はその点、あまり普通ではない
【悲報】アメリカ人「野球おもんな。サッカーの方が面白いわ」→MLSの観客数が爆増してしまう
104 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 14:31:03.35 ID:x3gA62lQ0
>>91
まあマクロな変化はないんよな
一回大会でどうだったからどうこうってのは
それは野球に限らずだし、日本だってそう
13や17で日本が勝てなかったから日本野球がダメになったか
そんな話はない
【悲報】アメリカ人「野球おもんな。サッカーの方が面白いわ」→MLSの観客数が爆増してしまう
121 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 14:33:35.31 ID:x3gA62lQ0
野球王国の日本ですら
サッカーの競技人口は昨今野球に負けてないし
こんだけ根付いてきてることからして
サッカーはやはり人気を得やすい、根付きやすいスポーツであると思う
【悲報】アメリカ人「野球おもんな。サッカーの方が面白いわ」→MLSの観客数が爆増してしまう
163 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 14:45:54.83 ID:x3gA62lQ0
>>151
さすがに言い過ぎだと思うけど
いいたいことはわかる
野球は試合数が多いのが長期戦という面白い要素ではあるけど
多いから一試合一試合の重みはそこまでないんだよね
あとチームによっては点差が離れやすいから
アメリカ代表さん辞退者多すぎ これに勝って喜んでもなぁ
20 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 14:49:08.67 ID:x3gA62lQ0
この時期である以上、投手は出たがらない
よしんば出ても仕上がってないのが多い
アメリカはあんまり前年実績で選ぶべきではないだろうな
今日投げたケリーとかも今大会全然だったし
【朗報】サッカー日本代表、キリンチャレンジカップの視聴率40%を余裕で超えそう
43 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 14:54:43.09 ID:x3gA62lQ0
30とかは無理だろうけど
今回の野球である種の宣伝効果あったんで
プラスにはなってるだろうな
wbc中村悠平 .429 四球4 出塁率.636 ops 1.351
46 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 14:56:01.03 ID:x3gA62lQ0
ヤクルト打線は怖い打者たくさんいるけど
その合間にいる中村がまた嫌なんだよなあ
【衝撃】ガチで「年々レベル下がってんな...」ってものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 14:59:08.78 ID:x3gA62lQ0
相撲はちょっときつい
今の若手が頑張ってほしい
女「侍ジャパンの優勝感動したー!」
29 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 15:01:07.54 ID:x3gA62lQ0
まあ代表戦の半分以上はそんなもんだよ
10分の1,100分の1でも関心もってもらえればってとこでしょう
【TBS】侍ジャパン、会見 2
364 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 15:27:24.19 ID:x3gA62lQ0
06や09は仲悪くはないけど
べたべたしないクールな関係というか
それはそれで俺は好きなんだけど
村上宗隆 ←こいつの最終評価WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
154 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:01:53.13 ID:x3gA62lQ0
ベスト8以降は一試合で一つ仕事してるから
及第点以上なのは間違いない
岡本和真(26) 5年連続30本塁打 巨人の4番←イマイチ人気がない理由?
117 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:05:20.35 ID:x3gA62lQ0
一番は物語がないから
高校時代も巨人でも日本代表でも
普通に打って普通にすごいけど・・・ていう
岡本和真(26) 5年連続30本塁打 巨人の4番←イマイチ人気がない理由?
166 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:12:19.10 ID:x3gA62lQ0
>>158
打者に関してはセだパだって話ではないでしょ
近年では大谷一人がとびぬけてるだけで、次はセの青木では
岡本和真(26) 5年連続30本塁打 巨人の4番←イマイチ人気がない理由?
173 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:13:06.73 ID:x3gA62lQ0
>>161
大山も阪神の4番の割には地味だなと思う
岡本和真(26) 5年連続30本塁打 巨人の4番←イマイチ人気がない理由?
188 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:14:48.01 ID:x3gA62lQ0
個人的には岡本より
全盛期の菅野の人気の無さが悲しいなって見てたけど
岡本和真(26) 5年連続30本塁打 巨人の4番←イマイチ人気がない理由?
203 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:17:32.26 ID:x3gA62lQ0
>>191
そう
そして調子い時はガチで怖い
極端なとこがある
ある意味では代表向きというか
調子悪ければ使わなければいいし
【悲報】デーブスペクター「今日の試合アメリカでは地上波なし、日本みたいに盛り上がってない」
68 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:21:02.26 ID:x3gA62lQ0
事実としてそうだからデーブ批判しても仕方ないというか
水差すなっていう話なんだろうけど
アメリカはそもそもアメリカ一国で完結してる気分の人が多いから
五輪とかでさえ日本の盛り上がりのそれとは比べようもない
【悲報】デーブスペクター「今日の試合アメリカでは地上波なし、日本みたいに盛り上がってない」
97 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:24:03.27 ID:x3gA62lQ0
アメリカがこういう大会に関心薄いのは当然で
例えば野球でもメジャーリーグには世界中のトップ選手が集まってきてるわけだから
そういう選手のプレーは自国で見たければ見られるわけで
自国の中で常にクラブチームではあるが世界一決定戦をやってるに等しい
その構造がある限り、そう変わるもんじゃない
【悲報】デーブスペクター「今日の試合アメリカでは地上波なし、日本みたいに盛り上がってない」
116 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:26:13.67 ID:x3gA62lQ0
>>108
まずMVPの大谷がメジャーリーガーだから
メジャーの方が弱いとかは言いにくいんじゃないか
【悲報】デーブスペクター「今日の試合アメリカでは地上波なし、日本みたいに盛り上がってない」
145 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:28:27.84 ID:x3gA62lQ0
>>126
勝てば中南米はもちろん
韓国や台湾でも盛り上がると思うので
日本しかってのは正しくはないと思う
野球人気が高いとこはアメリカ除いては盛り上がる要素あるよ
まあ、野球人気が高い国が多くはないんだろうけど
【悲報】デーブスペクター「今日の試合アメリカでは地上波なし、日本みたいに盛り上がってない」
184 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:31:45.96 ID:x3gA62lQ0
>>162
打者はかなりそろってきてるので興味ないというわけではないだろう
ただ、やはり投手は難しいって人が多いな
大金もらってる投手はシーズンにしっかり調整して結果を出さなきゃいけない責任があり
球団も寛容には見られないとこも多いから
【悲報】デーブスペクター「今日の試合アメリカでは地上波なし、日本みたいに盛り上がってない」
205 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:33:22.94 ID:x3gA62lQ0
>>173
スポーツに限らず学術研究とかでもそうだけど
世界中から人が集まってくるからね
そしてそのままアメリカ人になってく人も多い
【悲報】デーブスペクター「今日の試合アメリカでは地上波なし、日本みたいに盛り上がってない」
237 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:35:43.18 ID:x3gA62lQ0
アメリカは置いといて
世界で野球が人気がないってのは選手たちもわかってて
だからこそ今日の大谷の言葉がある
日本の野球人気は〜という問いに
韓国でも台湾でもほかの国でも人気になるように、と
そういう心持ちが今まで、アメリカ人にも日本人にもなかったから今がある
【悲報】デーブスペクター「今日の試合アメリカでは地上波なし、日本みたいに盛り上がってない」
289 :
風吹けば名無し
[]:2023/03/22(水) 20:39:17.63 ID:x3gA62lQ0
>>259
詳しくないけどW杯もそういう契約してたら
あるいはそうでなくてもチームが絶対にダメといえばダメじゃなかろうか
そんな契約できないし、言わないし言えないだけで
(選手たちが怒るから)
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。