トップページ > なんでも実況J > 2022年11月07日 > jK3EpaX10

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/11968 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000300253321101005000098



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
ワイが新しく作った動画評価してクレメンス
今日からユニクロで新海誠作品のTシャツ販売なんやが
Bingとかいう検索エンジンwwww
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
艦これさん、アニメで人気ブーストがかかり全サーバーがほぼ満員に・・・
ウマ娘では抜けない
おいお前ら!国ガチャ回すぞ!!
ホリエモンスター←どんな特技使いそう?
プログラミング初心者はVisualStudio使え
ワイの好きなグラビアアイドルTOP5wwwwww
中国で餃子がブーム、weiboのトレンド1位へ
プログラミング言語C#の利点

書き込みレス一覧

<<前へ
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
166 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 13:30:13.87 ID:jK3EpaX10
>>133
どこが?
実力伴い過ぎだが?
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
168 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 13:30:56.63 ID:jK3EpaX10
>>135
いやお前はもうちょっと改めたほうがいいぞ?
ほんとに使いやすいものってなんなのかをな
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
169 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 13:31:26.34 ID:jK3EpaX10
>>138
Bing最強なんだが?
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
170 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 13:31:56.71 ID:jK3EpaX10
>>142
全て
てかGoogleがゴミ化の一途をたどりすぎ
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
172 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 13:32:31.38 ID:jK3EpaX10
>>153
言ってないけど?
プログラマー雑談スレ行ってた
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
174 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 13:33:13.07 ID:jK3EpaX10
>>171
帰属意識?
普通にBing使うと幸せになれるってだけなんだが?
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
177 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 13:33:52.25 ID:jK3EpaX10
>>160
いやBingの検索はクソじゃないぞ?
Googleが良くないのは同意
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
178 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 13:34:05.11 ID:jK3EpaX10
>>161
だよな
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
180 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 13:34:32.87 ID:jK3EpaX10
>>175
いいよ
>>176
圧倒的上すぎて比べられねぇよな
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
192 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 13:42:01.44 ID:jK3EpaX10
>>188
未だにGoogleのほうがない
最近Edge≫Chrome、Bing≫Googleになってきたよな
193 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 13:42:57.85 ID:jK3EpaX10
>>187
病気系は特にその他もすごいゲームの売上本数とか調べてみ?
一発だから
ウマ娘では抜けない
2 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:35:22.83 ID:jK3EpaX10
わかる
おいお前ら!国ガチャ回すぞ!!
8 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:35:51.32 ID:jK3EpaX10
イタリアだったわ
ホリエモンスター←どんな特技使いそう?
2 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:38:45.35 ID:jK3EpaX10
ケツドリル
プログラミング初心者はVisualStudio使え
1 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:40:16.17 ID:jK3EpaX10
環境構築クソ楽だし無料だし最強
おいお前ら!国ガチャ回すぞ!!
17 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:42:50.82 ID:jK3EpaX10
SSR来たー

https://i.imgur.com/BI04e1m.png
プログラミング初心者はVisualStudio使え
6 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:44:19.36 ID:jK3EpaX10
>>3
そうそう
プログラミング初心者はVisualStudio使え
7 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:45:06.45 ID:jK3EpaX10
>>4
初心者はCodeじゃなくてCommunityがいいよ
プログラミング初心者はVisualStudio使え
8 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:45:20.82 ID:jK3EpaX10
>>5
そうだよな
プログラミング初心者はVisualStudio使え
13 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:47:41.78 ID:jK3EpaX10
>>9
しかも最近は書きたいコード先読みして候補出してくれる
Tabキー押すだけでそれに決定される
例えば
int x=a;としたら
int y=b;みたいなのが自動で候補に上がってTab押すだけで入力される
プログラミング初心者はVisualStudio使え
14 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:48:16.21 ID:jK3EpaX10
>>10
良くねぇだろ…
ある程度プログラミングわかるならいいかもしれんけどさ
プログラミング初心者はVisualStudio使え
15 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:48:32.99 ID:jK3EpaX10
>>11
とりあえず初心者はCommunityでええやろ
プログラミング初心者はVisualStudio使え
16 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:48:50.42 ID:jK3EpaX10
>>12
環境構築の楽さ加減
プログラミング初心者はVisualStudio使え
18 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:50:06.51 ID:jK3EpaX10
例えば3DCGするのにBlenderじゃなくてメタセコイアをインストールする人間は誰もおらんわけや
プログラミング初心者はVisualStudio使え
20 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:50:25.67 ID:jK3EpaX10
>>17
よくないよ?
プログラミング初心者はVisualStudio使え
22 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:50:45.27 ID:jK3EpaX10
>>19
初心者ならCommunity使っとけ
プログラミング初心者はVisualStudio使え
23 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:51:07.21 ID:jK3EpaX10
>>21
コードレンズなくね?
覚えてないけど
プログラミング初心者はVisualStudio使え
26 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:51:53.99 ID:jK3EpaX10
いやすまんあったわ
プログラミング初心者はVisualStudio使え
28 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:52:53.80 ID:jK3EpaX10
>>24
5chで必死貼る人間ってどういう生活送ってんの?
プログラミング初心者はVisualStudio使え
31 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:53:44.70 ID:jK3EpaX10
>>25
めっちゃ便利だぞ
プログラミング初心者はVisualStudio使え
34 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:54:28.74 ID:jK3EpaX10
>>32
これ
プログラミング初心者はVisualStudio使え
35 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 14:55:03.57 ID:jK3EpaX10
>>33
フォームよりWPFやMAUIやっとるわ
XAMLも楽だぞ
プログラミング初心者はVisualStudio使え
49 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 15:07:34.20 ID:jK3EpaX10
>>37
めっちゃ楽やが?
プログラミング初心者はVisualStudio使え
50 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 15:08:17.94 ID:jK3EpaX10
>>38
ワイはWPFやけど基本コードビハインド使っとるわ
プログラミング初心者はVisualStudio使え
52 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 15:08:51.64 ID:jK3EpaX10
>>39
いうほどか?
かなり簡単にできるけど
プログラミング初心者はVisualStudio使え
57 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 15:10:53.03 ID:jK3EpaX10
>>43
余裕
とりあえずスマホアプリでポケモンバトルアプリ作ってみれば?
https://youtu.be/5qIK4xRp550
ここでは紹介してないけどリストにポケモンリストとかわざリストとか追加してプルダウンメニューで選べるようにするともうちゃんとしたゲームになる
プログラミング初心者はVisualStudio使え
60 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 15:13:09.67 ID:jK3EpaX10
>>55
わかる
プログラミング初心者はVisualStudio使え
64 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 15:18:55.33 ID:jK3EpaX10
>>62
ないだろw
ワイの好きなグラビアアイドルTOP5wwwwww
3 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 15:19:30.53 ID:jK3EpaX10
ふるい
プログラミング初心者はVisualStudio使え
70 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 15:23:22.87 ID:jK3EpaX10
>>69
インストールするだけで環境構築がされる
プログラミング初心者はVisualStudio使え
72 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 15:24:19.74 ID:jK3EpaX10
>>71
だよな
プログラミング初心者はVisualStudio使え
73 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 15:24:44.14 ID:jK3EpaX10
レスポンスで言えばわざわざブラウザなんか立ち上げたくない
遅いし
中国で餃子がブーム、weiboのトレンド1位へ
8 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 16:12:54.39 ID:jK3EpaX10
焼いてなさそう
プログラミング言語C#の利点
1 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 19:18:22.41 ID:jK3EpaX10
語れ
プログラミング言語C#の利点
2 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 19:18:37.72 ID:jK3EpaX10
レガシーでいてモダンである
プログラミング言語C#の利点
5 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 19:19:39.26 ID:jK3EpaX10
async/awaitを一番最初に実装した(非同期処理ではなくasync/awaitで簡単に非同期処理ができる概念)
プログラミング言語C#の利点
6 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 19:20:28.90 ID:jK3EpaX10
LINQ is God
配列をSQLのように加工、抽出できるの神すぎ
プログラミング言語C#の利点
7 :風吹けば名無し[]:2022/11/07(月) 19:21:15.66 ID:jK3EpaX10
イベントハンドラーが簡単に実装できる
GUIするならもうこいつしか選択しなくね?ってレベル
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。