トップページ > なんでも実況J > 2022年11月02日 > /dIMA3yN0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/11936 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数160000000100000000000181119873



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
3D→イラスト生成に使いたいニキ、いいソフト教えるで
AI絵師やってるj民にいい3dソフト教えたるで
大学休みグセが付き始めたんやが
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
【速報】野獣先輩、中国国家テレビ局デビュー
風俗の社長やってるけど質問ある?
電車でスマホ見ずに紙と鉛筆で絵描いてるチー牛おったんやけど

書き込みレス一覧

次へ>>
3D→イラスト生成に使いたいニキ、いいソフト教えるで
1 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:34:47.95 ID:/dIMA3yN0
poserや

理由としては操作が簡単、人体は男女はおろか赤ん坊、老婆、ロボットまであるねんな
動物のフィギュアもあるし

しかもお値段たったの2万円や
AI絵師、買わへんか?
https://i.imgur.com/E454m5L.jpg
https://i.imgur.com/4YEn5sN.jpg
https://i.imgur.com/VPCHfxM.jpg
3D→イラスト生成に使いたいニキ、いいソフト教えるで
2 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:35:27.89 ID:/dIMA3yN0
細かい操作とか知りたい人は専門板でワイに聞いてくれ
ちなみにもうすぐposer13が出る予定や
3D→イラスト生成に使いたいニキ、いいソフト教えるで
4 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:36:48.07 ID:/dIMA3yN0
https://i.imgur.com/bvVl9ZN.jpg
有料やがアジア人モデルも美少女モデルもなんでも使える
3D→イラスト生成に使いたいニキ、いいソフト教えるで
5 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:37:39.79 ID:/dIMA3yN0
>>3
ワイそれ持ってないねんな
マヤドールとかまだ買えるから買ったわ
基本M4V4とdawnってちょいマイナーなフィギュア使ってる
3D→イラスト生成に使いたいニキ、いいソフト教えるで
6 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:38:49.06 ID:/dIMA3yN0
https://i.imgur.com/GnPgAfD.jpg
ワイは持ってないけどこういう美少女フィギュアもある
includeに含まれてるのだとmiki4はこれに近い
3D→イラスト生成に使いたいニキ、いいソフト教えるで
7 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:39:18.39 ID:/dIMA3yN0
AIイラスト、が抜けてたわ
AI使いおらんのか?
3D→イラスト生成に使いたいニキ、いいソフト教えるで
9 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:42:28.01 ID:/dIMA3yN0
>>8
ないねんな
ってことや大阪弁や
AI絵師やってるj民にいい3dソフト教えたるで
1 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:45:18.58 ID:/dIMA3yN0
https://i.imgur.com/YRkvIol.jpg
https://i.imgur.com/GnPgAfD.jpg
https://i.imgur.com/bvVl9ZN.jpg

Poser12ってソフトやねんけど
どうや?
AI絵師やってるj民にいい3dソフト教えたるで
2 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:46:07.49 ID:/dIMA3yN0
https://i.imgur.com/ziqAczr.jpg
ちなみにこのdawnという女フィギュアもposer12についてくる
これでどんな構図の絵でも作れるで
3D→イラスト生成に使いたいニキ、いいソフト教えるで
11 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:47:10.42 ID:/dIMA3yN0
>>10
操作難しいしなぁ
あれハイエンドなんや
Maya 3ds maxと同程度の難易度やから敷居が高い
そもそも素材とかなにもついてこないし
AI絵師やってるj民にいい3dソフト教えたるで
3 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:47:50.91 ID:/dIMA3yN0
AIのことは全くわからんけど、多分poserはAIイラストと相性がいいはずや
AI絵師やってるj民にいい3dソフト教えたるで
5 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:48:40.32 ID:/dIMA3yN0
https://i.imgur.com/E454m5L.jpg
https://i.imgur.com/4YEn5sN.jpg
https://i.imgur.com/VPCHfxM.jpg

ほんまに素材が豊富なんよ
他にもトラもライオンもクマも
魚人なんてのもあるで
AI絵師やってるj民にいい3dソフト教えたるで
6 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:49:51.05 ID:/dIMA3yN0
>>4
一応はCGソフトやからobj読み込めるし書き出しもできるしアニメーションもできる

海外の絵コンテにもposerは使われてるんやで
アニメrwbyはposerで作られた
AI絵師やってるj民にいい3dソフト教えたるで
7 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:51:56.52 ID:/dIMA3yN0
何よりの強みは豊富な素材量と操作の簡便性やな
そしてアニメーションもできるしレンダリング性能はblender並みや
AI絵師やってるj民にいい3dソフト教えたるで
8 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:53:11.78 ID:/dIMA3yN0
AIの方は全くわからんけど戦車に乗った軍人の女の子とか作れるんやで?
AI絵師やってるj民にいい3dソフト教えたるで
9 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 00:54:10.24 ID:/dIMA3yN0
普通の絵師でもposer買ってくれや
ええソフトなんやこれ
大学休みグセが付き始めたんやが
10 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 08:56:06.58 ID:/dIMA3yN0
理系やったらもうそこまでにしとき
一回サボった回に限って「ここテストで一番大事だぞ〜」とかよくある
その単元で1番重要な基礎概念的な回やったら完全に詰むんや
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
1 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:27:05.36 ID:/dIMA3yN0
簡単に言えば政治家から税金を取るんや
政治資金に税金を取れば国民には負担をかけず、なおかつ高い税率をかけられるんや
マジで天才ちゃうか?
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
6 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:28:16.61 ID:/dIMA3yN0
政治家のガソリン代とか秘書に払う給料へ税金をかけるんや
あと会食費とか
政治活動に税金をかけるってアイデアなんやけど
どうや?
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
7 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:29:43.03 ID:/dIMA3yN0
>>4
いや、どう考えても国民のものや
ただ国民負担にならず高い税率かけるには「政治そのもの」に税金をかければええってことや
世界のどの国も採用してへんかも
世界初の「政治税」を採用するんや
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
10 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:31:26.36 ID:/dIMA3yN0
>>5
現実的ではないな
政治資金に税金をかけるのはそんな超難しいことでもないと思うわ

例えばガーシーですらある程度政治資金貰ってるんやからそういうのから税金取れば、大きい視点では国民の税率が下がったように感じるはず
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
12 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:32:44.42 ID:/dIMA3yN0
>>9
官僚とかやな
秘書とか事務所の職員に会計費用とかから税率分引けば普通にできるはずや
政治資金の5%とかを税金に回せばええ
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
14 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:33:36.22 ID:/dIMA3yN0
>>11
財源は増えると思うで
何より国民からしたらありがたいやろ
消費税上げられるより政治家から金取る方がよっぽどいい
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
15 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:35:51.49 ID:/dIMA3yN0
政治もよりクリーンになるはずや
税金取られてまでやりたい仕事ということやねんから
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
17 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:38:16.48 ID:/dIMA3yN0
>>16
これからは政治家の資金も絞ればより一層クリーンな政治になると思うねんな
統一教会に金貰っても税金で引かれるからもはや裏金なんてなくなる
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
18 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:39:15.36 ID:/dIMA3yN0
裏金使おうにも会計された費用から政治税を引くんや
せやからどうせ儲からないので国民のための政治になるってわけや
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
19 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:40:58.99 ID:/dIMA3yN0
政治を政治家のものから国民のものへと変化させる
そのためには政治家から税金を取る
簡単なロジックやな
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
23 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:44:52.07 ID:/dIMA3yN0
>>20
党首とかに支払い義務求めれば普通にできるんちゃう?
政治税未払いとかになると国会でヤジが飛ぶから支払わざるおえないし
議員一人一人に税金かけるのもええな
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
25 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:46:21.51 ID:/dIMA3yN0
>>22
儲かる儲からないではなく国民のために寄り添う政治になるんや
志がお金から国民へと変わる
献金とかにも税金かかるわけやし、まさにクリーン社会の到来や
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
28 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:49:19.75 ID:/dIMA3yN0
>>26
「献金貰っても政治税で引かれるなら、いっそ国民のための政治をしよう」
そうなると思うねんな
最低でもワイならそう考える
資産家でも「政治は儲からないんや、なら国民一人一人に向き合おうかな」
こう考える
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
31 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:50:22.24 ID:/dIMA3yN0
>>27
そうやね
地方議員ももちろん課税の対象や
上院議員にはさらに税率高くするで
地上は5%、上院議員は10%とかそれくらいかな
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
36 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:53:26.74 ID:/dIMA3yN0
>>29
過去や現在がどうであれ、政治は未来を変えるためのものや
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
43 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:55:31.54 ID:/dIMA3yN0
>>35
中央議員やな間違えた
ただアメリカとかでも政治税は可決されてもいいと思うで
プーチンでも習近平でも、バイデンでも岸田でも政治税かけられちゃってええねん
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
46 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:57:10.28 ID:/dIMA3yN0
>>39
う〜ん、AIは国民じゃないしなぁそもそも
政治家も結局は国民なわけで、しかし特別な権利を持っている
ならその権利の分税金を多く払うべきなんや
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
50 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 20:59:35.46 ID:/dIMA3yN0
>>41
志のある政治家が立候補して当選すれば可能性はあるで
政治資金なんてとんでもない額が動いてるんやしそっから税金とった方がよっぽどええやん
なら政治家もそう思うはずや
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
53 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 21:01:37.00 ID:/dIMA3yN0
>>47
それは必要な資金やと思うで
接待費とかよくわからんサロンとか賄賂とかをやる余裕を削ぐんや
余計なことに金を使えなくさせればクリーンな政治になる
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
57 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 21:04:37.42 ID:/dIMA3yN0
政治家が乗り回してる高級車も軽自動車に代わって、靴もAOKIの合成革の靴になるんや
会食もコンビニ弁当になるで

そして国民の税率は下がるかも
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
59 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 21:06:05.20 ID:/dIMA3yN0
>>56
国会で演説する機会は基本与えられるはずや
その時まさか居眠りなんかせんやろ
みんな耳を傾けると思うで
そして案外合理的だとわかればあっさり可決されるはず
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
62 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 21:08:27.20 ID:/dIMA3yN0
簡単に言えば

政治家は普通に国民より多くの権限が与えられた特別な存在や
ならば多くの税金を払わなければならない

簡単なロジックや
そして結構な財源になると思う
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
64 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 21:11:34.16 ID:/dIMA3yN0
>>60
大物議員もびっくりするやろうな
「まさか自分が税金余計に払わないといけないなんて」
と演説を聞いてる時思うはずや

けど単純に考えて「権力を持っている分多く税金払うのは当たり前だな」と気づくはず

せやから可決される可能性はゼロではない
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
65 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 21:12:45.03 ID:/dIMA3yN0
>>63
ロジカルに考えれば当然のこと
逆にアメリカも中国もヨーロッパもどこの国も未だに政治税なんて思いついてないねん
世界初の国になるんやで
炭素税よりかは賢いやろ
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
69 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 21:17:15.47 ID:/dIMA3yN0
>>66
まぁ政治税で政治家の活動が困難になったら消費税とか所得税あげて財源を増やすしかないな
そのかわり財源増えた分も政治家に税金払ってもらうで
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
70 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 21:19:12.52 ID:/dIMA3yN0
>>67
そこまで深くは考えてなかったけど

政治税の中で「政治資金税」とか「会費税」とか諸々合わせた感じでええかな
政党そのものに税金もかけてさらに議員一人一人にも税金払わせる
[朗報]ワイ天才、「政治税」を思いつく
75 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 21:23:35.33 ID:/dIMA3yN0
>>73
接待費も雑費もぜ〜んぶ税金でとっちまえばええんや
国民からちまちま税金取るよりずっといい
【速報】野獣先輩、中国国家テレビ局デビュー
18 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 21:35:36.96 ID:/dIMA3yN0
これは確信犯やね
そっくりとかじゃないわ
風俗の社長やってるけど質問ある?
26 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 21:37:03.07 ID:/dIMA3yN0
ぶっちゃけ反社なん?
電車でスマホ見ずに紙と鉛筆で絵描いてるチー牛おったんやけど
1 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 22:34:46.30 ID:/dIMA3yN0
割とマジであれどうにかならんのか
前にいるおっさんの絵描いてたわ
しかもそんなにうまくもない
スマホでさいとうなおきとかアニメ私塾の動画でも見てた方がええやろ
電車でスマホ見ずに紙と鉛筆で絵描いてるチー牛おったんやけど
2 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 22:35:16.65 ID:/dIMA3yN0
スマホ見ない←キモいけどまぁ許せる
電車で絵を描く←頭おかしいんか?
電車でスマホ見ずに紙と鉛筆で絵描いてるチー牛おったんやけど
3 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 22:35:53.00 ID:/dIMA3yN0
ちなみにAI絵師でフォロワー2000人おるけど
電車でスマホ見ずに紙と鉛筆で絵描いてるチー牛おったんやけど
5 :風吹けば名無し[]:2022/11/02(水) 22:37:26.46 ID:/dIMA3yN0
電車でスマホ見ないやつ←やバイやつ
電車で紙と鉛筆で絵を描く←ライン超えてる危険人物
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。