- 日本車って品質低くね?
57 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 06:33:29.38 ID:J/HIus2+0 - >>53
感覚が大事じゃないと?
|
- 日本車って品質低くね?
63 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 06:37:29.15 ID:J/HIus2+0 - >>59
感覚と品質は関係ないと? なら乗り心地の良し悪しも品質と関係ないと?
|
- 日本車って品質低くね?
67 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 06:38:18.54 ID:J/HIus2+0 - >>65
書いたと思うんやけど
|
- バイクに詳しい奴来てくれや質問がある
7 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 08:28:51.86 ID:J/HIus2+0 - >>1
シートに体重乗っけるためや 足をステップから離してお尻に体重が掛かるようにしとる そのときはブレーキかけとるからフロント荷重になっとるんやけどリアにもトラクションかけたいんや
|
- バイクに詳しい奴来てくれや質問がある
8 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 08:29:27.97 ID:J/HIus2+0 - >>4
ちゃうで シートに体重乗っけるためや
|
- バイクに詳しい奴来てくれや質問がある
15 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 08:37:43.61 ID:J/HIus2+0 - https://i.imgur.com/Qg4y9xz.jpg
これの話やろ? これならシート荷重のためやで 膝擦りの話?
|
- バイクに詳しい奴来てくれや質問がある
19 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 08:41:42.56 ID:J/HIus2+0 - >>14
ハングオンは意味あるやろ 重心が内側下に下がるんやから
|
- BCAAってすごくない🥺チートだよ🥺
5 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 08:43:14.19 ID:J/HIus2+0 - あの猫のしょんべんみたいな匂いの奴か
よく飲めるな
|
- ニコロビン「あらあらウフフw」ワキガもわぁ
1 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 08:52:54.37 ID:J/HIus2+0 - ニコロビン「あらあらウフフw」ワキガもわぁ
ジンベエ「仲間っていいもんじゃのうw」生ぐさ魚臭もわぁ サンジ「お〜い!飯だぞ〜!w」タバコ臭もわぁ チョッパー「飯!楽しみだw今日はなんだろな!」動物園臭もわぁ ゾロ「おう、飯か!いいトレーニングだったw」汗くさ臭もわぁ ウソップ「めっしー!」栗の花臭もわぁ ルフィ「…お前ら…船降りろ」
|
- BCAAってすごくない🥺チートだよ🥺
9 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 08:54:21.40 ID:J/HIus2+0 - >>4
アミノ酸と若干とはいえ糖分を摂取してるんだから痩せるわけがないだろ
|
- 麦わらの一味のいらないやつ抜いて必要なメンバー入れてみたで
4 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 09:22:40.90 ID:J/HIus2+0 - ルフィ切ってベガパンク入れてくれや
あとはお玉切ってヤマトやな
|
- 麦わらの一味のいらないやつ抜いて必要なメンバー入れてみたで
5 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 09:23:37.58 ID:J/HIus2+0 - レベッカ切ってペローナやな
|
- 三大パニック映画縛りプレイ「ガキが喘息」「ガキが糖尿病」あと一つは?
25 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 09:28:18.59 ID:J/HIus2+0 - ガキが吸引器必要
|
- フォールアウト3とかフォールアウトNVって今更やってもおもしろい?
12 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:04:49.41 ID:J/HIus2+0 - >>9
それはない
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
1 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:22:02.59 ID:J/HIus2+0 - ユニバースAでタイムマシンが発明されてタイムトラベラーが過去に行ったとするやろ?
その時点で別のユニバースBが発生するんや タイムトラベラーが降り立つ先はユニバースBや で、タイムトラベラーが未来に帰ったとするやろ? そうするとタイムトラベルで発生したユニバースBがユニバースAに収束するんや タイムトラベラーの存在が量子情報の不一致を起こすんや 不一致が起きた時点でユニバースBが形成される訳や 量子力学的には1950年も2022年も同時に存在してるんや 実家にあるお前の成長を写したビデオみたいなもんや 生まれた時のビデオも最近の旅行のビデオも同じ部屋にあるみたいなモン
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
3 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:23:25.13 ID:J/HIus2+0 - つまり、タイムトラベラーがおる間はそのユニバースは俺らのおるユニバースと隔絶されとるんや
で、タイムトラベラーが消えたら俺らのおるユニバースに再び収束するんや やからこの世界にタイムトラベラーが存在しないのは当たり前なんや
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
4 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:23:54.25 ID:J/HIus2+0 - >>2
理論上可能や
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
7 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:24:59.40 ID:J/HIus2+0 - >>5
可能や
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
12 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:26:09.81 ID:J/HIus2+0 - >>10
ユニバースBにはタイムトラベラーはおる タイムトラベラーがおるからユニバースBが発生するんや
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
18 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:29:45.26 ID:J/HIus2+0 - 1950年も2022年の量子情報も同時に存在しとるんや
タイムトラベラーが1950年にタイムトラベルした時点で1950年の量子情報が変わるんや その時点でユニバースBが発生する 仮にタイムトラベラーがユニバースBで大暴れしてもユニバースAには影響がないんや なので、バックトゥザ・フューチャーは嘘や 過去は変えられへんのや
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
24 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:31:29.54 ID:J/HIus2+0 - >>14
その間収束しない 数年後か数十年後か数百年後かそれとももっと先の時代にユニバースAとの不一致が亡くなった時点で収束する
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
27 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:32:25.95 ID:J/HIus2+0 - >>25
収束ってのは量子の不一致が消えたことや 食い違って収束ってのは言葉としておかしい
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
34 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:34:10.55 ID:J/HIus2+0 - >>26
いや、過去は変えられないんや お前が存在してる時点でユニバースAでは事故は起きないんや お前がタイムトラベルして過去のお前を殺したとしてもそれはユニバースBでの話であってユニバースAには影響しないんや
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
39 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:36:35.12 ID:J/HIus2+0 - >>36
戻ってきた世界は何も変わってない 過去の改変は不可能や
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
46 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:38:49.68 ID:J/HIus2+0 - >>42
そうや 冷凍保存だと量子情報の不一致を起こしっぱなしやからユニバースAには戻って来れん
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
50 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:40:37.28 ID:J/HIus2+0 - >>43
相対性理論のこと言っとるんやろうけどそれは未来ではない 時間の流れが異なるってだけで同一の時空や
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
55 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:42:33.21 ID:J/HIus2+0 - >>51
そんな通説ないで 量子論的におかしいやろ
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
59 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:43:34.63 ID:J/HIus2+0 - >>53
お前にとって未来かもしれんけど定義上未来ではないねん 時間の経過が一定ではないというだけで同一の時空なんやから
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
61 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:44:09.95 ID:J/HIus2+0 - >>57
一気に未来に行く方法ってなんや?
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
65 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:45:13.36 ID:J/HIus2+0 - >>57
ワイの主張ちゃうで ケンブリッジの博士の主張や
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
68 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:46:57.20 ID:J/HIus2+0 - >>62
時間が変わってれば未来ちゃうねん 時間はそもそも流れが一定ちゃうねん 地球と月と表面じゃ時間の流れがちゃうわけや だからって未来じゃないねん
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
72 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:49:22.46 ID:J/HIus2+0 - >>66
いや、それは無理や この世界は30万km/s以上のスピードが存在せんのや 光の速さが上限や 相対速度でもや
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
73 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:50:03.87 ID:J/HIus2+0 - >>71
そう言うことや 同一の時空に存在しとるんやから未来に行ったとは言えへん
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
78 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:54:27.06 ID:J/HIus2+0 - >>75
ほならスピードで未来にはいけないやんけ スピードで未来いくんなら光を超えやな未来にはいけないやんけ 光の速度内なら時間の進みがマイナスになることはないんやから単に同一時空で時間の流れが相対的に違うだけであって未来に行ったことにはならんやんけ
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
79 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:55:57.39 ID:J/HIus2+0 - お前ら時間の流れは一定ではないっつう大原則忘れとるやろ?
時間が一定っていう思い込みがあるから相対性理論で未来に行くとかトンチンカンな事言うんやで?
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
81 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:58:09.70 ID:J/HIus2+0 - 俺らの感じとる地球の時間ってのは絶対値ちゃうねん
同一の時空にいろんな時間の流れがあるんや 車の中と家の中ですら時間の流れはちゃうんや 地球時間は宇宙の絶対値ちゃうねん 地球時間とズレたからって未来ではないねん
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
83 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 11:59:12.58 ID:J/HIus2+0 - >>80
そう言うことや スピンオフ作品の出来事は本編とは関係ありませんって奴や
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
88 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:05:20.21 ID:J/HIus2+0 - >>85
別の時空に行ったら未来や
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
92 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:06:44.06 ID:J/HIus2+0 - >>87
違うっつの 時間ってのは本来相対的なもんなんや 地球時間は時間の絶対値ちゃうねん お前は時間は一定、スピード出せば時間がズレると思い込んどるけど時間はそもそも一定じゃないねん
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
99 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:09:26.18 ID:J/HIus2+0 - >>90
常識やが お前の理屈だと電車の中から見る外の風景は未来の風景って言っとる
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
103 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:10:35.96 ID:J/HIus2+0 - >>96
やからな?時間は歪んでへんねん 時間の流れは元々一定じゃないねん
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
106 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:11:56.93 ID:J/HIus2+0 - >>104
じゃあお前の言うタイムトラベルと俺の言うタイムトラベルは別や で、一般的にお前の言うタイムトラベルはタイムトラベルとは呼ばん
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
111 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:13:47.51 ID:J/HIus2+0 - >>105
一定じゃなくなるって発言がそもそもおかしいねんってずっと言っとる 元々時間ってのは一定じゃないねん 一定じゃなくなるなんてことはないんや 元々一定じゃないんやから お前の問題はそこや 時間は一定、速度によって時間のズレが生じると思い込んどる ちゃうねん 時間は元来一定じゃないねん 絶対値がないんや
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
119 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:17:31.70 ID:J/HIus2+0 - >>108
ワイらの世界にタイムトラベラーが来ることはないで タイムトラベラーが来た時点で別ユニバースになるからな あり得るとするならこの世界にすでにタイムトラベラーがおるってことや 一回タイムトラベルしてきてて一人、もしくは同じタイムマシンに乗ってきた複数人が現在どこかに存在するって可能性や
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
121 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:19:56.14 ID:J/HIus2+0 - >>118
まず光速を超えることは不可能や これは絶対や で、もし光速を超えられたんだとしたらそれはタイムトラベルしたことになる
|
- なんでタイムトラベラーがおらんのか解説するでw
122 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:21:18.36 ID:J/HIus2+0 - >>116
ちょっとちゃうな タイムトラベルした時点で別のユニバースになるんや
|
- くつ買いに行ってええ?
1 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:30:43.29 ID:J/HIus2+0 - ニューバランスのくつ買おうと思うんやが
|
- くつ買いに行ってええ?
2 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:30:52.59 ID:J/HIus2+0 - ええ?
|
- くつ買いに行ってええ?
7 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:32:24.18 ID:J/HIus2+0 - >>5
なんj民のくせに靴なんて漢字理解できたんやな 靴やと読めへんと思って”くつ”って書いたんやが
|
- くつ買いに行ってええ?
11 :風吹けば名無し[]:2022/09/25(日) 12:33:28.43 ID:J/HIus2+0 - >>10
きにさわった?
|