トップページ > なんでも実況J > 2022年06月02日 > qgPUkcFm0

書き込み順位&時間帯一覧

211 位/21433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数008132800000000000000000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
【衝撃】横浜民「日本の都市の都会度トップ3は東京大阪横浜!」←これ
1億円貰える代わりに飲み物は緑茶オンリーになるボタン
半ズボンで満員電車乗ってJKのふくらはぎと自分のふくらはぎ密着させたら犯罪ですか?
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww

書き込みレス一覧

【衝撃】横浜民「日本の都市の都会度トップ3は東京大阪横浜!」←これ
26 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 02:37:35.30 ID:qgPUkcFm0
でもどっち住みたいかで言ったら圧倒的に横浜の方がいいよね
【衝撃】横浜民「日本の都市の都会度トップ3は東京大阪横浜!」←これ
32 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 02:38:49.37 ID:qgPUkcFm0
住みたい都市ランキング
https://www.seikatsu-guide.com/rank_sumitaimachi/


1位横浜>>>>>4位()名古屋
1億円貰える代わりに飲み物は緑茶オンリーになるボタン
1 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 02:41:10.92 ID:qgPUkcFm0
押す?

緑茶であれば温度は自由に調整出来ます

砂糖や果汁などで味付けは不可
1億円貰える代わりに飲み物は緑茶オンリーになるボタン
4 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 02:42:46.57 ID:qgPUkcFm0
>>2
何も起きません
1回目押した効力が残ったまま
1億円貰える代わりに飲み物は緑茶オンリーになるボタン
7 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 02:47:44.10 ID:qgPUkcFm0
>>5
水も緑茶になります

味噌汁、ラーメンの汁は飲み物だと脳内で少しでも認識して飲んだら緑茶に変化します

完全に食べ物だと認識していれば変化しません
半ズボンで満員電車乗ってJKのふくらはぎと自分のふくらはぎ密着させたら犯罪ですか?
1 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 02:51:17.86 ID:qgPUkcFm0
教えてくださいエロくて法律詳しい人
半ズボンで満員電車乗ってJKのふくらはぎと自分のふくらはぎ密着させたら犯罪ですか?
5 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 02:53:23.88 ID:qgPUkcFm0
ふくらはぎどうしを密着スベスベ出来るJKリフレって無いですか?
1億円貰える代わりに飲み物は緑茶オンリーになるボタン
9 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 02:55:03.52 ID:qgPUkcFm0
>>8
ダメです
酒はもちろんダメ
飲み物は緑茶オンリー
半ズボンで満員電車乗ってJKのふくらはぎと自分のふくらはぎ密着させたら犯罪ですか?
10 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 03:03:06.60 ID:qgPUkcFm0
>>8
せやな
ネタが書きにくいスレでスマンかったで
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
1 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:19:28.65 ID:qgPUkcFm0
立方体を切り開いて展開図を作るとき、切る長さを出来るだけ短くするにはどのように切れば良いでしょう?
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
3 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:20:27.31 ID:qgPUkcFm0
>>2
それならイケるで
頑張って解いてや
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
6 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:24:10.33 ID:qgPUkcFm0
>>4
斜め十字は不正解です
残念

もっと短く出来る
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
7 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:24:29.74 ID:qgPUkcFm0
>>5
不正解!
それだと切りすぎです
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
8 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:25:00.72 ID:qgPUkcFm0
辺じゃなくて面を切ってもおkです
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
10 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:25:29.08 ID:qgPUkcFm0
>>9
これだと切りすぎです
もっと短く出来る
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
17 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:28:23.93 ID:qgPUkcFm0
>>11
連結図形で全ての面を地面にくっついた状態に出来ればおkです
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
18 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:28:55.66 ID:qgPUkcFm0
>>12
ぺちゃんこにした後、どこをどう切りますか?
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
20 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:29:44.73 ID:qgPUkcFm0
>>15
例えばこう言う切り方もアリです

解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
25 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:30:50.46 ID:qgPUkcFm0
>>21
ぺちゃんこ→真ん中ばっさーん
でも横の歪んだ部分が展開しきってないぞ
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
29 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:31:48.37 ID:qgPUkcFm0
>>24
うーん
簡単の定義次第かな
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
31 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:32:04.75 ID:qgPUkcFm0
>>26
全然遠いしインチキじゃないぞ
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
32 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:32:20.84 ID:qgPUkcFm0
>>27
残念!
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
33 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:32:42.92 ID:qgPUkcFm0
>>30
展開図がってこと?
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
35 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:35:21.23 ID:qgPUkcFm0
>>34
展開図作るだけなら縦辺は1つで出来るよ
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
37 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:36:10.07 ID:qgPUkcFm0
なので一辺1の立方体としたら
斜めバッテンパターンなら
切る長さは1+4√2になる
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
38 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:36:31.34 ID:qgPUkcFm0
>>36
曲線でもおkです

結果として直線になるけど
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
40 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:38:28.21 ID:qgPUkcFm0
>>39
じゃあ見なければいいじゃん
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
42 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:38:41.37 ID:qgPUkcFm0
>>41
不正解!
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
45 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:42:25.91 ID:qgPUkcFm0
>>43
たしかに
なので辺作戦はどう工夫しても無駄ですね
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
46 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:42:48.47 ID:qgPUkcFm0
>>44
ちなみに一辺の長さ1の立方体としたら長さどれくらいになりましたか?
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
52 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:44:45.62 ID:qgPUkcFm0
>>50
マジ?
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
57 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:47:49.15 ID:qgPUkcFm0
>>53
展開図を囲う長方形の周長÷2にするのは賢いな
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
58 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:48:18.66 ID:qgPUkcFm0
>>55
うおマジか?
スゴいじゃん
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
59 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:48:40.60 ID:qgPUkcFm0
>>55
感覚でそう思ったなら天才です
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
61 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:50:32.77 ID:qgPUkcFm0
解いて楽しい
出題して楽しい

誰もこのやり取りで損していないのになぜ邪魔するの?
なんでも叩く俺カッケーしたいの?
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
63 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:51:44.36 ID:qgPUkcFm0
>>55
正六角形は出てこないけど…
という感じ
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
65 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:52:11.58 ID:qgPUkcFm0
>>62
対角線だと若干長いよ
もっと短く出来る
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
68 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:53:41.16 ID:qgPUkcFm0
>>66
なんG行けばいいじゃん
今のなんJはVIPの植民地でしょ
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
70 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:55:06.08 ID:qgPUkcFm0
>>69
マジ?
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
72 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:56:23.29 ID:qgPUkcFm0
>>71
やるじゃん
その通り
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
75 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 04:59:00.95 ID:qgPUkcFm0
>>73
残念不正解!
そこまで短くはできないよ

おそらくバッテンに切った4√2+1のことかな?
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
77 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 05:01:55.83 ID:qgPUkcFm0
>>76
4+2√2>1+4√2
なので不正解!
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
78 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 05:02:21.12 ID:qgPUkcFm0
>>74
シュタイナー使うのはその通り
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
82 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 05:06:31.45 ID:qgPUkcFm0
>>79
すまん 画像ファイルが見れないぞ
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
83 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 05:07:26.78 ID:qgPUkcFm0
>>81
そう
それなら1+4√2を達成出来るけど実はもっと短い切り方があります
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
86 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 05:12:40.73 ID:qgPUkcFm0
>>84
おおおおそれなら大正解!!!

まさしくこの切り方が最短です
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
88 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 05:16:04.70 ID:qgPUkcFm0
>>85
それで大正解!
答えの展開図はこんな感じ
https://i.imgur.com/RwrLhhb.jpg

切り口はこう
https://i.imgur.com/gMGRxbh.jpg
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
89 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 05:16:26.58 ID:qgPUkcFm0
>>79
ああああ今図が見れました

大正解!
解けたらIQ180以上確定の超難問がこちらww
92 :風吹けば名無し[]:2022/06/02(木) 05:19:10.38 ID:qgPUkcFm0
>>90
シャボン玉その通りです

シャボン玉の接触角が120°になる法則(プラトーの法則)を使えばうまく解けます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。