トップページ > なんでも実況J > 2022年05月21日 > 0lyNXD7L0

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/22282 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000922161814000000079



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
ブロリーと互角の身体能力を得るvs500兆円もらえる(非課税)
「不老不死になったら不幸」←これマジ?
【煽り厳禁】ガチで住んでる"地方"言ってけ
厚労相「人とすれ違うような場合でもマスクしなくてもいい」→顔隠したいだけの不細工死亡へ
西九州新幹線だけど質問ある?
ぶっちゃけ一度でもクソガキまとめる立場なれば体罰の必要性わかるよなw
ワイ「回転寿司行くか!お前インターホン係なw」新人「え?え?」
社畜「8:30~16:30の1日8時間働きます」「週5日働きます」ニートワイ「ファッ!?」
【朗報】円安、日本の大企業にとんでもない利益を与えていた【過去最高益続出】
5ch「こいつ画像貼ったからBANしたろ!」←これ

その他30スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
ブロリーと互角の身体能力を得るvs500兆円もらえる(非課税)
319 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 12:25:49.48 ID:0lyNXD7L0
日本海-琵琶湖-太平洋を繋ぐ運河を建設するならどっちにするか悩む
……前者か?
ブロリーと互角の身体能力を得るvs500兆円もらえる(非課税)
337 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 12:27:45.45 ID:0lyNXD7L0
資材買う金ないから、北海道に最盛期の鉄道網を復活させたり、成田新幹線敷いたりすることは
ブロリーと互角の身体能力を得てもできないんだよなぁ……
「不老不死になったら不幸」←これマジ?
5 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 12:32:21.77 ID:0lyNXD7L0
肥大化した太陽に飲み込まれようとしている砂と岩の惑星地球にぽつんと一人ぼっち
太陽に飲み込まれても宇宙が終わっても観測し続けられる
幸せだぞ
ブロリーと互角の身体能力を得るvs500兆円もらえる(非課税)
417 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 12:41:35.55 ID:0lyNXD7L0
声が変わるならブロリーより旧ピッコロ大魔王になりたいわ
ブロリーと互角の身体能力を得るvs500兆円もらえる(非課税)
430 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 12:43:47.08 ID:0lyNXD7L0
黒いレスリングパンツ履いて腕に喪章つければ葬式おkなんじゃないか?
【煽り厳禁】ガチで住んでる"地方"言ってけ
18 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 12:44:48.43 ID:0lyNXD7L0
新潟は関東甲信越なので関東です
厚労相「人とすれ違うような場合でもマスクしなくてもいい」→顔隠したいだけの不細工死亡へ
7 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 12:54:31.51 ID:0lyNXD7L0
マスクしてはならない、ではないので何も問題ない
西九州新幹線だけど質問ある?
8 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 12:56:55.88 ID:0lyNXD7L0
なんで北陸方面と同じくらいの需要しかないの?
ぶっちゃけ一度でもクソガキまとめる立場なれば体罰の必要性わかるよなw
4 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 12:58:35.41 ID:0lyNXD7L0
それが効く相手なら必要とはいえるが、そうでないならタダの八つ当たりだぞ
いい大人が体格差ある子どもに暴力ふるって溜飲を下げるなんて、あまりにも情けない
ワイ「回転寿司行くか!お前インターホン係なw」新人「え?え?」
20 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:00:07.91 ID:0lyNXD7L0
顔色から察しておまかせで握ってよ
西九州新幹線だけど質問ある?
16 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:01:58.70 ID:0lyNXD7L0
新幹線の終始が在来線廃止などの悪影響を与えないために
九州新幹線だけJR東海か東日本に移譲する、みたいなプランはないの?
社畜「8:30~16:30の1日8時間働きます」「週5日働きます」ニートワイ「ファッ!?」
13 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:04:23.28 ID:0lyNXD7L0
1日14時間を週7日くらいが日本人には丁度いいはず
バブル期はみんなそうして稼ぎまくってた
【朗報】円安、日本の大企業にとんでもない利益を与えていた【過去最高益続出】
138 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:08:43.26 ID:0lyNXD7L0
ドル換算すると資産ってどのくらい増えてるんだろ?
5ch「こいつ画像貼ったからBANしたろ!」←これ
5 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:16:17.38 ID:0lyNXD7L0
グロ画像貼りまくってたやつがいるし、これはよくやったと褒めてやりたい
今度産まれてくる娘の名前を「瑠璃真(るりま)にしようと思うんやが」
4 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:17:24.13 ID:0lyNXD7L0
真(まこと)でいいんじゃないか?
作詞したからセンス評価してくれ
7 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:19:43.66 ID:0lyNXD7L0
最初から最期まで「雨!」とだけ叫びつづけるだけな
尖った感じが欲しいぞ
【朗報】ワイよりIDに数字多いやついたらチンポuq
24 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:23:37.70 ID:0lyNXD7L0
覗くだけでなく書き込んでしまうやつは、見せたくてしょうがないのか?
いやらしい……
ワイ素人ゴルファー。上司のコンペに無理くり参加させられ、パターが全く入らず咽び泣く
51 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:25:47.68 ID:0lyNXD7L0
自分の記録と勝負すればいい
競う相手は他人じゃあない
ワイ素人ゴルファー。上司のコンペに無理くり参加させられ、パターが全く入らず咽び泣く
56 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:27:25.07 ID:0lyNXD7L0
イライラする前に、健康でゴルフをプレイできることに感謝しなさい
家族で見ることができるアニメ教えて?
11 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:31:17.10 ID:0lyNXD7L0
あるかどうか知らないが
ピカドン、はだしのゲン、火垂るの墓
家族で見ることができるアニメ教えて?
30 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:34:26.74 ID:0lyNXD7L0
Dr.スランプ
うんこで喜び人前で下品発言をする元気なお子様に育つぞ
お前らが精通したアニメや漫画のキャラクターの名前を挙げろ今日はそれで抜く
8 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:35:40.47 ID:0lyNXD7L0
JUN
家族で見ることができるアニメ教えて?
45 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:39:23.57 ID:0lyNXD7L0
10歳以上なら多分、明日のナージャはいける
Amazonで中古レッツノート買っていい?ってスレ立てて結局買った者やけど
16 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:40:31.20 ID:0lyNXD7L0
企業向けのライセンスで認証通らないやつか?
家族で見ることができるアニメ教えて?
77 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:46:00.29 ID:0lyNXD7L0
ママは小学四年生
家族で見ることができるアニメ教えて?
88 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:47:46.70 ID:0lyNXD7L0
観るという経験を積むことで、脳みそが出来上がっていって
面白いと感じる作品の幅が増していくぞ

そういう意味では北斗の拳などを経てもいい
専門家「なぜガンダムは人型なんですか?人型である必要がありますか?」 ガンダムオタク「!!」
66 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:49:27.56 ID:0lyNXD7L0
宇宙、コロニー、地上で共通に使える歩兵装備だぞ
なぜか戦闘機や戦車と同じように考えるやつがいるが
専門家「なぜガンダムは人型なんですか?人型である必要がありますか?」 ガンダムオタク「!!」
73 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:50:44.04 ID:0lyNXD7L0
人形のロボットではなく、人が着込むパワードスーツが原型なのだと知らねばならない
家族で見ることができるアニメ教えて?
102 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:52:07.75 ID:0lyNXD7L0
キテレツ大百科
専門家「なぜガンダムは人型なんですか?人型である必要がありますか?」 ガンダムオタク「!!」
103 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:56:20.78 ID:0lyNXD7L0
地球侵攻まで見据えた兵器なら、段差や崖があったら進めないような代物では困る
専門家「なぜガンダムは人型なんですか?人型である必要がありますか?」 ガンダムオタク「!!」
118 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 13:58:45.01 ID:0lyNXD7L0
サイコミュ制御のサラミス群が一糸乱れぬ芸術的機動を見せるところは、観てみたい気もする
専門家「なぜガンダムは人型なんですか?人型である必要がありますか?」 ガンダムオタク「!!」
162 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:05:57.84 ID:0lyNXD7L0
薄い半円形の胴体とそこから伸びる長い三本足、そして大出力の推進装置
これに大出力の砲台を取り付ける、これぞ宇宙のロマンが詰まった兵器よ
専門家「なぜガンダムは人型なんですか?人型である必要がありますか?」 ガンダムオタク「!!」
188 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:12:48.37 ID:0lyNXD7L0
別に現実世界では戦車は最強になってないが……?
専門家「なぜガンダムは人型なんですか?人型である必要がありますか?」 ガンダムオタク「!!」
195 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:15:31.18 ID:0lyNXD7L0
宇宙装甲服を着込んだ宇宙の戦士が炭素クリスタルの斧で殴り合う未来宇宙、悪くない
イ○ス・キリ○トが嫌いなんやが
15 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:16:31.08 ID:0lyNXD7L0
大工の源さんみたいなものか
みな席について源さんの説法聴いてお金を払う、と
専門家「なぜガンダムは人型なんですか?人型である必要がありますか?」 ガンダムオタク「!!」
216 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:19:02.57 ID:0lyNXD7L0
AIはそこそこ進歩してたんじゃないか?
演算機能は本体の外において、通信機能を大量に使って高度な連携ができる
多砲塔の戦車が陸の王者として君臨してたみたいだし
専門家「なぜガンダムは人型なんですか?人型である必要がありますか?」 ガンダムオタク「!!」
224 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:21:01.18 ID:0lyNXD7L0
戦車のが性能上って主張する人ってさ
なぜか人形ロボットが高低差も遮蔽もない戦車正面からだけやってくるところを迎え撃つところだけを想像して
的がでかいから狙い放題とかいうけど、現実には戦闘に適さない地形の多い戦車の方が移動中狙われて手も足もでないよね
専門家「なぜガンダムは人型なんですか?人型である必要がありますか?」 ガンダムオタク「!!」
247 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:23:32.99 ID:0lyNXD7L0
「人形ロボットを戦車として運用するとき、人形ロボットは戦車より戦車らしくないので、戦車が戦車として最強」
ロボットを戦艦や攻撃ヘリに置き換えてみると、このおかしさがわかるよね
東京に隣接してる山梨が田舎な理由
13 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:27:13.32 ID:0lyNXD7L0
自力で開拓する気がないからじゃないかな?
山岳鉄道張り巡らせればいいのに
ジャンプ→友情 マガジン→恋愛 サンデー→青春
4 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:31:47.63 ID:0lyNXD7L0
抗争?
東京に隣接してる山梨が田舎な理由
27 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:35:32.95 ID:0lyNXD7L0
関西でいうと和歌山か奈良か三重みたいなもんかね
【朗報】コロコロコミックの全盛期、ガチでおんもしれえ作品しかない
100 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:37:00.45 ID:0lyNXD7L0
のんき君も魔界ぞんべえも入ってないじゃないか
実際にあった大企業の管理職試験の問題お前ら解けるか?
160 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:40:38.44 ID:0lyNXD7L0
期限、予算、無事故、全て最優先で厳守だ!
【朗報】コロコロコミックの全盛期、ガチでおんもしれえ作品しかない
111 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:41:43.09 ID:0lyNXD7L0
ボンボンはハルク・ホーガン似の男が亀頭を露出しまくってた記憶しかない
【朗報】コロコロコミックの全盛期、ガチでおんもしれえ作品しかない
119 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:46:32.02 ID:0lyNXD7L0
わんぱっくコミック……?マドゥーラの翼……?全然知らん
頭いい人「コンピュータは0と1で動いてるんや」バカワイ「だから何なんや…?」
26 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:50:29.56 ID:0lyNXD7L0
HighかLowであると見なす(割とどちらでもない状態もあったりなかったりする)
頭いい人「コンピュータは0と1で動いてるんや」バカワイ「だから何なんや…?」
49 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 14:55:59.75 ID:0lyNXD7L0
NAND回路で加算器を作ろう
記憶回路もNANDゲートの組み合わせで作ることができるぞ
頭いい人「コンピュータは0と1で動いてるんや」バカワイ「だから何なんや…?」
65 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 15:01:51.95 ID:0lyNXD7L0
コンピュータに接続されてるデバイスがコンピュータとは限らないので
割とアナログなやつも繋がってる
頭いい人「コンピュータは0と1で動いてるんや」バカワイ「だから何なんや…?」
79 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 15:06:08.17 ID:0lyNXD7L0
しかし小数で発生する誤差には弱いのだ
頭いい人「コンピュータは0と1で動いてるんや」バカワイ「だから何なんや…?」
100 :風吹けば名無し[]:2022/05/21(土) 15:12:26.86 ID:0lyNXD7L0
ONとOFFな電子回路で電子計算機は出来ている
ONとOFFの二値を扱うNAND回路の組み合わせでCPUの機能はほぼ実現できる
だのでコンピュータが0と1で動いてるってのは、ほぼ正しい

Steamにあるよ、NAND回路の組み合わせを記述していってコンピュータを作っていくゲーム
MHRDってやつ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。