トップページ > なんでも実況J > 2022年05月05日 > qQuw/MAeH

書き込み順位&時間帯一覧

493 位/26369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0112410000000000000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
なんJ民のDJの知識「曲繋げてる人」「薄暗い部屋でYOYO言ってる人」←いい加減アップデートしろ
星街すいせいとかいう新進気鋭のアーティストが宇多田ヒカル、aiko,椎名林檎に匹敵する存在らしい
兎田ぺこらって普通に臭そうじゃない?
戌神こぉねちゃんのマリオRPG実況wwww
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
ペプシコーラ(ペコーラ)、美味すぎる

書き込みレス一覧

なんJ民のDJの知識「曲繋げてる人」「薄暗い部屋でYOYO言ってる人」←いい加減アップデートしろ
1 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 01:03:30.54 ID:qQuw/MAeH
恥ずかしくないんか
なんJ民のDJの知識「曲繋げてる人」「薄暗い部屋でYOYO言ってる人」←いい加減アップデートしろ
7 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 01:05:53.72 ID:qQuw/MAeH
>>6
マス豚くっさ
星街すいせいとかいう新進気鋭のアーティストが宇多田ヒカル、aiko,椎名林檎に匹敵する存在らしい
1 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 01:07:20.01 ID:qQuw/MAeH
音楽の専門家より
なんJ民のDJの知識「曲繋げてる人」「薄暗い部屋でYOYO言ってる人」←いい加減アップデートしろ
13 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 01:07:41.28 ID:qQuw/MAeH
>>8
全然違うぞ
なんJ民のDJの知識「曲繋げてる人」「薄暗い部屋でYOYO言ってる人」←いい加減アップデートしろ
16 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 01:09:25.26 ID:qQuw/MAeH
あと今時スクラッチとかしないから
兎田ぺこらって普通に臭そうじゃない?
1 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 01:11:57.04 ID:qQuw/MAeH
なんで人気なんや

https://i.imgur.com/SZ495SV.jpg
なんJ民のDJの知識「曲繋げてる人」「薄暗い部屋でYOYO言ってる人」←いい加減アップデートしろ
20 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 01:12:30.63 ID:qQuw/MAeH
>>17
まぁ15年前の認識ならこんなもんだよな
戌神こぉねちゃんのマリオRPG実況wwww
1 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 01:24:49.14 ID:qQuw/MAeH
ええな
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
1 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 01:58:07.85 ID:qQuw/MAeH
チー牛の最後の希望が無くなってしまった
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
3 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 01:58:40.55 ID:qQuw/MAeH
これゲーム業界の「ゲームオタクは来るな」に似てるよな
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
4 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 01:59:38.35 ID:qQuw/MAeH
企業「スキルなんて入社してから付ければいい。コミュ力はそうはいかない。」
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
6 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:00:16.63 ID:qQuw/MAeH
マジでどんどんチー牛の排除進んでて笑えるわ
ワイの周りも陽キャしかおらん
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
11 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:02:22.94 ID:qQuw/MAeH
>>9
そりゃそうだけど、スキルはマジで見てる企業少ないぞ
資格とか本当に意味ない
あってもなくてもいいって感じ
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
14 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:04:14.15 ID:qQuw/MAeH
>>10
昔はそういうチー牛も職人タイプとして許されてたけどな
今はマジでコミュ力重視
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
18 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:04:53.98 ID:qQuw/MAeH
>>12
Web系はもっと陽キャしか取らん
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
22 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:06:14.91 ID:qQuw/MAeH
>>13
結局これよな
チー牛はこれができないからいくらスキルあっても嫌われる
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
27 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:07:59.93 ID:qQuw/MAeH
もうIT業界は完全に陽キャ業界にシフトしてるからな
下手な業界より陽キャ率高いんちゃう
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
33 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:09:50.69 ID:qQuw/MAeH
採用の場だと今は大体こんな感じ

若さ>>コミュ力>>>>経験>>>>>>>>所有資格
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
37 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:11:16.86 ID:qQuw/MAeH
ネットだとqiitaでコーディングがーとかイキりまくってる奴いるけど、実際の現場だとこういうやつは大体軽視されてる
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
42 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:14:24.17 ID:qQuw/MAeH
>>39
まぁこれよな

チー牛しか居なかった時代は許されてたけど、ネット上で分かりやすい教材とかどんどん出てきて技術知識が誰でも手に入るようになった

そのうちこの業界のチー牛って陽キャとか女に淘汰されると思うわ
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
47 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:16:24.53 ID:qQuw/MAeH
昔「技術力示すためにポートフォリオ作りましょう、資格取りましょう」

今「面接ではハキハキ答えましょう」
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
54 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:18:25.22 ID:qQuw/MAeH
逆に言うと若さとコミュ力があればいいから、かなり窓口は広がったよこの業界
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
59 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:19:41.71 ID:qQuw/MAeH
アジャイルの現場とかだとドキュメントも少ないから、人に聞けない奴はマジでどんどん落ちこぼれてく
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
66 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:22:17.10 ID:qQuw/MAeH
技術力なんて業界にいれば誰でも身につくんよ
コミュ力だけはどうしようもないってのが分かってきたから、採用もそっち重視になってきた
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
71 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:25:04.32 ID:qQuw/MAeH
>>65
いや、どんな資格もマジでどうでもいいと思われてるぞ
あっても困るもんじゃないけど、それだけ
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
77 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:28:33.22 ID:qQuw/MAeH
>>72
これほんと笑えるわ
マクロ作ったらその有用性の説明と、使っていいかの許可取らないと駄目に決まってんだろ

それができないなら最初からやるなって話だし
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
88 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:34:20.25 ID:qQuw/MAeH
>>84
著名なライブラリの作者とかで、GithubでちゃんとOSSコミュニティを管理運用できてるとかならチー牛でも取るかも
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
89 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:36:28.82 ID:qQuw/MAeH
まぁマジで技術オタクはいらん時代になったわ
そもそも知識自体ネットですぐ手に入るからそこに価値ないしな
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
96 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:39:21.39 ID:qQuw/MAeH
やっぱ陽キャと仕事したいんだよな皆
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
103 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:42:21.59 ID:qQuw/MAeH
>>99
チー牛消えるデメリットは全く思いつかんなぁ
メリットはいくらでも言えるけど
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
116 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:48:35.53 ID:qQuw/MAeH
>>106
発達障害チー牛が権力持ってしまった良い例やな

ほんま組織から見ると害悪でしかないわ
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
120 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:50:29.05 ID:qQuw/MAeH
情報学部がガチでチー牛ばっかだから、最近はむしろ文系取るらしいわ
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
125 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:52:02.94 ID:qQuw/MAeH
>>117
正直コーディングの綺麗さってマジでどうでもいい要素だわ
バグなく動いてりゃそれでいいわ

いくら綺麗に書いたところでそれ自体が金になるもんじゃないし
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
132 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:54:09.99 ID:qQuw/MAeH
>>128
顧客・経営視点で見れば分かるわ
いくら高度なコーディングしたってそんなん外からすると意味ないんよ
肝心なのは動くかどうかだけ
今のIT業界、「スキルよりコミュ力が最重要!チー牛はいらん」という風潮になってしまうwww
138 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 02:55:50.44 ID:qQuw/MAeH
>>129
いやGithubでめっちゃスター稼いでる奴とか、そこそこ有名なライブラリの作者とかが実務だと全然使えないって割とよくある話やで
ペプシコーラ(ペコーラ)、美味すぎる
1 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 03:30:28.41 ID:qQuw/MAeH
コカ・コーラよりこっちだわ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drinkoon/20210619/20210619011135.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。