- 頭の良さってある程度決まってるよな
55 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:28:36.79 ID:S/qYYcr300505 - 環境因がでかいって話は親が責められるからどうしても遺伝にしておこうって思考の安全弁が働くのもこの話題んのやっかいなところ
親もまたその親、あるいは時代環境に影響受けてるから親一人に背負わせて良い話じゃないんだけど 責任感強い親ってすげえ罪悪感を持っちゃうからまた辛い
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
60 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:33:03.66 ID:S/qYYcr300505 - >>56
数学はなんかわかる気がする 幼少どころか幼児時点で天才が出てくるジャンルはだいたい遺伝子説優勢だと思うわ
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
61 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:34:50.19 ID:S/qYYcr300505 - >>59
俺が見て読んだのはドキュメンタリー映像とあと何か別の本での言及だけどちょっと探してみる
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
66 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:37:44.06 ID:S/qYYcr300505 - マシュマロ・テストでもねえしブルーナー仮説でもねえしキーターム忘れてると探しにくいな
こういう時に自分の馬鹿さが嫌になる
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
68 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:40:05.66 ID:S/qYYcr300505 - ペリー幼児計画だったかな
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
69 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:41:08.94 ID:S/qYYcr300505 - ぐぐったらペリー幼児教育計画かな
俺じゃ学術レベルの論文はさすがに読めないがその筋の人はこれ調べればわかると思う
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
71 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:42:38.92 ID:S/qYYcr300505 - 論文でもなんでもねえけど概要はこことかで読めば数分でわかる
幼児期の教育が重要といわれるきっかけ「ペリー就学前計画」とは https://chiik.jp/efdv0/
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
72 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:44:51.82 ID:S/qYYcr300505 - ただこの正しい理論でコストをかけて育てれば子供がより良く育つって結論は
希望ももたらすけどある意味で辛いもんでもあるからすげえ悩ましい 「生まれつき!」で思考停止した方が本人も周りも楽だったりするからな……
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
76 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:47:14.14 ID:S/qYYcr300505 - >>73
上のリンクからの引用だがこれだな 知能より意識や性格の方が社会生活や非天才レベルの勉強と訓練では重要という 幼児教育プログラムを受けた子ども達のIQや学力テストは一時的に上昇しましたが、 8歳前後では受けていない子ども達と大きな差がなくなったという点も重要です。 この実験では、IQに代表される認知能力の上昇はできたけれど、効果は持続しなかったのです。 しかし、研究者が心理学的な方法で数値化したところ、 プログラムを受けた子ども達の「非認知能力」が育っていたことが分析されています。 就学前に学習経験を積み、努力することを覚えると、 成人後も、新しいことに興味を持ち、知識を得ようとする意欲を示す可能性が指摘されています。 貧困から抜け出すには、環境以外に、気力や意欲が大きく関与するのでは、と見る向きもあります。
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
80 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:49:52.43 ID:S/qYYcr300505 - >>77
俺もそっちの考え方なんだけど 親御さん的には時分を責めざるを得なくなる場合があるし 一部の自称愛国者の皆さんなんかは社会が悪い系のこういうの受け入れたがらないだろうしで 希望と共に火種も持ってくんだよねこの説 まあそれでも子供の育て方は超重要ってのを社会全体で認識してほしいんだけども ぶっちゃけ金=国力のリターンでけえんだし、子供への投資は
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
82 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:52:55.54 ID:S/qYYcr300505 - >このプロジェクトで導き出された注目すべき結論は、
>教育で重要なのは、忍耐性や協調性、計画力などの非認知能力が大事であることです。 >ちなみに、中室牧子さんは著書『学力の経済力』で、 >非認知能力の中でも特に重要なのは「自制心」と「やり抜く力」だとしています。 >根拠として、「マシュマロ実験」と呼ばれる有名な実験で、マシュマロを我慢できた子どもは成功するというデータも上げています。 こういうの文科省とかちゃんと把握してんだろうか
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
85 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:57:55.65 ID:S/qYYcr300505 - 遺伝は遺伝で最近の研究だと「親からもらうものとは別の変異遺伝子、つまりガチャ遺伝子が誰でも5個くらいあるよ!」ってのがまた火種要素でけえんだ
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
87 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 08:59:14.98 ID:S/qYYcr300505 - >>84
この概要って大人なら数分で理解できるから冊子にして国民に配ってほしいんだよなー 他人と比べて点数が高いことばっかり褒めるんじゃなくて 継続した努力と自制心で40点から50点に上がったことをもっと賛美する社会にしてほしい
|
- 頭の良さってある程度決まってるよな
89 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 09:01:37.85 ID:S/qYYcr300505 - >>86
上のリンクにあるアベセダリアン・プロジェクトだと0~5歳の教育でIQは上げられるしそのまま維持も出来るとのこと もちろん遺伝的なものもあるだろうけどやっぱり環境はでかい 個人的な理解だと「天才クラスは遺伝子優性、良い大学とか一般レベルの賢さは環境優性」という感じ
|
- ワイ「なんJ民って女に暴力とか普通に振るいそうやな」なんJ民「そ、そんなことする訳ないだろ!!」
5 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 09:04:59.27 ID:S/qYYcr300505 - 女子供でも場合よっては殴って良いと思う
というか何やっても殴られない人間なんかいねえよ
|
- ワイ「なんJ民って女に暴力とか普通に振るいそうやな」なんJ民「そ、そんなことする訳ないだろ!!」
6 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 09:05:31.28 ID:S/qYYcr300505 - 障碍者施設訪問中の天皇夫妻ですらなんか暴言吐いたら殴る親出てくるだろう
|
- ワイ56歳にしてサイゼリヤにハマる
18 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 09:06:18.02 ID:S/qYYcr300505 - まあ野球のお兄ちゃんだとこういう年もいるだろうなと思う
|
- オトン180cm55kg ワイ181cm51kg
13 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 09:07:01.54 ID:S/qYYcr300505 - まあ一定以上の栄養が確保されたら身長はそうなるだろうな
|
- オトン180cm55kg ワイ181cm51kg
14 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 09:08:00.11 ID:S/qYYcr300505 - 逆に子供が両親より遥かにでかいと、ああ両親は幼い頃は苦労したんだなあと思ってしまう
|
- ワイ56歳にしてサイゼリヤにハマる
24 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 09:08:59.19 ID:S/qYYcr300505 - スポーツとか音楽とか漫画とか年配の方がリアルタイムで色々見てるジャンルはおっちゃん大事だよ
|
- パスタって茹でて炒めるだけやのになんで高いの?
74 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:00:56.01 ID:S/qYYcr300505 - 理由は>>3だけど食べる側の納得感の問題なら自分で作った方がいいってのはある
家庭料理で作れるレベルの多いしな
|
- パスタって茹でて炒めるだけやのになんで高いの?
77 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:03:49.96 ID:S/qYYcr300505 - >>76
いわゆるパルメザンチーズのガチなのはスーパーでもよく見るとクソたけえもんな ただパスタって高い金出して高級な味を食いたいかと言われるとすげえ微妙
|
- パスタって茹でて炒めるだけやのになんで高いの?
82 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:05:30.98 ID:S/qYYcr300505 - >>79
あれは店の作り方見たらスープ作る際の出汁とりがクッソ大変でびびった
|
- 隣人が庭でバーベキュー始めたんやが
34 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:07:54.33 ID:S/qYYcr300505 - たまに煙のほぼ出ない二次燃焼ストーブ使って一人でひっそりラーメン作って食べたりはするが
人呼んで騒ぐ奴はアホだわ
|
- なぜサッカーの日本人選手はFWとGKが人材不足なのか?
14 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:10:27.35 ID:S/qYYcr300505 - >>5
この理由と同じ理由なんだろうな点取り屋が発生しないのは GKについては体格とそもそも指導者がいない
|
- パスタって茹でて炒めるだけやのになんで高いの?
89 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:12:13.42 ID:S/qYYcr300505 - 面倒だからガーリックパウダーかけて済ませてるけど
ペペロンチーノってニンニクと唐辛子炒めるんでないの?
|
- パスタって茹でて炒めるだけやのになんで高いの?
91 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:13:12.25 ID:S/qYYcr300505 - >>90
ご飯とパスタって究極的には少量の塩で食えるもんな
|
- なぜサッカーの日本人選手はFWとGKが人材不足なのか?
23 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:15:00.38 ID:S/qYYcr300505 - >>16 >>20
結局指導者世代のレベルの問題だよな 森保が海外組の監督やってるのと同じ構図 まあ井原冨安みたいな成功タッグもあるけど
|
- パスタって茹でて炒めるだけやのになんで高いの?
104 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:18:03.56 ID:S/qYYcr300505 - >>96
炒めるの定義の話なんだなってのはなんかわかった 中華の高温式は確かにパスタはねえな ナポリタンはあれ日本独自だろうし
|
- パスタって茹でて炒めるだけやのになんで高いの?
107 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:19:12.41 ID:S/qYYcr300505 - >>98
リゾットにも使えるしあれも家庭料理だと万能よな
|
- パスタって茹でて炒めるだけやのになんで高いの?
110 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:20:50.01 ID:S/qYYcr300505 - >>108
お洒落で値段そこそこなら需要高いんじゃないか フランス料理みたいに高級志向だと客層的にきついだけで
|
- なぜサッカーの日本人選手はFWとGKが人材不足なのか?
36 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:23:15.41 ID:S/qYYcr300505 - >>33
ドン引きカウンター大好きだからパスサッカーブーム本当に困る 弱者のこれしかない引きこもりも好きだし、強者の鉄壁の守りもどっちも大好き
|
- なぜサッカーの日本人選手はFWとGKが人材不足なのか?
37 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:23:45.62 ID:S/qYYcr300505 - >>34
たしかに言われると納得するなそれ
|
- なぜサッカーの日本人選手はFWとGKが人材不足なのか?
39 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:24:35.67 ID:S/qYYcr300505 - >>35
たしかに中盤より前でフリーで蹴らせてくれる時代じゃねえもんな今
|
- パスタって茹でて炒めるだけやのになんで高いの?
133 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:26:09.16 ID:S/qYYcr300505 - >>116
こだわり志向だとどうしても原価かかっちゃうんだろうな 個人経営の料理店は料理+経営の才能まで求められるから超大変そうだわ
|
- なぜサッカーの日本人選手はFWとGKが人材不足なのか?
42 :風吹けば名無し[sage]:2022/05/05(木) 10:31:10.06 ID:S/qYYcr300505 - >>41
イブラを魔改造したレベルでやべえ
|
- なぜサッカーの日本人選手はFWとGKが人材不足なのか?
45 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:33:35.52 ID:S/qYYcr300505 - 研究されてくると組織的なディフェンスレベルが上がっていくのがサッカーやバスケの歴史かと思いきや
長距離砲で色々とぶち壊したバスケ見てるとサッカーはキーパーいて良かったなと本当に思う
|
- なぜサッカーの日本人選手はFWとGKが人材不足なのか?
48 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:35:50.68 ID:S/qYYcr300505 - >>46
長谷部監督と川島GKコーチが待たれるな
|
- ピザを切るときにサラミが境界線上に乗らなくなる能力
2 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:36:21.67 ID:S/qYYcr300505 - 買います
|
- 10代〜20前半「モテなくてもアニメやゲームがあればいい」30前後「アニメやゲームにも飽きてきたな」
21 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 10:59:54.19 ID:S/qYYcr300505 - 人生上手く行ってるわけじゃないけどこの手の後悔したことねえんだよなあ
|
- 10代〜20前半「モテなくてもアニメやゲームがあればいい」30前後「アニメやゲームにも飽きてきたな」
25 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 11:01:03.53 ID:S/qYYcr300505 - >>18
そうそう打算でその手の幸せが手に入るとは思えん むしろ不幸な家庭が一個できちゃうだけだろうとしか
|
- 10代〜20前半「モテなくてもアニメやゲームがあればいい」30前後「アニメやゲームにも飽きてきたな」
27 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 11:02:29.32 ID:S/qYYcr300505 - >>20
これもあるな 国家や組織や他人と違って自分に関してだけは「別の人生もあった」とはまったく思えない あったことがあった、なかったことはなかったとしか捉えられない
|
- 10代〜20前半「モテなくてもアニメやゲームがあればいい」30前後「アニメやゲームにも飽きてきたな」
29 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 11:03:56.96 ID:S/qYYcr300505 - 「次にこういうことがあったらこうしよう」はいくらでも思うけど
「あの時ああしておけば良かった」はまったく感じねえ
|
- 地球平面説を唱えてるブログがだいたい電波なんやが
46 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 11:07:54.29 ID:S/qYYcr300505 - 最近これを知ったがどこまでガチなんだこれ
恐竜人みたいなネタ部門にしか見えないのだが
|
- 10代〜20前半「モテなくてもアニメやゲームがあればいい」30前後「アニメやゲームにも飽きてきたな」
32 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 11:10:39.40 ID:S/qYYcr300505 - >>31
世間的な評価はともかく対戦ゲーのトップクラスってアホみたいな時間と労力かけてるもんな
|
- 地球平面説を唱えてるブログがだいたい電波なんやが
54 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 11:13:25.47 ID:S/qYYcr300505 - >>47
やっぱネタ部門だよな
|
- 会社のパソコンもって酒飲む奴w
8 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 20:50:29.74 ID:S/qYYcr300505 - このケースの是非はともかく公私混同の悪い部分を払しょくできてない企業はまだ多いんだろうな
|
- 会社のパソコンもって酒飲む奴w
10 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 20:51:23.07 ID:S/qYYcr300505 - 自衛隊員「イージス艦の情報が入ったパソコンでファイル共有ソフトを使ってたら流出した!」
こういうのな
|
- 会社のパソコンもって酒飲む奴w
16 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 20:52:55.01 ID:S/qYYcr300505 - >>13
むしろ勤め先がちゃんとしてるそっちの方が羨ましがられるだろう
|
- 《急募》任意の国を不況にする方法
8 :風吹けば名無し[]:2022/05/05(木) 20:54:38.02 ID:S/qYYcr300505 - IMFがやってるじゃねえか
緊縮で経済規模どんどん小さくすんだよ 日本もセルフでやってる
|