トップページ > なんでも実況J > 2022年04月21日 > m1ue3EZg0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/22104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000396099



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
なんでニートは会計士目指さないの?
なんでニートは会計士目指さないの??

書き込みレス一覧

次へ>>
なんでニートは会計士目指さないの?
1 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:30:27.05 ID:m1ue3EZg0
このコピペの通りコスパ最高やない?

「1.5年〜3年ガチる気がある」20代ニートで時間あるやつは、親に頭下げて金出してもらって無職専念で会計士試験やるのもありやで!!
・受験資格無し
・数年前は超売り手→高卒35歳職歴無しでも合格したらbig4監査法人に就職余裕だった
(現在は普通の売り手→20代なら相当程度big4に入れる可能性有&就職自体は30代40代でも普通に可能)
・面接は一般就活に比べ緩い(big4全体は推定1.2倍?)
・big4監査法人は定時7時間、基本給約30万スタート、2年目年収550万〜(準大手もこれと似た待遇)
・big4監査法人は年間休日125日〜
・専門職の試験なので大学受験と違って積み上げ無いので低学歴にもチャンス(合格者の中で5%程度は高卒)
・超秀才を除いて予備校が前提。1.5年→70万〜
・コツコツ出来るなら通信講座で勉強という選択肢も
・勉強時間は3,000〜7,000時間
(「1発合格者」の「平均」勉強時間は約3,500時間)
※予備校は3大のどれかが無難(合格者の9割を占有)
※予備校の総合コース受講で就活対策は行うこと
※簿記2級程度は最低限理解した上で受講が無難
※受験者増加による合格率低下で難化中
なんでニートは会計士目指さないの?
2 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:30:38.83 ID:m1ue3EZg0
なんでや?
なんでニートは会計士目指さないの?
3 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:30:50.47 ID:m1ue3EZg0
コスパええやん?
なんでニートは会計士目指さないの?
4 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:31:10.39 ID:m1ue3EZg0
とりま保守
なんでニートは会計士目指さないの?
38 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:38:23.98 ID:m1ue3EZg0
>>33
司法書士めちゃ難しいと聞くんやが…
なんでニートは会計士目指さないの?
40 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:39:29.01 ID:m1ue3EZg0
>>34
税理士の税法科目は行政書士より断然難しいやろ
行政書士って2000時間とか掛かるんか?
なんでニートは会計士目指さないの?
47 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:40:27.90 ID:m1ue3EZg0
>>39
やるやつもおるで
30代ニートで
ブログで会計士チャレンジ表明して
嫌儲にスレ立てられた人も3年ぐらいで受かってる
なんでニートは会計士目指さないの?
51 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:41:13.76 ID:m1ue3EZg0
ニートで受かった例を知りたい人は
廃人日記 会計士で検索!
なんでニートは会計士目指さないの?
53 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:41:36.72 ID:m1ue3EZg0
>>48
法人税ならそれくらい掛かる人もおるやろ
平均は1500くらいかもしれんけど
なんでニートは会計士目指さないの?
55 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:41:56.73 ID:m1ue3EZg0
>>50
ほんま税理士の税法科目はヤバいわ
なんでニートは会計士目指さないの?
56 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:42:25.07 ID:m1ue3EZg0
>>54
せやな
まぁ学年に数人とかのレベルやけどね
なんでニートは会計士目指さないの?
57 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:43:00.01 ID:m1ue3EZg0
スレタイはやや煽ってるけど
ニートといっても親が裕福で本人にやる気がある場合のみオススメやね
なんでニートは会計士目指さないの?
60 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:43:14.17 ID:m1ue3EZg0
>>52
ニートにも色々おるやろ
なんでニートは会計士目指さないの?
66 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:44:32.13 ID:m1ue3EZg0
>>61
簡単になれるとは言ってないからセーフ
なんでニートは会計士目指さないの?
67 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:45:01.76 ID:m1ue3EZg0
>>65
はぇ〜
なんでニートは会計士目指さないの?
70 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:45:42.08 ID:m1ue3EZg0
>>69
マーチ未満は平均5,000時間以上掛かるとは思うで
なんでニートは会計士目指さないの?
74 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:46:13.51 ID:m1ue3EZg0
>>68
そうなんか?
最近日本公認会計士教会がそれっぽい資料出してたよな
なんでニートは会計士目指さないの?
76 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:46:42.80 ID:m1ue3EZg0
>>71
ぶっちゃけ会計系資格以外ようわからん
なんでニートは会計士目指さないの?
81 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:47:22.61 ID:m1ue3EZg0
>>64
仕事は難しいだろうけど
予備校で就活対策すれば
とりあえず就職出来ると思う
そっから磨くしかない
なんでニートは会計士目指さないの?
84 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:47:53.66 ID:m1ue3EZg0
>>82
ワイは論文式受験生や
なんでニートは会計士目指さないの?
87 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:48:19.46 ID:m1ue3EZg0
>>83
基礎を培うという意味で
最初から予備校行く方がオススメや
なんでニートは会計士目指さないの?
88 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:48:31.21 ID:m1ue3EZg0
>>86
サボりすぎてアカン
なんでニートは会計士目指さないの?
101 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:50:07.31 ID:m1ue3EZg0
>>78
独立勢そんな多くないやろ
実際はベンチャー系・経理系・コンサル系・準大手や中堅監査法人・独立という風に色んな選択肢の中の1つに過ぎないやん
なんでニートは会計士目指さないの?
103 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:50:50.51 ID:m1ue3EZg0
>>77
クソと感じたら転職すればええやん
会計士登録まで行ければ
ニート時代と比べたら無限のような選択肢あるやろ
なんでニートは会計士目指さないの?
104 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:51:12.03 ID:m1ue3EZg0
>>93
逆戻り?
ワイはニートだった事はないで
明日から頑張りたい
なんでニートは会計士目指さないの?
105 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:51:40.64 ID:m1ue3EZg0
>>97
カピさんはメンタルが正常なら短答受かってるやろ
なんでニートは会計士目指さないの?
112 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:52:33.10 ID:m1ue3EZg0
>>94
短信へ1本化は
四大の採用状況にどれくらい影響あるんや?
なんでニートは会計士目指さないの?
114 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:52:50.28 ID:m1ue3EZg0
>>108
無いぞ
なんでニートは会計士目指さないの?
117 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:53:12.42 ID:m1ue3EZg0
>>110
監査法人入ってから頑張ればええ
なんでニートは会計士目指さないの?
122 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:53:40.75 ID:m1ue3EZg0
>>116
メンタル言うても本試験で頭真っ白になる系や
なんでニートは会計士目指さないの?
123 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:54:03.44 ID:m1ue3EZg0
>>118
はぇ〜
数年後に少し減る感じなんかな
なんでニートは会計士目指さないの?
125 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:54:44.92 ID:m1ue3EZg0
>>121
地方だとやはりメインは税務になってしまうのか
会計士の3分の1が東京に住んでいるとか聞いた事あるわ
なんでニートは会計士目指さないの?
128 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:55:15.96 ID:m1ue3EZg0
会計士受験生やけど
税務や独立には興味無いンゴ
なんでニートは会計士目指さないの?
130 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:55:25.24 ID:m1ue3EZg0
>>126
サンガツ
なんでニートは会計士目指さないの?
134 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:56:25.60 ID:m1ue3EZg0
>>127
数年で区切り付けて
無理なら簿記1級だけ取って就活
ブラックでも何でも入って経験積んで
ホワイトに転職するルートやね
なんでニートは会計士目指さないの?
138 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:57:17.84 ID:m1ue3EZg0
>>115
微妙なところやね
日本は純利益大好きやから中途半端やねん
なんでニートは会計士目指さないの?
140 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:57:46.77 ID:m1ue3EZg0
5月短答も合格率低くなりそうだな
なんでニートは会計士目指さないの?
141 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:58:14.21 ID:m1ue3EZg0
>>92
ファイトや!
なんでニートは会計士目指さないの?
142 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 22:58:47.46 ID:m1ue3EZg0
1でこのコピペの通りとか言ったけど
作ったのはワイ自身や
なんでニートは会計士目指さないの?
145 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 23:00:28.17 ID:m1ue3EZg0
収益認識基準はガチで難解やね
なんでニートは会計士目指さないの?
152 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 23:02:09.92 ID:m1ue3EZg0
>>137
ニートにも色々おるやん
なんでニートは会計士目指さないの?
156 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 23:03:11.54 ID:m1ue3EZg0
>>153
taxの方は採用基準が落ちているらしいね
なんでニートは会計士目指さないの?
161 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 23:04:03.72 ID:m1ue3EZg0
せっかく概フレなんていうの作ったのに
海外の基準を訳してそのまま取り入れるとか
やる気あるのか謎や
なんでニートは会計士目指さないの?
162 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 23:04:39.11 ID:m1ue3EZg0
>>159
正直無難なのはそっちやね
なんでニートは会計士目指さないの?
163 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 23:05:14.60 ID:m1ue3EZg0
廃人日記の人はニートだけど
地味にMENSA会員なんだよな
なんでニートは会計士目指さないの?
166 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 23:05:46.26 ID:m1ue3EZg0
>>164
はぇ〜
監査法人の育成採用みたいなもんか
なんでニートは会計士目指さないの?
169 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 23:06:07.06 ID:m1ue3EZg0
>>165
これはエアプやなあ
なんでニートは会計士目指さないの?
170 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 23:06:49.19 ID:m1ue3EZg0
>>168
ダブルスクールの人達は楽単を意識して取ったり
受験期間中はあまり単位を取らないようにしてやりくりや
なんでニートは会計士目指さないの?
174 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 23:07:57.20 ID:m1ue3EZg0
河野玄斗とvsするの楽しみやわ
なんでニートは会計士目指さないの?
177 :風吹けば名無し[age]:2022/04/21(木) 23:08:23.82 ID:m1ue3EZg0
>>167
やから2〜3年やね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。