トップページ > なんでも実況J > 2022年02月02日 > xzXld2DF00202

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/69619 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000032233707000000000099



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
ネットフリックスに月二千円払うより、GEOでDVD借りる方がトータルで考えたらお得じゃない?
貧乏人「ウォーターサーバーもったいない!ミネラルウォーター買えばいいだけ!」
【投資】投資始めて5日目ワニの含み益+26000
なんJ積立NISA損切り部
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
元地方公務員ワイ(24)、1ヶ月ぶりに働く
女の子に 「アホだなぁ」 って言われたら何て言い返せばいいのかな?
鬼滅の刃を1ミリだけ知ってる奴らが語り合うドッスレ
正直ウナギに関しては中国産の方がうまいよな

書き込みレス一覧

<<前へ
【投資】投資始めて5日目ワニの含み益+26000
22 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 10:39:03.25 ID:xzXld2DF00202
オミクロン拡大や緊急事態宣言は織り込んでるとはいえ
基本的に上がる材料少ないんだよなぁ
岸田が壁過ぎる
【投資】投資始めて5日目ワニの含み益+26000
24 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 10:39:42.00 ID:xzXld2DF00202
>>21
投資でも個別株投資と積ニーは考え方も含めて別物やからな
なんのために投資したいか次第やで
なんJ積立NISA損切り部
8 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 10:43:35.29 ID:xzXld2DF00202
さすがにもう積に―損切りとかいうネタは飽きられたな
【投資】投資始めて5日目ワニの含み益+26000
35 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 10:44:55.22 ID:xzXld2DF00202
今日の上げのうちに利確した方がいい気がする
【投資】投資始めて5日目ワニの含み益+26000
37 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 10:46:55.73 ID:xzXld2DF00202
>>36
お前の持ってる銘柄は知らんが地合い的には基本下だぞ今
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:02:28.35 ID:xzXld2DF00202
タレント以外で「Youtuberを本業にする」って奴はこういうリスク考えてないんだろうなぁ
鶴の一言で収益が左右されるコンテンツ1つに依存するって怖すぎやろ
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:03:37.13 ID:xzXld2DF00202
>>17
再生された分広告が見られるってことやしな
今はプレミアムで広告切る機能もあるし
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:04:53.49 ID:xzXld2DF00202
>>71
「その辺の」の含み次第だが社会保険も入って身分が保証さすがにそれはないわ

というか一番の問題はYoutuberはコンテンツがなくなったら潰しがきかないこと
ゲーム実況者なんてよほど有名やないと次がない
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:05:42.06 ID:xzXld2DF00202
>>87
そこまで考えてる奴はYoutuberじゃなくても有能やからええんちゃうか
怖いのは依存してる奴
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:07:02.78 ID:xzXld2DF00202
>>93
プレミアム入ってるからわからんけど
Youtubeショートって広告出るの?
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:08:10.30 ID:xzXld2DF00202
>>97
プロゲーマーになりたいとか声優になりたいとかと同じで
失敗した時の進退考えてない奴は怖いな
中高生ならまだしも大人になってもそうな奴って…
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:09:10.44 ID:xzXld2DF00202
>>105
何にしてもタレントや一般人への認知度もあるレベルのYoutuberなら
Youtube活動がオワコンになってもまぁしぶとく生き残るやろ
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:10:05.49 ID:xzXld2DF00202
>>109
ワイの勝手な印象やけど
大物過ぎない中途半端なYoutuberほど依存して浪費しとるイメージ
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:11:18.82 ID:xzXld2DF00202
>>122
高校球児だって「プロ野球選手になりたい」と言いながらちゃんと学校通ってるのに、
それ以上に門が狭いところでリスクヘッジしてない子供は見ててかわいそう

その辺は親が教えてあげんとな
夢に向かってやってもいいけどダメだった場合を想定しとけと
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:14:17.40 ID:xzXld2DF00202
>>148
自分が目指して失敗した自己責任をなんでも社会や国が受け止めるのはおかしいと思うわ
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:16:55.00 ID:xzXld2DF00202
ある界隈の動画の登録者数見てるけど、やっぱりどうしても視聴する人数に限度があるのよね

ヒカキン並にキッズ中心にオールマイティに視聴者層がいるコンテンツの動画作らんとYoutube一本は難しいわな
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:17:45.81 ID:xzXld2DF00202
>>173
具体的に何の話か知らんが
決して学校に行かずに、仕事を辞めてYoutuberになれと推奨してるわけじゃないだろ
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:18:26.50 ID:xzXld2DF00202
>>174
成功確率は高いだろうが失敗した時のリスクもYoutubeの方が高い
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:20:29.05 ID:xzXld2DF00202
>>204
そっちに舵取りする奴増えてるな
Youtubeに限らずスケブとかfanboxとか
超特定の視聴者からお金を取る手法

長期的に良いのか悪いのかよくわからんけど
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:21:02.18 ID:xzXld2DF00202
>>213
ペットは飽和しとるからな
あれペットそのものより企画力編集力構成力やと思うで
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:22:07.36 ID:xzXld2DF00202
>>226
>>227こういう感じのことできんとただの垂れ流しは誰も見んなぁ
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:22:41.47 ID:xzXld2DF00202
>>233
なるほどなぁ
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:23:14.34 ID:xzXld2DF00202
>>234
せやね
そこも事業経営的な感覚がない奴は沈んでいきそうやな
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:24:14.04 ID:xzXld2DF00202
>>248
西野も信者も嫌いやけど
金儲けに関しては成功やと思うわ
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:27:18.11 ID:xzXld2DF00202
利益が欲しいならターゲット層の人数上限が高い分野にせなあかんで
ニッチな所行っても最初は集まってもすぐ再生数限界が来る
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:28:49.83 ID:xzXld2DF00202
これからはスパチャ狙い撃ちの方が儲かると思うが
スパチャしてもらうためには一定の人気が必要という
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:30:44.09 ID:xzXld2DF00202
>>321
今日本の再生数1位はよくわからん奴が外人票で稼いでるんやろ?
まぁ外人にも受けるネタなんてワイには思い付きもせんけど
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
358 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:31:55.60 ID:xzXld2DF00202
>>350
そうなん?
一時的にバスっても興味ないと見なくなるんちゃうの
ニッチの内容にもよるけど
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:33:32.59 ID:xzXld2DF00202
>>364
実際は底辺の構成力編集力じゃ儲かるYoutuberになるのはまず無理やしな
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
397 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:34:30.59 ID:xzXld2DF00202
>>374
話の流れやったから言葉足らずですまんが、
「Youtuberで成功する」とか言って学校大学にも行かず仕事も辞めるような奴が大井ってことや
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:35:55.68 ID:xzXld2DF00202
>>390
だからといって仕事やめてYoutube閉鎖とかになったら、と普通の人は考える
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:37:45.70 ID:xzXld2DF00202
>>420
それはその通りやと思うが、
たぶんワイが思ってるニッチの定義に差があるわ
ワイがいうニッチは特定の人にしか興味がない分野のことや
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:38:48.83 ID:xzXld2DF00202
>>438
リスクヘッジ考えない盲目的な奴多くなった印象だわ
昔からそうで最近目立ってるだけか知らんが
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:40:22.33 ID:xzXld2DF00202
>>483
すでにありそうやけど良いと思う
登山興味ない勢にも面白い内容にしたら再生数伸びるんちゃう
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:42:19.78 ID:xzXld2DF00202
>>498
例えばワイが想像してるのは競馬とかスケボーとかそんなんやけど
そんな分野が一般層まで取り込めるもんなんか?
取り込める奴は最初からできる奴な気がする
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:43:01.70 ID:xzXld2DF00202
>>507
せやで
そこを辿り着くようなコンテンツにせんと再生数は登山家の数で上限ってことや
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:45:17.49 ID:xzXld2DF00202
でも再生数稼ぐには結局10代をどんだけ取り込めるかやろ実際

…と思ったけど40代でも利用率80%あるんやなすげーわ
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:45:57.66 ID:xzXld2DF00202
>>541
うん、せやからそれが最初からできる奴は元々有能やんってことや
そういう奴にとってはどういう分野から行っても成功するわ
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:47:21.51 ID:xzXld2DF00202
>>560
再生数だけで言うと利用率90%超えの10代ターゲットが効率ええけど
スパチャまで加味すると金持ってるその辺がこれからはねらい目やな

さっきの登山道がもそうやけど、
年代的にスパチャとかめっちゃ投げてくれそう
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:48:48.31 ID:xzXld2DF00202
>>590
スパチャえぐいからなぁ
これからは再生数よりいかに信者作って投げさせるかの時代か
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:49:44.22 ID:xzXld2DF00202
>>598
その辺は時代の流れもそうなってるよな
価値観多様化しすぎて全般的な商品サービスより太いニッチの方が儲かる
一般の事業経営でもよく言われてるわ
【朗報】『1再生1円』時代到来、YouTubeオワコンへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 11:50:26.90 ID:xzXld2DF00202
>>594
基本的に台本があって細部アドリブで適当なんちゃう?
最近見てへんけど
元地方公務員ワイ(24)、1ヶ月ぶりに働く
10 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 13:24:31.23 ID:xzXld2DF00202
ワイも地方公務員辞めたわ
元地方公務員ワイ(24)、1ヶ月ぶりに働く
12 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 13:25:30.46 ID:xzXld2DF00202
公務員、民間、経営者全部経験したけど、
「公務員は誰でもできる」と言われるけど実際は民間以上に適性不適性あるで
向いてない奴にはとことん向いてない

どの仕事にも向いてないクズもおるけど
元地方公務員ワイ(24)、1ヶ月ぶりに働く
13 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 13:26:15.29 ID:xzXld2DF00202
>>11
向いてない理由によってはさっさと辞めたらええんちゃう
転職難しい言うけど公務員向け営業の企業とか意外と重宝されるで
女の子に 「アホだなぁ」 って言われたら何て言い返せばいいのかな?
39 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 13:30:17.40 ID:xzXld2DF00202
>>24
言いたいことはわかるがこんな昔のネタじゃおっさんしかわからんだろ
鬼滅の刃を1ミリだけ知ってる奴らが語り合うドッスレ
10 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 13:36:33.24 ID:xzXld2DF00202
>>1
狙って書いてて寒いわ
正直ウナギに関しては中国産の方がうまいよな
1 :風吹けば名無し[sage]:2022/02/02(水) 13:38:51.48 ID:xzXld2DF00202
安全性はともかく
正直ウナギに関しては中国産の方がうまいよな
2 :風吹けば名無し[]:2022/02/02(水) 13:39:43.11 ID:xzXld2DF00202
中国産の方が身がプリプリしとる
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。