トップページ
>
なんでも実況J
>
2021年10月21日
>
PhQese030
書き込み順位&時間帯一覧
1030 位
/62782 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
12
1
0
2
0
0
3
0
17
0
0
0
1
4
0
0
7
6
0
0
0
0
0
53
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
【謎】厚労省、ワクチン接種後死亡者数の発表を中止😱😲🤒
ワイ半導体設計、TSMC上陸に震える
哲学者「人間に自由意志はない」←これ Part2
ナンパって要は「SEXしませんか?」って色んな女に聞いて回るのと同じやろ?
【WOWOW】CL総合
【定期】クリロナさん、また劇的ゴール
スーパー出禁になった
【引退】巨人・亀井義行さんの思い出
【悲報】例の歌う猫、やっぱり尻尾をにぎられていた
Varolantガチで下手くそなんやが助けてくれ
その他19スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【謎】厚労省、ワクチン接種後死亡者数の発表を中止😱😲🤒
8 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:27:41.67 ID:PhQese030
何が無能って理由の説明をせんことよな
国民への報連相できない政治家官僚なんか不要やで
ワイ半導体設計、TSMC上陸に震える
7 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:29:17.85 ID:PhQese030
転職したらええやん
哲学者「人間に自由意志はない」←これ Part2
37 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:31:45.70 ID:PhQese030
gぽ-Vん棊/なやPたな58ざ
ほらこれが自由意志やで
哲学者「人間に自由意志はない」←これ Part2
42 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:35:14.63 ID:PhQese030
色んなものから影響受けてるというだけで影響を自覚さえすれば意識的客観的に自由意志を発動することはできるんやで
お前らの感情的な批判とか思想とかは環境や記憶に完全に操られとるから自由意志ちゃうけどな
哲学者「人間に自由意志はない」←これ Part2
45 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:36:48.73 ID:PhQese030
>>41
自由意志の存在を証明するという意思は確かにこのスレの影響やけれども
何を書くかにおいて完全に何からも影響を受けていない完璧な自由意志やで
どう調べても法則性が存在しない文字列や
哲学者「人間に自由意志はない」←これ Part2
57 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:39:56.33 ID:PhQese030
>>44
くだらない皮肉やな
神経学者だってただの人間やで
そしてこれは知識ではなく推論力や
哲学者「人間に自由意志はない」←これ Part2
62 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:41:51.46 ID:PhQese030
>>46
バカのすり替えやん
どこに完全に認識できるなんて書いてあるんや?
読み間違った内容に反論してもそれはワイへの反論にはならんぞ
哲学者「人間に自由意志はない」←これ Part2
69 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:43:56.58 ID:PhQese030
>>50
この文字列は自由意志によって選ばれとるで
ただ文字選びのどこかの瞬間・部分でそもそも意思が介在してない可能性もあるから
そこは自由意志というよりランダムや
ついでに言うと神はサイコロを振るで
哲学者「人間に自由意志はない」←これ Part2
75 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:44:47.25 ID:PhQese030
>>53
文字列を選んだ意思においては影響からは隔絶されたものやで
言うほど強い意志でも意識でもないけれども
哲学者「人間に自由意志はない」←これ Part2
79 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:47:42.05 ID:PhQese030
>>64
バカがよくやる憧れや幻想や神格化やな
神経生物学者が何をどう勉強して毎日どんな日常を送ってるか現実的に想像できてないんやろ
もっと勉強して経験を積めば学者がどんなものかについて正しい想像ができるようになるで
哲学者「人間に自由意志はない」←これ Part2
89 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:50:35.14 ID:PhQese030
>>74
完全に把握する必要なんかないやろ
影響を受けていることを自覚したらええだけや
海で遊んでる時に流されてることに気づけば波を完全に読めなくても泳いだりオールで漕ぐことはできるやろ
そして流れとは無関係な行動も取れる
哲学者「人間に自由意志はない」←これ Part2
100 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 01:53:05.94 ID:PhQese030
>>80
意味不明やな
>>81
自由意志はないと言ってる神経生物学者よりは頭いいから当然やな
君には何も分からないんやろけどな
ナンパって要は「SEXしませんか?」って色んな女に聞いて回るのと同じやろ?
18 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 02:22:46.23 ID:PhQese030
合理化すべきよな
【WOWOW】CL総合
216 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 04:39:44.69 ID:PhQese030
そういえばファンデベークってどうなん
試合出たら活躍出来るレベルなん?
【WOWOW】CL総合
230 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 04:42:02.36 ID:PhQese030
>>219
>>222
オーレかわいそう😢
【定期】クリロナさん、また劇的ゴール
158 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 07:16:37.36 ID:PhQese030
>>138
ONE GAME PLAYED(迫真)
【定期】クリロナさん、また劇的ゴール
170 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 07:17:43.94 ID:PhQese030
>>152
冨安吉田がおる
スーパー出禁になった
121 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 07:30:04.47 ID:PhQese030
>>113
確かに
【引退】巨人・亀井義行さんの思い出
312 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:00:41.01 ID:PhQese030
パワプロでサードとファーストの適正あったけどどんくらい守ったんや
【悲報】例の歌う猫、やっぱり尻尾をにぎられていた
79 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:09:33.24 ID:PhQese030
>>33
金玉握られてるやん
Varolantガチで下手くそなんやが助けてくれ
8 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:11:07.48 ID:PhQese030
シューティングレンジでひたすら頭狙う練習したらええで
頭の位置あわせといたら横合わすだけや
御坂美琴「あーしのビリビリが効かない!?当麻好き❤」←これ
9 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:15:34.95 ID:PhQese030
>>7
砂鉄で剣作れるからバンギラスじゃ無理や
史上最強の引退打線&投手陣の年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:18:36.43 ID:PhQese030
和田キャッチャーで谷繁控えはいかんでしょ
【速報】ポケモン最新作、「白ギャル/黒ギャル」に決まる
4 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:20:12.58 ID:PhQese030
片方が圧倒的に人気出そうなタイトルにしちゃあかんやろ
タトゥー入れようと思うんだが『漢字4文字』でオシャレなのあるか?
129 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:30:58.56 ID:PhQese030
亜米利加
「日ハムの守備の名手」で最初に思い浮かんだ人物
26 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:31:48.41 ID:PhQese030
陽岱鋼
鵜飼って実はすごい選手なんじゃね?
2 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:36:38.21 ID:PhQese030
BIG3やからな
レスバは「温度」がキモだよな
7 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:37:19.79 ID:PhQese030
「速さ」やろ
「Shit」は下品すぎるので「shoot」にする←日本語にもこういうのある?
4 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:39:07.02 ID:PhQese030
クソは下品すぎるからうんこや
「日ハムの守備の名手」で最初に思い浮かんだ人物
77 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:41:53.23 ID:PhQese030
>>70
牛若丸吉田がおるぞ
【阪神】梅野さん、ガチで移籍へ...矢野監督の急な冷遇…球団はFA宣言ならやむなしの構え
11 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:45:16.05 ID:PhQese030
とりそうなとこあるんか?
楽天とか?
【悲報】なんJ民ギリシャの町の名前「アテネ」「スパルタ」しか知らない
10 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:46:37.07 ID:PhQese030
アレクサンドリア
「日ハムの守備の名手」で最初に思い浮かんだ人物
110 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:52:11.35 ID:PhQese030
>>105
安達は名手感あるよな
ガンダムのファースト見てるけど
4 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:53:00.57 ID:PhQese030
逆襲のシャア
「日ハムの守備の名手」で最初に思い浮かんだ人物
127 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 09:55:28.92 ID:PhQese030
>>119
そんな持病ってプッシュされてたっけ
3大20本打ってそうで1度も打ってなかった現役選手「糸井嘉男」「内川聖一」
29 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 13:23:45.53 ID:PhQese030
マートン
APEX野良でプラチナダイヤモンド行ったやつおる?
72 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 14:24:55.52 ID:PhQese030
>>64
蘇生出来そうな時もフェイクしまくるワイは?
APEX野良でプラチナダイヤモンド行ったやつおる?
87 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 14:27:49.76 ID:PhQese030
>>81
単純にパーティでやった方が面白いし上手くなりやすいからね
APEX野良でプラチナダイヤモンド行ったやつおる?
98 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 14:29:46.18 ID:PhQese030
>>84
まあ起こせたとしても全滅したら意味ないしな
それなら見捨てた方がマシや
世界史ってどこの国の歴史が一番面白いんや?🤗
25 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 14:32:52.21 ID:PhQese030
フランスや
天然で美味しい食材、魚しかない
4 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 17:34:32.43 ID:PhQese030
ジビエとかはまずそうやのに確かに魚はうまい
2000年代の野球「球速はいらない。140そこそこでいいから制球が大事」←これwwww
55 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 17:44:23.32 ID:PhQese030
160キロ投げられてもストライク入らなきゃ意味ないよ
2000年代の野球「球速はいらない。140そこそこでいいから制球が大事」←これwwww
127 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 17:50:34.19 ID:PhQese030
>>106
制球は良くなる見通しが立たんからなあ
どんだけ投げ込んでもあかんやつはあかんし
球速は筋力付ければ上がるから単純や
2000年代の野球「球速はいらない。140そこそこでいいから制球が大事」←これwwww
141 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 17:51:46.38 ID:PhQese030
>>120
スアレスヤバすぎる
2000年代の野球「球速はいらない。140そこそこでいいから制球が大事」←これwwww
164 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 17:54:14.53 ID:PhQese030
>>158
渡久地やんけ
2000年代の野球「球速はいらない。140そこそこでいいから制球が大事」←これwwww
199 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 17:57:25.40 ID:PhQese030
>>185
こいつはサイドスローでそんなボール速くないからな
藤浪は速いからやばい
2000年代の野球「球速はいらない。140そこそこでいいから制球が大事」←これwwww
223 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 17:58:48.46 ID:PhQese030
>>205
西とかは左右の揺さぶりだけでやってるイメージ
2000年代の野球「球速はいらない。140そこそこでいいから制球が大事」←これwwww
243 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 18:00:11.06 ID:PhQese030
>>224
低めに投げるのは長打を打たれへんためやろ
ジョ奇冒の『一巡後の世界』って完全に失敗設定だったよな
4 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 18:02:49.20 ID:PhQese030
スティールボールランでシュトロハイムとかアブドゥルとかいいキャラ適当に使ってしまったのは良くなかった気がするな
2000年代の野球「球速はいらない。140そこそこでいいから制球が大事」←これwwww
293 :
風吹けば名無し
[]:2021/10/21(木) 18:05:01.56 ID:PhQese030
>>282
変化球に至っては新しいボール覚えたら他が劣化するとかもありえるからな
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。