トップページ > なんでも実況J > 2021年01月14日 > B6D1B/6sa

書き込み順位&時間帯一覧

1500 位/50318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数816600100000000000001000739



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
警察「身分証見せて👮」ワイ「任意ですよね?拒否します🤪」
【悲報】Official髭男dismの1億再生超えMV→5本、King Gnu→1本(白日のみ)←コレwww
黒瀬深「私は一万円あれば、日本経済のために投資して運用し、100億円に膨らませ途上国に寄付します」
【悲報】彡(^)(^)「なんJzoom部?!どんなブサイクがおるか見たろ!」
シャニマスの小宮
【悲報】アメリカ人「日本の2ちゃん文化がトランプを生み出した。日本人は責任取れ。」
シャニマスの八宮
呪術廻戦をアマプラで見とるんやが
この時間帯に起きてるやつなんなん?
【朗報】今期ワーストアニメ、5択までに絞られる

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

警察「身分証見せて👮」ワイ「任意ですよね?拒否します🤪」
408 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 00:01:10.30 ID:B6D1B/6sa
>>372
お前任意を勘違いしとるで
警官の職務上の「見せてもらっていいですか?」に対して市民が強制力を感じて開示したらアウトなんやで
だから警官は聞かないし見ない
しかもこの手のは後からいくらでも訴えられるからな
警察「身分証見せて👮」ワイ「任意ですよね?拒否します🤪」
470 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 00:04:03.67 ID:B6D1B/6sa
>>424
合憲を証明できなきゃお前の論は立たんぞ
警察「身分証見せて👮」ワイ「任意ですよね?拒否します🤪」
574 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 00:08:55.60 ID:B6D1B/6sa
>>486
元は令状主義を裏付ける35条から発せられた話やぞ
35条にはしっかりと所持品の捜索および押収について令状が必要やと書いてある
したがって下位法の職務執行法の任意の裁量は明らかに質問を受ける主体によるで
警察「身分証見せて👮」ワイ「任意ですよね?拒否します🤪」
665 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 00:12:48.15 ID:B6D1B/6sa
>>604
ちげーよ
下位法は上位法を前提にしとるんやから、職務質問では所持品の捜索および押収はできない
これで終わりの話や

不審な奴の証拠集めなんて、令状とるのサボらねーでちゃんとやればええだけやからな
警察「身分証見せて👮」ワイ「任意ですよね?拒否します🤪」
755 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 00:18:29.21 ID:B6D1B/6sa
>>701
は?
なんで立法手続きから下位法規範は上位法に則ってるって説明しとんのに判例の話しとんの?
【悲報】Official髭男dismの1億再生超えMV→5本、King Gnu→1本(白日のみ)←コレwww
29 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 00:29:45.98 ID:B6D1B/6sa
髭男ほんま好きや
黒瀬深「私は一万円あれば、日本経済のために投資して運用し、100億円に膨らませ途上国に寄付します」
12 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 00:31:56.24 ID:B6D1B/6sa
一万すら無いとか草
【悲報】彡(^)(^)「なんJzoom部?!どんなブサイクがおるか見たろ!」
68 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 00:34:03.24 ID:B6D1B/6sa
左上卑怯やぞ
シャニマスの小宮
116 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:25:03.84 ID:B6D1B/6sa
>>109
お前らイルミネ描けよ…
シャニマスの小宮
130 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:26:48.17 ID:B6D1B/6sa
>>102
無課金で鉱脈尽きたらログボ放置しつつ新垢でも作るしかないんやない
てか課金者でもエグいしどうしようもなさげ
シャニマスの小宮
162 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:30:25.18 ID:B6D1B/6sa
小糸は平均して質がいいからセーフって聞いたぞ
シャニマスの小宮
171 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:31:19.62 ID:B6D1B/6sa
>>168
かほちょこはまま強いんや
強いんやで
シャニマスの小宮
198 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:33:47.55 ID:B6D1B/6sa
>>194
果穂だと罪悪感強いからな
シャニマスの小宮
219 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:35:21.09 ID:B6D1B/6sa
>>209
虫よく知らんのやけど冬大丈夫なん?
シャニマスの小宮
232 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:36:26.69 ID:B6D1B/6sa
>>226
そうなんか
よう分からんな
シャニマスの小宮
244 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:37:19.67 ID:B6D1B/6sa
>>230
シャニスレで思い出アピールやな…😭
シャニマスの小宮
260 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:39:03.53 ID:B6D1B/6sa
>>252
自然の摂理か…
シャニマスの小宮
300 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:43:44.28 ID:B6D1B/6sa
>>295
でも末期ソシャゲスレ感あって
雰囲気に関してはワイは嫌いじゃないです
シャニマスの小宮
309 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:45:16.27 ID:B6D1B/6sa
>>292
豆助で草
あの豆柴すき
シャニマスの小宮
322 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:47:04.66 ID:B6D1B/6sa
>>313
夏葉辺りも怪しい
確実なのは真乃とかかな
シャニマスの小宮
339 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:48:53.74 ID:B6D1B/6sa
小糸は展望あるけど雛菜は掘り下げ進んでもたいして絵は描かれない気がする
シャニマスの小宮
376 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:53:43.80 ID:B6D1B/6sa
>>361
数字見てえぇ…って思ったけど
すぐでっかくなる分、ずっとこき使うとか無さそうでええね

一般の方が引き取ってるのかな?大きくなった写真も可愛い
シャニマスの小宮
394 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:56:10.44 ID:B6D1B/6sa
>>390
山口はもうシャニマス捨てちゃったからなぁ
悲しい
シャニマスの小宮
424 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 01:59:50.35 ID:B6D1B/6sa
>>402
初期からやってる廃課金プレイヤーが10人くらい集まって限定引けたチェック表作ってたけど、途中で半数脱落した奴思い出した
シャニマスの小宮
431 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 02:00:34.44 ID:B6D1B/6sa
>>392
レトリバーはいくら金かけても大体腫瘍で死ぬから末期がホンマ辛いのよ
【悲報】アメリカ人「日本の2ちゃん文化がトランプを生み出した。日本人は責任取れ。」
121 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 02:18:29.73 ID:B6D1B/6sa
>>5
実行犯の奴らの程度は確かに差がある
でも知能は同じく低い
シャニマスの八宮
361 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 02:45:33.75 ID:B6D1B/6sa
>>292
オモロいのと食傷を感じるのもまた別やからな
シャニマスの八宮
375 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 02:47:49.58 ID:B6D1B/6sa
五紋章懐かしくて草
内容は覚えてない
呪術廻戦をアマプラで見とるんやが
6 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 02:49:15.47 ID:B6D1B/6sa
言われてみれば
シャニマスの八宮
440 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 02:58:50.90 ID:B6D1B/6sa
>>403
対外的には見えないぞって言うけど
ワイも似てると思っとる😅
この時間帯に起きてるやつなんなん?
16 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:11:35.39 ID:B6D1B/6sa
そら"ニーター"よ
【朗報】今期ワーストアニメ、5択までに絞られる
601 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 19:29:17.61 ID:B6D1B/6sa
>>434
きららちゃうやん
ワイ「わかば」店員「番号でお願いします」ワイ「わかばって言ってんだろゴラア」
8 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 23:47:55.60 ID:B6D1B/6sa
わかばでキレるの可愛い
日本人「昆虫食はちょっと...」ワイ「いや海老食ってるじゃん」
518 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 23:50:06.36 ID:B6D1B/6sa
>>33
マジレスすると全然ちゃうで
じゃがいもはでんぷんやからな
日本人「昆虫食はちょっと...」ワイ「いや海老食ってるじゃん」
530 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 23:53:10.41 ID:B6D1B/6sa
>>515
根源的な何かがあって食べられないのか、食文化としてほとんど見ないからなのか
どっちかやろなぁ
確実なのは手間の割に単純にそんな旨くないっていう
日本人「昆虫食はちょっと...」ワイ「いや海老食ってるじゃん」
543 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 23:54:24.45 ID:B6D1B/6sa
>>533
内陸国でも川魚食うからそれは無いです
日本人「昆虫食はちょっと...」ワイ「いや海老食ってるじゃん」
554 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 23:56:14.84 ID:B6D1B/6sa
>>549
あんな空洞スカスカっぽいのに肉あるんやな
日本人「昆虫食はちょっと...」ワイ「いや海老食ってるじゃん」
566 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 23:57:46.77 ID:B6D1B/6sa
>>555
でもナマコ食うんやで?
虫がダメなんは何かあるやろ
蜂の子食えても蜘蛛を食うってなったらもはや恐怖やし
日本人「昆虫食はちょっと...」ワイ「いや海老食ってるじゃん」
591 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 23:59:52.09 ID:B6D1B/6sa
>>585
カブトムシの幼虫とかはまんま木とか土の味らしいで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。