トップページ
>
なんでも実況J
>
2021年01月14日
>
5CiJMBBS0
書き込み順位&時間帯一覧
1139 位
/50318 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
1
0
0
1
0
0
11
1
0
0
13
18
0
47
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
なんJでネトウヨの王、黒瀬深くんを助けてあげよう
【速報】Pentium4 1.5GHzと1.4GHzが発売。64MB RIMMモジュールが2枚付属し10万円〜
加湿器とかいうどれ買ったらいいかわからん家電
オナニーワイ「だ、ダメっ!もうイっちゃう!」→ティッシュがない
【画像】4chan民が考えた理想の世界がこちらwwww
最近VScodeでPythonの勉強を始めたんやがライブラリのインストールが出来へんのや
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
書き込みレス一覧
なんJでネトウヨの王、黒瀬深くんを助けてあげよう
200 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 10:13:41.89 ID:5CiJMBBS0
大草原
https://i.imgur.com/ek0ds3K.jpg
なんJでネトウヨの王、黒瀬深くんを助けてあげよう
216 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 10:15:47.81 ID:5CiJMBBS0
>>204
ROM人懐かしいな
あいつ生きてるのかな…最後モバゲー彼女作ったとかなんとかになってたが所詮三振博士だからな
【速報】Pentium4 1.5GHzと1.4GHzが発売。64MB RIMMモジュールが2枚付属し10万円〜
8 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 11:45:20.58 ID:5CiJMBBS0
rimmってPS3につかわれてたらしちな
加湿器とかいうどれ買ったらいいかわからん家電
48 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 14:11:56.02 ID:5CiJMBBS0
アイリスオーヤマの加熱式なら3000円くらいやろ
オナニーワイ「だ、ダメっ!もうイっちゃう!」→ティッシュがない
7 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 17:17:32.95 ID:5CiJMBBS0
太田さん、手淫で出した液体を着古したTシャツで拭う男、こんばんは
【画像】4chan民が考えた理想の世界がこちらwwww
150 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 17:25:59.05 ID:5CiJMBBS0
>>113
ビルマを全部塗るのはやりすぎ
【画像】4chan民が考えた理想の世界がこちらwwww
159 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 17:27:09.32 ID:5CiJMBBS0
末尾dが飛行機ビュンビュンしてない?
【画像】4chan民が考えた理想の世界がこちらwwww
175 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 17:30:07.83 ID:5CiJMBBS0
redditは昔のスラド近いけど
スラド自体がさほどメジャーじゃねーからな
【画像】4chan民が考えた理想の世界がこちらwwww
186 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 17:31:46.80 ID:5CiJMBBS0
>>177
そういうシステムやからな
【画像】4chan民が考えた理想の世界がこちらwwww
210 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 17:37:14.37 ID:5CiJMBBS0
>>204
いいね的なのをUVっていうんやが
それ乞食する奴が指摘されてるくらいでな
【画像】4chan民が考えた理想の世界がこちらwwww
216 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 17:38:38.79 ID:5CiJMBBS0
ちなみにもらったいいねの総数が可視化されるのもreddit
ただあんなの長くやってたらいくらでもたまる
【画像】4chan民が考えた理想の世界がこちらwwww
221 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 17:39:38.20 ID:5CiJMBBS0
4chは右翼やが冷笑右翼やな
Qじみたやつは8の方に追い出されたから
最近VScodeでPythonの勉強を始めたんやがライブラリのインストールが出来へんのや
48 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 17:54:54.65 ID:5CiJMBBS0
>>42
わかる、windowsのシステム汚したくねえ
最近VScodeでPythonの勉強を始めたんやがライブラリのインストールが出来へんのや
56 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 17:55:39.38 ID:5CiJMBBS0
>>50
そうそう仮想環境を入れる勉強の方が絶対先だわ
最近VScodeでPythonの勉強を始めたんやがライブラリのインストールが出来へんのや
78 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 17:58:39.53 ID:5CiJMBBS0
>>71
windowsでやるのは諦めて仮想環境でやれ全てが解決する
最近VScodeでPythonの勉強を始めたんやがライブラリのインストールが出来へんのや
98 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 18:00:31.48 ID:5CiJMBBS0
昔あったCPU切り替え器のHDMI版みたいなのってあんのかな
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
127 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:20:32.96 ID:5CiJMBBS0
ハッピーサイエンスはコロナはただの風邪派なのか
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
136 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:20:57.49 ID:5CiJMBBS0
>>117
卒業しても高卒です…
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
145 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:21:55.82 ID:5CiJMBBS0
>>132
文科省がpdfでぶち切れるっていうね
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
168 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:23:14.73 ID:5CiJMBBS0
>>146
80年代はアメリカでも魔女狩りみたいな悪魔信仰狩りパニックがあったな
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
192 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:24:34.96 ID:5CiJMBBS0
>>173
市区町村が私人とは
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
227 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:26:33.77 ID:5CiJMBBS0
>>203
あれの声優亡くなって悲しい
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
244 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:27:32.72 ID:5CiJMBBS0
>>223
ネタならつまらんで
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
265 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:28:34.00 ID:5CiJMBBS0
>>252
あれは自己啓発系やな
宗教じゃない宗教というか
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
308 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:31:01.39 ID:5CiJMBBS0
>>279
鉄の結束みたいな組織力がハッピーには見られないんだよなぁ
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
332 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:32:26.44 ID:5CiJMBBS0
>>313
抜けたのもう十何年も前やろ
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
368 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:34:19.73 ID:5CiJMBBS0
>>349
2007年分裂やから13年ちょい前やな
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
437 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:37:44.26 ID:5CiJMBBS0
>>374
別の宗教の話やけど
創価は座談会をずっと自粛してて
そのせいで都構想の票が固まらなかったみたいな話あるし
集まる系イベントが大事な宗教はかなり影響あるやろな
【悲報】幸福の科学信者さん、成人式の壇上で6分も「幸福の科学の素晴らしさ」を演説する
455 :
風吹けば名無し
[]:2021/01/14(木) 21:38:52.33 ID:5CiJMBBS0
>>413
GLAって教義の元ネタの別の宗教の教祖やな
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
38 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:02:31.42 ID:5CiJMBBS0
v6+とかDS-LITE使いたいだけならIOでええで
もっといろいろやりたいならおすすめせんが
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
52 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:04:48.60 ID:5CiJMBBS0
>>43
フレッツなら無し
未だに4o6対応してないだろ
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
61 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:06:15.62 ID:5CiJMBBS0
>>46
できるようになったぞ
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/#Model
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
70 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:07:54.34 ID:5CiJMBBS0
ネットギアも4o6対応品出だした
ASUSは未だに無い
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
92 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:10:02.16 ID:5CiJMBBS0
>>69
それはわからんな
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
105 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:11:53.09 ID:5CiJMBBS0
>>99
STB以外出してるの!?
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
109 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:12:34.86 ID:5CiJMBBS0
>>65
5GHz帯がなんかやらかした製品あったような噂があった
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
167 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:19:45.70 ID:5CiJMBBS0
>>161
前からそれ言われてるけど相変わらずなんか
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
174 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:20:07.15 ID:5CiJMBBS0
>>160
クソ懐かしいな
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
208 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:23:40.85 ID:5CiJMBBS0
ルーターのsoc一覧サイトあったよな
あれで純正クアルコムの奴って少ないんだとびっくりしたわ
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
228 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:25:31.88 ID:5CiJMBBS0
ルータ デバイスメモ
https://wiki.taiha.net/ja/router/dev_memo
ここやここ
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
241 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:27:17.51 ID:5CiJMBBS0
家庭用でクアルコム製のSoC入りは
WXR-2533DHP2
WG2600HP2
WG2600HP3
WH842X
WX1800HP
こんなもん
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
252 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:29:29.96 ID:5CiJMBBS0
>>244
4o6未対応だからフレッツ系だとな
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
295 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:36:11.02 ID:5CiJMBBS0
>>261
IPv6対応サイトなら早いけど
実はまだまだ少ないで
それ以外ならPPPoE経由やもん
まあ回線によってはPPPoEでも夜中でも遅くならない人もおるがそれはNGNの運やな
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
341 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:42:21.15 ID:5CiJMBBS0
>>324
変わるのと変わらないのがある
v6+とかNUROはそもそもv4側がまず変わらん
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
348 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:43:41.46 ID:5CiJMBBS0
>>331
光クロスが来ようとNTTとプロバイダーの接続点の回線の太さの問題だから
IPv4 over IPv6にするのは変わらん
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
386 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:48:51.52 ID:5CiJMBBS0
PPPoEが混むのはこのボトルネック!ってところやねん
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/furyu-tei/20161010/20161010003054.png
エレコムのWi-Fiルーターゴミ過ぎてヤバいんやが
427 :
風吹けば名無し
[sage]:2021/01/14(木) 22:55:05.54 ID:5CiJMBBS0
>>421
よかれと思ってマンションの組合か業者がやって一番最悪な奴やな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。