トップページ > なんでも実況J > 2021年01月14日 > 7pvXwVaTr

書き込み順位&時間帯一覧

1330 位/50318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000004110000000000000000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
マスメディア規制議論
自衛隊活用法議論
菅よりひどい首相(戦後限定)
ワイガイジ、今月度のバイトの欠勤4日目

書き込みレス一覧

マスメディア規制議論
1 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:19:03.28 ID:7pvXwVaTr
言論の自由ならびに報道の自由は規制されるべきやろ
マスメディア規制議論
2 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:19:18.86 ID:7pvXwVaTr
はい
マスメディア規制議論
3 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:19:23.28 ID:7pvXwVaTr
あげ
マスメディア規制議論
4 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:19:29.69 ID:7pvXwVaTr
規制や規制
マスメディア規制議論
5 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:19:44.87 ID:7pvXwVaTr
日本に言論なんてあるからいかんのや
マスメディア規制議論
7 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:21:03.26 ID:7pvXwVaTr
戦前もテレビ新聞と国家だけ守って個人の結社や出版などしにくくした
その結果広島長崎の原爆投下に繋がり敗戦に至る
マスメディア規制議論
11 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:22:31.59 ID:7pvXwVaTr
>>6
経済を混乱に陥れるからや
例えばレッテルばりしたり芸能人を追いかけ回したりてのはメディアが主体的にやってることやそれはどこも変わらん
マスメディア規制議論
13 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:22:53.65 ID:7pvXwVaTr
>>10
だから法改正を促すんや
マスメディア規制議論
15 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:23:49.53 ID:7pvXwVaTr
ワイが総理にならなあかんがなる方法あるか?
マスメディア規制議論
17 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:24:21.65 ID:7pvXwVaTr
総理になったらネットとテレビ新聞すべて規制するで
マスメディア規制議論
18 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:24:51.18 ID:7pvXwVaTr
もちろん規制といえどメリハリをつけてプランニングする
マスメディア規制議論
21 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:26:26.48 ID:7pvXwVaTr
誹謗中傷はなくてええから規制
ただテレビによる中傷はより規制されるべきや
なんせ力が大きくなり偏りが生じるからな
一般市民相手なら殺すこともできてしまう凶器や
リンチ村八分差別はマスメディアが誘導できてしまうからな
マスメディア規制議論
22 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:26:57.69 ID:7pvXwVaTr
>>19
規制すべきというのは禁止ではない
わかるやろそれぐらい
マスメディア規制議論
24 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:28:47.80 ID:7pvXwVaTr
また資本主義はもう無理やから社会主義に速やかに移行し
政党制度を廃止する
マスメディア規制議論
25 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:29:32.26 ID:7pvXwVaTr
てか政党廃止のほうがワイは大事やと思うんやがな
諸々全ての原因はそこや
マスメディア規制議論
29 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:30:36.53 ID:7pvXwVaTr
業界融通はそら新幹線作るとか莫大なコストや政治力がないと推進できんなら仕方ないが業界を維持するために政治を構成するのは間違えや
マスメディア規制議論
32 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:31:39.36 ID:7pvXwVaTr
>>26
それはええやろ別に
ワイは素晴らしいと思うで
マスメディア規制議論
34 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:32:04.81 ID:7pvXwVaTr
>>30
なら問題やろ
マスメディア規制議論
36 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:33:12.85 ID:7pvXwVaTr
>>33
今後ネットは規制が進むと思うで
ワイはメディア全体規制派閥やから
マスメディア規制議論
37 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:34:13.46 ID:7pvXwVaTr
>>35
まあ国民云々はあるかもしれん
しかしミスリード
これが酷すぎるな
明らかに情報操作を目的とした不適切な報道も散見される
マスメディア規制議論
38 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:34:55.89 ID:7pvXwVaTr
>>28
いやテレビとかはうまく規制されてなかったで
儲かるからって煽り立ててたわ
マスメディア規制議論
41 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:36:46.26 ID:7pvXwVaTr
>>39
何処からという議論は一番やるべきやない
全て一度に規制していかないといかん
マスメディア規制議論
42 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:36:59.22 ID:7pvXwVaTr
>>40
あるで
マスメディア規制議論
46 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:38:25.70 ID:7pvXwVaTr
>>42
まあまだあの頃はラジオやった義
マスメディア規制議論
47 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:39:12.62 ID:7pvXwVaTr
>>43
例えば
大阪都構想とかな
マスメディア規制議論
50 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:40:13.50 ID:7pvXwVaTr
>>45
それはええな
ワイ的には井戸端会議すら規制すべきやと思うが
マスメディア規制議論
54 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:41:48.38 ID:7pvXwVaTr
>>48
まあな
だからNHKはついてない
けど何か知らんうちに広告代理店と繋がり持ってる(何処にその繋がる要素があったんやろうか)
結局意味なくなってしまった
マスメディア規制議論
55 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:43:11.78 ID:7pvXwVaTr
>>53
そのとおり
そしてそれに合わせてメディアの報道の自由が制限されうるものであることも広めなあかん
あとバラエティとか情報番組は一部除いて報道じゃないからな?
規制されても問題ないんや
マスメディア規制議論
56 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:43:21.37 ID:7pvXwVaTr
と国民に言いたい
マスメディア規制議論
58 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:43:55.78 ID:7pvXwVaTr
そのためなら何でもやるしかない
総理になったら自衛隊を使ってテレビ局を占拠し徴用する
マスメディア規制議論
61 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:46:16.95 ID:7pvXwVaTr
>>59
放送法違反やから問題ないで
ちと警察と違って重火器が強力なだけや
マスメディア規制議論
66 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:47:49.56 ID:7pvXwVaTr
>>64
クーデターではないで
これは治安維持なんや
国家に認められた正当な権利や
マスメディア規制議論
67 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:48:26.86 ID:7pvXwVaTr
>>63
まあそれもあるわな
ワイみたいに国立大学を主席で卒業できる脳がないといかんわ
マスメディア規制議論
78 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:52:23.55 ID:7pvXwVaTr
>>74
まあそんなに苛つくなや
いくらワイが知性あふれてて苛つくからってそんな誹謗中傷はよくないで
マスメディア規制議論
80 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:53:14.07 ID:7pvXwVaTr
>>75
多数によって承認されんでもええんやで
突き進んでもええんや
マスメディア規制議論
81 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:53:29.05 ID:7pvXwVaTr
>>79
まあそれでもいいけど
自衛隊活用法議論
1 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:54:40.08 ID:7pvXwVaTr
やっぱ警察業務やらせたいわ
自衛隊活用法議論
3 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:55:37.32 ID:7pvXwVaTr
あと県境に自衛隊を派遣して管理させるとか感染症対策させたりな
医官以外でもできることがある
マスメディア規制議論
84 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:56:18.84 ID:7pvXwVaTr
>>82
ならワイに任せてみようや
意外とマシな結果が待ってるかもしれんで?
菅よりひどい首相(戦後限定)
16 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:57:47.93 ID:7pvXwVaTr
安倍総理は素晴らしいやろ
今後称えるべきや
自民党はいい人ばかりや
会ってそう思った
マスメディア規制議論
87 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 05:59:17.29 ID:7pvXwVaTr
>>86
国民の声はたしかにいらんがメディアの人間も似たようなもんやろ
この日本本当に賢いやつなんておらんで
ワイガイジ、今月度のバイトの欠勤4日目
4 :風吹けば名無し[]:2021/01/14(木) 06:00:02.85 ID:7pvXwVaTr
わかる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。