トップページ
>
なんでも実況J
>
2020年11月28日
>
twWcIQ5t0
書き込み順位&時間帯一覧
120 位
/53504 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
2
4
16
12
10
1
1
5
14
32
0
23
11
4
6
20
0
0
161
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
風吹けば名無し (ワッチョイ bf5d-m/w5)
DeNA球団代表「梶谷井納の交渉について他所とマネーゲームする気はない」
【悲報】バチャ豚さん、自らを美化して描いてしまうwxw
【中学問題】「おでんが煮えました」この文章を英訳しなさい
田村淳「おでんは簡単な料理」→炎上
昔のガキ「ゴムゴムの〜(笑)卍解(笑)螺旋丸(笑」←ダサすぎて草 今の方がいいよな
巨人松原「ハァハァ…育成枠から這い上がってようやくライトのレギュラーになったぞ…」
国会図書館「全ての本が読み放題だぞ!」←これまじ?何で流行らないの?📚
都営大江戸線って「深い」よな
【画像】アメリカで今めっちゃ流行ってるファーストフードшшшшшшшшшшшш
梶谷 隆幸(横) .323 19本 53打点 14盗塁 OPS.913←なぜか巨人以外獲得狙ってる球団名が上がらない
その他22スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか★2
156 :
風吹けば名無し
[]:2020/11/28(土) 21:20:17.33 ID:twWcIQ5t0
>>152
今年の一番手は……
セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか★2
197 :
風吹けば名無し
[]:2020/11/28(土) 21:24:01.78 ID:twWcIQ5t0
>>162
対巨人 被打率
パットン .320
エスコバー .290
平田真吾 .226
国吉佑樹 .267
山崎康晃 .361
う〜ん……
セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか★2
260 :
風吹けば名無し
[]:2020/11/28(土) 21:29:07.84 ID:twWcIQ5t0
セリーグっていうかDeNAの投手陣はストライクゾーンに入れるの怖がりすぎているから与四球が増える(奪三振も多いんやが)
結局先発が5回でアップアップで中継ぎに負担がかかって後半戦パンクしてジエンドを3シーズンくらいやってる
セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか★2
351 :
風吹けば名無し
[]:2020/11/28(土) 21:36:00.41 ID:twWcIQ5t0
ホークスは四球多くても被安打被本塁打少なくて奪三振多いからすごくええはずなんやけどな
ただ一試合レベルやと目立つ
セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか★2
372 :
風吹けば名無し
[]:2020/11/28(土) 21:37:47.45 ID:twWcIQ5t0
正直2014年から野球が変わってもうた感じがある
その野球をやっているのがホークスだけって感じ
セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか★2
409 :
風吹けば名無し
[]:2020/11/28(土) 21:40:02.59 ID:twWcIQ5t0
被安打は1球で終わるからテンポがええけど四球は4球以上やからな
そこが試合単位だと悪目立ちする
セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか★2
417 :
風吹けば名無し
[]:2020/11/28(土) 21:40:40.14 ID:twWcIQ5t0
>>394
変則タイプはどこでも通用するやろ逆に
セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか★2
443 :
風吹けば名無し
[]:2020/11/28(土) 21:42:10.44 ID:twWcIQ5t0
セリーグはもうちょっと内角攻めて緩い球使うべきなや
チェンジアップ系の投手が軒並み調子落としているからなお緩い球使う奴が減ってる
セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか★2
469 :
風吹けば名無し
[]:2020/11/28(土) 21:43:54.39 ID:twWcIQ5t0
パリーグはゾーンで攻める
セリーグは交わして攻める
これ自体はたぶん90年代くらいからずっと変わらないやろう
セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか★2
492 :
風吹けば名無し
[]:2020/11/28(土) 21:45:25.15 ID:twWcIQ5t0
四球を取ったり打たせてとるはシーズン中やと強いんやけど
短期決戦やと割り切ってガンガン振ってガンガンストライク取りにいかないと行けない場合が多いわ
初戦のフルカウントからボール見た丸がわかりやすい
セの方が平均球速上、160キロPも多いのになぜ敗因を「速球に不慣れだから」と結論付けるのか★2
565 :
風吹けば名無し
[]:2020/11/28(土) 21:51:20.12 ID:twWcIQ5t0
与田とか佐々岡とか高津とか来年は三浦も入るけどセリーグは投手監督が増えるんやからそこらへんどうにかしてくれんかね
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。