トップページ > なんでも実況J > 2020年11月27日 > iXZSRoSx0

書き込み順位&時間帯一覧

1223 位/55610 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1322250200000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
1度きりかもしれない人生でオナニーばっかりしてるなんJ民、逆に凄い人物説
【徹底討論】2019日本シリーズと2020日本シリーズはどちらが酷かったか
プロ=「その道でお金を稼いでる人」ではなく「その道だけで食っていける人」だよな
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
讀賣の日本シリーズ敗退がなぜか社会問題に発展してて草
スーツ姿の福留を想像すると桑田真澄になる

書き込みレス一覧

ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
1 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:26:23.58 ID:iXZSRoSx0
戦力はもちろんあるけどポストシーズンに向けて1年戦ってる姿勢が凄いわ
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
2 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:27:08.62 ID:iXZSRoSx0
セリーグチームが日本一になりたいならまずここを真似しないと話にならんのやないか?
戦力では逆立ちしても勝てへんのやから
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
3 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:27:47.54 ID:iXZSRoSx0
覚えてるか?今年も春先Bクラスでソフトバンク暗黒言われてたんやで
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
8 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:30:31.04 ID:iXZSRoSx0
セリーグのチームは今年に限らず春先に猛ダッシュして終盤勢い落ちてるパターンが多い
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
11 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:31:17.10 ID:iXZSRoSx0
リーグ優勝したくても序盤から独走するようなチームじゃ日本シリーズかてまへん
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
12 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:31:38.95 ID:iXZSRoSx0
でも序盤弱いせいで去年一昨年リーグ優勝のがしてるから諸刃の剣ではある
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
14 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:31:56.60 ID:iXZSRoSx0
とにかく日本シリーズに向けて絶対負けないというチームづくりや
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
17 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:32:21.68 ID:iXZSRoSx0
秋の風物詩時代の反省した結果やろね
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
19 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:33:08.43 ID:iXZSRoSx0
>>18
ホークスファンもやし周りの11球団ファンも毎年騙されとる
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
24 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:34:07.88 ID:iXZSRoSx0
>>21
4月は良かったけど5月は全然やったな
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
27 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:34:56.23 ID:iXZSRoSx0
工藤すごい
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
28 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:35:20.66 ID:iXZSRoSx0
フロントからそういうチーム作りなんかも
ソフトバンクって毎年春先に弱くて中盤以降に猛ダッシュするよな
31 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 00:36:02.38 ID:iXZSRoSx0
とにかく見習うべきやで
1度きりかもしれない人生でオナニーばっかりしてるなんJ民、逆に凄い人物説
1 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 01:23:17.58 ID:iXZSRoSx0
こんなこと普通はできないやろ
【徹底討論】2019日本シリーズと2020日本シリーズはどちらが酷かったか
1 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 01:27:24.03 ID:iXZSRoSx0
去年はラグビーのおかげで注目されなかったから許されてるけど今年と同じぐらい酷かったろ
プロ=「その道でお金を稼いでる人」ではなく「その道だけで食っていける人」だよな
1 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:56:31.01 ID:iXZSRoSx0
インターネットのおかげでお金もらえる人は増えたけど1本で食ってける人は狭き門やわ
プロ=「その道でお金を稼いでる人」ではなく「その道だけで食っていける人」だよな
3 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:58:37.64 ID:iXZSRoSx0
>>2
せやな まだお笑い芸人目指してる人や
プロ=「その道でお金を稼いでる人」ではなく「その道だけで食っていける人」だよな
5 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:01:16.28 ID:iXZSRoSx0
>>4
サラリーマンで食ってるんやから勤めてる会社の業種のプロちゃう
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
1 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:04:36.22 ID:iXZSRoSx0
ワイ文系やが専門分野以外の理系の人よりは詳しい自信ある
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
2 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:05:31.13 ID:iXZSRoSx0
専門分野以外の理系の人は難しい数式やらされるから嫌になってあんま記憶残らんやろ
でも文系の量子力学に興味あるやつは一般教養として学ぶから記憶に残るねんで
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
10 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:09:52.47 ID:iXZSRoSx0
>>4
凄くはないやろ 雑学としてシュレディンガーの猫や波動方程式が好きなのも文系の人ばっかやん
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
11 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:10:31.51 ID:iXZSRoSx0
理系のJ民おる?
疑問なんやがなんで理系の人はシュレディンガーの猫をあまり語らないんや?
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
14 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:11:18.82 ID:iXZSRoSx0
>>12
どういうことや?
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
16 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:11:43.12 ID:iXZSRoSx0
>>13
理系の人は知りすぎてるから語ったらダサい的な?
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
21 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:12:29.17 ID:iXZSRoSx0
>>17
数式さっぱり分からないけど文系向けの量子力学解説本仰山あるで
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
25 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:13:02.13 ID:iXZSRoSx0
>>20
これあるよな
世界史詳しい理系多くてビビってる
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
30 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:13:57.25 ID:iXZSRoSx0
>>24
すごいすごくないの話ちゃうで
単純に文系が理系の専門以外の知識あって理系が文系の専門以外の知識ある逆転現象あるやろ?って話
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
34 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:14:35.12 ID:iXZSRoSx0
>>28
ほんこれ
数学苦手やが物理や宇宙好きな文系多い
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
37 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:15:21.88 ID:iXZSRoSx0
>>27
理系の人が本気になれば出来るのはわかるんやが文系の人よりやらないよなってのが話の肝や
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
41 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:16:00.00 ID:iXZSRoSx0
>>40
日本史世界史詳しすぎる理系多すぎて草生える
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
46 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:16:45.63 ID:iXZSRoSx0
>>42
統計は知らんけど友達に同じ現象起きてるやつ多くない?
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
50 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:17:13.84 ID:iXZSRoSx0
>>45
むしろ数学できるのカッケーから尊敬してる
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
54 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:18:34.01 ID:iXZSRoSx0
>>53
理系が世界史語れるやべーやつ多いのもワイ的には同じぐらい疑問やで
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
58 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:19:17.44 ID:iXZSRoSx0
>>55
J民は何でも語れるエリートやから例外
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
69 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:21:40.15 ID:iXZSRoSx0
>>64-65

分かりやすく言うと>>52って事やな
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
76 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:22:36.43 ID:iXZSRoSx0
>>70
意味は分からんけど数式ぐらい2行程のっとるわ
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
83 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:23:28.93 ID:iXZSRoSx0
>>79
なんでワイのネタ全部知っとるんやこいつ・・・
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
96 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:25:00.86 ID:iXZSRoSx0
>>89
文系はビッグバンと宇宙が始まる前の話語るの好きやで
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
101 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:25:17.49 ID:iXZSRoSx0
>>84
ガチ勢すぎて草
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
110 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:26:16.42 ID:iXZSRoSx0
>>104
なんで分かんねん
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
117 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:27:10.94 ID:iXZSRoSx0
>>99
ワイの知識の源泉をバカにするなや
理系より文系の方が「宇宙論」や「量子力学」の知識ある人多いと思うんやが
123 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:28:31.79 ID:iXZSRoSx0
なんや理系はみんな専門分野ちゃうくても自分から雑談で語らないだけで詳しいんかなあ
讀賣の日本シリーズ敗退がなぜか社会問題に発展してて草
1 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:12:55.12 ID:iXZSRoSx0
去年もボロボロや 今更やろ
スーツ姿の福留を想像すると桑田真澄になる
2 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:15:22.35 ID:iXZSRoSx0
今年のなんJで1番面白いスレやろこれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。