トップページ > なんでも実況J > 2020年11月27日 > /lRjZ/hx0

書き込み順位&時間帯一覧

1314 位/55610 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0510171900000000000000000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
カノジョ欲しすぎて泣きたい
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
親「勉強以外全部禁止!」→15年後

書き込みレス一覧

斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
112 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 01:51:29.23 ID:/lRjZ/hx0
SES→不動産屋

2015年頃まで稼がせてもらったやで
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
140 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 01:53:40.31 ID:/lRjZ/hx0
>>107
企画が雑なのにどうしてああも機材の良さがわかるのか納得したわ
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
156 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 01:54:53.95 ID:/lRjZ/hx0
>>137
100%やめとくんや次会社の内定貰って退職活動がええぞ
ワイはSESの頃、それで240から入って3回同業他社行って最終的に500超えたし
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
175 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 01:57:06.96 ID:/lRjZ/hx0
>>162
子でソレか?孫とか関連会社やったらありうるけど、孫の方が単価安いからヒマにならんかもしれんし
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
197 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 01:59:25.80 ID:/lRjZ/hx0
>>185
歌唱系のほうがヤバそうな気はする
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
251 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:04:48.10 ID:/lRjZ/hx0
>>201
無能部長はちょいちょいおるよな、けど大抵やさCからワイは天下り部長は嫌いやないで
天下りだと若くして飛ばされてきた課長クラスがイキリ太郎率高いイメージ

ワイは殿付けるところやった、ニキも頑張るんやで
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
315 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:09:37.50 ID:/lRjZ/hx0
>>259
「ワイ直々に打ち込みたいけど仕事フロー上できんのや」みたいに逃げるヤツ
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
362 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:13:51.85 ID:/lRjZ/hx0
>>341
JIS規格じゃない特注ネジ製造機とか罪作りなモン作るの止めて

と思ったけどまぁ開発用ならええか
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
396 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:16:14.82 ID:/lRjZ/hx0
>>368
ネイルサロンとか飲食(夜方面)の経営者
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
432 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:19:01.58 ID:/lRjZ/hx0
>>402


特殊ネジやと座面のタップからして大変そうやけど、もはやそういう事言う業界じゃなさそうやね
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
467 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:22:17.73 ID:/lRjZ/hx0
>>413
お客さんには中卒でアホやろって人いっぱいおるぞー
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
517 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:25:57.77 ID:/lRjZ/hx0
>>487
金稼ぎたいのに自分を否定するしかせんとか、根本的になんかおかしいわ
斜陽業界に勤めてるなんJ民www ★11
563 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:30:17.53 ID:/lRjZ/hx0
>>505
ワイの卒論思い出したわ

ワイ出来が悪かったから、好々爺な長老にめっちゃ世話焼いてもろてん
卒業した後、約定で本格的にリタイヤするときに研究室に花とか贈り物送ったら
「ゼミ生個人でこんな送ってきたのはお前くらいやで」って苦笑されたわ
カノジョ欲しすぎて泣きたい
236 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:56:05.25 ID:/lRjZ/hx0
おっ、彼女自慢スレなんか?

ワイはお客さんの26歳スリムOLとハメまくりや、ヨッメには内緒
カノジョ欲しすぎて泣きたい
250 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 02:57:42.28 ID:/lRjZ/hx0
>>247
当然やろワイはそういうのOKな女としかやらん
カノジョ欲しすぎて泣きたい
304 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 03:04:34.94 ID:/lRjZ/hx0
シコりたい道具のためにしか女を見て無いやろ?

ワイもセフレちゃんには互いにそんな感じで生活にはそれぞれ立ち入らんぞ
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
47 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 04:41:38.41 ID:/lRjZ/hx0
ワイはコレ最小構成にして57000円
https://kakaku.com/item/K0001307634/

SSD1TBとメモリ8GBとワイヤレスマウス/KBで16000円くらい足してフィニッシュ
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
56 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 04:46:34.89 ID:/lRjZ/hx0
>>50
今この瞬間に逆張りするなら間違いなくintelCPU+Radeon構成やろ
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
61 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 04:48:05.42 ID:/lRjZ/hx0
>>57
ワイの環境じゃ650でもRTX3080動いてたからヘーキヘーキ
ワットチェッカ読み580Wギリギリやったけどな
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
73 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 04:52:14.15 ID:/lRjZ/hx0
>>67
OCCTでCPU(3900X)GPUとも100%張り付き状態での数値や
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
74 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 04:52:29.71 ID:/lRjZ/hx0
>>68
駄目でも電話かけたらいけるで
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
81 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 04:55:32.14 ID:/lRjZ/hx0
>>75
家庭で恩恵が出てくるのはネットワークドライブ周りの仕様やろな
機器がオフラインでも重くなる動作をしない

あとは仮想化やけど、ぶっちゃけ鯖立てたりプログラムするマニアックな人向け
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
96 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 04:59:33.29 ID:/lRjZ/hx0
>>83
結線するSATAとかのポートによって変わるやろなぁ

ただ設定管理画面で簡単に変更できたと思うわ
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
105 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:01:22.99 ID:/lRjZ/hx0
>>90
450でも余裕で足りるでそれ

LenovoとかDellのゲーミングPCはRyzen9とRTX2080時代でも550wとか普通につかっとった
自作の大電源信仰はホンマ謎
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
108 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:02:54.48 ID:/lRjZ/hx0
>>102
単純にマザーについてるSATAの若い方(Port0 1 2 3,,,)からC D Eみたいな感じで順に繋ぐだけでええぞ
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
120 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:05:12.50 ID:/lRjZ/hx0
>>98
ワイはネットワーク周りが楽だからpro

ファイルサーバーとして使う時に地味なところで接続数がちゃうんや
少なくとも1ライセンスはproのPC家に置きたい
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
130 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:07:53.74 ID:/lRjZ/hx0
>>115
電源の一番効率がいい所が8-9割んところで
ワットチェッカーでアイドル時のw数見ると100w程度なんやね

ゲームしてるときより動画見てたりブラウザ見てる時間の方が圧倒的に長い場合は
そんな大容量の電源使っても無駄なだけや、おそらくピーク時の効率以上に普段使いの低電力時に損しとる
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
135 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:09:10.90 ID:/lRjZ/hx0
>>121
ワイの職場のDellのPCなんかまさにそれ

事務のおばちゃんがめっちゃ遅い言うからそんな感じの改造を施した、HDDはSSDやけど
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
138 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:11:01.11 ID:/lRjZ/hx0
>>136
i5系はオンボ使う時くらいしかコスパの良さはないと思うわ
Ryzen5 3600あたりが型落ちやけど安くなってるんちゃうかな
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
149 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:13:23.28 ID:/lRjZ/hx0
>>142
ワイはマザーとSSD/HDDは新品やないと怖い
最低限マザーは新古品で妥協する
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
158 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:14:59.02 ID:/lRjZ/hx0
>>152
基本トラブルが起きるのはマザーが多いからや
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
161 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:16:15.21 ID:/lRjZ/hx0
>>153
また1070tiなんか今の瞬間風速だけはええけど将来持てあますんやで
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
171 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:18:29.82 ID:/lRjZ/hx0
>>169
バレんのでセーフ

ワイは学生の時のofficeめっちゃ家で使ってた
【衝撃】ワイの初自作PCの構成がこちらwwwywwwywww
182 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:23:06.48 ID:/lRjZ/hx0
>>175
スペックはさておき、PCを全交換するときにチグハグなパーツ入ってると譲り辛いねん
1070tiなんか本体変えた時流用するほどのモンやないし、i3+1650の省エネ構成のほうがナンボかまとまっとるやろ

スペック気にするならそれ一式売ってドーンとRTX3060まで一式変えてしまった方がええ
親「勉強以外全部禁止!」→15年後
106 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:31:46.82 ID:/lRjZ/hx0
ガッキの頃キックスケーターにエンジン積みたいって言ったら
半壊した芝刈り機のエンジン渡してきたワイのオッヤには感謝しとる
親「勉強以外全部禁止!」→15年後
126 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:35:16.43 ID:/lRjZ/hx0
勉強の仕方知ってる親はある程度緩急つけるやろな

しいて言うなら東京とか都市部の教育環境はワイみたいな田舎民から見ると異常や
大学行って「ヒェッ、こんな勉強漬けで生きてきたんかコイツらそら成績ええわ」って思ったで
親「勉強以外全部禁止!」→15年後
159 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:43:02.87 ID:/lRjZ/hx0
>>150
水泳強制ワイもやったわ当時は嫌やったけどw

大人になるにつれ遊びに行くときとか、高校の体育の課題とかで苦労しなかったからホンマ役に立っとる
親「勉強以外全部禁止!」→15年後
164 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:44:35.18 ID:/lRjZ/hx0
>>153
>>158
ワイは有りやと思う文化部の部活やらせるくらいなら宅建とかの勉強させてみて成功体験させてみた方がええ
親「勉強以外全部禁止!」→15年後
181 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:48:17.46 ID:/lRjZ/hx0
>>171
計画性持ってたらこの時間は睡眠剤飲んででも寝て
ネットは断って明日の就活や資格取得に備えるんでは?
親「勉強以外全部禁止!」→15年後
208 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:55:17.18 ID:/lRjZ/hx0
>>199
こんなネットの底でドヤっても虚しいんやないかなぁって

男なら本当に自慢したい事は秘めとくもんや
親「勉強以外全部禁止!」→15年後
212 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:56:42.30 ID:/lRjZ/hx0
>>203
都心部だとそこまでか?とは思うわ

原付二種程度は乗れるとめっちゃ楽やけどな
親「勉強以外全部禁止!」→15年後
222 :風吹けば名無し[]:2020/11/27(金) 05:59:27.95 ID:/lRjZ/hx0
12歳にして絶望体験して乗り越えるメンタル持ってたら強くなりそうやな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。