トップページ > なんでも実況J > 2020年11月18日 > ccqUHG3O0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/55929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32150000136441013126617120111317155



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
【悲報】鬼滅の刃、『隙の糸』とかその後一切出てこない謎設定を作ってしまう
なんj漫画部3
【悲報】 高須クリニックが提出した例の43万筆の署名、公開されてしまう😭💦
なんj漫画部4
鬼滅の刃、興収230億円突破wwww
【悲報】大人気漫画「衛府の七忍」いきなり終わる
【速報】とんかつDJアゲ太郎 +710
【速報】鬼滅の刃主題歌を歌うLISAの「炎」、史上初の3冠達成で伝説にwwwwwww
【朗報】阪神 韓国2冠王・ロハスJr.獲りへ 
vtuber視聴者さん、スパチャで稼ぐvtuberを「雑談」呼ばわりする記事にブチギレ
【愕然】ネトウヨ「トランプ頑張れ!」←これ何でなん?アベの友達だから脳死で応援しとるんか?
中日・来春キャンプ、立浪和義さんが臨時コーチに!『ミスタードラゴンズ』がグラウンドに帰ってくる
炭治郎の父親「一晩中日の呼吸で戦えます」「透明な世界見えます」「痣出てます」←こいつ
【速報】トランプ、郵便投票に続き、今度は電子投票で「数百万票消された」と騒ぐ
【悲報】栗山監督、ヤフコメで叩かれまくる
【悲報】鬼滅バブル、もうなんでもアリ
井上ホームランwwywwywwywwywwywwywwywwywwywww
【悲報】岸八こと岸本さん、サムライ8完結記念にBORUTO脚本の座を奪ってしまう・・・
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様…
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様… Part.2
東京+493
東京+493 ★3
アニメ 炎炎ノ消防隊が面白いのに大ヒットしない最大の理由
【悲報】Twitter有識者のジャッカルさん、ついに頭がおかしくなる
【悲報】まんさん、猫ちゃんを洗濯機で洗ってしまう
デジモンとダイの大冒険のリメイクが大失敗して、ひぐらしが大成功した理由wwywwywwy
鬼滅の刃、年間8000万部達成、全盛期ワンピの2倍以上
女のマンコってそんないうほど臭いか?
【八村塁】NBAドラフト待機スレ【渡邊雄太】
鬼滅の刃、年間8000万部達成、全盛期ワンピの4倍以上
【悲報】王貞治さん、内川にガチ切れ「なんだあいつは!!」
ハンターハンター「練られたストーリーに緻密な伏線が有ります」←こいつが鬼滅に負けた理由
【悲報】新型コロナさん、やっぱりガチでやばいwiwwiwwiwwiwwiwwiwwiwwiwwiwwiwwiwwiwwiwwiw
鬼滅の刃の映画観てきたけど質問あるか?
【悲報】 木多康昭さん、島袋光年さんの新連載に気づいてしまう
鬼滅の刃(世界観C ストーリーB 戦闘シーンC)→こいつが進撃の巨人に勝った理由
日本医師会「我慢の3連休にしてください」←は?

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【悲報】鬼滅バブル、もうなんでもアリ
465 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 12:24:54.75 ID:ccqUHG3O0
経済分析やとここまで幅広い年齢層に刺さったのはマリオ以来らしいから相当やね
数十年ぶりのお祭りや
【悲報】鬼滅バブル、もうなんでもアリ
495 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 12:25:50.83 ID:ccqUHG3O0
長男ネタで勘違いされがちやけど
長男だから頑張れるとはいっても長男だから頑張れとはいっとらんからな
それぞれのキャラクターの思想はきっちり描かれてるけどそれが絶対とはしてない
【悲報】鬼滅バブル、もうなんでもアリ
716 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 12:33:27.20 ID:ccqUHG3O0
>>687
ほんま優秀やでコラボの強さはデザインの強さと言い換えてええからな
【悲報】鬼滅バブル、もうなんでもアリ
812 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 12:36:40.47 ID:ccqUHG3O0
>>555
漫画の対比や台詞回しの良さからくる物語の面白さ
戦闘シーンの弱さはアニメがカバー
漫画は大人の趣味と化していたのでアニメが販促となりアニメ終了後も売れ続ける
なんといっても子供に刺さったのがでかいやろな
背伸びしたい女の子のための誇張しのぶみたいなカラーリングはいままでなかったらしいし
かわいい系ほしければねずこおるし男女年齢層問わずに刺さるものが多かった
【悲報】鬼滅バブル、もうなんでもアリ
936 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 12:40:30.69 ID:ccqUHG3O0
ヴェルディは先見の明がありそうで微妙にタイミング悪いのがヴェルディ感あってええよな
【悲報】鬼滅バブル、もうなんでもアリ
955 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 12:41:26.28 ID:ccqUHG3O0
巣ごもり需要は確かにあるだろうけどそれは全作品にかかるものやからね
鬼滅だけ飛び抜けてるのはやっぱ力あるってことよ
井上ホームランwwywwywwywwywwywwywwywwywwywww
115 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 12:50:31.14 ID:ccqUHG3O0
浪漫あるなあ
【悲報】岸八こと岸本さん、サムライ8完結記念にBORUTO脚本の座を奪ってしまう・・・
78 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:02:28.11 ID:ccqUHG3O0
日本より北米で話題になったのが一番草生える
原作より新作読ませてほしい
【悲報】岸八こと岸本さん、サムライ8完結記念にBORUTO脚本の座を奪ってしまう・・・
106 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:05:47.16 ID:ccqUHG3O0
そもそもボルトの原作始めて軌道修正できるタイプではないやろ
【悲報】岸八こと岸本さん、サムライ8完結記念にBORUTO脚本の座を奪ってしまう・・・
138 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:08:35.80 ID:ccqUHG3O0
ナルト→すごい
サム8→すごい
ボルト→イマイチなのが果たしてどうなるのか
【悲報】岸八こと岸本さん、サムライ8完結記念にBORUTO脚本の座を奪ってしまう・・・
151 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:09:57.68 ID:ccqUHG3O0
>>143
どっちに転んでも美味しいケースや!
【悲報】岸八こと岸本さん、サムライ8完結記念にBORUTO脚本の座を奪ってしまう・・・
174 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:12:30.62 ID:ccqUHG3O0
>>166
ボルトが酷すぎて修正不可能だったという言い訳立てられるのでセーフやぞ
ちょっと面白くなればやっぱ我らの岸影は凄かったで低リスクのお仕事や
【悲報】岸八こと岸本さん、サムライ8完結記念にBORUTO脚本の座を奪ってしまう・・・
236 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:18:22.97 ID:ccqUHG3O0
アクタージュ消えたから建築トリコと言われようがベタだろうが一軍レギュラー格の作家大事やろ
【悲報】岸八こと岸本さん、サムライ8完結記念にBORUTO脚本の座を奪ってしまう・・・
357 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:28:02.07 ID:ccqUHG3O0
>>337
信用してたら猶更新作読みたいやろしイマイチなボルト立て直すのも大変やしな
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様…
95 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:31:47.17 ID:ccqUHG3O0
去年から今年にかけての書店スレはほんまにおもしろいぞ
鬼滅売り切れで何度問い合わせても書店にくるのがサム8でキレてたり
やっとこさ今年の夏場ぐらいに息つけて映画に向けて倉庫パンパンに溜めてっても即売り切れてまた電話ラッシュとか
鬼滅の予約のために並ぶ人々の列が店の外までとかなんでないのってキレる客に泣きそうになってたり
もう未定すぎて予約すら受けられなかったり最終的に解脱して悟り開いてたり
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様…
135 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:34:38.84 ID:ccqUHG3O0
>>103
一巻との対比や
月が太陽になって黒が白で鬼から人間で明るい未来の対比になっとる
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様…
166 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:36:58.65 ID:ccqUHG3O0
>>46
普通のとこ一度いってIMAXで二度目嫁と楽しめ段違いやぞ
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様…
186 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:38:12.66 ID:ccqUHG3O0
>>162
経済規模で比較されとったけどマスクが5000億で鬼滅が1兆円(今月始め)らしいから書店で働く人らの苦労が偲ばれる
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様…
328 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:47:20.94 ID:ccqUHG3O0
この前みたので33版いっとったけど今どれくらいなんやろなあ
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様…
584 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 13:59:08.60 ID:ccqUHG3O0
最終話糞糞いうやつがわからんわ
家族殺され妹が鬼になり家をでてったけど帰ってきた時には妹は人間に戻り友人らと騒がしく楽しい日常
そんな楽しい日常は現代でも一緒でこれが幸せだよねって綺麗なオチなのに
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様…
671 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:02:58.23 ID:ccqUHG3O0
>>632
様々な価値観を対比し尽して結局その戦いも考え方の違いも何のためか
生きていくのは幸せになるためよなってオチにしたわけやん
あの直後に関東大震災と戦争へ突き進むこと考えるとその後詳しく描けないし現代の子供達とのリンクのためにも現代に飛ぶのが悪いとは思わんわ
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様…
732 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:06:16.82 ID:ccqUHG3O0
いつくるかどんだけ入るかもわからんから書店で予約すら停止してんのほんま末期やで
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様…
793 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:08:40.11 ID:ccqUHG3O0
>>745
ワイもそれは理解できるけど
それやろうとするとどうしても震災スルーしづらいからな
あと死ぬとこで終わると大人はええけどラスボス倒したのに主人公も死ぬんかいみたいに物語の美しさはでてもテンションはおちてまうからな
そこはどっち取るかやったやろし震災への配慮とかも考えると消去法なんかなって思っとる
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様…
847 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:11:12.38 ID:ccqUHG3O0
>>818
クリスマスプレゼントに欲しいってやつ結構おるみたいや
なおサンタさんは真っ青
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様… Part.2
145 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:30:01.77 ID:ccqUHG3O0
>>131
去年の単行本売り上げを確か鬼滅一つで賄ってたはずやからな
東京+493
546 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:31:35.19 ID:ccqUHG3O0
冬の寒さで免疫力低下に換気不足の飲食したらそら増えるよ
ただでさえ第二波くるぞって春にも言われてるのになんでよりにもよってGOTOイートしてんのかまじでわからんかったもん
飛沫感染で一番リスク高いの飲食店でしかも酒提供してたら大声もだすから危険度マックスなのに
東京+493
701 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:34:03.35 ID:ccqUHG3O0
トラベルは客もホテルもガチってるからまだなんとかなったそれでも県跨ぎの移動は怖がられてたけどな
映画館もロビー含めてエアフローと換気きっちりで1年間ずっとクラスター発生しとらん実績がある

やっぱイートよほんまに飲食店きついのわかるけど冬と組み合わせるなと
東京+493
760 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:34:51.66 ID:ccqUHG3O0
>>664
NHKとかでも何度もいわれてるけど映画館は換気対策しっかりしとるからちゃんとマスクしてりゃコロナ感染リスクは一番低いレベルの娯楽や
東京+493
889 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:36:40.48 ID:ccqUHG3O0
>>796
そもそも館内の換気システムちゃんとしとるからな
最悪でも20分以内に全部変わるから下手に外で密集しているより感染リスク低い
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様… Part.2
276 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:39:26.28 ID:ccqUHG3O0
>>264
夏場ちょっと落ち着いたぞ
なお
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様… Part.2
470 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:52:35.05 ID:ccqUHG3O0
映画館でのクラスターは1年近くでてないのにスケープゴートにされんのほんま糞すぎる
NHKでも専門家も感染リスク低いって何度もいうてるのに言い出す奴でるし
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様… Part.2
520 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 14:56:52.87 ID:ccqUHG3O0
>>507
それ言い出すと電車もって話になるわけで
鬼滅の動員数なんて都内の電車利用者二日分以下やで
【悲報】鬼滅の刃の最終巻、ワンピ忖度で最高初版超えは絶望的な模様… Part.2
647 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 15:04:57.00 ID:ccqUHG3O0
>>591
モブ姉妹実はチビっこに人気らしい
一番自分を投影できて炭治郎をお兄さんみたいに思えるからって理由で
東京+493 ★3
547 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 15:08:35.76 ID:ccqUHG3O0
映画館はクラスター1年ずっと起こしてないぞ
普通クラスター発生したら娯楽関係聞かれるからひっかかるはずやけど一度もない冬場始まっても
東京+493 ★3
656 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 15:10:45.04 ID:ccqUHG3O0
>>575
第一に冬場は免疫力がただでさえ下がるから感染しやすい
第二に寒い地域は雪も降って換気しづらくなって更に感染しやすい
第三に春からずっと感染リスク高い言われてた飲食店利用を促すGOTOイート

増えないと思う方がおかしいわ
東京+493 ★3
689 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 15:11:26.62 ID:ccqUHG3O0
>>655
映画と一緒で基本しゃべらんしタバコのこともあって換気システム優秀やからな
パチンコも春先はスケープゴートにされたけど
東京+493 ★3
787 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 15:13:08.91 ID:ccqUHG3O0
>>721
ロビーもエアフロー考えて作られてるで
東京+493 ★3
884 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 15:15:14.58 ID:ccqUHG3O0
GOTOイートはマジで最初から批判されてたのにやったからなあ
ほんま冬場にかけて増えるのわかりきってたのに
アニメ 炎炎ノ消防隊が面白いのに大ヒットしない最大の理由
475 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 16:20:21.49 ID:ccqUHG3O0
正直作者がどういう漫画にしたいのかよくわからない
【悲報】Twitter有識者のジャッカルさん、ついに頭がおかしくなる
20 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 16:41:46.55 ID:ccqUHG3O0
マッマ可哀想
【悲報】まんさん、猫ちゃんを洗濯機で洗ってしまう
405 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 16:51:59.19 ID:ccqUHG3O0
冗談だと思ったらぐるんぐるん廻っててドン引きよ
デジモンとダイの大冒険のリメイクが大失敗して、ひぐらしが大成功した理由wwywwywwy
115 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 16:53:22.53 ID:ccqUHG3O0
ダイいうほど失敗か?作画安定してるし思ってより断然いいリメイクになりそうやぞ
序盤が面白くないのは原作も一緒やし長丁場でどっかでバズる回あればどうとでもなる…かね?

リメイクうんちすぎてハードル下がってるのはあるが
デジモンとダイの大冒険のリメイクが大失敗して、ひぐらしが大成功した理由wwywwywwy
123 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 16:54:29.18 ID:ccqUHG3O0
ダイは一応録画率はそこそこ良いんよね時間帯的に当然ともいえるが
デジモンとダイの大冒険のリメイクが大失敗して、ひぐらしが大成功した理由wwywwywwy
167 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 16:59:57.02 ID:ccqUHG3O0
ダイ大はネットが思うほど子供に刺さってないわけじゃない
ただおもちゃ屋が期待するほど子供に刺さったわけじゃないそんな感じやね
まあタイミングが悪かった感はある
デジモンとダイの大冒険のリメイクが大失敗して、ひぐらしが大成功した理由wwywwywwy
193 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 17:02:33.23 ID:ccqUHG3O0
>>181
いうて絶対間に合わせてくるからでかいんよ
やっぱ規模がでかいってだけで強いんやワンピだっていろいろ言われるが21年間やぞ21年間ほぼ休まず毎週アニメ仕上げるって異常なことなんや
デジモンとダイの大冒険のリメイクが大失敗して、ひぐらしが大成功した理由wwywwywwy
221 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 17:04:10.83 ID:ccqUHG3O0
>>202
よくも悪くもエコーチェンバーがどこも加速してるわ
5chはまだ論理的な説明されたりしたら考え変えるやつが一部おるだけマシやけど
twitterとかはもう…あれやん?
デジモンとダイの大冒険のリメイクが大失敗して、ひぐらしが大成功した理由wwywwywwy
231 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 17:05:07.65 ID:ccqUHG3O0
ダイ大でいいなーって録画みながら思ったのはちゃんと物理と魔法混ぜて戦闘しとるとこや
まあもうちょい演出頑張ってよとは思うが
デジモンとダイの大冒険のリメイクが大失敗して、ひぐらしが大成功した理由wwywwywwy
243 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 17:05:56.63 ID:ccqUHG3O0
>>222
リアタイ連載はどうしても引き延ばしになるからな
完結してる分ダイ大はいい判断材料になりそうや
デジモンとダイの大冒険のリメイクが大失敗して、ひぐらしが大成功した理由wwywwywwy
282 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 17:08:25.02 ID:ccqUHG3O0
>>269
だからなんJも含めてそうだっていうてるやん
デジモンとダイの大冒険のリメイクが大失敗して、ひぐらしが大成功した理由wwywwywwy
306 :風吹けば名無し[]:2020/11/18(水) 17:09:42.71 ID:ccqUHG3O0
デジモンリブートはどうやったらよかったんやろな
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。