トップページ > なんでも実況J > 2020年11月17日 > ETjUyYNG0

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/54444 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数25251963000000000043110000000132



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風吹けば名無し
【悲報】全ベトナム人、日本でアパートを借りられなくなってしまうww
月曜から夜ふかし Part.4
月曜から夜ふかし Part.5
なんJ読書部
なんJ読書部 Part.2
なんJ読書部 Part.3
【極画像】からあげ専門店の定食ρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρ★2
10億円の貰えるけど一生マクドナルドしか食べられないボタン
ガキ使の笑ってはいけない、でいらない部分
なんJ読書部
マンコの正式名称WIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWI
漢字一文字の苗字で一番かっこいい奴
バチャ豚は知的障害者←これ感情論抜きで論破できる?
vtuber趣味って言う程キモイか?
「あ、こいつの家金持ちやな」って思う瞬間
俺「海鮮丼で」母親「足りる?」 俺「いいから」
HIKAKIN「100ワニおもしれーw」←この一言でキッズの流行が鬼滅から100ワニに変わってしまう件
「月光」←なにを思い浮かべた
【悲報】総理大臣、東京駅で遭難してしまう
テンション高いやつしね
女探すのはマッチングアプリがあるけどさ
なんJ民全員で「紅蓮華」歌うぞ!!!
【悲報】Androidユーザーの有名人、ガチで高須克弥しかいない
【悲報】バカ「バチャ豚消えろよw」 バチャ豚「わかった」

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
なんJ読書部 Part.2
60 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:02:02.16 ID:ETjUyYNG0
きっと発掘されてないだけでヤバい本とかあるんやろうな
奇書とすら知られてないような
なんJ読書部 Part.2
95 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:05:26.79 ID:ETjUyYNG0
>>69
それ読んだわ
その死刑囚が余罪告白した時もかなりニューススレが騒いだな
死刑囚が延命で余罪でっち上げたんやろ!みたいな論調多かったけど普通に事実としてあるんやろうなと思ったな
勝田清孝なんて正に余罪だらけやったし
なんJ読書部 Part.2
117 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:07:48.03 ID:ETjUyYNG0
>>91
やっぱそういう本やったんやな
最近の本ってそういうのちらほらあるから敬遠してまうわ
Twitterとかで宣伝されたりしてると様子見してしまう
なんJ読書部 Part.2
207 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:15:35.10 ID:ETjUyYNG0
>>176
俺も源氏物語を読みたいんやけど若菜だけでもかなり多いんよな
コロナ渦で源氏物語と土佐日記は読んだから源氏物語に挑戦してみたい
原文読みは大変そうやから原文に忠実な訳でおすすめある?瀬戸内寂聴訳は気になってる
なんJ読書部 Part.2
241 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:18:05.66 ID:ETjUyYNG0
>>215
一時期読んでたけどタブレット以上に疲れたわ
ノーパソやったから寝ながら腹に置いてめくってたけど
利点としては別タブですぐに調べられる
なんJ読書部 Part.2
286 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:21:55.87 ID:ETjUyYNG0
>>240
やっぱり最終的に日本古典文学全集になるんやろうな
平家物語も原文と現代訳付いててかなり読みやすかった
難点は少々値が張るのと中々遭遇せんのと重いのと場所取るぐらいやろうか
それまでに文庫版で読んでおきたいしもう少し考えてみるわ
なんJ読書部 Part.2
308 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:23:49.38 ID:ETjUyYNG0
>>230
ググったら漫画は勘弁っと思ったけど源氏物語は漫画で丁度ええんかもなw
それも絵が萌え系じゃなく割かしええ感じで驚いた
源氏物語を現代に持ってきたら雰囲気あってそう
なんJ読書部 Part.2
327 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:25:07.26 ID:ETjUyYNG0
>>238
ありがとう
中公文庫の谷崎訳もマークしとくわ
平家物語と古事記は複数訳で読んだから明らかに悪い訳じゃない限りは色々読んでみるのもありやな
源氏物語は巻数多いからちょっと躊躇うけどw
なんJ読書部 Part.2
359 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:27:11.76 ID:ETjUyYNG0
>>258
ググったら窯変てなんや・・・
超訳みたいなのは避けたいんやが

《名・ス自》陶磁器を焼く際、炎の具合や釉薬(うわぐすり)中の物質の関係で、予期しない(面白い)色や文様に変わること。
なんJ読書部 Part.2
377 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:28:31.96 ID:ETjUyYNG0
>>319
そう!忘れてたけど源氏物語を読むにあたってそれ思ったわw
巻数があまりにも多いので図書館読みが一番向いてそうなんよな
やっぱ図書館で手当たり次第に源氏物語を読んでから買うわ
なんJ読書部 Part.2
431 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:32:41.27 ID:ETjUyYNG0
>>304
ちょっと古いけど島田紳助のエセ田舎暮らし、まっちゃんのシネマ坊主と遺書もおすすめ
中々良かった
なんJ読書部 Part.2
454 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:34:27.61 ID:ETjUyYNG0
>>434
俺も山本周五郎は苦手なんやが樅の木だけは良かったんよな
まあ伊達家中の騒動に興味があったのも大きいけど山岡荘八の伊達政宗ぐらいしか伊達家読んでなかったからおもろかったで
でも山本周五郎のさぶはあかんかったわ
なんJ読書部 Part.2
487 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:37:02.80 ID:ETjUyYNG0
>>445
なるほど参考になるわ
俺も他訳読みは結構好きでやる方やから忠実すぎるのも有り難いし読んでみるわ

原文に忠実過ぎて敬遠されるのはあるよな
めちゃくちゃ簡単になってて大雑把に理解すればそれでええ時と、読み難くても本格的にじっくり吸収したい時とで使い分けるのもありやし谷崎マークしとくわ
なんJ読書部 Part.2
512 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:39:57.25 ID:ETjUyYNG0
>>499
読んだのがかなり前になるので忘れてる部分も多いけど、確かにモヤモヤする部分はあったな
ただ樅の木は最近また読みたくなってた本やから探してみるわ
なんJ読書部 Part.2
558 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:44:15.35 ID:ETjUyYNG0
>>500
なるほど・・・
訳って結構難しいやろなとは思うわ
ブッダ関連の訳が多くてかなりの達者でもある中村元先生にしても、色即是空の色を物質的現象と丁寧に訳しすぎてしもて賛否両論なってた
俺的にも色は形あるもので留めておいた方がかえって掴みどころのなさが色を表す最適と感じたりってことはあったな
中村先生が丁寧で多くの人に少しでも理解しやすくしてあげたいと思ったんやろうな
なんJ読書部 Part.2
592 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:47:30.34 ID:ETjUyYNG0
>>528
分かる分かる
自分なりの読みやすい手段が見つかってくるのも楽しさの一つやもんな
そうやな〜俺やと中村元の般若心経/金剛般若経がそんな感じやったわ
そのまま素読繰り返すよりある程度の体系的理解を通過した方がすんなり入ること多かったな
なんJ読書部 Part.2
600 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:48:01.96 ID:ETjUyYNG0
>>530
そうか、樅の木はもう青空文庫でもいけるんやな
覗いてみるわ
なんJ読書部 Part.2
629 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:50:57.46 ID:ETjUyYNG0
>>571
福田さん的にはどんな感じで言ってた?
俺的に翻訳や校注は用途によって色々あっていいって感じやな
あと俺も訳者への信頼から受け入れやすい訳はあるわ
なんJ読書部 Part.2
643 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 02:51:50.95 ID:ETjUyYNG0
>>587
素晴らしい環境やな
なんJ読書部 Part.3
18 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:00:41.26 ID:ETjUyYNG0
>>14
藤井誠二
なんJ読書部 Part.3
36 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:04:58.33 ID:ETjUyYNG0
>>14
藤井誠二 少年犯罪
小野一光 凶悪犯罪
立花隆 一時代を騒がせた事件の背景を総力取材
吉村昭、佐木隆三 一時代を震撼させた珍事件を忠実にストーリー化
なんJ読書部 Part.3
49 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:07:31.18 ID:ETjUyYNG0
>>41
佐藤優はなんやかんや言われる事も多いけど、あれはあれでしっかりした作品も多いよな
なんJ読書部 Part.3
70 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:11:50.11 ID:ETjUyYNG0
仮面作家の一橋文哉にしてもグリコ森永と世田谷一家は読んだけど確かにとんでも説ではあるんや
だけどそれを了解した上での読み物としては十分読めるわ
勿論仮面であるなりに文責から逃げれるので適当な事もガンガン書けてまうんやが
未解決を取り扱う中には他所では憶測で書けない事も書けるので時折見落としてる視点を拾えることはある
なんJ読書部 Part.3
84 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:15:18.23 ID:ETjUyYNG0
>>72
俺も判例読むの大好きなんやがアメリカのも読めるんやね
英語苦手やから翻訳しながらやと俺には大変そうやが
【極画像】からあげ専門店の定食ρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρ★2
149 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 03:57:54.73 ID:ETjUyYNG0
>>7
じゅ〜るり〜じゅるり〜ららぁ〜
10億円の貰えるけど一生マクドナルドしか食べられないボタン
16 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 04:12:23.06 ID:ETjUyYNG0
寿司なら押すわ
アメ公の食べ物を一生食うとか絶対いや
ガキ使の笑ってはいけない、でいらない部分
26 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 04:14:04.46 ID:ETjUyYNG0
山崎邦正へのいじり
ガキ使の笑ってはいけない、でいらない部分
28 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 04:16:07.86 ID:ETjUyYNG0
これプロデューサーがスレ立ててたりしてな
おいスガ、いや藤原見とるんやろ?
なんJ読書部
1 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:34:19.34 ID:ETjUyYNG0
源氏物語薦めてくれてありがとうやで
なんJ読書部
2 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:34:32.46 ID:ETjUyYNG0
ノンフィクションなんかある?
なんJ読書部
3 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:34:41.01 ID:ETjUyYNG0
深夜は盛り上がったな
なんJ読書部
4 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:34:48.10 ID:ETjUyYNG0
おとさんといてー
なんJ読書部
5 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:34:58.53 ID:ETjUyYNG0
羆嵐買うわ
なんJ読書部
6 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:35:05.93 ID:ETjUyYNG0
ノンフィクションええな
なんJ読書部
8 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:35:17.11 ID:ETjUyYNG0
ゾロアスター教の聖典高い
なんJ読書部
9 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:35:29.24 ID:ETjUyYNG0
>>7
訳者選んだからこれからやで
なんJ読書部
10 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:35:47.67 ID:ETjUyYNG0
まず図書館で日本古典文学全集の源氏物語借りるわ
なんJ読書部
12 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:35:56.17 ID:ETjUyYNG0
源氏物語長いよな
なんJ読書部
13 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:36:24.48 ID:ETjUyYNG0
>>11
昨日出てなかったな
チェックしとくわ
昨日は谷崎訳すすめられた
なんJ読書部
14 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:36:39.65 ID:ETjUyYNG0
なんか面白いノンフィクションない?
なんJ読書部
15 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:36:52.58 ID:ETjUyYNG0
古いノンフィクションおもろいな
なんJ読書部
16 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:37:05.04 ID:ETjUyYNG0
三菱銀行たてこもり面白い
なんJ読書部
17 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:37:14.51 ID:ETjUyYNG0
平家物語読んだ
なんJ読書部
19 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:37:33.11 ID:ETjUyYNG0
古事記買った
なんJ読書部
21 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:37:47.87 ID:ETjUyYNG0
>>18
ええな
アングラな方がええ?
なんJ読書部
22 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:38:03.36 ID:ETjUyYNG0
>>20
オウムのやつ?
映画の方はみたわ
なんJ読書部
25 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:38:35.02 ID:ETjUyYNG0
オウムのA3やったらすごかったな
転び公妨の瞬間おさめたのはすごい
なんJ読書部
29 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:38:58.50 ID:ETjUyYNG0
>>24
それまだ読んでないわ
以前ちらっと気になってた
なんJ読書部
31 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:39:10.30 ID:ETjUyYNG0
>>23
やっぱ夜のほうが盛り上がるな
なんJ読書部
32 :風吹けば名無し[]:2020/11/17(火) 15:39:39.54 ID:ETjUyYNG0
>>26
裏世界をのぞく系のやつ見かけたわ
クレイジージャーニーみたいな
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。